商品モニター募集・無料サンプル・試供品の情報・口コミが満載!
募集中イベント数37件
当選者数 1,703,291 名
クチコミ総数 17,396,625 件
イベントを探す
イベントを検索
ファンサイトを検索
クローバーさん
少しでも若くいたい!!とアンチエイジングに奮闘しています!!コスメに食事、いろんなことにチャレンジして、綺麗を目指したいです(*^_^*)
■ブログ 笑顔をチャージ♪今日は○○を試してみました。
■Instagram @4kuro_ba_
すべて | カキコミ | ブログ | 画像 | 動画 | インスタグラム
シャンプーって、スーパーに行っても ドラッグストアに行っても、ものすごい種類がありますよね テレビを観ていても、たくさんのCMで紹介されるし、 ほんとうに、どれを使っていいのか、悩むところです シャンプーって『髪のため』って思いがちだけど ほんとは、『地肌のため』なんだって、 最近、よく知られてきたように思います 私は、30代のころから、これを実感してきたので 特に、ひとつの商品に決めてはいなかったけど 『ノンシリコン』 にはこだわってきました 良く知られている商品を手に取って使うと はじめの一週間は、髪がツヤツヤサラサラになって そして一週間後から、髪がゴワゴワになって 地肌にかゆみが発生 これは、なんかおかしいぞ!! って思い、30代のころからは、少し高めでも 『ノンシリコン』を選んできました そのおかげか、もうすぐ44歳ですが まだ、白髪が頭部に3本(いや4本???)くらいしか無いです 同年代の友達は、コメカミにも白髪がと叫んでいましたが コメカミは私はまだ大丈夫 髪のコシも、ちょっと困るくらいしっかりしています 遺伝じゃないですよ 私の両親、どちらも40代で白髪いっぱいだったから 何度も、お手頃価格の、スーパーなどで購入できるシャンプーに 手が出そうになりましたが、『ノンシリコンシャンプー』 使ってきてよかったのかなって思っています でも、『ノンシリコンシャンプー』って、キシキシと 洗い心地悪かったり、髪がまとまらなかったり ちょっと大変なこともあります なので、主人は絶対嫌だといって使わなかったんです そんな主人の髪は、半分以上白髪です 頭皮もトラブルがあります でもこちらの『ノンシリコンシャンプー』は、主人が主に使っています 私が化粧品でお世話になっている カコー化粧品さんのシャンプー&コンディショナーです http//ekakohcom/haircarehtml こちらも、『ノンシリコンシャンプー』で、その上 コラーゲンや、海藻エキス、葉緑素 など 髪に良さそうなものがいっぱい入ったシャンプーです 海藻や、葉緑素というのは、蓋を開けると納得 深い緑色で、ネバっと海藻そのもののようです 使用量は、ほんの少しでよくて、手に取って髪を洗うと 地肌がスッキリと洗えた感覚が強いです 髪は、ちょっとキシキシっとします でも、コンディショナーを塗布して、洗い流すと キシキシ感は全く無くなります 主人の場合、もともと自分の肌や髪のことに頓着していないので 変化に気づきにくいみたいなんですが 「フケが出にくくなったかな」 というのが感想のようです 肌トラブルの方は、ちょっとアレルギーのこともあるので 良くなったり、元に戻ったりという状態です 私が見たところは、 黒と白色が混ざってちょっと違和感あった髪の色が 髪質が綺麗になったのか、髪の色が黒っぽくなったのか 以前より、見た目良い髪になったと思うのです ま、そう私が言っても、主人本人は 「よくわからんわ」って感じなんですけどね 主人の写真は出せないので 私がカコー化粧品さんのシャンプー&コンディショナーを使ってみての髪です 洗って、乾かして、翌朝、櫛でといただけです スプレー等していません 落ち着きができ、扱いやすい髪になります それと感じるのはとても ハリがでる と思います 私は、すっごい髪の量が多いので、普段は毛先だけセットスプレーで ボリュームダウンしていますが 髪のふんわり感が欲しい方や、髪にコシが欲しい方には、 とってもGOODだと思います ブログ友達の中には、カコー化粧品さんのシャンプー&コンディショナーを使ってから 白髪の根元が黒くなってきた!っていう方もいらっしゃるので 主人の髪の見た目の変化も、私の思いすごしじゃないと思うんですよね でも、あんまりしつこく言うと、めんどくさがりそうなので そっと観察していこうと思います(^m^)ストーカー??? そんな、シャンプー&コンディショナー ただ今、モニプラさんでモニター募集中です 美しくしなやかな髪でHappy Valentine!シャントリ現品プレゼント 気になるかたはチェックしてみてね 続きを見る
食べるのも好きだけど 家族にはうるさく言うくせに 自分は、偏った食べ方をしちゃうこともある私 なので、健康食品は、気になる存在です最近、耳にすることが多くなった 『アマニ』 αリノレン酸はゴマの100倍 とか 食物繊維が豊富 で 美容にも、健康にも、ダイエットにも効果的! って話題になっていますよね オイルタイプが多い『アマニ』ですが、 こちらは、粉末タイプなの オイルは随分、飲みにくいそうだけど こちらの粉末は、匂いもあんまり無く、ちょっと香ばしい感じ 味もあんまり無いんだよね だから、色んなお料理に使えます 胡麻和えに混ぜるとか ドレッシングに混ぜると 違和感なく、必須脂肪酸 が摂れるんです ブロッコリーやホウレンソウの胡麻和えに、 原料屋さんのアマニを混ぜて 毎日のように、お弁当で持って行っています マヨネーズとも相性がいいみたいで 最近、ニンジンをオリーブオイルで少し炒めてから ゴマ、マヨネーズ、お醤油そして原料屋さんのアマニを 混ぜてできあがり という簡単にんじんサラダもお気に入り お味噌汁やスープに入れる人もいるみたいだけど 溶けにくいので、私は苦手だな ゴマや、ドレッシングに混ぜると、まったく わかんないし、毎日使いやすいなって思っています 原料屋さんのアマニは、吉本のシルクねさんも お気に入りでずっと摂っているらしいので 私も、続けてみようと思って、注文中です こんなに手軽に摂れるんやし 息子も主人も、アマニが入っていることに まったく気づくこと無く食べているしね 身体の中の健康、気になるよね 「健康食品の原料屋」ファンサイトファンサイト応援中 アマニ オメガ3 便秘 ダイエット アレルギー 生理不順 続きを見る ['close']
■今回のお題■ バレンタインの思い出を教えてくださいどんなことでも結構ですので、ブログで教えてください! はりきってさ 応募ボタン押しちゃってたけどさ 書けねえ、書けねえ 高校生の私 チョコ渡した後、 腰抜けて 立てなくなったなんて (///o///) 消えろ!!27年前の バレンタインデー 【C1000の日カウントダウン】バレンタインの思い出を教えてください ←参加中 続きを見る ['close']
いっぱい食べて、食欲旺盛で 好き嫌いなんて、無さそう って、よく言われる息子ですが、 多少は苦手な食べ物あります トマト にレバー あと、辛いもの かな それに、臆病なところがあるので 初めて食べるものには すっごく、ビクついて、 ちょびっとずつ口に入れて 味を確かめながらじゃないと食べないの そんな、息子 今日の初体験は、これ 博多 めんたいこ 博多鳴海屋さんの辛子明太子です 箱を見て、高級感を感じた息子は 「開けて、開けて」 って興味津々 開けると、無着色 の綺麗な明太子が出現 今まで、辛くて食べないだろうと思って 息子には食べさせてなかったんだよね でも、「明太子パスタ」とかは好きだから 食べるかなって思って、ごはんに乗せてあげました この時点で、このしっとりとやわらかでキメ細やかなツブに 私は、かぶりつきたかった 息子は、 何度も何度も、チビっと舐めて 味を確かめること数回 そして おそるおそる ぱくっ おっいし♡ もっとちょうだい!!! となりました めいたんこ、気に入ったようです♪ 嬉しいような 私が食べる分が減って悲しいような(≧▽≦) 博多鳴海屋さんの辛子明太子は、 めんたい職人が一腹一腹たらこの状態を見ながら丁寧に漬け込み、 そして0℃5℃の低音貯蔵で約170時間、味が染み込むまでじっくろと熟成 凝縮された旨みが口の中で弾ける鳴海屋謹製の辛子めんたいが出来上がるそうです こんな風に丁寧に作られた めんたいこ は まろやかな味で、旨みたっぷりなので、辛いもの苦手な息子でも 美味しく食べられたみたいです 「ちょっとピリっとくる」 って言いながら、いっぱい食べていました 今度は、これ 買って めいたいこパスタ、作ってあげたいな ダイニングダイレクトファンサイト応援中 続きを見る ['close']
これ、なんだ 以前、記事にしたから すぐわかっちゃうね そう、とってもラブリーな、印鑑 なんだよね 現物を目にしたら、 想像以上に可愛かった 少し前まで、印鑑って、 黒とか、象牙とか そういうのしか無いんだと思っていたけど そうだよね 印鑑だって、お洒落がいいし みんな一緒の色じゃなくて 好みの色や、デザインを選びたいよね 捺印するときだって かわいい だからといって、気軽に押しまくってはいけないけど 株式会社ハンコヤドットコムさんを覗くと 私が選んだ「ネイルアートはんこ」 の他にも 和紙柄 なんかもあったり はたまた、 こんな可愛いシャチハタ まであったりするんだよ どれもこれも欲しくなっちゃう可愛さだよね 成人式のお祝い や 就職のお祝い に贈るのもいいな って思っています 絶対喜ばれるよね そうなると、おそろいの印鑑ケースもあるといいな 印鑑 通販 ハンコヤドットコムファンサイト応援中 続きを見る
<<前の5件 89 90 91 92 93 94 95 96 97 次の5件>>