商品モニター募集・無料サンプル・試供品の情報・口コミが満載!
募集中イベント数62件
当選者数 1,702,050 名
クチコミ総数 17,395,936 件
イベントを探す
イベントを検索
ファンサイトを検索
さくらこさん
食べ歩き大好きな資格おたくです。
■ブログ 資格おたくの徒然にいきましょう
■Instagram @smile_sourire_smile
すべて | カキコミ | ブログ | 画像 | 動画 | インスタグラム
いただきものの『減塩こんぶ茶』どういただくのが一番美味しいかなぁと考え考え考えcom/n/o/n/nonbiriikimasho/16284039240jpeg" target="_blank">和菓子に合わせてみることにしましたこの水まんじゅうはキットを使って作ったもの細かい部分はアレですが、なかなかうまくいったような気がしていますwこんぶ茶の適度な塩分と餡の甘さがものすごくうまく合わさっている気がしましたこのお茶、こんぶ茶とあって、ちゃんとこんぶのぬめりも舌で感じることができるんですミネラル摂ってるわと実感できるわけです!?「減塩」と書いてはいますが、しっかりと塩味を感じることができますよまだまだ暑い日が続きますので、汗をかいた後のミネラル分補給にぴったりですね一度料理で使ってみようと思いながら、いつも普通に飲んでしまいますたぶんそれが一番美味しいんでしょうけどね玉露園ファンコミュニティファンサイト参加中よろしければポチッとお願いします♪ 続きを見る ['close']
とっても手軽にいただけるグリーンティちょっと蒸し暑かったのでいつものようにホットではなく、ガラスのコップに入れて冷たくしていただいてみましたお供は季節外れですが手作りの桜餅こちらについてはまたいずれ別エントリーでココアなどもそうなんですが、粉末と水分のバランスが本当に難しいもちろん商品に書いてはいるのですが今回のコップは細いですしそもそもお水が何cc入るのかも分からず、氷とのバランスもちょっと苦めというか濃くなってしまったのですが、桜餅が甘かったので結果的には両方でバランスを取ることができました♪今度はパンかお菓子作りに使ってみようかなぁお砂糖も予め入っているので便利といえば便利ですよね玉露園ファンコミュニティファンサイト参加中よろしければポチッとお願いします♪ 続きを見る ['close']
先日しょうが湯をいただきました普通に飲むことももちろんできるのですが、何か作りたいなぁと思うことしばしs//blogimgs138fc2com/n/o/n/nonbiriikimasho/16175109350jpeg" target="_blank">芸がないかなぁと思いつつも杏仁豆腐に使うことにしました 分量はゼラチンの箱に書かれていたものを参考にしょうが湯は一袋しょうが湯といっても黒砂糖が入っているので砂糖は追加せずこのしょうが湯はなんとローズヒップも入っているということで、そちらの作用は謎だったのですが 分量どおりでモロゾフのカップw×3個分ギリギリ取ることができました黒糖が入っているのでなんとなく茶色っぽく見えませんか?思ったよりもしょうがの味はしませんでした香りも杏仁霜の方が買ってしまったようですしょうが湯はあと2袋あるので今度は普通にいただこう!玉露園ファンコミュニティファンサイト参加中よろしければポチッとお願いします♪ 続きを見る ['close']
本当にいろいろな種類の昆布茶を出していらっしゃるのですねこれまでに、冷水用や梅昆布茶などなど色々と試してきましたほんのりとした梅の香りやちょっとネトッとした昆布の舌触りなどを楽しんでいます今回はこちらお徳用の昆布茶ですスプーンとお湯さえあれば美味しい昆布茶がいただけます音p せっかくですので、くるみゆべし(もどき)を手作りし、そちらと一緒にいただききました 分量は袋に書いているのですが、実はなかなか好みの味にするのが難しいそして、こちらの真上からの写真でお分かりいただけるかもしれないのですが、すぐに粉が下に沈んでしまいます!ですので、この後、スプーンで混ぜながらいただきましたサッと溶けてくれればいいのですが美味しいだけにもったいない!料理にも便利ですよ玉露園ファンコミュニティファンサイト参加中よろしければポチッとお願いします♪ 続きを見る ['close']
ずっと気になっていた「オリゴのおかげ」をいただきました何に使おうかなぁと悩んでいたのですが、結局こちらにちょうど生クリームも余っていたもので/>はい、コーヒーゼリーです いつもは適当な分量で作るのですが、レシピというほどのものではありませんが、備忘録を兼ねて計量してみましたモロゾフのゼリー容器5つ分の分量となります水:500mLインスタントコーヒー:大さじ4オリゴのおかげ:大さじ45粉ゼラチン:10g生クリーム:適量オリゴのおかげ:適量オリゴのおかげ大さじ1杯がお砂糖で何グラムに相当するのか換算表のようなものを探したのですが、そういうものが見当たらなかったため、勘です(^0^;) 「これくらいかな?」「もうちょっとかな?」と思いながらオリゴのおかげを入れていきました液体なので扱いやすかったです! 生クリームは少しだけ泡立てましたが、見た目は完全な液体になっていますね(^0^;) 結構たくさんオリゴのおかげを入れたような気がしていたのですが、ちょっと大人な感じの味となりました私はちょうど良かったのですが、母は苦いとあと、ちょっと固めでしたので、ゼラチンをもう少し減らすか水分を増やすとプルンプルンな食感になると思いますたっぷりの650gのものをいただきましたので、次は何に使おうかとちょっとワクワクしています♪『オリゴのおかげ』モニプラ支店ファンサイト参加中よろしければポチッとお願いします♪ 続きを見る
<<前の5件 1 2 3 4 5 6 7 8 9 次の5件>>