商品モニター募集・無料サンプル・試供品の情報・口コミが満載!
募集中イベント数56件
当選者数 1,701,996 名
クチコミ総数 17,397,383 件
イベントを探す
イベントを検索
ファンサイトを検索
☆PikKa☆さん
■ブログ アラサー女子のナチュラルライフ
■Instagram @pikkadog
すべて | カキコミ | ブログ | 画像 | 動画 | インスタグラム
あっという間に8月も1週間を残すところ でも連日40度近い猛暑日和には未だに身体が慣れません こんなに暑い日が続くと身体もヒンヤリさっぱりするものを欲してしまう毎日で、今年は普段は食べないゼリーなどの涼菓を食べることが多いです そして最近のお気に入りが、今回ご紹介させていただくゼリー 北海道は十勝にある岡本農園さんが手掛ける、 十勝まるまるゼリー トマトベリー エコファーマー認定を受けている岡本農園さん 無農薬無化学肥料で育てている看板商品のトマトベリーは、 従来のものよりも糖度や栄養価が高くてフルーツのような美味しさなんだそう そんな岡本農園さんこだわりのトマトベリーを贅沢に詰め込んだゼリーなんです あたたかみのある箱やマスキングテープでラッピングされていますが、 箱を開けると中もすっごくかわいいんです 宝石のようなキラキラ感 1個95gの手のひら小ぶりサイズ 見た目もかわいくてオシャレなので、お客様にお出しするのにも便利 ゼリーなのでしっかりと固められているのかと思いきや、 やわらかくホロホロッっとしています ひとくち食べると、意外にトマトの強い酸味っていうのがなくて、 やさしい甘さの中に後から微かな酸味がくる程度で食べやすいです これぞトマトベリーの特徴なんですね トマト、水飴、グラニュー糖、寒天、クエン酸だけで作られているので、 トマトベリーの色や味がしっかりと生きています 変な甘ったるさとかゼラチンなどで固められた感がなく、 あっさりさっぱりとした後味で口の中でホロホロ溶けるように崩れる食感も気に入りました 小さな子どもさんやご年配の方にも良さそうですよ 冷蔵庫で冷やしてそのまま食べるのも良いけど、特にこの暑い時期は凍らせてシャーベットにしたり、 アレンジとしてはジュレ状になるので野菜やお魚の洋風料理に合わせたりも出来ました 野菜だけのコンソメにあわせた冷製スープも意外に美味しかったですよ この夏、一番お世話になったデザートです 詳細はコチラ→ 日本きらりファンサイト参加中 続きを見る ['close']
http//ameblojp/ecoresonance/entry11593898332html
毎日とても暑い日が続いていますが、夏バテしていませんか? 家の中にいても暑くて、特に台所での料理中は扇風機を真横でかけていても効かず、 ガスコンロの火で全身汗ダクで熱中症になってしまいそうなくらい 毎日暑くて強い日差しで身体がやられそうなくらいですが、 適度な休息やバランスのとれた食事作りを心がけていて、今のところダウンはしていないです 旬の野菜や果物を使ったグリーンスムージーや、酵素ドリンク、紫蘇ドリンクなど 栄養たっぷりな飲み物で水分補給も欠かせない毎日ですが、 今回そんな毎日をサポートしてくれるサプリを見つけました 玄米黒酢ベリーダイエット いつも料理に使うお酢は玄米黒酢なのですが、ドリンクには使ったことがないんです ちょっとクセがあるのでなかなか この玄米黒酢ベリーダイエットは、玄米黒酢にマクイベリーやブドウなどのエキスがたっぷり入っていて、 クエン酸やリンゴ酸、ポリフェノール、ビタミンCなどの栄養がたっぷり豊富に含まれています そして夏こそダイエットということで、代謝をあげて脂肪を燃やしやすくするL-カルニチンなども 夏に嬉しい、女子に嬉しい健康と美容成分がたっぷり配合されたドリンクです 1包ずつになっているので使いやすいですね シロップのような液体で、意外にサラッと軽い質感 まずはこのまま お酢らしくツーンとする感じはありますが、黒酢なのでまろやか 甘酸っぱくフルーティーに仕上がっているのでストレートでも飲めないことはないです でも暑い夏の水分補給ということで、ドリンクにするのが一番 ミネラルウォーターで割ってみました 常温よりも冷たいほうがクセが消えてサッパリ美味しく飲みやすいです いつも飲んでいる酵素ドリンクと同じような味なので、 苦手意識などは感じず美味しく飲めます 炭酸水で割ると市販のグレープ風味の炭酸ジュースのような味になるし、 特に今の猛暑日和にはシュワシュワ炭酸のほうが喉越しも良くてスッキリ気分転換になりそう 美味しいだけじゃなく栄養も詰まったもので水分補給するのは一石二鳥ですね かしこいごほうび 玄米黒酢ベリーダイエット 30日お試しセット【RCP】 価格1,800円 (2013/7/22 1517時点) 感想(0件) ファインファンサイト参加中 続きを見る
むくみやぜい肉を取って顔周りをスッキリさせたい! 代謝や発汗力を高めたい!と思って、先月からはじめたのがフェイススパ といってもエステとかに通う、施術も費用も本格的なものは無理なので、 まずは自宅で簡単手軽に毎日続けられるアイテムを使いはじめたんです フェイスローラーでお世話になっているアカイシさんのアルミスパシリーズ アルミスパ フェイス 今までもこういうサウナマスク的なものはいくつも試しているのですが、 どれも発汗効果が殆ど感じられないものばかりだったんです でもこのマスクは美容ブロガーさんの間でも好評のようだし、 何よりもアカイシさんのこだわりが詰まったマスクなので期待度大 メタリックピンクが可愛いスパマスク 首元までしっかりと覆える大判タイプで、 アルミ蒸着ポリエステルと発泡ポリエチレンで出来ています 二つ折りになっていて、こんな感じです 結構ゴワついている感じですね 耳にかけて使います 二つ折りでゴワついているので、しっかりフィットするのかが疑問でしたが、 こんな感じになりました お風呂に入る直前なので髪をまとめてなくて見苦しいかと思いますが この時点で顔へのフィット感が凄くて、写真を撮り終える間にすでに汗だく 顔にスチームを当てたような、岩盤浴に入っている時のようなジワリとした発汗で、 お風呂に入る前から顔だけがすでに汗だく 洗顔前に蒸しタオルを当てているような感覚で、毛穴が開いてきているのが分かります 横から見たら、昔のSF映画に出てきそうなエイリアンちっく あまりの汗に一旦マスクを外してシャワーで汗を流し、再度マスクを着けての繰り返し 温熱フェイスジェルでのマッサージ後にマスクを着けると、 さらに発汗効果とポカポカが増してスゴイんです ずっと着けていても耳が痛くならないし息もできるし、着け心地も良いです マスクは使用後にきれいに洗って自然乾燥すれば何度でも繰り返し使えるので、 毎日お風呂の時はもちろんですが、こうやってパソコン使っている間とか テレビを観ている間にもつけています 手軽に毎日続けられるスチームケアで、毛穴の黒ずみを解消したいです アルミスパ/フェイス用★メーカーAKAISHI直営店 価格1,050円 (2013/7/22 1414時点) 感想(2件) 外反母趾O脚にはアーチフィッターファンサイト参加中 続きを見る ['close']
皆さんのお家には、ぬか床はありますか? 我が家は祖母が若くて元気だった頃、黒酢を作る時に使うような大きくて重たい甕壺があったんです 小柄な祖母が腕の付け根くらいまで入れて、毎日何度もしっかりとかき混ぜていました 毎日毎日、季節の野菜を漬けたり、ぬかを使って魚を炊いたり 私の地元の郷土料理に、魚のぬかみそ炊きというのがあるのです サバやイワシなどの青魚を、ぬかと調味料などで甘辛く炊くのですが、 そのぬか炊きとお漬物っていうのは我が家の食事の定番だったような気がします そのぬか床は祖母が高齢になって毎日の手入れが出来なくなってダメにしてしまったのですが、 今でもぬか漬けやぬか炊きは大好きで、市場などに行って既製品を買っています ぬかを使った食品って本当に栄養満点な健康食だし、美容食でもあるんですよね でも、お店の物って自分好みのものではない時もあるし、いちいち買いに行くのも大変 何よりも食べたい時にすぐ食べられるようにしたいなと思っていたんです ぬか床お手入れや管理が大変だから私には無理って諦めていたんです そんな時、ぬか床が手軽に簡単に場所を取らずに作れるセットがあると知って、 このサイズなら夏の狭い冷蔵庫内でも置き場所に困らず作れそうと思って頼んでみました 商品だけは昔から知っていた「きゅうりのキューちゃん」や、いつも常備している「こくうまキムチ」など、 お漬物でお馴染みの東海漬物株式会社さんから届いたセットは 熟成ぬかみそ 国産原料使用とのことで安心安全 タッパーには袋詰めされた熟成生ぬかみそと補充用のぬかが1袋ずつ入っています 袋詰めされたほうはすでに味などが入っているので、詰め替え後すぐに野菜を漬けられるんです これを袋から出して かき混ぜる ぬか床の出来上がり まずは、知り合いからいただいた自家栽培キュウリ 売り物用ではないので形が悪いのはご愛敬 祖母が漬けていた光景を思い出し、懐かしい気持ち キュウリが見えなくなるまでしっかりと覆って、蓋をして冷蔵庫へ 3時間ほどで取り出してみました ちょうど良いやわらかさとみずみずしさ 塩とか醤油とか何もつけていないけれど、塩気や旨味がとても良い塩梅で、 このまま1本分をポリポリと食べてしまうほど美味しくて感激 以前に作ったビールの浅漬けも好きだけど、 やっぱりぬか漬けのほうが旨みやコクがあって奥深い味で好きです ご飯が進んで困るほど 次の日はニンジンとナスも漬けてみました こちらはキュウリよりも長めの5時間ほど ナスは少し味が薄くて、もう少し漬けたままでも良かったかなって感じですが美味しいです ニンジンはナス以上に味が入らないかなって思ってたけど、こちらは濃い目の味に仕上がっていました 薄味のナスと重ねて食べるとちょうど良かった ごはん+お味噌汁+お漬物の3点セットは欠かさず続けたいなと思っていた私にとって、 自宅で簡単にお漬物が作れるキットはとても嬉しいです 今度は(ぬか床に)山椒や唐辛子、野菜クズなども入れて昔ながらの味に仕上げ、 サバやイワシのぬか炊きを作ってみたいです 東海漬物 【補充用】熟成ぬかみそ 400g 1袋 160円 価格168円 (2013/7/21 1959時点) 感想(0件) 箸休めクラブファンサイト参加中 続きを見る
<<前の5件 30 31 32 33 34 35 36 37 38 次の5件>>