商品モニター募集・無料サンプル・試供品の情報・口コミが満載!
募集中イベント数62件
当選者数 1,702,050 名
クチコミ総数 17,395,936 件
イベントを探す
イベントを検索
ファンサイトを検索
さくらこさん
食べ歩き大好きな資格おたくです。
■ブログ 資格おたくの徒然にいきましょう
■Instagram @smile_sourire_smile
すべて | カキコミ | ブログ | 画像 | 動画 | インスタグラム
いただきものです「もち吉」さんの米菓は以前から好きなのですなんと米国に住む同業者さんに教えてもらって知りました新聞広告に通販として載っていたり通販のチラシがたまに入っていたりしますが、以前、倉吉に出張した際に実店舗をみかけて、たくさん買って自宅と親戚に送りましたCMもたまに流れていますが、食べたいなぁと指をくわえてみていたところ?ラッキーなことに今回「カレーせん」の試食の機会をいただいたのです実店舗にもあったのかしら?まったく覚えがないのです 小判型で手でつまみやすく口に入れやすい大きさです塩分を気にする母はちょっと表面の塩を手で払って食べていましたが私はそのままいただきました単に辛い、というよりもリンク先にも書かれているようにスパイシー原材料名の写真にあるように、カレー粉だけでなくポークエキス粉末なども入っているのでちょっとまろやかな感じになっているのでしょうね辛いのは得意な方ではありませんが、とても美味しくいただきましたそしてほのかな香り母曰く「もち吉さんはお米がいいんよ」ということで歯ごたえもちょうどよかったですそして今回気付いたのは腹持ちがいいということ(;^_^A数枚でも十分でしたまた他のも食べたくなってきました!もち吉ファンサイト参加中よろしければポチッとお願いします♪ 続きを見る ['close']
以前も一度いただいたのですが、今回再びとっても濃い人参ジュースをいただきましたそのままいただく方が美味しいのですが、パッと頭に浮かんだ人参ピラフもどきを作りましたbr /> 「もどき」と書いたのは、油脂を一切使わず、また、手間を省くということを重視したため、風味という点では普通のものよりも劣るのでは?と思ったからです今回は3合分作りました 具材は冷凍コーン(適量)と玉ねぎ(大1/4ほど)そしてもちろん人参ジュースそして顆粒のコンソメ(小さじ2)パセリはお好みでコーンは室温で解凍し玉ねぎはみじん切りにします 普段どおりに洗米し、水を切った状態でみじん切りにした玉ねぎとコーンを全部入れます 人参ジュースをしっかりと振ってから、今回は3合ですので「3」のメモリまで入れ、下流のコンソメを入れたらいつものとおりに時間をおいてからスイッチオン 出来上がり! よく混ぜてからお皿に盛り、お好みでパセリをかけていただきます!風味もきちんと出したい、という方は、みじん切りにした玉ねぎをバターで炒め、ご飯のスイッチを入れる前にバターを少し入れてください油分がなくても美味しくてお代わりしました(;^_^ACSH公式ファンサイト参加中よろしければポチッとお願いします♪ 続きを見る ['close']
玉露園のグリーンティをいただきましたいつも普通に飲んでいるのですが、それでは芸がないような気がして今回は手を加えてみましたhref="https//blogimgs147fc2com/n/o/n/nonbiriikimasho/16581985370jpeg" target="_blank"> たっぷりサイズ♪ 裏にコンデンスミルクを入れるとコクが出ると書いてあったので牛乳と一緒に適量入れてみました ちょっと目を離したすきに沸騰してしまったため、湯葉wができてしまいましたそのため色がまだらになってしまっています分量どおりにしたのですが、沸騰してしまったせいかちょっと固めのゼリーとなりましたでも美味しかったですよ次は火加減に注意しなければ玉露園ファンコミュニティファンサイト参加中よろしければポチッとお願いします♪ 続きを見る ['close']
玉露園の「お徳用梅こんぶ茶」をいただきましたお徳用ですのでたっぷり♪n/nonbiriikimasho/16546828260jpeg" target="_blank">フリーズドライの梅が入っているのですが、小さいのにしっかりと主張してきますw ココアなどもそうですが、自分で淹れるときは分量が難しいんですよね一応このくらい 餡と求肥を包んだ和菓子と一緒に梅こんぶ茶の塩気と和菓子の甘さがちょうどいい具合に口の中で混ざり、美味しかったです「カニチップ玉露園梅こんぶ茶」「オランダせんべい梅こんぶ味」「玉露園梅こんぶ茶味揚げおかき」なんてコラボ品があるらしいのですが、また見たことがありません「新しもの好き」としては気になるのですが、、、玉露園ファンコミュニティファンサイト参加中よろしければポチッとお願いします♪ 続きを見る ['close']
「しいたけ茶」珍しいですよね?少なくとも私は初めて目にしました届いてからも「さて、どう使おうか?」とずっと考えており、結局、最初は素直にそのままいただくことにしました/>開封するとしいたけの香り!予想していなかったので驚きましたそして、しいたけのかけらなのかな?と思えるものも見えました写真にも少し写っているのですが今回は手作りのクルミゆべしと一緒にいただきました今度は溶き卵と一緒にお澄ましで食事としていただいてみようかな?美味しかったんだけどお店では見たことがないんですよねぇ玉露園ファンコミュニティファンサイト参加中よろしければポチッとお願いします♪ 続きを見る ['close']
<<前の5件 1 2 3 4 5 6 7 8 9 次の5件>>