商品モニター募集・無料サンプル・試供品の情報・口コミが満載!
募集中イベント数57件
当選者数 1,702,057 名
クチコミ総数 17,397,132 件
イベントを探す
イベントを検索
ファンサイトを検索
yukiさん
首都圏在住のアラフォー主婦です。ブログでは美容やファッション、グルメ、料理、デジモノ、ニュース、レジャーなど興味のあることを色々レビューしています。趣味はカメラ・写真撮影、キャラクターグッズ集め、節約技の研究、動物園・水族館めぐり、雑誌、本などの読書、ネットサーフィン、ブルーレイ映画鑑賞、懸賞・商品モニター・イベント参加など♪
■ブログ 美・食・遊☆レビューDiary
■Instagram @
すべて | カキコミ | ブログ | 画像 | 動画 | インスタグラム
アンチエイジングスキンケアのエターナルリーフシリーズ サンプルセットのモニター商品が届きましたo(^^)o モニプラで応募していた商品です エターナルリーフシリーズのクレンジング、洗顔石鹸(2タイプ)、化粧水の 4アイテムが試せるキットです♪ 通常はセットで約3万円する商品なので、トライアルサイズでもかなりの お値段ですよね 年令とともに減少し続ける肌内部の重要成分「インナーシグナル」に 注目したスキンケアシリーズです 肌の悩みをクリアへ導くエターナルリペアの3大成分のセラミド、 キュアベリー、ペリキュアが配合されていて、潤いのある 輝く美肌へと導きます ◎サンプル内容◎ ■ディープマリンジェル(クレンジング)10g ■ピュアマリンソープ(洗顔ソープ)10g ■ディープマリンソープ(洗顔ソープ)10g ■エターナルリペア(化粧水)10ml 石けんが2種類ついているので、気分で選べるのが 楽しいです♪ 雪はディープマリンソープの方がしっとり感があって好きですね 化粧水は肌の奥まで浸透する感じで、内側からのうるおいが 実感できますよ♪ お肌がもちもちして調子が良いです 現品サイズで使用すると、かなり高額なのですが、 揃えてみたくなりましたo(^^)o サンプル&プレゼント情報 ロングライフファンサイトファンサイト応援中 続きを見る ['close']
エステメドBBクリームプロフェッショナルは11種類の 効能効果のあるBBクリームです 31名の韓国皮膚科専門医によって作られ、 皮膚科整形外科エステのみで 販売されています 保湿漢方エキスや茶葉エキスなどが配合され、 保湿力が抜群なんですよ SPF50+/PA+++による美白効果も期待できます プラザスタイルにて、ファンデーション部門第1位の実績も♪ 最近寒くなってきて乾燥するせいか、お肌が不調です 保湿をしっかりやっても、口の周りとかかさかさになっちゃって 化粧乗りの悪い事ったら エステメドBBクリームプロフェッショナルを使って、 しっとり肌を取り戻したいですo(^^)o サンプル&プレゼント情報 ★冬のお肌の乾燥対策に★クチコミで大人気!エステメド「BBクリーム」モニター募集 続きを見る ['close']
サブウェイのサンドイッチは野菜たっぷりでヘルシーなので お気に入りです パンの種類を選んだり、トッピングを増やしたり、苦手な野菜を ぬいてもらったりと、好みにカスタマイズ出来るところも良いですね ちょくちょくサブウェイのサンドイッチを食べていますが、 いつか全種類制覇してみたいですo(^^)o 新製品が何種類か出てますよね 人気NO1はえびアボカドなんですってね 大きなエビがごろごろ入っていて美味しいんですよね 新製品も気になるけど、 しばらく食べてないので、久しぶりにえびアボカドを食べたいです♪ 続きを見る ['close']
ヤマノ肌ヘアケアシリーズは頭皮も顔の一部という考えから生まれた 「スキンケアできるヘアケア商品」です ヤマノの2大美容法、『どろんこ美容(取り去る美容法)』と『琥珀美容(与える美容法)』より生まれた“ヤマノ肌基本4点セット”から、 新しいスキンケアシリーズとして登場しました 頭皮と毛髪に優しいノンシリコンノンパラベン処方なので、 肌が弱くても安心して使用できます パッケージの箱は再生紙使用しているそうです 地球にも肌髪にも優しい商品ですねo(^^)o ヤマノ肌基本4点セットは定番の人気商品なんですね 雪は使ったことがないのですが、こちらも気になりますね 夏場は洗髪後の頭皮のかゆみに悩まされましたが、 これから涼しくなるし、しっかりヘアケア(スキンケア?)していきたです ヤマノ肌ヘアケアをぜひ使ってみたいですo(^^)o サンプル&プレゼント情報 続々第4弾!ノンシリコンノンパラベンで美髪Get★【ヤマノ肌ヘアケア】 続きを見る ['close']
おばあちゃんが作るふるさとの味、手まるめ信州「おやき」を ご紹介します♪ ベータ食品の「手まるめ信州おやき」は、おばあちゃんたちが 一つ一つ手作業でまるめて作っているんですって工房ではたくさんのおばあちゃんが働いていて、 皮の生地を作る人や具を包む人、蒸す人など、役割毎に 効率良く作業しているそうですよ 直径10㎝ほどの生地に具をたっぷりのせ包み込むのですが、 1個包むのにかかる時間は15秒から20秒だそうです ぜひ現場を見学してみたいですねo(^^)o 雪もおやき作りに挑戦してみたいかも♪ 何だか面白そうです ぺたんこのおやきでなく、まん丸なのが具材がたくさんつまっている 感じで、良いですよね おばあちゃんの手の温もりが感じられる、手まるめ信州おやきを ぜひ食べてみたいですo(^^)o サンプル&プレゼント情報 ほっこり心も温まる♪ 手まるめ信州 おやき 試食モニター50名様 大募集♪ 続きを見る ['close']
<<前の5件 73 74 75 76 77 78 79 80 81 次の5件>>
0/0