商品モニター募集・無料サンプル・試供品の情報・口コミが満載!
募集中イベント数42件
当選者数 1,707,668 名
クチコミ総数 17,423,580 件
イベントを探す
イベントを検索
ファンサイトを検索
rnaga99さん
単身赴任が解消され、ホッとし・・・創作料理?や、自然を楽しんでますよ~そしてモニプラも・・・
■ブログ 気の向くままに、言いたい放題
■Instagram @yamatotakeru2
すべて | カキコミ | ブログ | 画像 | 動画 | インスタグラム
今回のモニプラ商品は ブラッスリーオザミ羽立シェフの監修生パスタ です 5月22日にオープンした東京スカイツリーに隣接した複合施設 『東京ソラマチ』30階にオープンした 『ブラッスリーオザミ』 総料理長、羽立シェフ監修の生パスタ麺です この生パスタ ピンク色がニンジン 黄色がかぼちゃ 緑色がほうれん草 をベースに麺にしたもの 従ってゆで時間などもそれぞれ異なります 写真は左から ほうれん草 ニンジン かぼちゃ ベースの麺 を使ったものです ほうれん草麺には小松菜、ミニトマト、ニンニクのスライス、唐辛子、玉ねぎなどを使ったしょう油風味のペペロンチーノ風に(写真左) ニンジン麺は、ベランダで採れた今年初ものの自家製ピーマンとベーコン、ピーマンを使ったナポリタン風に かぼちゃ麺は 小麦粉、バター、付属のクリームたれ、しめじなどのきのこ類、むきえび、唐辛子、水菜などを使った クリームパスタに それぞれしてみました この生麺はコシがあり、それでいて麺の素材(ほうれん草やニンジン、かぼちゃ)の風味もしっかり していましたよ 三種類を同時に作って、家族で味わってみました いずれの麺も、評価は五つ星 これまでにも生麺のパスタは食したことがあるがその中では最高の食感ですね 今度は 『東京ソラマチ』の 『ブラッスリーオザミ』でシェフの味を堪能してみたいです おいしゅうございました!!! ブログは http//blogsyahoocojp/rnaga99/ 続きを見る ['close']
今回のモニプラ商品は 激辛道場のキムチだれ です 激辛その名の通りここの製品は超激辛 辛いのが得意の人でもねを上げるという製品だ 今回はこのキムチだれ(キムチの素)を使った 鶏肉のキムチ焼き に挑戦しました 【材料】 キムチだれ、鶏肉、日本酒、みりん、小松菜、オリーブオイル、塩胡椒 【作り方】 1 鶏肉(ムネ肉)を適宜の大きさにスライス 2 鶏肉にキムチの素+日本酒+みりんを加えて、半日程度漬け込む 3 フライパンにオリーブオイル少々を熱し、付けた肉を焼く その際に、途中で水を少々加え蓋をして蒸し焼き風に 4 軽く塩胡椒して味つけをし、焼けたら食べやすくスライス 5 小松菜をサーっと炒めて付け合わせにする 不思議なのですが鶏肉はキムチの素の影響なのか、とても柔らかくなりました キムチの量は製品の辛さ、好みにより適宜調整します これから食欲のない時やお弁当にも美味しいひと品ですよ おいしゅうございました!!! 続きを見る
でのモニーター商品(64品目)の報告です 今回のモニプラ商品は ウォールステッカーラブソング です これは ウォールステッカー専門店 タンタンデロが提供する まさに 壁ステッカーなんですよ イメチェーンするには良いですね 品物が届いたとき、使い方がわかりにくかったのですがやってみると意外と簡単 我が家の壁紙が微妙に凹凸があるためはがれそうでしたので、窓ガラスにチャレンジ これがまた良いですね 写真のように、ベランダ越しに小鳥がさえずっているような、そんな雰囲気を醸し出してくれました 黒も良いですが、カラフルな色合いだともっと楽しめるでしょうね ガラスに貼って気がついたのですが 今度は車の窓ガラスに貼ってみようかとこれまたチャレンジしてみようかな いろいろな使い方が出来そうですね 楽しめるひと品です !! '''長さん’sホームページ 「交通Q&A」 を更新しました にほんブログ村に参加中 ←応援クリックしてね(✪ฺܫ✪ฺ My姉妹ブログです よろしくお願いします→ばあばのぼ http//moniplajp/bl_rd/iid11732006654fa9d1a3d75c9/m4bb68dd565d32/k1/s0/ 続きを見る ['close']
今回は まあるいテーブル さんが提供した 博多つけラーメン 博多名物 ラーメン特有の極細麺を氷水で冷やし、選び抜いた麺つゆで食べる 九州 博多の通のみぞ知る食べ方をご家庭でと言うのがふれ込み さてさてさっそく調理してみると まず、麺は沸騰させたお湯に約2分半、そして素早く揚げて水を切り、冷水で さらし、麺を器に盛りつける これだけだが、麺だけだと寂しいので 絹さやとキャベツ、えのき、ニンジンを軽く炒めたものをのせ、さらに白ごま、きざみ海苔 をかけました 付け汁は、タレがついていましたのでこれを活用 食してみると細麺で歯触り、のどコシも良く、つるつると入っていきますね 麺だけを噛んでみましたが、味のある美味しい麺です タレに少々の酢を加えて、キザミネギを入れていただきました おいしゅうございました m(_ _)m!!! 続きを見る ['close']
さすが、マルコメ味噌が二年間じっくり天然醸造した、香り豊かな みそを使って、鮮度のよい国内産のさばを煮込んで作ったさばのみそ煮缶詰ですね 味噌の味がとっても素晴らしい さばのみそ煮は時々作ることがありますし、他のメーカーのさばのみそ煮缶を買ってくることもありますが、このみそ煮缶は、魚の旨味、みそのコクと香りが良く出ていました 生姜を千切り にしてかけていただきました さかなを食べたあとの味噌これを温かいご飯にかけて食べてみましたが、あまりさかなの生臭さも感じません また欲しくなるひと品ですね 続きを見る ['close']
<<前の5件 24 25 26 27 28 29 30 31 32 次の5件>>