商品モニター募集・無料サンプル・試供品の情報・口コミが満載!
募集中イベント数35件
当選者数 1,701,094 名
クチコミ総数 17,398,511 件
イベントを探す
イベントを検索
ファンサイトを検索
うるさん
■ブログ うるのブログ
■Instagram @
すべて | カキコミ | ブログ | 画像 | 動画 | インスタグラム
GWも過ぎて、いよいよ初夏に季節も移っていこうとしています 春野菜も終わりですね GW中は、最後の春食材を料理しました/> ふきも葉ごぼうも亀岡の筍も、大きくて消費に努めたというのが真相です 葉ごぼうと筍の天ぷら これだけ??? 実は揚げたてが食べたくて、 筍と葉ごぼうをひとつずつ、揚げては食べ、揚げては食べを繰り返しました 面倒だけど、美味しい♪ 筍は頭の部分なのでほくほく 葉ごぼうはこうすると、茎もごぼうだなって思います これはたらの芽の天ぷらより気に入りました! わたしの好みでは、葉ごぼうとこごみ>筍>たらの芽 です 蕗と新じゃがの煮物 蕗は大豆製品と組み合わせるのが一般的ですが、調べてみると 豚肉とも定番の組み合わせのようだったので、豚肉を仲介に新じゃがと合わせてみました 肉っ気が入ると、また、イイですね この日は、天ぷら、蕗の新じゃがの煮物、姫皮の梅和え、しじみの赤出汁でした 普段なら姫皮はありがたい存在なのに、今年はたくさん食べました GW最終日には、今年初めての筍ごはん 花山椒と山椒醤油で、美味しいお豆腐も用意しました 私の筍ごはんは、筍の下部分を使い、油揚げを細かく切ったものを入れます 筍を焼いてから入れてみたり、具を変えたり、いろいろやってみて、この形に落ち着きました この春、おそらく最初で最後の筍ごはんは完璧! ごはんの固さも、筍の固さも、塩加減も申し分なく美味しく炊き上がりました 良かった 筍の量もちょうどよかったです 筍、下の部分なのでしゃくしゃく感が小気味良く、歯ごたえはあるけど、固くない さすがに、今年は隔週で何度も茹でてただけあり、筍の味の違いがよくわかります 本当に京都の筍って美味しいんだわ 今年はなんだかんだで食べなかった合馬の筍を、来年食べてみよう! 初めて筍を買った2月終わりから、春野菜に魅入られて忙しかった2ヶ月が、ようやく終わります さみしいけど、少しほっとします(笑) 一気に芽吹いてくる春のエネルギーをいただくことに感謝して、また来年のこの時期を楽しみに、次の季節の食材を楽しみましょう (結局オールシーズン?) ジャンキーなものも食べたくなってきたし、しばらくは中食で楽しよっと さっそく昨日は今年初めてのソーセージ買っちゃいました♪ そうそう、野菜と言えば、こんなモニターがありました オープン記念!九州のとれたて旬野菜の直送でお届け!みずみずしさが違います! ←参加中 九州と言えば思い浮かぶ食べ物は? てことなのですが、 めんたいこ、とんこつラーメン、黒豚、マンゴー、玄界灘の美味しい魚、関サバ、焼酎 野菜って思い浮かばないですよね 九州のお野菜、美味しいかなお野菜もらえたら、とてもHappyなんだけどな 続きを見る
吉野の美味しいものはまだ続きます さて、これはなんでしょう? 答は、これさくら巻 わらびもちやくずもち同様、でんぷんで作ったつるっとしたお餅ですが、これはもち米から作られています それを桜の皮で包むと、その灰汁が移ってこういう茶色い色になるとのことで、 この桜の季節だけの限定品だそうです ウィンドウの向こうの陳列なので、画像は悪いですが、こんな風に黄粉や抹茶をかけていただきます 私は今回、特に「さくらあん」という、ピンク色したソース状の白あんをかけていただきました 最初どんなものだろうと1本買って食べてみたのですが、あまりに美味しくて、 もう1本ください!って言ってしまいました わさび醤油で食べても、お菓子として食べてもOKとのことで、私もお土産に買って帰りました 私は黒蜜をかけて葛きり風にたべるのがお気に入りでしたが、お店で食べるのではなく、 市販のくずきりだったらこちらのほうが好きかな 甲乙つけがたいです さて、旅行から帰った後も、吉野の味を満喫 柿の葉寿司メインストリートにある「やつこ」と「ひょうたろう」という柿の葉寿司専門のお店 1日目に、11時には売切れになっていて、有名店なのかしら???と気になったお店 ひとり2箱までとなってます 宿のご主人に、ここなら間違いないでしょうと伺ったお店 2店のものを並べると、こんな感じ 左がやつこ、右がひょうたろうのもの ひょうたろうのほうがごはんが大きく厚みがあります これはひょうたろうさんの鮭と鯖 私の好みはやつこさんのほうでした どれも美味しくて、ほんとうに少しの差で,どれが美味しいかは個人の好みですね で、昼食を食べたお豆腐屋さんで買ってきた生麩 むちむちの食感がたまらないです こちらでは、豆腐を買うと無料でおからがもらえるのですが、このおから、まっしろでふわふわで雪のようでした これで卯の花を作ったら、びっくり! なんでこんなに美味しいの??? お土産に買った葛商品 100%の吉野葛、くずそうめん、葛きり(黒蜜付き) 葛そうめんというのは、普通のお素麺の周りに葛をまとわせたもので、ゆでると透明になったくずに 芯の部分に白い素麺がはいっていて、見た目がとてもきれいとのこと 椀だねに用いられたりするそうです 料亭のお料理の美味しさではなく、素材の美味しさをぞんぶんに楽しんで、うれしい旅でした おまけ 吉野からなんばに帰って食べたお昼 甘いソースが、なんともいえない! ソースの香りと味って、暴力的なくらい主張があって、吉野の繊細な食べ物の記憶を 一瞬にして塗りつぶしてしまいます(笑) 今回の同行者は母親でした一足早い母へのプレゼント 母の日は簡単に一緒に美味しいものでも食べられたらいいな 【天美卵】【母の日】こだわりの卵で手作りスイーツプレゼントしませんか??? ←参加中 1個100円もする卵で手作りスイーツって、私だったら、 きっと「そのままたまごかけごはんにして」って言われちゃいそう あまり手をかけないマドレーヌあたり、普通の卵と美味しさの違いがわかりやすいかしら? ちょっと興味津々です 続きを見る
今夜は連休前で、日本酒傾けながら♪ 卯の花 葉ごぼうと筍の煮物 きゅうりの酢の物 へしこ写真にはないけど、トマトの青じそドレッシング和えもありました ひとりだと、こういう風にいろいろちょっぴり食べる機会がなかなかないので、うれしい♪ たとえ、それが、自分でつくった残り物の寄せあつめであったとしても(苦笑) 日本酒はこちら 静岡の「花の舞」 静岡って、日本酒の産地としてはピンときませんが、こちらのはとても美味しいんですよ マイブーム中です 今回いただいたのは純米吟醸生原酒 生なのに、生独特の米の味を前面に押し出した強引なうま味の主張がなく、 火入れしたお酒のすっきりさとちょうど中間に位置するバランスがとてもきれいです 最近暖かくなってきたため、「酒だけで味わう」大吟醸が重たく感じてきて、 「食中酒」として楽しめる純米吟醸を中心に楽しんでいる私に、ぴたりとはまってくれました 日本酒のあてに選んだのはこちら「へしこ」です へしこも、前回大阪に来たときに初めて知りました 地域のせいなのか、私のお酒を飲む頻度が高くなったのがたまたまその時期だったせいなのかわかりませんが、 東京では食べたことなかったです 最初食べたときは、「しょっぱ!」とあまり楽しめなかったのですが、お酒を飲むようになったことと、 こちらのへしこが、単なる保存食としてではなく、美味しく食べることを意識して作られたもので、 塩分の塊のようなものとは違って発酵食品ならではの美味しいアテに仕上がってることもあり、 美味しくいただけました 片身のかたまりではなく、スライスして売られているのも、使いやすくてうれしいです それでも、お酒を家であまり飲まない私(←つっこみは一切受け入れません)にとって、 これだけではなかなか消費がままならないので、今回はいろいろ料理にも使ってみました そのとき、思ったのが、「アンチョビと思って使えばいいじゃん?」ってこと で、へしこ&とろけるチーズ へしこは、刻むべきでしたね(笑) でも、これで、洋風使いOK! と確信 あさりのワイン蒸し へしこバージョン ガーリックの風味を利かせたワイン蒸しに、へしこで塩味をつけ、トマトとガーリックパン粉で仕上げたものです 市場で仕入れた浅利は、大きさも大ぶりな上に、貝殻から身があふれんばかりに太って、すっごい立派です 昨夜の夕食にいただきました それがかなりよかったので、 今朝はトマトをバジルと刻んだへしこで、 ホワイトバルサミコとオリーブオイルで和えた和風イタリアンなブルスケッタにしました まだ残ってるので、今度は正統におちゃづけで食べたいなと思ってます へしこ、また買っちゃおうかな 日本酒がすすみます ごちそうさまでした 越前そばの里ファンサイト参加中 続きを見る
先日、美味しいバルサミコ酢をいただく機会があり、食べ比べして楽しんでみました いただいたのはこちら> 40mlで3150円もする、そこそこのお品です① 私が今、普段使してるのが左端 イタリア展で買ったものです 甘みも酸味もまろやかで、粘度もあまり高くないためドレッシングに最適 お値段全く覚えてません② 真ん中はバルサミコグレイズで、熟成バルサミコのような甘みをリーズナブルかつ手軽に楽しもうと加工したもので、たっぷり入って800円くらい③ 私はラタトゥイユを作るときなんかに気軽に加えて、コクだしに使っています この3つと比較してみようと、まずはお皿に 三角形のてっぺんが③で、下の右が①、左が②です 粘度の高さは、③①②の順 グレイズはかなり高め加工品らしいですね 私が普段使ってる②が一番さらさらしていて、せいぜいたまり醤油程度 そのまま舐めてみると、いただいた①は甘さも酸味もはっきりしています開封したばかりだからかもしれませんが ②は甘みが感じられますが酸は穏やかで、全体がまろやか 酢飯で言うと、酢が苦手な人は②で作った酢飯を選び、酢が好きな人は①で作った酢飯を選ぶだろうというところ ③はこの2つのあとに舐めたら、残念ながらって感想でした ドレッシングにしてみました 全然様子が違います ①は、粘度が高い分、オリーブオイルとバルサミコが分離しやすいです ②は反対に、まるで酒と醤油を合わせたかのよう 野菜と絡めると、やはり馴染み具合もこちらの方がいいです ここに鯖の竜田揚げを加えてみました魚はあえて個性の強いバルサミコに対抗させて青魚を選んだのですが、合いますね♪ 魚が一緒だと、分離しがちなバルサミコがダイレクトに魚に絡まって美味しいです今回は「メイン+付け合せのサラダ」というより「おかずサラダ」の感じでしたが、①はメインの魚料理のソースにとてもいいと思います 私は時々鰆のソテーにバルサミコソースを合わせるのですが、①は単品でソースに使えそうです♪ もうひとつ、友人に教えてもらったラタトゥユをこのバルサミコで作ってみました トマトを入れると、トマトの味が強いため、いいバルサミコを入れてももったいないと思っていつもグレイズを使ってるのですが、友人のはトマトを入れないラタトゥユなので、いただいたバルサミコを使ってみました おお、やはり美味しい‼ 加熱するため酸もそこまできつくなく、それでもはっきりした酸とぶどうのコクでひきしまり、 これからの季節にぴったりです♪ 調味料選び、大切ですね 今回いただいたのは、こちらの商品です イタリア展で、いろいろ味見したりはしますが、料理をつくって比べてみるのも楽しいです ごちそうさまでした ブランド洋食器専門店 ルノーブルファンサイト参加中 続きを見る ['close']
久しぶりの春ごはん 桜ごはん 高野豆腐とわらび、蕾菜の煮物 あおさ海苔と椎茸のお吸い物v align="left"> きっと誰もが見たことある、やきしおの海の精 このロゴを見たらきっと皆さんご存知でしょう こちらの季節商品、桜の塩漬けで桜ごはんを作りました せっかくなので、ごはんも桜色にしようと家にあった古代米を加えて色をつけてみました でも、ちょっと濃くなりすぎちゃいました(^^;; お鍋のふたをあけると、ふわあっと桜の香りがして、うれし♪ やっぱり、せっかくだもの、お惣菜も春らしく ごはんが塩味なので、甘いものがいいなと思い、大好きな高野豆腐の煮物 わらびと蕾菜を合わせました 桜やわらび独特の香りと風味で、春の雰囲気満載の夕食になりました ごちそうさまでした 海の精ショップファンサイト参加中 続きを見る
<<前の5件 8 9 10 11 12 13 14 15 16 次の5件>>