商品モニター募集・無料サンプル・試供品の情報・口コミが満載!
募集中イベント数46件
当選者数 1,703,687 名
クチコミ総数 17,401,336 件
イベントを探す
イベントを検索
ファンサイトを検索
riku-mamaさん
旅とおいしいものが大好きな、子育て中の働くママブロガーです。ていねいなブログ記事と写真にこだわったインスタ投稿を心がけてます♪
■ブログ りくくんのHIS旅行とキャラ弁日記
■Instagram @miho6820
すべて | カキコミ | ブログ | 画像 | 動画 | インスタグラム
95696375b04bb7d62965/m4c4790e866b85/k1/s0/" rel="nofollow">新興出版社啓林館文研出版のページファンサイト参加中 期末テスト直前に 直前でもまだまだ全然間に合う教材に出会っちやいました! その名も ひとつずつ すこしずつ 「ホント に わかる」 理科 & 歴史 勉強ができない子って 勉強以前の段階で、すでにつまずいちゃってること多くないですか!? テスト前だから勉強しなくちゃ!って気持ちはあっても まず何をやっていいのか?なにから手をつけたらいいのか?? わからないまま時間が過ぎてるし 机に向かっても、なかなか勉強モードに入れないし そもそも基礎からわからない問題にいやいや取り組んでるから さっぱり頭に入らないまま時間ばっかりとられちゃって やたらと時間がかかるわりには成果でなくて 勉強はいやになるばかりの悪循環 この図を見たら、なんだかとっても親近感がわいちゃいました こうして苦手意識をもったままテスト勉強をはじめる様子を眺めていると たとえばひたすら教科書を眺めて過ごしていたり ちょっとがんばって問題集をはじめてみても わからないから、すぐつまずいちゃって 速くも勉強は終了なーんてことになっていたり 教えようとしても、なかなか受けつけてくれなくって どうしたものかと思うけど こうしてできる子とできない子との差はどんどん広がっていくと 苦手を克服するハードルも どんどんあがっていきますよね やりたい気持ちはあっても どこから手をつければいいのかもわからないまま いつまでたってもできるようになる糸口が 見えてこないとやる気もでないって そんな悪循環の構図の見本をみているような日々ですが そんな何からやったらいいのか? 勉強をどんな手順でやればいいのか?? 親が言ってもうなかなか聞き入れてもらえない 勉強の手順をやさしく&わかりやすく 指示通りに進めていけば、いつの間にか ”わかる”にたどり着けちゃう おもしろい教材が”ホンわか”シリーズなんです そもそも勉強を始める前に 今の中学校の教材は ノート、プリント、ワーク、資料集などなどなど とにかくたくさんありすぎ!!! 試験範囲を整理するだけでもわかりづらくて できない子にはここからすでにマイナス もうそれをそろえる時点でいやになっちゃってるし 実際それがほんとに苦手なの 勉強ができる子は、必要な情報をそこから選び出して 効率のよい勉強をして わからなければ、何を使って調べればいいのか? 見分けることができるんだけど 情報量が多くて、それを整理することが課題な子は 勉強を始める前から、すでに差がついていることがわかります 少しわかると、波に乗って調子よく勉強するんだけどな この”ホンわか”シリーズがいいなと思ったところは 情報がスッキリまとまっていて これさえあれば簡潔できるところです 実際手元に本が届いて試してみたら 今どきの教材のすごさにすっかり感動したので その詳細をお伝えしたいと思います まずはスマホのアプリをダウンロードして 本のページを開いたら 紙面にスマホをかざすだけで 動画授業がはじまります 気が散りやすいタイプなら スマホにイヤホンをつけて、よけいな音がははいらない状態で 勉強するのがおすすめ 大きな画面で、授業風に聞きたい人 本人にすべて任せると勝手に動画を飛ばしちゃったりしそうな子なら 軌道にのるまでは監視つきで!?WiFiでテレビに動画を映して 親も一緒に視聴してみてもよいかもです この手軽さと、テンポのは早さ アプリの立ち上がりの速さ めんどくさくないところが けっこう重要なポイントなんですよね 図解も多くて、わかりやすいし これならきっとできるはず! と、いうことで さっそく勉強嫌いな中学生男子に ”ホンわか”シリーズを使ったお勉強の 体験してもらいたいと思います ”勉強”と聞いただけで いつもはどこかへ消えてしまうところですが モニターだから、協力してねというと ”しょうがないなー”と、きちんとこたえてくれる 気持ちはとってもいい子なので がんばって”ホンわか”体験をしてくれました まずは歴史の試験範囲のページにスマホをかざして 動画授業を視聴してみます どう?? うん、わかりやすいね 絵が多いし、字も大きいし 解説も短くってわかりやすいから頭に入りやすくて 流れがわかるね! いい感じで勉強してます 本を見ながら、解説を聞きながら 重要な語句は、動画授業にそって文字をなぞって確認していきます いつもざっくり読んで曖昧に理解する傾向にあるので 自然な流れで書いてきちんと覚えられるシステムは できない子のポイントをよくおさえていて、よくできた本ですよね(笑) で、ポイントを授業で聞いたら 学習のポイントを実際の問題を解きながら確認していきます こういう勉強の手順が、今までほんとにできなかったんですよね 答え合わせも、わざわざ答えのページを探さなくっても 動画で順番に答えを教えてくれて解説までしてくれるので テンポよく&めんどくさくなく 授業 → 問題 → 答え合わせ の順に、スムーズに勉強を進めることができちゃいました! 次のページも同じ手順でやってみます! 今どきの子は、勉強は苦手でもスマホの操作は手馴れてるから こういう学習法のが、スムーズに進められますよね でも慣れてくると、もうわかった!って動画もとばして答えを書いたりしていて 答えが違ってたりして、解説を聞きながら訂正したりしてるけど ”まちがった(=失敗した)” ”かわらない” という場面でも すぐに解説が聞けたり 動画も自分のペースでとめたり、戻せたり 隣のページでポイントを確認できるところも 脱落しないポイントだなーと思いました こうしてある程度学習してわかったら テスト形式の確認テストで 問題を別の形で繰り返し解く練習をして、仕上げていきます 勉強のやり方がわからい子でも 動画の指示に従いながら 記憶を確実にしながら 問題に慣れていくことができます 記憶が曖昧だったところは動画授業を見直したり チェックシートを使ってさらにおさらいできたら完璧 勉強ってこういう風にやればいいんだって思えるきっかけになれば だんだん勉強できるようになるんじゃないかな と、思えた瞬間でした 翌日は同じ手順で「理科」の勉強もやってみました スマホをかざして 動画授業を聞いて なぞって覚えて 問題を解いて テストで確認 なんか、勉強らしい勉強してるよ ちょっと感動しちゃいました この本が届いたのはほんとに直前だったので 結果が出てるか?? はテストが返ってきてみないとわからないけど あっこの本で勉強した!できる! って問題はいくつかみつけました!! この”これやった” ”できる” という実感こそが モチベーションにつながっていくんじゃないかな 基本的に参考書は 勉強ができる人が作っているから 勉強が苦手な子には、読む気すら起きないものが多かったけど ”ホントにわかる”シリーズは とにかく解説が短くってわかりやすくて めんどくさくて脱落しない要素が満載(笑) 勉強が苦手な子の特性をなんでこんなに知ってるの?? と、思うようなよくできた本で この本をきっかけに、勉強の仕方が習得できれば あとは自分で、やろうと思えばできるようになるんじゃないかと思います ホントに大事なとこだけをのせたシンプルな構成で 頭にスーッとしみこむ内容と 完全無料の動画授業で、苦手な勉強をサポートしてくれる ひとつずつすこしずつ ”ホントにわかる”シリーズ ”勉強がニガテ”な中学生や ニガテな教科がある中学生や 今更聞けない基礎を確実に”わかる”に変えたい中学生 ホントにホントにおすすめです! 試験直前に、モニターをさせていただいて ホントにホントにありがとうございました 今回使用した本 ↓↓↓ ひとつずつすこしずつホントにわかる中学歴史 新学習指導要領対応 1,058円 楽天 ひとつずつすこしずつホントにわかる中2理科 新学習指導要領対応 1,058円 楽天 ものすごくおすすめです!! ひとつずつすこしずつホントにわかる中1英語 新学習指導要領対応 1,058円 楽天 ひとつずつすこしずつホントにわかる中1数学 新学習指導要領対応 1,058円 楽天 ひとつずつすこしずつホントにわかる中2英語 新学習指導要領対応 1,058円 楽天 ひとつずつすこしずつホントにわかる中2数学 新学習指導要領対応 1,058円 楽天 ひとつずつすこしずつホントにわかる中学地理 新学習指導要領対応 1,058円 楽天 にほんブログ村 続きを見る ['close']
2222115b0e60fd9809d/m4c4790e866b85/k1/s0/" rel="nofollow">「南部どり」ファンサイト 参加中 最近暑くなってきたなって思ったら 今日は雨が降ってちょっと涼しかったり でも湿度が高くて蒸し蒸しと不快だったり なんとなく体がだるくなりがちです 夏バテ気味の時に、スタミナメニューとして 代表的なのは”うなぎ” ですが 今年は国産うなぎが高騰するらしいです! ニホンウナギの稚魚が年々減っているんだって 今日は、そんな時のお助けなんちゃってメニュー!? うなぎの代わりの鶏モモ蒲焼きの提案です 例えば土用の丑の日 今日はうな重だ と、思わせて フタを開けると実は鶏丼 って、ここでふつうだったら なんだ鶏か ってがっかりされちゃいそうなとこだけど この鶏肉なら”これはおいしい”ってむしろ感動されちゃうかもですよ おいしさの秘訣はこれ 段ボールにどっさり詰まった鶏肉は アマタケさんの「南部どり」です 無農薬で健康に育てている南部どりは 臭みもなくってやわらかくってめほんとにおいしいんですよね この南部どりを、1枚取り出して 開いて包丁でたたいて薄くのばしたら フライパンに油をしいて 皮目を下に焼き始めて、焼き目がついたら裏にして フタをして蒸し焼きにします この時点で、シンプルに天然塩をパラっとふりかけて そのまま食べてしましたいほどおいしそうなんだけど スタミナがでるように、にんにくを使って味付けをしていきます 酒醤油みりんにんにく(チューブ)生姜(チューブ)はちみつ を混ぜたものを回し入れて、煮詰めます 炒めたにんにくの芽を添えてできあがり おいしくってスタミナつきそうですね お重に入れたら、気分あがりますね おいしかったので、もう1つ 夏野菜と鶏肉をてきとうな大きさにカットして にんにくと、ポン酢でさっぱり炒めました 夏野菜たっぷりの鶏丼です さっぱりとしたポン酢とガーリックが意外にあいます ビタミンカラーで目で見ても元気が出そうですね ちなみにこの器は 名古屋の「備長」さんの持ち帰り用のひつまぶしが入ってた容器なんだけど お値段は1人前3400円 (家族3人で食べたとして10200円) これは確かにおいしかったけどね でも安い鰻を買うのなら 断然こだわりの南部どりの鶏丼の方が おいしくってテンションあがりますよね おまけにもう1つ パクチー好きさんにおすすめな 鶏×パクチーのスタミナ丼 南部どりは魚焼きグリルで焼いた後 にんにく玉ねぎ(すりおろし)、醤油、酒、みりん、ポン酢 を軽く煮詰めたソースをかけて 砕いたアーモンドをちらしました にんにくの香りと、ポン酢の酸味に アーモンドでビタミンEもプラス パクチーが食欲を増進してくれるから 食欲の落ちる、夏にもおすすめな一品です 南部どりは、グリルで焼くと、それだけで絶品料理になっちゃうので それもぜひぜひ試してほしいです! おいしくってすっかりハマっちゃった鶏スタミナ丼 今年は高額なうなぎは、食べなくても ぜんぜんいいなって気持ちになってきました 今回は1kgとたくさんの南部とりを送っていただいたので 残りは下味をつけて冷凍庫に入れて またちょっと疲れたきたなって思った時に おいしい鶏スタミナ丼でパワーアップしたいと思います 今年の土用の丑の日には 鰻もいいけど 岩手の大自然の中で健康に育った ジューシーでおいしい南部どりで スタミナアップするのがおすめです サラダチキン 効果絶大ダイエット (タツミムック) 2,936円 Amazon 鴨鍋 合鴨鍋セット(鴨鍋1人前) 748円 Amazon サラダチキン まとめ買い サラダチキンアソートパック プリマヘルシー 糖質ゼロ プレーン×ハー 4,536円 Amazon にほんブログ村 続きを見る ['close']
9489765adfeb219ddf2/m4c4790e866b85/k1/s1/" rel="nofollow">マルトモファンサイト参加中 かつお節、だしの素から、ご贈答品まで 海の恵みを活かした、食卓をもっと楽しく、おいしくする マルトモさんから、先月送られてきた コラーゲンサプリと、プレミアムなかつお節 あれからかつお節は かつお節ごはんにしてお弁当に入れたり チーズと醤油 + プレ節 ブロッコリー&ポン酢 + プレ節 などなど毎日おいしくいただきました ピーマンやブロッコリーなどなど野菜のかつお節和えは お弁当にも大活躍 薄さ約25ミクロンのプレミアムなかつお節 おいしかったな こういう食品を日々製造しているメーカーさんだと思うと サプリもまじめに品質にこだわって作ってくれそうですよね そんな、上質でおいしいかつお節を作っている マルトモさんのコラーゲンサプリ 詳しくは前回の記事で↓ 製造工場で働くパートさんたちがあるとき気づいた ”お肌をすべすべにしてくれる 実はすごいクラゲの効果” から開発がはじまった 食品メーカーさんが作った安心のサプリを あれから1か月 毎日続けて飲んでみました サプリは1日4粒 朝、夕に分けて飲むのもよさそうだけど 寝る前の習慣に、まとめて4粒飲んで、翌朝の肌を楽しみに寝てました マルトモさんのコラーゲンサプリは 天然原料を使用しているので、色合いが異なることや 色むらがあることもあるそうです 原材料名を見てみると くらげコラーゲンペプチド(国内製造) オリーブ油 サフラワー油 ボラージ油 鶏軟骨抽出物/ゼラチン グリセリン ビタミンC カラメル色素 グリセリンエステル ミツロウ ヒアルロン酸 お料理の基本となるかつお節などなどの食品を作り続けて 創業100年を迎える食品メーカーが作るサプリなので サプリにはちょっと抵抗があるって人でも これなら試してみてもよくなですか??? 23日目から、なんとなく肌の調子がよくなってきて 2週間、1パック飲み切った頃にはハリが出てきた気がします! 1か月後 ちょっとふっくらしてきた感じ ほんというと、 モニター応募を始めて、プラセンタに出会ってからは 実はプラセンタの方が断然いいと思っていて コラーゲンって飲んでなかったんですよね でも、”食品メーカーさんが作るコラーゲンサプリ”に惹かれて 久しぶりにコラーゲンをしっかり飲んでみた結果 肌のハリに対しては ”やっぱりコラーゲンは有効なんだな” って改めて確認する機会になりました! 年齢と共に減っていくコラーゲンは不足すると お肌の衰えに加えて 骨や血液までも衰えてきてしまうそうです ちなみにプラセンタは コラーゲンの生成を促してる働きがあるので 不足しているコラーゲンを体内にしっかり入れてあげると 一緒に飲むことで相乗効果が期待できるそうなので プラセンタの方がいんじゃない? と、思っている人も しっかりコラーゲンも補うことで 肌水分量がアップして、ふっくらとした肌になれちゃいますよ また、サプリはちょっと抵抗がって人でも クラゲを扱う食品メーカーさんが クラゲのもつコラーゲンを使って作ったサプリなので 安心して飲めるサプリなんじゃないかと思うので サプリデビューにもすすめです 1か月試して 肌のハリに加えて (これは特に期待していなかったんだけど) 最近まとまらなくなってきたなーって気にしていた 髪にもハリがでてきてるかも そういえば最近ハンドクリーム使ってないな と、気づいての 最終的な感想は やっぱり年齢と共に、失われていくものは 補っていく必要があるんだなと実感しました 今回は発売前の、先行トライアル ということで、1か月飲みきりで終了してしましたが とても信頼できるサプリだと感じたので もう少し続けてみたいです マルトモ 鰹節屋のこだわり椀 MS20N 1,814円 楽天 【マルトモ】お野菜まるよりどり3品500円セット よりどり 500円 だし 野菜 調味料 お試 500円 楽天 マルトモ プレ節 ソフトけずり(20g) 168円 楽天 にほんブログ村 続きを見る ['close']
アマタケさんのサラダチキンを使って プレゼントみたいなサラダ弁当を作ってみました 以前、サラダチキンを使った正月レシピを応募したレシピを レシピカードにしていただいてオリジナルストラップと一緒に送っていただいたので さっそくスマホにつけてみました ものすごくサラダチキン好きな感じですね(笑) こんなかわいいサラダチキンのプレゼントをいただいたので サラダチキンをプレゼントにしてみました フタを開けるとサラダがぎっしり詰まってます レタス、にんじん、トマト、サーモン、生ハムなどなど 何を入れても サラダチキンは、薄く、細長くスライスして くるくるっと巻いたら 軽く炒めたパスタでとめて、お花にしました ドレッシングとスプーンとフォークを添えて完成 生ハムとかサーモンもおいしいけどね サラダチキンは食べごたえもあるし お弁当にするなら、生ものより傷みにくそうでいいですよね おもてなしや、持ちよりパーティーなどにもおすすめです ブーケサラダ GIFT FOR YOUR BODY 1,490円 Amazon 子どもといっしょにおもてなしと持ちよりレシピ&アイデア150 1,188円 Amazon “ひと工夫”でテーブルがときめく持ちよりレシピ―予約が取れない料理教室「La Cucinett 1,404円 Amazon にほんブログ村 次回はモモ肉スタミナメニュー募集中 夏を乗り切る「モモ肉スタミナメニュー」大募集!! アマタケさんの南部どりモモ肉なら 夏においしいスタミナメニューができそうですね 続きを見る ['close']
9489765adfeb219ddf2/m4c4790e866b85/k1/s0/" rel="nofollow">マルトモファンサイト参加中 創業100周年を迎えるマルモトさんから 発売前の先行してお試しする機会をいただいて コラーゲンサプリを60粒(2週間分)×2袋 4週間分のトライアルパックが届きました このサプリメントは 中華の食材でもおなじみの あのくらげが原料のサプリメントなんですって かつお節屋のマルトモさんですが 実は意外に、くらげの取り扱いも多いそうです! くらげ食品の製造現場では 毎日最後に、機械を水洗いしているそうですが ある時、偶然くらげの成分が付着したところ 手がすべすべになったんだそうです そんな嬉しい効果は、パートの方たちが ひそかに実感していたそうですが 実は、何人もの人たちが体感してたようで ”ハンドクリームもいらない” ”ささくれができない” などの声をもとに、研究開発がはじまって 「コラーゲンで美容応援」が誕生したそうです くらげは体全体の約95%が水分で構成されていて その体は約2%のコラーゲンで保持されています そのコラーゲンに着目した結果 生まれたのがこのサプリメントなんですね 実際体感できた効果からはじまってできあがったサプリで しかも 食品メーカーさんが作っているサプリだなんて聞いちゃったら それは絶対試してみたい って思いますよね!???? サプリは、わりと飲み忘れちゃったり 忙しくて中断しちゃったりしがちな私ですが 今回は、かなり期待をもって きちんと効果を確認したかったので 連休明けのバタバタと、別のサプリの服用と重ねたくなかったので 開封するのがちょっと遅くなっちゃいましたが 日曜日の夜からお試しを開始して 1日4粒 しっかり継続してみたいと思います まずは1袋目から このカプセルの中に、コラーゲンがぎゅっと詰まっていると思うとわくわくしますね このサプリを1日あたり4粒を目安に 水またはぬるま湯と一緒にかまずにそのまま服用します 1日4粒、薬ではないので 飲むタイミングに決まりはありませんが 寝ている間にお肌がきれいになるように 寝る前に4粒、まとめて飲んでみることにしました 1か月後 効果が出るといいな それから 今回サプリと一緒に、マルモトさんのプレミアムなかつお節 プレ節も一緒に送っていただいたんだけど みるからにおいしそうじゃない?? このかつお節は、枕崎産のプレミアムなかつお枯れ節を原料にして 薄さ約25ミクロンと薄く削っているので ふわふわとしたやわらかい食感になっているそうです 従来品より香りがよくって コク味1.3倍 うま味1.2倍のまさにプレミアムなかつお節なんですって かつお節って10gで一日必要な必須アミノ酸の約1/3がとれるそうですよ 毎日の食事にとりいれることで体にいいことありそうですよね プレミアムなかつお節なので まずはシンプルにかつお節ごはんにしてみました おいしい かつお節っておいしんだななんて あらためて感じちゃいました あんまり凝ったもの作らなくっても、それだけでおいしいかつお節なので お弁当にも入れてみました かつお節×なめ茸ごはんのお弁当です おかずは肉とブロッコリーのみ でもおいしい おいしいかつお節をいただいたので しばらく和食中心の、体にやさしい食生活を心がけようかな 現在コラーゲン開始からまだ4日目ですが なんとなく肌の調子がいい気がします 1日4粒しっかり継続してみて1か月後 結果をまた報告したいと思います 体がよろこぶコラーゲンのおかず300品 (ヘルシーレシピシリーズ) 1,944円 Amazon コラーゲンたっぷりの料理―美容と健康に欠かせない (マイライフシリーズ特集版) Amazon 雨上がりの蓮の葉プレート 20cm Jenggala Keramik Bali(ジェンガラ ケ 3,175円 楽天 にほんブログ村 続きを見る ['close']
<<前の5件 10 11 12 13 14 15 16 17 18 次の5件>>