商品モニター募集・無料サンプル・試供品の情報・口コミが満載!
募集中イベント数47件
当選者数 1,701,899 名
クチコミ総数 17,395,071 件
イベントを探す
イベントを検索
ファンサイトを検索
ぶんぶんさん
平凡な主婦の毎日です
■ブログ gooブログはじめました!
■Instagram @cha.cha.hiro3
すべて | カキコミ | ブログ | 画像 | 動画 | インスタグラム
このところの自分の体重に驚き! どんどん増えていくのはどうして? 食べ過ぎ、間食し過ぎ! なかなか食生活を改善できないときに、 話題の酵素ダイエットを体験!できました【パーフェクトエンザミン】 酵素系ドリンク、パーフェクトエンザミンの主成分は 「長期培養長期熟成」により、酵素の弱点を克服した、 低分子の『酵素様物質』 さらに、ビタミンや必須アミノ酸、 そのほか選びぬかれた機能性素材をバランスよく配合 100mlあたり54kcalと、超低カロリーなのに 体内のはたらきに必要な栄養素をおぎなえます 毎日の栄養補給としてはもちろん、 食事の代わりに飲んで断食をおこなえば 筋肉組織を破壊することなく、ウエイトダウンが実現します 期待大でした しかし 友人とお出かけや、旅行に行ったりと、続けてできないからどうしようかと心配でした それに、 夕食は、夫と二人だけのことが多いので、 自分だけ食べないのはなかなか難しい状況でした そこで、 昼食を置き換えることにしました 夕食の支度をする前に、たいていは間食 それをぐっと我慢して ちょっと前からですが、ダイエットしなくちゃと思ってはいて、 NHKガッテンダイエットのサイトで、 朝晩の体重を記録していました その結果です 始める前1か月からのグラフです 最近1週間のグラフです 始めてから、上の赤いラインを超えることがなくなりました たった(?)1kgですが、私にとっては大きいことです 以前は、赤いラインを1kg超えることもありましたから このまま続けたら、 昔の体重にもどれるかも!という希望(?)も 美と健康のNSSファンサイト応援中 続きを見る ['close']
お取り寄せグルメ『わっか』企画!大人のスイーツ【たまり山椒せんべい】モニター募集
これ、なんだかわかりますか? アサイーです アサイーって? アサイー(Acai)は、ブラジルのアマゾン熱帯雨林に自生する、ヤシ科の植物です アマゾンという過酷な環境のもとで育っているため、非常に栄養価が高いことで知られています その栄養価ゆえに「スーパーフルーツ」とも呼ばれています アサイーに含まれる栄養素 ポリフェノール(赤ワインの約30倍) 鉄分(ほうれん草の約4倍) カルシウム(牛乳の約2倍) 食物繊維(ゴボウの約3倍) 必須脂肪酸オメガ6オメガ9 アミノ酸植物ステロールミネラル ビタミンE(カボチャの約2倍) ※アサイー数値(無水分換算):財団法人日本食品分析センター調べ 比較食材対象:5訂日本食品標準成分表より ミラクルなフルーツですね そして、そのアサイーを使ったレシピがこちらです ポリフェノールが赤ワインの30倍!スーパーフルーツ『アサイー』で女子力UP!! 続きを見る
おいしいコーヒーの入れ方のご紹介 コーヒーは、いろんな淹れ方があります本を読んでみても、淹れる温度もまちまちです ここでは、おすすめSAKURAさんの入れ方のご紹介ですまずは、準備 1ペーパーフィルターを折る フィルターの強度を保つため (1)底辺の接着部分を折り 次に、(2)側面部分を逆方向に折り ドリッパーにぴったりセットします 紙は空気中のにおいを吸収するのでほかっておくと 臭くなります紙フィルターは空気を通さない袋に 保管しておくのがおすすめです 2粉をセットする 人数分の粉をドリッパーに入れ 軽くゆすって表面を平らにします 中心に少し窪みをつけるとドリップしやすくなります <コーヒー豆の量> 1人分 16g 2人分 24g 3人分 32g (大さじ一杯で、約5gです) 3湯をさます 沸騰したお湯を90℃までさげる ※ 沸騰したお湯を火からはずし 23分おいておくと、大体 適温の90℃になります お湯の温度が高すぎるとエグ味や苦味が出やすく 低すぎるとおいしい成分を出しきれず、薄いコーヒー になってしまいます 適温のお湯を使うのがコツ さあ、いよいよドリップです ドリップする その前に… 淹れる手順をイメージしておく事や、「おいしく淹れたい」と思う気持ちがとても大切です 気持ちを落ち着かせ、心をこめてドリップを始めましょう 1コーヒーを蒸らす お湯を中心からうずまき状に 粉全体が湿る程度に注ぎ 2030秒蒸らします お湯は低い位置から粉にそっと置く感じで注ぐの がコツ粉をふやかしてエキスを出しやすくする が目的です乾いているところがないように!! 2おいしい成分を抽出 お湯を中心からうずまき状に 細くそっとゆっくり注ぎ 出来上がり量の2/3まで 抽出します ドリッパーの淵までお湯をかけないようにするのがコツコーヒーの壁が崩れてしまい、そこからお湯だけが流れて薄いコーヒーになってしまいます 3量を調節する 残り1/3は、お湯を中心から うずまき状にたっぷりゆっくり 注いで分量に達したら ドリッパーをはずします 最後まで落としきってしまうと豆の雑味まで抽出 されてしまうので、ドリッパー内にお湯が残っている状態ではずすのがコツ ワンポイントアドバイス とにかく、おいしく淹れるには焙煎したてのコーヒーを使うことです! 鮮度が大事! 打ち立て、出来立ての蕎麦がおいしいように、コーヒーも、焙煎したて挽き立てがおいしいんです 煎りたてのコーヒーを飲みたければ、是非当店でお買い求め下さい でも、コーヒー豆って何を選んでよいか分からないですよね そんなときは、当店人気NO1のサクラブレンドがお勧め! 飲みやすく香り高いコーヒーです お試し価格のサクラブレンド200g【送料込】はこちら コーヒードリップバッグ【モニター10名様募集】 ←参加中 続きを見る ['close']
出雲へ行ったとき、おいしいお蕎麦をいただきました そば粉が皮に練りこんであるなどという餃子は知りませんでした そして、そばの実が具の中に! どうしても食べてみたくなりました 合成着色料保存料甘味料など、もちろん無添加というのもうれしいことです 写真は、家の近くのお蕎麦屋さんでの好きなメニュー:つけとろそばです 続きを見る
<<前の5件 115 116 117 118 119 120 121 122 123 次の5件>>