商品モニター募集・無料サンプル・試供品の情報・口コミが満載!
募集中イベント数49件
当選者数 1,707,921 名
クチコミ総数 17,424,450 件
イベントを探す
イベントを検索
ファンサイトを検索
rnaga99さん
単身赴任が解消され、ホッとし・・・創作料理?や、自然を楽しんでますよ~そしてモニプラも・・・
■ブログ 気の向くままに、言いたい放題
■Instagram @yamatotakeru2
すべて | カキコミ | ブログ | 画像 | 動画 | インスタグラム
「おちょぼ口バタマヨ正油」 バタマヨ正油 ってその他の通り 「バター」と「マヨネーズ」の風味の正油 なんですよ(笑) もちろん成分表を見るとバターエキスパウダーが入っておりバターとマヨネーズの風味がしっかりする正油 バターやマヨネーズを使った料理 たとえばジャガバターや焼きトウモロコシなどの味付けにぴったりでしょうね おちょぼ口とは 下の写真の右側のように出口を絞っており 少しづつ出すことができるようになっている さて、今回は オムレツとカジキマグロのソテー を作ってみました オムレツは超簡単 卵を溶くときにバタマヨ正油を垂らし一緒にかくはんするだけ それでもってふっくらとした、バターとマヨネーズ風味のオムレツができあがり 正油をかけることなくこのままでOKなので、お弁当に入れても塩気がついているので正油不要 もうひと品は カジキマグロのバタマヨソティ カジキマグロは生姜でソティする方が多いかと思いますが、今回はバタマヨ正油と胡椒を使ってソティしちゃいました が、なんとバターとマヨネーズの風味と胡椒、正油がよくマッチしておりナイス味! おかずはもちろん、お弁当のおかず、酒のつまみにナイスです おいしゅうございました ~~(^_^)♪ '''長さん’sホームページこちらから にほんブログ村に参加中(✪ฺܫ✪ฺ;) ”クックパッド”の Myレシピ集 はこちらから My姉妹ブログです →ばあばのぼやき 正田醤油のファンサイトファンサイト参加中 http//moniplajp/bl_rd/iid29216771156776bbb6abfa/m4bb68dd565d32/k1/s0/ 続きを見る
「激辛辛味ソース」と「辛ごまソース」 容器も真っ赤な色を使っていて見た目もからそうですね まずは「辛ごまソース」を使った「にんじんの明太子炒め」 にんじんと明太子を一緒に炒めるとおいしいですよね 炒める際に「辛ごまソース」を少量加えてみました イメージ 1 おおおおじんわりと辛さを感じる でもにんじんの甘さが一層引き立ちますね さらに、右上の写真のように少々振りかけてみると辛さと共にごまの風味も感じますね 「辛ごまソース」は適度の辛さとごま風味の良いひと品です 炒め物やドレッシング代わりにできそう 激辛辛味ソースはこれからチャレンジしてみますが、麺類や炒め物、ピザなどに使おうかな おいしゅうございました♪ 続きを見る ['close']
届いたモニター商品は 「あおりいかフライ五島芋フライ寿司飯」 早速、おにぎらずを作ってみた 冷凍食品なので、電子レンジで チン あとは寿司飯の間に具材を並べて佐賀県でとれた有明産の板海苔でくるんでできあがり イメージ 2 今回は付属してきた具材のみで作りましたが、レタスや卵焼き、紅ショウガなどを一緒に並べると一層おいしく食べられそうですね 寿司飯の酢の混ぜ具合がとても素晴らしい すっぱみと甘さがほどよく混ざりあっているんですよ 酢飯大好きで、自分でもいろいろ作ったり、お店で味わったりしますが、これは本当においしい酢飯だ しかも冷凍保存でき、レンジでチンでよみがえるなんて すばらしいですね おにぎらずにするのもよいですが、あまりにも寿司飯がおいしかったので、厚焼き卵に寿司飯を挟んでみました イメージ 3 皆さんもいかがでしょうか 続きを見る ['close']
今回のモニプラ商品は、 トモエ(福山醸造株式会社) の 鮭香るしょうゆ このしょうゆ北海道産の「鮭節(さけぶし)」を使用した甘口の香るかけ醤油で、まろやかな丸大豆醤油とコクと香りの二段仕込醤油を黄金比率でブレンドしたもので「卵かけご飯にぴったり」というキャッチだ 確かにちょっとなめてみると、ほんのりと甘さと鮭の風味を感じるが塩気は結構強いでも確かに卵かけご飯には合いそう 今回は、この醤油を使って 鮭香るパラパラチャーハン にしてみました 【材料】 卵、酒香るしょうゆ、コーン、ベーコン、にんじん、サラダオイル、ご飯、黒こしょう 【作り方】 1.コーンとにんじんをラップして電子レンジでチン 2.器にご飯をよそり、生卵を割って、卵かけご飯のように混ぜ合わせる 3.フライパンにごま油を敷き、熱くなる前に2.を加え、中火でお箸を使って焦げないように軽くかき混ぜる 4.1の野菜と刻んだベーコンを加え、酒香るしょうゆ、こしょうを加えて味を調えてできあがり 低い温度で、菜箸を使いゆっくりと焼き上げることで、パラパラなチャーハンに 味付けも、この醤油を使うことで鮭のほのかな風味と良い味が出ますね(^_^) http//blogsyahoocojp/rnaga99/ 続きを見る
モニプラ商品は、 株式会社ピヴォーテ が提供する 国産無添加「うま味だし」お試し品 です かつおエキス、昆布エキス、ホタテエキス、椎茸エキスなどを粉末にしたもので、どんな料理にも合う国産無添加うま味だしということで、だし巻き卵や煮物、漬物などによいでしょうね 今回は、シンプルに生麩のだし煮にしてみました 【材料】 生麩、うま味だし 【作り方】 1.鍋に、水を湧かし、うま味だし粉末を加える 2.適宜の大きさにカットした生麩を加えてひと煮 これだけですが、とても良い味でした おいしゅうございました♪ 続きを見る
<<前の5件 5 6 7 8 9 10 11 12 13 次の5件>>