商品モニター募集・無料サンプル・試供品の情報・口コミが満載!
募集中イベント数40件
当選者数 1,700,342 名
クチコミ総数 17,403,394 件
イベントを探す
イベントを検索
ファンサイトを検索
yumika♪さん
福岡のフードアナリストデザイン&プランナーでもあり「美食同源」がモットー。「美」と「食」の探究を「好奇心・向上心・行動力」で実行。まず自分で試して体感してみます。「美」と「食」を十分楽しむナチュラル志向のアラフォーです。
■ブログ Yumika♪の 〜美食同源〜 - Yahoo!ブログ
■Instagram @
すべて | カキコミ | ブログ | 画像 | 動画 | インスタグラム
今日はハロウィーン♪ですね この夏 実家で採れたかぼちゃたち もうこれだけになってしまいました かなり減ったのよ カボチャはそのまま風通しの良い所に置いて置くと冬まで保存できます冬至にかぼちゃを食べると、風邪を引かないといわれるほど 粘膜を強くすると言われているカロテンが豊富 我が家のかぼちゃたちも緑色がオレンジに変わってきました 水分が抜けてホクホクした食感のかぼちゃになっています このカボチャを使ってお料理してみました 大きさにもよりますが まるごとレンジで10分ほどチン♪するだけでほくほくのまるごとカボチャが出来上がります カボチャの種は水で良く洗い レンジで乾燥させるため再び1分ほどチン♪して皮を剥くと おつまみやお菓子にいいんです 左側が皮を剥いた中身おつまみで「かぼちゃの種」 パンプキンシードとして売られていますね さて、モニプラ「愛妻倶楽部」さんの”しっかりだし”のモニターとなりましたので、この「しっかりだし」を使って お料理してみましょう じゃーん! かぼちゃ団子の豚汁 (ドラえもん風に言ってみてください♪) かぼちゃのペーストをお団子にした 老若男女の皆さんに受ける(と思われる)一品デス さむい日にはこれ一品だけで 心も身体も温まります かぼちゃのもちもち感ほんのりとした自然の甘さに食がすすむことうけあいです 栄養価は満点ですし、冷蔵庫に残ったお野菜を使ったりのアレンジもきくし おだんごでお腹も十分に満足しますので、お財布にも優しい嬉しい一品 カボチャ団子は、丸くして茹で冷凍保存もできます 解凍しておやつにしたりアレンジがききますよ おじいちゃんおばあちゃん世代には、「すいとん」 お若い方なら、「かぼちゃのニョッキ」風 お子様には、黄粉などをまぶしておやつに 忙しいお母さんも大助かりです モニプラさんのモニター当選 「愛妻倶楽部」さんから、こちらが届きました 「あっさりだし」と「しっかりだし」という商品があるようですが 今回は「しっかりだし」 早速使ってみます 入れたばかりの出汁パックが 1分経過 2分経過 3分経過するとこんな色になりました 味見してみると、粉末醤油が入っているので味付けをしなくてもOK 出汁がフレーク状になっているので、香りもしっかり立ちました お吸い物なら、これだけで十分です カボチャ入りの豚汁なので、普通のお出汁とお味噌だけでつくると甘くなりすぎてしまうのですが、 これは下味が付いていたので、本当に丁度よい頃合いの豚汁が出来ました 出来上がりのかぼちゃ団子の豚汁 かぼちゃをそのまま入れるのとは訳が違いますよ 何よりお腹の満足感が違います これ一品でも満足できるかと思います 野菜不足になりがちな一人暮らしの男性などにもおすすめしたいお料理です お料理してて途中画像が無くてゴメンナサイ レンジで加熱して、こういう状態になったカボチャの中身をスプーンで取り出して、小麦粉を加えて一口大に丸めて、先ほどのお出汁の中に一口大に切った 豚肉ごぼう蒟蒻大根人参などを入れ煮ている途中にカボチャに小麦粉を加えたものをスプーンで混ぜて、すくって鍋に入れるだけなんです スプーンでお湯の中に落とし入れるだけでOK あとは、お味噌を入れて味付けするだけで出来上がり! 簡単でしょ? 一つのお鍋で出来ますよね 洗い物も少なくて大助かりです 出汁パックの中身を開けてみたら、こんな風にフレーク状になっていました 電子レンジは乾燥にも便利 小皿に取り出してお醤油を数滴たらしレンジで1分チン♪ 栄養たっぷりなふりかけが出来ました♪ ご飯にかけて食べたり、おにぎりの具としても重宝します 電子レンジは、今話題の蒸し料理と同じく素材を活かしたヘルシーでecoなお料理が 短時間で簡単に作れます ecoなお料理で無駄なく環境にもお財布にも優しいヘルシーお料理 皆さんも試してみてくださいね http//moniplajp/bl_rd/iid11774827174ca1a34907003/m4c527cb4452d7/k1/s0/ 続きを見る ['close']
一日の中で、ホッと一息したい時ってありますね あったかい飲み物とお菓子は一日の疲れを癒してくれます 今日は和風に緑茶と和菓子 和菓子は、秋らしく栗そのもののような和菓子と、博多名物の”博多べい” 私の今日のブレイクタイムです 栗の和菓子は、栗のペーストのみで、食するとまさに”栗!”そのものの味 栗の自然な甘さが口に広がります 「博多べい」とは、漆喰でつくられた塀の中に瓦を入れ込み、強度を高めると同時に美しい模様をかたどった博多独特の塀のこと 仏教の伝来とともに伝えられたとも言われており、旧商家や神社仏閣からなる博多独自の町並みを彩っていますその「博多べい」を模ったお菓子で、甘さ控えめの求肥の中に松の実が入っておりその食感の妙がたまらなく良い上品な和菓子 私、23個ぺろりと食べちゃいます(笑) いつもなら、こういう和菓子をいただくときには「お抹茶」なのですが ちょっと遅めのお時間でしたので、お抹茶を飲むと眠れなくなっちゃいそう 戦国時代に武将にお茶が流行したのは、風流の為よりもお抹茶の薬効からだと思います お抹茶(特に濃茶など)をいただくと目が冴えて眠れなくなりますものね 戦いの席でも野点をして茶をたしなむ風習があったのは、眠気を防ぐ効果があったためでしょうね 就寝前なので今回は、モニプラさんでモニター当選した「明日葉青汁」をお茶がわりにしてみました 見た目、変わらないでしょ?薄茶風で 中身は大麦の若葉や明日葉が入っているそうです 青汁は粉末でしたので、茶碗にお湯を注ぎ入れ、お抹茶のように茶筅で混ぜるだけ 色はお抹茶よりちょっと濃い目 抹茶のような渋みや苦味はありませんね 1袋に対して200500ccくらいのお湯で溶かしたら、普通の緑茶のような感覚でいただけると思います ちなみに「明日葉」は生命力が強いと言われており、八丈島特産物です 今日採っても明日には生えるから、明日葉と名が付いたと言われているとか 実際には翌日にすぐ生えてくることはあまりないらしいのですが、古くから島の人たちの食と健康を支えたと伝えられており、優秀な健康食品として、島では古くから親しまれてきた食材だといわれています 明日葉ケール大麦若葉難消化性デキストリン これが主要成分だそうです 栄養成分表 食品名 食物繊維総量 ビタミンB1 カル シウム ビタミン C ビタミン E カロテン ビタミンB2 カリウム 葉酸 鉄 (g) (mg) (mg) (mg) (mg) (mcg) (mg) (mg) (mcg) (mg) あしたば 56 01 650 410 28 53000 02 5400 1000 10 ケール 37 01 2200 810 24 29000 02 4200 1200 08 大麦若葉 456 2700 4540 21000 155 キャベツ 18 00 430 410 01 500 00 2000 780 03 春菊 32 01 1200 190 17 45000 02 4600 1900 17 にら 27 01 480 190 26 35000 01 5100 1000 07 ほうれんそう 28 01 490 350 21 42000 02 6900 2100 20 http//wwwashitabajp/ashitabaphp より引用 「あしたば」って、カロテンやカリウム 「ケール」はカルシウム 「大麦若葉」は、食物繊維カルシウムビタミンCカリウム鉄などが多く含まれているんですね! ビタミンやミネラル成分を簡単に補給できるし粉末だから簡単に持ち運べます これがあしたば青汁の成分表 健康に気をつけている方には栄養補助としていいかもしれません 今回、私はお湯でとかしてお抹茶風にしていただいてみましたが 抹茶に比べると少し分子が大きいのか、写真のようなお抹茶風ではすぐに沈殿してしまいました これは、ミルクなどと一緒に混ぜると、飲みやすくて野菜嫌いのお子様や男性にもいいかもしれませんね そろそろ寒い冬の夜がやってきます 今度は寝る前にホットミルクに混ぜてみようかな?と思いました あ、この日はもちろんぐっすりと眠れましたよ http//moniplajp/bl_rd/iid5932382884cad59be09267/m4c527cb4452d7/k1/s0/ 続きを見る
眠れていますか? ストレスの多い昨今 うつ病や睡眠障害など、メンタルなケアが必要な時代となってきました かくいう私めも、眠れない夜を過ごして病院の御世話になる事も過去ありました 人間って、動物って、植物もどうして眠るんでしょうね? 太陽と共に起き、太陽と共に眠る それは、夜と昼があるから 目に入る「光」の情報が眠りを左右しているそうなのです 私達の遺伝子の奥深くには、そんな情報が入っているのでしょうね 病院で薬を処方され服用したりもしましたが 規則正しい生活をして 同じ時間に 朝の光を浴びて 夜になったら、部屋の明かりを落として暗くする そんな基本のように感じられることが出来ない現代になっているのだと考えさせられました 今は、夜でも蛍光灯の明るい光を浴びています 眠る数時間前にお部屋の照明を暗く落とす 昼間の様々な情報を受けて興奮している脳を落ち着かせるのに効果的方法だと伺いました 今話題の 「GABA」 血圧を下げる効果も報告されているようです 「GABA」(ギャバ) γアミノ酪酸(ガンマ アミノらくさん)はアミノ酸のひとつで、基本的には 抑制性の神経伝達物質として機能している物質 英語名の γ(gamma)aminobutyric acid の頭文字をとった略称 GABAは、脳内のシナプス前膜から放出され、後膜にある3つの受動体たんぱく質と結合することで作用すると報告されており、対照として興奮系の神経伝達物質 グルタミン酸が知られています グルタミン酸は、旨み成分として耳にする事も多いかと思います 最近はチョコレートや豆乳などにも GABA 成分含有と表示されているものを見かけるようになりましたね 経口摂取されたGABAがそのまま体内の栄養分として脳に直接作用し、脳内の神経伝達物質としてそのまま用いられる事は無いと今のところ確認されているようですが、血圧を下げる作用からか、抑制系の反応があらわれるようです チョコレートとか食べると、気分が落ち着くのはそのため??? 食べ物を食べて穏やかな気持ちになるなんて、まだ明らかにされていない効能っていうのもあるでしょうね だって、「医食同源」っていいますもの きっと「美食同源」もそうですよね 食べ物も大事ですが、生活習慣も大事なんですよね 眠れていますか? ストレスの多い昨今 うつ病や睡眠障害など、メンタルなケアが必要な時代となってきました かくいう私めも、眠れない夜を過ごして病院の御世話になる事も過去ありました 人間って、動物って、植物もどうして眠るんでしょうね? 太陽と共に起き、太陽と共に眠る それは、夜と昼があるから 目に入る「光」の情報が眠りを左右しているそうなのです 私達の遺伝子の奥深くには、そんな情報が入っているのでしょうね 病院で薬を処方され服用したりもしましたが 規則正しい生活をして 同じ時間に 朝の光を浴びて 夜になったら、部屋の明かりを落として暗くする そんな基本のように感じられることが出来ない現代になっているのだと考えさせられました 今は、夜でも蛍光灯の明るい光を浴びています 眠る数時間前にお部屋の照明を暗く落とす 昼間の様々な情報を受けて興奮している脳を落ち着かせるのに効果的方法だと伺いました 今話題の 「GABA」 血圧を下げる効果も報告されているようです 「GABA」(ギャバ) γアミノ酪酸(ガンマ アミノらくさん)はアミノ酸のひとつで、基本的には 抑制性の神経伝達物質として機能している物質 英語名の γ(gamma)aminobutyric acid の頭文字をとった略称 GABAは、脳内のシナプス前膜から放出され、後膜にある3つの受動体たんぱく質と結合することで作用すると報告されており、対照として興奮系の神経伝達物質 グルタミン酸が知られています グルタミン酸は、旨み成分として耳にする事も多いかと思います 最近はチョコレートや豆乳などにも GABA 成分含有と表示されているものを見かけるようになりましたね 経口摂取されたGABAがそのまま体内の栄養分として脳に直接作用し、脳内の神経伝達物質としてそのまま用いられる事は無いと今のところ確認されているようですが、血圧を下げる作用からか、抑制系の反応があらわれるようです チョコレートとか食べると、気分が落ち着くのはそのため??? 食べ物を食べて穏やかな気持ちになるなんて、まだ明らかにされていない効能っていうのもあるでしょうね だって、「医食同源」っていいますもの きっと「美食同源」もそうですよね 食べ物も大事ですが、生活習慣も大事なんですよね 眠れていますか? ストレスの多い昨今 うつ病や睡眠障害など、メンタルなケアが必要な時代となってきました かくいう私めも、眠れない夜を過ごして病院の御世話になる事も過去ありました 人間って、動物って、植物もどうして眠るんでしょうね? 太陽と共に起き、太陽と共に眠る それは、夜と昼があるから 目に入る「光」の情報が眠りを左右しているそうなのです 私達の遺伝子の奥深くには、そんな情報が入っているのでしょうね 病院で薬を処方され服用したりもしましたが 規則正しい生活をして 同じ時間に 朝の光を浴びて 夜になったら、部屋の明かりを落として暗くする そんな基本のように感じられることが出来ない現代になっているのだと考えさせられました 今は、夜でも蛍光灯の明るい光を浴びています 眠る数時間前にお部屋の照明を暗く落とす 昼間の様々な情報を受けて興奮している脳を落ち着かせるのに効果的方法だと伺いました 今話題の 「GABA」 血圧を下げる効果も報告されているようです 「GABA」(ギャバ) γアミノ酪酸(ガンマ アミノらくさん)はアミノ酸のひとつで、基本的には 抑制性の神経伝達物質として機能している物質 英語名の γ(gamma)aminobutyric acid の頭文字をとった略称 GABAは、脳内のシナプス前膜から放出され、後膜にある3つの受動体たんぱく質と結合することで作用すると報告されており、対照として興奮系の神経伝達物質 グルタミン酸が知られています グルタミン酸は、旨み成分として耳にする事も多いかと思います 最近はチョコレートや豆乳などにも GABA 成分含有と表示されているものを見かけるようになりましたね 経口摂取されたGABAがそのまま体内の栄養分として脳に直接作用し、脳内の神経伝達物質としてそのまま用いられる事は無いと今のところ確認されているようですが、血圧を下げる作用からか、抑制系の反応があらわれるようです チョコレートとか食べると、気分が落ち着くのはそのため??? 食べ物を食べて穏やかな気持ちになるなんて、まだ明らかにされていない効能っていうのもあるでしょうね だって、「医食同源」っていいますもの きっと「美食同源」もそうですよね 食べ物も大事ですが、生活習慣も大事なんですよね http//moniplajp/bl_rd/iid1775050654cad5e2f35d70/m4c527cb4452d7/k0/s0/ 沖縄発の快眠ドリンク ギャバミンDX モニター募集 ←参加中 続きを見る ['close']
黄金色に実った稲 今年の新米が出来ました!! 秋は収穫の季節ですねこれは実家近くのコイン精米機です 去年までは普通の精米機だったのが 今年は「乾式無洗米」に変わっていました 中はこんな風になっています 画面右の所にお米を投入して、精米します 精米できるのは1030kgと大量 ここだとすぐに精米できるけれど、お米一袋が30kg子供一人分の重さはあります 私は投入口にお米を入れるのにいつも苦労してます 無洗米というのは水道代が節約できるし、マニキュアがはがれずに便利でいいのですが 精米しすぎて大事な胚芽部分が取れてしまうのが不満 七分づきくらいが私の好みなのです こちらは昭和レトロな精米機 精米も好みで出来ますし、米ぬかが取れます 今回はこちらで精米をしてもらいました でも、こちらもある程度の量が無いと精米が出来ません しかもこの中にお米を入れるのが大変だし、精米したお米を袋につめる時にこぼれやすくて勿体無い 一人では無理だし、女性やお年寄りだととっても大変そう 精米したての新米をお鍋で炊きました やっぱり精米したてのお米は美味しいですものね お家でいつも精米したてのお米を食べたぁい しかし私が住む福岡の街中では中々精米出来る場所も無く 車に乗って郊外まで3040分程ガソリンを使って農協で精米してもらったら精米手数料に900円も取られたりしたこともあります 時々圧力鍋で玄米も炊いたりしているので、自分の好みで精米できる 家庭用の精米機を買おうと思ったのですが、案外高価 音が結構するとか、お掃除が大変だとか言われて、置く場所の事も考えた末、結局断念しました いつも精米した手の美味しさを味わいたい あったら便利だろうなぁ精米機 【K+dep】玄米付!姉妹サイト:黒樂(こくらく)『本格精米機』のモニター第2段 ←参加中 【K+dep】玄米付!姉妹サイト:黒樂(こくらく)『本格精米機』のモニター第2段 ←参加中 続きを見る
みなさん、魚醤ってご存知ですか? 魚と塩を発酵させてつくった独特の旨みがある調味料です 世界各地にはいろんな製法でつくられた「魚醤」があります 日本では秋田地方の”しょっつる”や能登半島のいしるが有名ですよね タイ料理では”ナムプラー”、ベトナムでは”ニョクマム”(ヌクマム) 古代ローマ時代には、アンチョビの内臓から作った「ガルム」と言われる魚醤油が既に使われていたそうです 基本的に魚を塩漬けにして発酵させたものなので、旨み成分のアミノ酸や核酸、ビタミンミネラルが多く含まれ濃厚な旨み独特の香りや臭気を持つものが多いのですが 今回とても香りの良い「鮎の魚醤」があると伺い応募した所、私に当選ということでモニタリングする事になりました 私の住む九州福岡では、あまり馴染みのない調味料なのですが 九州の天領日田にて鮎が100%使用された貴重な「鮎の魚醤」ということで、実はその点でもとても興味がありました これは東北地方に負けない九州の名産!!! いかなご醤油に代わり3大魚醤油と呼ばれる日の為に尽力しちゃいましょう♪ 早速鮎を使ったお料理を考えたのですが、今年は不漁なのか?近くのお店で手に入らなかったので、次回にまわして 今回は大分を中心に九州産の材料と私の実家で採れた自家製の材料を使い タジン鍋を使ったシーフードパエリアを使ってみました 鮎魚醤のラベルに「エスニック料理やイタリアン料理なども美味しく仕上がります」と書いてあるんです 何でもヨーロッパの一流シェフがこの香りの良さと味を認めて愛用されているとか パエリアはスペインのお料理ですが、シーフードを使ったお料理なので、絶対に合うハズ♪ 今流行のタジン鍋は、無水で茹でられるヘルシー料理を作るものですが、今回はそれを使用してみます パエリアは一つのお鍋で作れてそのままテーブルお一人様でも優雅にお食事できて便利です♪ 【材料】 鮎の魚醤 大さじ12 お米(自家製) 1合(180ccカップ一杯) サフラン(自家製) 1520本くらい 有頭海老 3尾 あさり 6個 プチトマト(自家製) 赤ピーマン(パプリカ) 黄ピーマン(パプリカ) クレソン 白ワイン 無臭ニンニク(自家製) 1かけ サフラワー油 塩 ベイリーフ(月桂樹の葉) 【作り方】 ①サフランを水に入れて色を出します あれ?入れすぎちゃった? ②お米(あれば無洗米が便利)1合をさっとといで、ざるに上げ水気を切っておきます ③材料を食べ易い大きさにきります 玉ねぎはみじん切りに ④油を低温のまま無臭ニンニクを入れ、焦がさないように玉ねぎのみじん切りも加え炒めます ⑤海老とあさりを入れ、白ワインを振りかけ軽く蒸し炒めにして取り出しておきます (これは出汁をとるためのものです海老は頭部分だけを使い、身の部分は後で乗せた方が美味しいですあさりも口が開いたらご飯を炊くためのスープは残して身は食べる直前に盛り付けた方が美味しい) ⑥お米を加えて軽く炒め、サフランを色出しした水と魚醤油を加えて炊き込みます (タジン鍋なので、お水はお米が少しかぶるくらいの水加減でなければフライパンを代用し、アルミホイルをかぶせても作れます土鍋でもOK) ⑦お鍋の種類によりますが、水分がなくなり、パチパチと音が変わってきたら火を止めて1020分ほど蒸らします 出来あがり♪ (カナトフグの身も入れようと思ったのですが、 鍋に入りきれずに今回は断念) 出来上がり♪ レモンの変わりに、大分産の柚子を絞っていただきまぁす♪ 白ワインも大分安心院産だったらいいんだけど 残念ながら手に入らなかったのでフランス産 ちなみに中央の青みは、大分産のクレソンの葉っぱです さて、いただきまぁす♪ ん、おこげも出来てて満足です 今回モニターしました「鮎の魚醤」 本当に香りがよくてまるで素材の持ち味を引き出す優秀な執事(コンシェルジュ)のようです 香りが良い分、どんなお料理にも合うと思います 自分は影に回りつつ、他の素材の味を格段に上げる旨みがあり、パエリアでもその力を発揮してますが もっと旨みを引き立たせるためには、和風のメニューがいいかもしれませんね やっぱり次回は和風のお料理に挑戦してみましょう♪ ちなみに サフランは地中海を原産とするアヤメ科の植物 めしべを乾燥させて香料染料漢方薬としても使われています 沈静鎮痛通経作用があり、婦人病に効くと言われています妊婦さんの摂取過多には気をつけたほうがよいようです 手作業で乾燥させるため、とても希少性が高く、1gで500円1000円ほど 日本へは江戸時代に薬として入ってきており、大分竹田市の名産で日本国内の89割のシェアを誇っています 古代ギリシアではサフランの黄色が染料として珍重され、王族だけが使用できるロイヤルカラーとして また、仏教においてはもっとも高貴な僧が身にまとう衣の染料として使われていたそうです 原 次郎左衛門 商店 http//wwwsoysaucecojp/ http//moniplajp/bl_rd/iid4907803954c8dda89697e1/m4c527cb4452d7/k1/s0/ お取り寄せグルメ 「わっか」 ファンサイト応援中 続きを見る
<<前の5件 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次の5件>>