有機JASマテ茶:モニター当選
[2013-05-09 07:28:11][
ブログ記事へ]
お茶が大好きな私ですがマテ茶は初めて耳にしました
なんと、マテ茶とは「「飲むサラダ」と言われるほど、カルシウムビタミンミネラル食物繊維ポリフェノールのひとつであるフラボノイドを豊富に含んでいるんですって
鉄分や食物繊維が不足しているという時は是非飲みたいお茶ですね
夫本当にお野菜が苦手で特に青物系
なので、今回一緒に飲んでもらいました
お湯を入れてすぐの状態ですここからしばらく置いておきました
独特の香りと味と記載されていましたが、それほど香りはきつくなく、味もほうじ茶のような、そうでないような苦味も全くなしで、普通にゴクゴク飲めます
さて、夫の感想は
「普通のお茶、これならいつもの食事時に飲める」とのこと
これを聞いて一安心それ以来使い切るまで夕食時に一緒に飲んでいました
野菜を食べずにマテ茶を飲むアルゼンチン人
マテ茶とは世界3大飲料と言われ、コーヒー紅茶と並び南米諸国で人気の飲料です
肉食中心で野菜不足の南米の人々が健康的なことから研究が進められ、マテ茶が脚光を浴びるようになりました
アルゼンチン人の食生活をたずねると、朝はトーストにバターとジャムをたっぷり、
お昼はお肉とポテトをたっぷり、夜はお肉とお酒、といった感じで、
野菜は肉よりも値段が高いため、野菜を食べるという習慣がありません
なのでアルゼンチン人は野菜を食べる代わりに飲む野菜としてマテ茶を愛飲されています
マテ茶はカルシウムや塩分を出するために必要なマグネシウム、マンガン、亜鉛を多く含んでいます
女性に必要な鉄分などのミネラルや、ビタミンC、ビタミンB群など嬉しい成分も含んでおり、
野菜に多く含まれるポリフェノール化合物のフラボノイドも含有しているお茶なんですね
美容や体型が気になる女性にはぜひともおすすめします
一般的にマテ茶には 乾燥させ寝かせた「グリーン」と それを煎じた「ロースト」があり、原料屋のマテ茶はグリーンタイプ
茎を除き葉のみを使用、栄養成分が出やすいように細かく粉砕しましたさっぱりと飽きないおいしさです
また一般的にマテ茶は新茶で飲む習慣がなく、茶葉を寝かせて熟成させてたものを使用します
原料屋では約2年という月日をかけて茶葉をゆっくりと熟成させることで、マイルドで美味しく飲めるマテ茶に仕上げています
しかも、オーガニックのマテ茶なので、残った茶殻も安心して料理に使え、ふりかけや茶飯、炒め物など、ケーキやクッキー作りに、刻んで利用出来ます
お茶として普通に飲んでいるだけなのに、しっかり野菜不足も解消され、栄養素が補給され、本当に素晴らしいです
是非こちらをのぞいてみてください
「健康食品の原料屋」ファンサイトファンサイト参加中
「健康食品の原料屋」様 ありがとうございました
続きを見る