かをりんさん
20011年9月18日うまれの娘ちゃん+稼ぎ頭パパ(30歳)+おまぬけママ(29歳)の組み合わせで毎日楽しく節約しながら生活しています!!!。
節約しつつも、たまの贅沢を満喫して、ついに…2012年2月頃に念願の北欧住宅に引っ越しました!!!。
これからも節約、モニターしつつ、家族の笑顔を見られることを幸せに思い…頑張ります。
■Instagram
@
すべて | カキコミ | ブログ | 画像 | 動画 | インスタグラム
おおいた冠地鶏からあげが食べたいです 揚げ物が苦手なんですが、主人が揚げ物好きです…食べたいときは、飲み会で食べるか買ってきてとお願いするレベル(笑) そんなわたしには、お取り寄せも強い味方です 地鶏と言えばかたいイメージがありますが、ストレスのかかりにくい環境で育てられている時鶏のお肉は柔らかく、鶏むね肉までもが柔らかいとは驚きです また、大分の醤油、生姜などこだわり食材を使って作られた唐揚げは期待大ですぅ そのままも美味しいんだろうけど 続きを見る
ピアノ 絵 バレエ 体操 水泳 英会話 塾などです 正直、自ら好きで行っていたものはなく、義務で通っていたという認識があり、嫌々でした 出産して思うのは、機会を与えるのは親の仕事ではありますが、継続するかどうかは子供自身の判断であり、小さい頃から習い事…義務感を感じていては楽しさを感じることは無いと思います お茶や日本舞踊など、親も一緒に学ぶなど、一緒に学べば子供も色々と学ぶのではないかなと思います
電子レンジって色々な機能が搭載されてますよね…説明書を見ると驚くくらい!?!? ただ、搭載機能のうち、何%を使いこなしているか自問自答すると酷い惨劇状態です(笑) ポケットグリルを使って、旬の食材を、電子レンジの持つ幅広い機能を活用して美味しく調理したいです 娘が小さいので、主人にお料理をお願いすることもありますが…お料理苦手な男性でも使えそうなポケットグリル、そんな視点で色々とチャレンジしてつかってみたいです
父の日に贈りものが姉とわたしから届いたそうです なんと、同じ銘柄の日本酒セットだったんです もちろん、打ち合わせなどしておらず…偶然だったんですが、同じ環境で育てられて考えた結果も同じとは驚きです 父からもメールで「苦笑」とありました 面白い出来事だったので、今でも、たまに家族で顔を合わせると話題になります
いちご顆粒がはいっているということで…香りも苺満載という感じで袋をあけた瞬間から苺の世界満開といったところでしょうか♪ 毎回、友人宅への手土産として重宝していますし、家族も 続きを見る