商品モニター募集・無料サンプル・試供品の情報・口コミが満載!
募集中イベント数45件
当選者数 1,703,220 名
クチコミ総数 17,400,272 件
イベントを探す
イベントを検索
ファンサイトを検索
yumika♪さん
福岡のフードアナリストデザイン&プランナーでもあり「美食同源」がモットー。「美」と「食」の探究を「好奇心・向上心・行動力」で実行。まず自分で試して体感してみます。「美」と「食」を十分楽しむナチュラル志向のアラフォーです。
■ブログ Yumika♪の 〜美食同源〜 - Yahoo!ブログ
■Instagram @
すべて | カキコミ | ブログ | 画像 | 動画 | インスタグラム
最近のお仕事で、お料理を作ったり撮影したりする事が多い私 メニューのレシピを作るためにはスケールが必需品 デジタルのスケールだと、容器の重さを差し引いて中身だけの正確な分量を測れるので愛用していますが 撮影にも使えるようなスタイリッシュなスケールを見つけました これ! http//itemrakutencojp/interiagarden/91480/#91480 「テライオン社 のネオクリスタル」 フランス製でスタイリッシュ ステキでしょ? 天板は取り外しできるの 一目ぼれしちゃった これ欲しいな お仕事の撮影時にも使いたいわ http//moniplajp/bl_rd/iid16868019824e700dd56fbaa/m4c527cb4452d7/k0/s0/ 続きを見る
黒い翼に乗って、息子が手伝いに帰って来た 引っ越しの為だ 十数年間も住み慣れた住まいに溜った埃を被った物に囲まれて いい思い出だけを段ボールに詰め込む そんなつもりで、 思い出と共に荷物を一つ一つ片づけた 一人では詰め込みきれない重いものも 息子が居てくれて、とても助かった 「引っ越しのお金を出すよ」という気持ちも嬉しく 頼もしくなったものだと、涙が出てきた 荷物が無くなった部屋に、 夏を告げる蝉の声が妙に響いた 明日への期待も一緒に詰込み、東へと荷物を送る 新しい場所で、これから新しくつくられるであろう思い出が いいものばかりであればと願うばかりだ 福岡空港の中央に、黒い翼が光る 翼の先端部分にも小さな翼のようなものがついていて 左翼の先端は黒、右翼の先端は白になっている 5分おきに発着する福岡空港においては、スタイリッシュで目立つ機体だ 日が西へと傾く 新しくなった福岡空港の送迎ラウンジから、 息子が乗った黒い機体が飛び立つの見送る 7月1日に、福岡空港にも蹴行したスターフライヤー 青い空の海に吸い込まれ、次第に小さくなってゆく機体は まるで無限に広がる蒼の海を悠々と泳いでゆく 一匹のシャチのようにも見えた 東日本大震災による地震の影響もまだ落ち着かず 津波により原子力発電所の放射能漏れという未曾有の大災害があった今年の夏も やっと落ち着きを取り戻し復興に向けて歩き始めた 地震と津波の被害をTVの画面で見た 「戦争の後がこの通りだった」とポツリと言った母 当時の日本人は、あの戦争の焼け野原から復興して、ここまでの繁栄を築いてきたのだ 何も無かった時代の事、当時の苦労が偲ばれる 一から出直す、頑張れるための気力と体力、精神力は一人では培えないものだ 人は支えてこそ「人」 支えられて「人」なのだと実感する 未来を担うべき若者達の力を引き出し、支えてゆく力となるために 自分の事を後回しにして注いでいたあの頃は、 命には限りがあることを知ってはいても、 その事を本当に理解して感じとっていなかったのかもしれない 人の為に生きてきた辛さを知り、失ったことへの虚無感で鬱となり 今となって理解できる事だけれど、判断力を失っていたようだった 暫くそんな状態だった私 被災した人々の姿が、自分と重なった TVから流れる励ましや応援歌も 自分の為ではないけれど、自分の糧となり力になった 一番の力は、「行動」だった 大仕事を終わらせられたのも、私をささえてくれる人の「行動力」 ”『生きる』 とは、その身を使い 『行動』が出来る ”ということなのだ 『行動』による実行のおかげで、大仕事を無事終えられた そして私を支えてくれている人に、心から感謝したい 今年の夏は ほろ苦い想い出をアルバムに詰め込み 新しく旅立つ為の『行動の夏』となった http//moniplajp/bl_rd/iid2858690484c872360a2f54/m4c527cb4452d7/k1/s1/ 続きを見る ['close']
ネットで数年前から噂になっている「モンゴ流シャンプーEX」 『モンゴル人とインディアンには、禿げている人が少ない』という歌い文句で 出始めのころから、男性陣が噂していたそのシャンプー いろいろ噂を聞いて、私も気になっていた商品です 実は当初の広告をみて、これは男性専用なのかな?と思っていましたが 女性でも大丈夫なようなんですよ 手のひらにとってみると、ご覧のように緑色の液体です とても爽やかなグリーン系の香り シャンプー前にすすぎをしっかりした後に シャンプーを手にとり指の腹でマッサージするように洗髪します 泡立ちは、普通よりはやや少ない感じもします 21種類もの天然植物エキスが配合されている為か? トニック系のシャンプーのようなすっきり感 夏場はとってもすぅっとしてて気持がいいです そしてここがポイント 3分間そのままキープで、泡パック その後に、泡をよく洗い流します 頭皮のべとつき感がなくなって、サラサラした感じ 髪が立ちあがって少しボリューム感が出てきたような気持ちがします 今回一週間のお試しで、抜け毛に効くというまでの目に見える効果までは実感できませんでしたが 夏場の汗でべとつく時期、頭皮がすっきりする心地良さに、更なる効果を期待してみたくなりました 今度はコンディショナーと併用してつかってみたいわ http//moniplajp/bl_rd/iid3256839434de49be38c906/m4c527cb4452d7/k1/s0/ 続きを見る
お願いって、いってみると叶うこともあるんですね♪ サンタさん?から届いちゃいました!!! 色もそっくりで 晩白柚にそっくり!!!の黄色いミニバランスボールが !!! 届いて見たとたん、めちゃうけして笑っちゃいました♪ 以前日記に書きましたが 世界一大きなかんきつ類、「晩白柚(ばんぺいゆ)」に、そっくり(^▼^))) この小さなバランスボールは、ソフトギムニクといっていろんな運動に使えるようです 最近本屋さんにも、似たようなボール付きの教本が発売されていて 107歳のきんさんが運動に使っているとか それくらい無理なくやれるのかも 私も107歳までとはいかなくても 皆に迷惑かけることなく元気で 健康で楽しくいられるようになりたいな ミニバランスボール ソフトギムニク 「小さな魔法のボール」 何の変哲も無いドッチボールくらいの小さなボール、「ソフトギムニク」 それでも耐荷重は200キロあります投げたり、けったりするのではなく、その粘りのある柔らかさを利用して、 さまざまな運動ができます 手で「押す」、ヒザで「はさむ」、腰にしいて「回す」などが基本の使い方ですが、 空気の入れ方を変えるだけで運動の負荷に強弱をつけることもできます 意外な使い方として、車や長時間の移動の際にクッションとしてもお使いいただけます 詳しい商品紹介はこちら ↓↓↓↓↓ http / /www balltraining com /item /gy9509 html 【サイズ】膨らました時の直径2026cm、重さ70g 【素材】発泡塩化ビニール 【機能】耐荷重200kg 【備考】空気を入れるためのストロー、1年の保証書 取扱説明書&運動例パンフレット付属 私は、バランスボールをクッション代わりのイスにしているから こういう使い方もできるのよね 200kgまで耐えられるんだから、安心 触った感じは、普通のバランスボールよりゴムが柔らかくて 片手で「むぎゅっむぎゅっ」とつかめる感じです 指の運動になるから、握力にもいいかも http//moniplajp/bl_rd/iid13377744deed33fb0136/m4c527cb4452d7/k1/s0/ 続きを見る
ずっと待ってたのよ、こういうの 井村屋さん、開発ありがとうございます♪ 井村屋さんのアイスは、私が幼いころから慣れ親しんだ味です 特に「あずきバー」は、知り合いのおばあさまが大好きで、夏場のおやつに頂いた思い出があります ヘルシーでおいしいので、子供にも安心して食べさせられるアイスですから だから私も大好きなんだけれど、 暑い夏に食べていると、バーの下の方が溶けてきてしまったり バーだと少し硬めに作られているので 子供の私もそうでしたが、「あずきバー」の味が大好きなおばあさまには、ちょっと噛みづらいようでした 「カップにできないのかしら?」と思っていましたが とうとう出来たんですね! 関東地区では発売されていたようですが、いよいよ全国販売となりました おなじみ、あずきアイスのカップ ミルク味と抹茶味もあります まずは「カップあずきアイス」から スプーンで食べられるという堅さもちょうどいい♪ 私はふちの辺りが少し溶けるくらいが好き カップ入りなら、とろけるくらいがちょうどいい(^▼^) 堅さを残しつつ、口どけ具合もいいわ お抹茶に浮かべてみました あずきアイスがとろけてこれまた最高♪ あずきアイスは、そのままがカップに入っていますが お抹茶のアイスはこれまた凝ったつくりになっていて、 抹茶アイスの下には、北海道産の粒あんが! ミルクアイスも下にあずきがたっぷり! ミルクアイスを食べ進めていくと、途中ところどころにあずきが顔をだし 最後に「あっ!あんこがたっぷり!」っていう感じで、 ちょっとしたサプライズもあり、食べてて飽きない嬉しいフェイントがあります 3種類どれも甲乙つけがたい美味しさ カップになって食べやすくなった分 歯が悪い方にも喜ばれそうです ちょっとした夏場の手土産にも喜ばれそうです http//moniplajp/bl_rd/iid5719456094dd33569d2da3/m4c527cb4452d7/k1/s0/ 続きを見る ['close']
<<前の5件 1 2 3 4 5 6 7 8 9 次の5件>>