商品モニター募集・無料サンプル・試供品の情報・口コミが満載!
募集中イベント数27件
当選者数 1,701,092 名
クチコミ総数 17,399,185 件
イベントを探す
イベントを検索
ファンサイトを検索
kimimatsuさん
料理大好き、食べ歩き、呑み歩き大好きkimimatsuです。宜しくお願いします。
■ブログ 悪あがき女製作所
■Instagram @
すべて | カキコミ | ブログ | 画像 | 動画 | インスタグラム
これは1月のある日のこと さぶいさぶいと小腹を満たすために入ったドトールコーヒー ミラノサンドの新しいものがあるとついつい頼みたくなるよね ▼ミラノサンドチキンと野菜のホワイトクリーム とろけるマリボーチーズ 半分に切って、それぞれペーパーで包んでありました ってことは「気をつけないとこぼれちゃうぞ」ってことですね? ってモタモタしてたら、とろりとたれてきちゃったよん 慌てて口に運ぶ チーズで濃厚なクリームシチューという感じです マリボーチーズってあまり聞きなれないけれど、デンマークのローランド島の町の名前に由来 していますほんのりと軽い酸味があり、しなやかな弾力がある口当たりのやさしいセミハードタイプ のデンマークの代表的なチーズです で、使っているのはこのマリボーチーズだけではなく、イタリアのパルミジャーノレッジャーノの2種類 パルミジャーノレッジャーノは名前を聞いたことない人でも「ナポリタンとかにかける粉チーズの」 そういうと「ああ!」とわかるかも イタリアチーズの王様と呼ばれるこのチーズを加えると、料理の旨味が格段に増すと言われてます チキンや野菜もごろごろと入っていて、冬ってやっぱりクリームシチューなんだよね 立春過ぎてもまだまだ寒い日が続くので、ぴったりだね ちょっとだけ食べたい時なんかは2人でも分けやすいし、ね♪ 半分こして、ケーキも頼んじゃったりして らぶらぶなカップルにもぴったりです 美味しかったです ごちそうさまでした ドトールコーヒーファンサイト参加中 ▼ピックアップブロガーに選ばれました!インタビュー掲載されています ぎりぎりで2位に落ちてます(泣)ぽちっと応援いつもありがとうございます 続きを見る ['close']
アマタケsanの南部どり むね肉を使ってクッキング チキンポットパイ に続いて作ったのは、サラダ (※南部どりに関してはこの記事をお読みください→★ ) ▼チキンとアボカドのサラダ 女子大好き、のアボカドを使ったサラダです 鶏ムネ肉 アボカド トマト お好みの野菜 ドレッシングはマヨネーズ、米酢、オリーブ油、塩胡椒 鶏ムネ肉は塩胡椒して日本酒を少々振って、蒸し器かレンジで蒸し鶏にして粗めにほぐす アボカドはもちろん、あとはトマトがあった方が美味しいけれど 他の野菜はあってもなくても大丈夫 蒸し鶏もほぐすのが面倒ならば、ころころと12センチ角に切ってもいい その場合はアボカド、トマトと一緒にマヨネーズソースと和えて中身をくりぬいたアボカドボートに盛ると可愛い ソースはマヨネーズ大さじ2にお酢は大さじ1/2、オリーブ油でゆるさを加減して 味を見て塩胡椒で調える (お酢があまり得意ではない人はマヨネーズを大さじ3に増やして) ただそれだけなんだけどね それでもあっさりとしているけれど旨味がしっかりした南部どりのむね肉に アボカドとマヨネーズがベースになったソースがクリーミーな美味しさです これね、サンドイッチにしても美味しいの ちょっと簡単すぎる料理だけど、お試しを ごちそうさまでした アマタケの「南部どり」 続きを見る ['close']
めずらしくラブリーなお料理を作ってみた♪ ▼チキンポットパイ 冷凍のパイシートを使うと、意外と簡単に出来るのに結構手の込んだ料理に見えるので バレンタインディナーなどにもおすすめです 大人向けな材料で、 キノコ類 鶏ムネ肉 玉ねぎ あとはほうれん草も加えました 調味料などは、小麦粉、サラダ油、バター、塩、胡椒、牛乳、生クリーム、それと冷凍パイシートに溶き卵 今回使ったムネ肉はコチラ アマタケsanの『南部どり むね肉』です どっかーんと2kg入り2kgで7枚入っていました2人家族の我が家では結構な量だわ 1枚ずつラップして冷凍保存するこにしました バラ凍結商品ではないようだけど、到着した時に1枚ずつ分けやすい状態だったので 簡単にラップ出来ました 南部どりは、飼育するあいだ、まったく薬を使わないで育てられています これって当たり前のことのように思いますが、実はまったく使わないというのは珍しいようです(驚) えさは病気にならない為に、抗菌性の高い納豆菌やハーブエキスを加えたりしたものを使用して、 鶏にストレスを与えないように鶏の家(鶏舎)に床暖房を敷いて、鶏が冷え症にならないよう大切に育てられています 床暖房で糞がサラサラになるので細菌の繁殖も防げ、こんな環境で育った鶏はお肉の味にも影響するんですね♪ だから南部どりのお肉は「臭み」が少ないんです そして、特にムネ肉はパサパサになりにくい!ムネ肉ってモモに比べてカロリーも低く 値段も安くていいのだけれど、唯一欠点がパサパサすることだと思うのね だからムネ肉がパサパサしないっていうのは嬉しい限りです その南部どりのムネ肉を使って、クリームシチューを作りました 材料をそれぞれ切り、ムネ肉には塩胡椒をしておきます 油を引いた厚手の鍋を熱してムネ肉を炒めます 火が通ったら、玉ねぎを加え玉ねぎが透き通って来たらバターとキノコを加え、小麦粉を振り入れます ヘラで混ぜながら、焦げつかないように粉っぽくなくなるまで混ぜながら炒めます 粉っぽくなくなったら、牛乳を加えて混ぜ、生クリームを加えて、煮立たせないように軽く煮ます 途中でほうれん草を加えて、塩胡椒で味を調えます 味がしっかりした方が好みの人はコンソメやブイヨンを加えても 牛乳や生クリームのかわりに豆乳を使っても美味しいですが、 その場合はほうれん草や緑色野菜は生のままではなく一旦ゆがいてから加えてくださいね (※生のまま加えると豆乳が分離してしまうことがあります) さて、シチューが出来ました 普通ならこのままいただいても十分美味しいのだけど、今回はポットパイです ポイントはシチューを作ったら、しっかりと冷ますこと 温かいままだとかぶせたパイがふくらまないので、必ず冷ましてください 逆に考えると、残ったシチューやカレーのリメイクとしては最高なのです♪ 耐熱の器に、冷めたシチューを入れ(容器の78分目くらいまでにおさえておいてください) 器のふちにしっかりと溶き卵を塗り、解凍しておいたパイシートをかぶせます 容器が丸型ならば、あらかじめ容器よりも大きめに他の器などを型にして切ってからかぶせてもいいですし わたしのハートのように型が変わった形の場合はかぶせてから余分な部分を切り落とす方がやりやすいです パイをしっかりと容器に貼り付け、溶き卵を塗ります 刷毛は最近はシリコンで出来たものが売っていて、毛が抜けなくて洗いやすく衛生的でおすすめです 画像のように余ったパイシートで好きなように飾ってもかわいいですよ あとは180度に温めたオーブンで15分程度焼いたら出来上がり♪ シチューをきちんと冷やしたし、パイシートもぴっちり貼ったのできちんと膨らみました♪ このパイの帽子にスプーンを入れる瞬間が好き! 美味しいっ! わたしはいつも市販のシチュールーは使わないけれど 使ってももちろん大丈夫です ポイントは、中に入れるのは冷やしたものを使うこと ごちそうさまでした ムネ肉はまだまだあるので、他のメニューも追って記事をアップしますね♪ アマタケの「南部どり」 続きを見る ['close']
『スンチャンサムジャン』と聞いても「なにそれ、なんの呪文?」と言うような人でも 『サンチュ味噌』と言えばわかる人も多いのでは? スンチャンというのは地名、韓国コチュジャンの里であるスンチャン村で作られた スンチャンコチュジャンを使い、水飴、薬味(唐辛子粉、食塩、にんにく、玉ねぎ)や、 にんにく、胡麻、小麦粉、野菜エキス(にんにく、玉ねぎ、長ネギ)などを混ぜこんだ合わせ味噌です ■「サムジャン」とは?■ 韓国定番料理のサムギョプサル(鉄板で香ばしく焼いた三枚ばら肉とキムチや薬味を、 サンチュで巻いて食べる料理)でソースとして使うジャン(発酵味噌)の一つです 開けやすく、その後も使いやすい容器入り こういう容器ならきっちり使い切れるので嬉しいなぁ キムチやナムルを売っているような韓国食料品店で手作りというのを買ったことはあるし 焼肉、韓国料理屋さんで食事をした時にサンチュを頼んでついてきたり なんどかサムジャンは食べたことがあるけれど、こういうのは初めて使います このスンチャンサムジャンは本場韓国でのシェア、売上げナンバーワンのサムジャン ナンバーワンにはワケがあるのだ 多くのコチュジャンやサムジャンは、ただペーストを混ぜただけのものが多いのですが スンチャン産は「熟成発酵」させており、味の深みとコクが違う 良い発酵を実現させるには気候が鍵 スンチャン村の平均気温が132℃、湿度72%という気候が発酵の最適値なのです 原料のこだわり 使用している米は100%韓国産米、麹にはコチュジャン用の味噌麹を使用 どれも一等級の材料だけを厳選 無添加 合成保存料、着色料、化学調味料は不使用 他にも衛生管理や品質向上に力を入れた製品です わ! 今まで食べたことのあるものよりもなんだか粒粒したものがいっぱい入ってる!! まずはそのまま食べてみることに スティック野菜につけるのは王道ですが、やっぱり美味しいもんは美味しい 今回はきゅうりだけですが、にんじん、大根、セロリなんかにもぴったりです 止まらない だけどこれだけじゃあ「クッキング♪」なんて言えないので、もう少し手を加えてみましたよ まずは、俵型のおにぎりを作り素焼き(わたしはオーブントースターを使用)して、 表面が軽く香ばしく焼けたら、一旦取り出し、スンチャンサムジャンを塗り 表面に少し焦げ目がついたら、サンチュにのせて白髪ネギと炒り胡麻をふる ▼韓国風みそ焼きおにぎり 普通のお味噌塗った焼きおにぎりよりも水飴などが入っている分、照りも出て美味しそうでしょ♪ 食べる時はサンチュでくるくる巻いて 美味しいのでおすすめです それからもう一品、材料はこんな感じ にんじん(千切り) 魚肉ソーセージ(縦に46等分する) ほうれん草(茹でて食べやすい長さに切り、水気を固く絞る) たくわん(千切り) あとは焼き海苔とご飯と炒り胡麻といえばわかっちゃうかな? ▼キンパ(韓国のり巻き) ご飯は酢飯ではなく普通の温かいご飯ですがお好みにより、ごま油と塩少々を混ぜると より本格的です 具は魚肉ソーセージではなく味付けした牛肉を焼いたものや、カニカマボコ、玉子焼きなど 家にあるもので良いと思います 最後にスンチャンサムジャンものせて巻いたら出来上がりです 今回は中を見せたくてカットしましたが、これからやって来る『節分』では切らずに恵方巻きとして 食べるのもおすすめです♪ 酢飯を作るのよりずっと手軽だし♪ にんじんやほうれん草は、時間があればひと手間かけてナムルにしても美味しいです スンチャンサムジャンで味がきちんとつくので、お醤油はつけずにそのまま食べて大丈夫です いかがですか? 今年の節分はスンチャンサムジャンでキンパにしてみませんか? 美味しかったです ごちそうさまでした ▼我が家の方ではスーパーで手には入りますが、お近くに無い方はお取り寄せも出来ます♪ 本格韓国調味料★チョンジョンウォン 続きを見る ['close']
毎年だいたいメニューが決まってしまっているお節 それでもありがたいもので、オットもオットの親戚たちもとても喜んでくれる だけど今年はちょっと目新しいものが仲間入りしたんだよん 楽天ランキング 部門別商品1位を獲得した『ストロベリーローストビーフ』 です♪ 極上の旨みを真空調理法で閉じ込め、13種類のスパイスハーブにこだわった香りが引立つローストビーフ 価格:3,000円 内容量:お試し商品 250g 賞味期限:製造日より180日後(解凍後冷蔵保存:未開封で5日、開封後は翌日まで) 保存方法:冷凍 -18℃以下 ※ローストビーフ250g×1本につき、 「ローストビーフソース20g×3P」 「レホール(おろし西洋わさび)3g×3P」 が付きます 解凍後そのまま食べられます ※保存料は一切使用していません 国産牛(和牛とホルスタイン種をかけあわせた交雑牛限定)を使用しているので、牛肉本来の旨味を味わえます 昔ながらの製法で職人さんが作った粉末醤油に13種類のスパイスやハーブを合わせた和風味のシーズニング 素材の旨味、スパイスの風味を閉じ込めた真空調理法 こんなこだわりのあるこの『ストロベリーローストビーフ』 でも、わたしはこの真空になっている調理肉については実はあまりいい印象がない 実はスーパーでよく見かける真空パックの【焼き豚】をもらったり、買ったりで何度か食べたけど 「焼き豚というよりもハム?」という印象で、以来真空パックの調理肉というと手が伸びないのだ でもこれは【焼き豚】ではないし、どうだろう?と興味はとてもあるわけで さて、わたしの真空パックの調理肉の印象は変わるのだろうか??? お正月のお節に、と晴れ舞台も用意しました♪ 解凍し、薄くスライス やだ、めちゃくちゃ美味しそう! これは我が家のお正月の食卓用の盛り付けで、あとオットの実家へお重を2セット分にも詰めたので 250gだと切る厚さにも、切り方にもよるけれど端っこ入れないでこの3倍は取れました まずはそのまま食べたけれど、お肉がやわらかく でもちゃんと肉の旨味が感じられ、スパイスも出過ぎないちょうどいい加減で効いていました 次に付属のホースラディッシュと特製ソースをつけて食べたらば、 これはとっても美味しい 老若男女誰にでも好かれる和風のソースでした 『ストロベリーローストビーフ』 の名前の通りに、鮮やかな赤が食卓を華やかに彩ってくれました 残念なのは「残ったらローストビーフサンド♪」と予定していたのですが あっという間になくなりました このローストビーフとレタスに付属のソースとちょっとゆるめにしたマヨネーズソースをかけて トーストしたパンにはさむとめちゃくちゃ美味しいのですよ!! そんなわけでわたしの【真空パックの調理肉は苦手】というのもガラッと変わった2012年なのでした 美味しかったです ごちそうさまでした 次回お取り寄せした時にはローストビーフサンドを食べてみせるぞ! ▼お取り寄せはこちらの画像をクリック 肉の匠 美健ごちそう倶楽部 続きを見る
<<前の5件 1 2 3 4 5 6 7 8 9 次の5件>>