商品モニター募集・無料サンプル・試供品の情報・口コミが満載!
募集中イベント数52件
当選者数 1,703,223 名
クチコミ総数 17,401,744 件
イベントを探す
イベントを検索
ファンサイトを検索
ひらりん♪さん
2人の子供がいる主婦です。モニプラを通じて、新しい商品を試したり、勉強したりしたいと思っています。
■ブログ ナチュラルでマニュアルな毎日。(with猫)
■Instagram @
すべて | カキコミ | ブログ | 画像 | 動画 | インスタグラム
本日二度目の更新です私の母は草花をこよなく愛する人です草花と共に四季を楽しむあんな風に生きれる様になるには、私はまだまだ修行が足りませんww今日はふと目に入った「ギボシ」を紹介します 実家(隣ナンデス)の玄関先にひっそりとあった爽やかな山草(だと思う)季節が感じられますよね♪このギボシは、外で冬が越せるんだろうか?今年は冬を越すために家に草花を入れることはできないと思うのですそう、放射能の影響で精いっぱい葉を広げるギボシずっと実家にいてほしいんですけどね暑い日は真夏並み寒い日は晩秋並みそんな郡山市これから梅雨をむかえるにあたり、まだ寒さ対策も必要です まだ、時々腹痛に悩まされている娘いろいろ対策はしていますが、これからも考えて対処していかなくては、と思っていますすでに45000枚完売のこの「おなかウォーマー」(今は腹巻とはいわないのね)モニプラさんで見つけました応募してみます冷え性の女性にオススメのハラマキ ♪ 【おなかありがとう】20名様モニター募集! ギボシに癒された今朝のワタシさぁ、午後も頑張って仕事しまっすではまた♪ 続きを見る ['close']
おはようございます 今日は過ごしやすい天気です このくらいだと体育館での授業も楽だと思います今日はスィーツみたいなお弁当を作りました リラックマスィーツシリーズがモデル♪ キイロイトリとコリラックマはシリコンカップinです 角度を変えて コリラックマはミツカンさんのすっしーのピンク キイロイトリは同じくミツカンさんのすっしーの黄色を使っています ビアハムチーズ巻をノースキャロライナ風に切ってワックスペーパーで包みました ≪今日のオススメ≫ ヤングコーン肉巻 ラタトゥユ この他に苺とサマーフレッシュもデザートに♪ テンション上げて勉強して頂戴♪ww C1000と楽しもう!もし自分にお中元をあげるならなににする? ←参加中 御中元の季節、もうすぐですね 今年は何を贈ろうか、考えるのも楽しみの一つです いつもは私の大好きなオリーブオイルを贈ることが多いのですが、 今年はどうしようかな 私だったら、今何が欲しいだろう? 震災以降、温泉もエステもマッサージも、全部行ってません(涙) たまの贅沢がささやかな喜びだったんですけどね 自分に贈るとしたなら「アロマエステ券」かな うん、そうだ 地震も家事も放射能もぜんぶ忘れてホッとしたい そう思います 皆さんは、自分にお中元を贈るとしたら何を贈りますか??^^ 更新の励みにランキングに参加しています お手数おかけしますが、応援クリックお願いいたしますm(__)m ↓ にほんブログ村 それから、リコメは訪問に代えさせていただいております ブログをお持ちでない方にはこちらのコメント欄からお返事させていただいています お気軽にコメント下さいね では、また 続きを見る ['close']
おはようございます 今日は天気が良くて洗濯日和 なんて、うちは平日はカーテンも開けてないし、外にも洗濯物を干さない現状ですが 今朝は起きてすぐに震度3の地震 震源地は福島県浜通り 浜通りは震度5弱だったそう たぶん、原発直下です ニュースも炉心溶融、格納容器に穴 ていう、もう、コメントも無い現状です 今日はヨウ素対策ご飯のひとつ、ひじきの麻婆丼を紹介します うちの麻婆には以前からひじきが入ってます それは、私がひじき好きなのもありますが、娘もいるので余計に忘れず入る 女の子は血をきれいにしなくちゃ、というのと貧血解消、を考えていましたが、 今度はさらに放射能ヨウ素対策という大義もあります 母として、出来る限りのことはしなくてはね うちの麻婆は、味噌と豆板醤と酒と醤油とトマトケチャップを合わせてタレを作ります 太白ごま油で生姜とにんにくのみじん切りを香りが出るまで炒めたら、ひき肉、ひじき、の順で炒めていく そして、お水を入れて少し煮込んだら、豆腐をin 豆腐の煮崩れ防止には、キッチンペーパーで包んだ豆腐をレンジでチンすればOKです 豆腐に火が通ったら、タレを溶き入れます 水溶き片栗粉でとろみをつけたら、刻んだ長ネギのみじん切りをたっぷり投入 これで出来上がりです ごはんをよそって、麻婆をたっぷりかけて、彩りに青ネギを少々 娘も喜ぶ、息子も満足な丼の完成です 麻婆好きさんは是非どうぞ♪ ひじきの食感がまた楽しく彩りも良し♪ うちの大人気丼デス 今回のひじきは、『寒ひじき』を使っています 「寒ひじき」の特徴は、ひじきの収穫時期にあるそうです 1月と2月に収穫したものだけが「寒ひじき」と呼ばれています 真冬に収穫された「寒ひじき」は、量が少ないことから貴重であり、柔らかくて上品な味わいが特徴です このひじき、本当に柔らかいし、今まで普通だと思っていたひじきの臭み?が全くありません お子様とか、初めて口に入れたひじきがこのひじきだったら 間違いなく、一生ひじきが好きになると思います 寒ひじきメニュー、明日も紹介したいと思います そのくらい、私はひじきが好き♡デス お取り寄せグルメ 「わっか」 ファンサイト応援中 更新の励みにランキングに参加しています お手数おかけしますが、応援クリックお願いいたしますm(__)m ↓ にほんブログ村 それから、リコメは訪問に代えさせていただいております ブログをお持ちでない方にはこちらのコメント欄からお返事させていただいています お気軽にコメント下さいね では、また 続きを見る ['close']
こんにちは 本日二度目の更新です 今日も友ちゃんはお弁当 今日はおむすび塩の焦がし醤油を使ってリラックマです お外でごろん♪なリラックマにちょうちょがとまりましたww キイロイロリ(かぼちゃ色全開ですがww)がちょうちょを捕まえようとにじりよっています(汗) 別角度から 困惑したリラックマ、このあとどうなったのかが気になるところですがww ≪今日のオススメ≫ 卵と洋風きんぴらのマヨネーズパン粉焼き 豚肩ロースときのこのオリーブオイル炒め(バルサミコ風味) ごぼうのお漬物 今日もなんとかお弁当が作れてよかった♪ 朝一で地震がきたとき、やはりヒヤっとしましたよ 午後はさらに気温が高くなりそうな今日 そろそろ素肌にリネンが気持ちいい季節デス モニプラさんのイベントの紹介です ランズエンド「ウォッシャブルリネンクロスオーバーシャツ/七分袖」 とっても素敵なカシュクール 私は麻の重ね着をしたいなって思いました 皆さんも応募しませんか? ランズエンド「ウォッシャブルリネンクロスオーバーシャツ/七分袖」モニター募集! 更新の励みにランキングに参加しています お手数おかけしますが、応援クリックお願いいたしますm(__)m ↓ にほんブログ村 それから、リコメは訪問に代えさせていただいております ブログをお持ちでない方にはこちらのコメント欄からお返事させていただいています お気軽にコメント下さいね では、また 続きを見る ['close']
こんにちは 本日二度目の更新です 今日の娘のお弁当 ちょっとご飯多めになってしまいました(大汗) お昼寝コリラックマが自分のお人形をもって寝ている様子ですww お人形が変(((( ;°Д°)))) ていうか、コリラックマもちょっと変(((( ;°Д°)))) おかずは頑張ったんですが、キャラで撃沈デス(泣) ≪今日のオススメ≫ ごぼうと人参の鶏肉ロール ひじきの煮つけ(油揚げつくね巻入り) ブロッコリーとベーコンのオリーブオイル炒め 土曜日、娘と二人でドトールでランチしてきました 私は、ミラノサンドBセット エビツナタマゴのニース風サラダ にアイスコーヒー 娘は、同じくミラノサンドBセットに チャイで 南フランスのニース地方で採れる野菜と海の幸をふんだんに使った料理を「ニース風」というそうです エビ、ツナ、卵、ケッパーソース、ブラックオリーブに粒マスタード 私たち親子が好きなものを詰め込んだこの「ミラノサンド」 女二人で盛り上がる盛り上がるww この写真を見た瞬間、女性だったらみんな心配するだろうことが 「食べづらそう」 ですよね? でも、これ、全然食べづらくないんです パンの外側はパリパリ♪なんですが、内側はふわっふわなんですよ だから、外側で具をきっちりカバーしてくれてる感じでポロポロ落ちることもなく ちゃんとちゃんと食べれます エビがプリプリで堪らなかったわww また、女二人で行きたいと思います♪ ぜひ、皆さんもドトールに行ってみてください 自分が食べている間中、ひっきりなしにこの「ミラノサンド」の注文が入ります♪ マジ、美味しいですから^^ オススメです♪ あぁ、そういえば 私もそうでしたが、高校生はまだコーヒーが苦いとしか思えないみたい 自分がいつごろからコーヒーが飲めるようになったのか、 私はもう忘れてしまいましたけれど みんな、少しずつコーヒーの味を覚えながら、少しずつ少しずつ大人になっていくのかもしれません ドトールコーヒーファンサイトファンサイト応援中 更新の励みにランキングに参加しています お手数おかけしますが、応援クリックお願いいたしますm(__)m ↓ にほんブログ村 それから、リコメは訪問に代えさせていただいております ブログをお持ちでない方にはこちらのコメント欄からお返事させていただいています お気軽にコメント下さいね では、また 続きを見る ['close']
<<前の5件 89 90 91 92 93 94 95 96 97 次の5件>>