商品モニター募集・無料サンプル・試供品の情報・口コミが満載!
募集中イベント数62件
当選者数 1,701,996 名
クチコミ総数 17,396,542 件
イベントを探す
イベントを検索
ファンサイトを検索
ひらりん♪さん
2人の子供がいる主婦です。モニプラを通じて、新しい商品を試したり、勉強したりしたいと思っています。
■ブログ ナチュラルでマニュアルな毎日。(with猫)
■Instagram @
すべて | カキコミ | ブログ | 画像 | 動画 | インスタグラム
こんにちは 本日2度目の更新です 最近よくTVで見かけるAKB総選挙速報それを見ていてハッと思い出しました バレンタインごろ、私、↓のコンテストに応募していたんでした♪♪ww 渡り廊下走り隊が審査するデコチョココンテスト結果→ 私の作ったデコチョコはこれww 渡り廊下走り隊のメンバーに♡を抱いて並んでもらいました^^ 残念ながら見事落選ですけど(爆) 甥っ子へのバレンタインのチョコレート♪なりました^^ ちなみに私は渡辺麻友ちゃんをイメージして作りました!! 応援するにはCDを購入しないといけないそうですね これはCDが売れまくりそうですなっww 地震からコンテストの応募もすっかり遠のいています また頑張ろうかな また娘とドトールランチしに行きたい♪(^m^)フフ 期間限定新商品「ミラノサンド」★第5弾★無料モニター300名大募集!! ミラノサンド第五弾!応募してみます♪ 更新の励みにランキングに参加しています お手数おかけしますが、応援クリックお願いいたしますm(__)m ↓ にほんブログ村 それから、リコメは訪問に代えさせていただいております ブログをお持ちでない方にはこちらのコメント欄からお返事させていただいています お気軽にコメント下さいね See you soon!! 続きを見る ['close']
おはようございます 台風ですね 今日は子供たちの送迎で既にドッと疲れました(汗)車が揺れるほどの風にびっくり 被害が起きないことを祈るばかりです 今日は完成した天然酵母で作った苺酵母のリュスティック♪を紹介します 今回、形がまちまちデスww アップで♪ こんな感じでmy天然酵母ちゃんは育っています♪ 当然かもしれませんが、今もほんのり苺が香ります♪ それだけで嬉しい^^ どうしても作りたくて、同じ生地でくるみとレーズンとチョコチャンクを入れて♪ もう一種焼きました^^ このまま焼き立てを食べるのは至福≧(´▽`)≦ 翌日のおやつはフレンチトースト♪ もちもちしっとりのフレンチトーストが出来ました♪ 私、自分パンおたくだと思ってます(^m^)ププww パンを買うのも作るの食べるのもプレゼントするのも、とにかく好き^^ 自分で食べるより家族が食べる方が断然多いんですが 一度満足いくパンが作れるようになると、自分はいつでも食べれるので 友達にプレゼントしちゃう事もしばしばです ただ、自分で作るパンは翌日まではフワフワですが、それを越えるとだんだん固くなってしまうので いちいちそれを説明してプレゼントするうるさいオバサンですわwww モニプラさんでパンのモニターを募集しています パン好きな私なのに、βグルカンは、全く知りませんでした(大汗) βグルカンを1本230g辺り約4.5g含有している健康パンです 国産の小麦粉と大麦を使い、ドイツパンの手法で作った、安心でヘルシーな主食パンです 皆さんも応募してみません? 【ADEKA】大麦βグルカン入りパン「ルジーブレッド」先着50名様モニター募集 更新の励みにランキングに参加しています お手数おかけしますが、応援クリックお願いいたしますm(__)m ↓ にほんブログ村 それから、リコメは訪問に代えさせていただいております ブログをお持ちでない方にはこちらのコメント欄からお返事させていただいています お気軽にコメント下さいね See you soon!! 続きを見る ['close']
おはようございます もうすぐ衣替えですね 暑いんだか寒いんだかよくわからない今日この頃 花金(華金?)の今日、実は私の誕生日ですww 朝一でメッセくださった皆様、ほんとうにありがとうございます 自分を気にかけてもらえてなんか幸せだな、とww そんな今日も私の大好きな(もう公言)リラックマ弁当 やっとGETしたリラックマ3キャラピック全部使いましたww チーズを留めたパスタが目立ち過ぎ(^^;) 別角度からwwカニカマリンゴ、見えます??ww ≪今日のオススメ≫ 鶏のオリーブオイル焼きトマト風味 エビのベーコン巻 今日のカニカマリンゴの葉は、ブロッコリーの葉デス 丸い絞り出し口を使ってカットしました♪ そして今日もフルーツを添えて♪ ♡苺がお気に入りです^^ 苺に添えたソースはこちら♪ 食後の甘いものは嬉しいハズ(多分) いま、娘が体育館で勉強中だと何度も書いていますが、 体育館ならではのイイこともあるみたい 今も毎日、友達は増えていくそうです それもお弁当の時間♪ 友達が友達を呼び、娘のお弁当は撮影会をされているらしい とりあえず、友達が写真を撮り終わるまで娘はオアズケ状態なわけですなっwww その写真は、友達のお母さん方も勿論見ていて(見せられて?)お弁当にタコさんが入ってたり変わってきているとのこと 幼稚園と違い、高校生は理路整然と話ができますからね 親御さんもお願いされたら頑張るしかないんでしょうww 楽しい嬉しいお弁当の時間♪ 今日もいい時間を過ごしてくれますように^^ 娘がお腹にいるとき、私は自分の誕生日に陣痛が始まりました 17年前の今日、大体今頃おしるしがあって 今思えば笑える妊婦なんですが、 ストップウォッチを首からさげて陣痛の間隔を計っていました(汗) うちの人がカートをやっていたのでタイムを計るのにストップウォッチが常におうちにあったんですよね 結局直前まで私の陣痛感覚は3分間隔 軽かったのか重かったのかいまだによくわかりませんが、 28日朝六時に娘は生まれてくれました 私の誕生日には間に合わなかったけれど、 毎年5月になるとこの時のことを思い出します あのころの私 料理なんてなんにもできなかったっけww 好き嫌いも多くて子供が大人になっただけ、みたいな母親でした それが、子育てを始めて全てが変わっていきます 子供のために思ってすることが、結局全部、自分のためにもなりました それに気づくのはずーと後の話なんですけどね 今ではほぼ好き嫌いなくなんでも食べれる私 モニターにも応募して、いいものはどんどん取り入れて、感想まで言えるようになりましたww 今日は初めて見るドレッシングに応募してみます 皆さんもぜひ応募してみてください^^なにやら夏の必須アイテムの予感♪ 【匠の味】ドレッシング3本(唐辛子生姜醤油白味噌)セット 更新の励みにランキングに参加していますお手数おかけしますが、応援クリックお願いいたしますm(__)m ↓ にほんブログ村 それから、リコメは訪問に代えさせていただいております ブログをお持ちでない方にはこちらのコメント欄からお返事させていただいています お気軽にコメント下さいね 皆様もよい一日をお過ごしくださいね See you soon!! 続きを見る
本日3度目の更新です 今日はひじきのサラダ♪ うちの人気メニューを紹介します♪r /> このサラダは、こちらで販売している寒ひじきを使用しています 作り方は簡単♪ 今回の材料は、 寒ひじき、新玉ねぎ、ミニトマト、スナップエンドウ、フリルレタス 醤油、ラー油、酢 以上♪ 寒ひじきを水戻ししたら、食べやすい長さに切って、醤油とラー油と酢と生姜のしぼり汁を 小鍋に入れて少々の水と一緒に煮詰めます この間に新玉ねぎは薄くスライスして水にさらしておいてください 私は、朝お弁当の残り物を夜ご飯の材料にするので、 飾り物ののスナップエンドウやフリルレタス、ミニトマトはご多分に漏れず、朝の残り物です だから、フリルレタスが普通のレタスの時もあるし、スナップエンドウがブロッコリーになるときもあるし その辺は臨機応変に作っています それでそれで、問題なし ひじきって案外いろんな食材と合うんデス 新玉ねぎは、ちょいと揉んで辛味をとばして、ぎゅっと絞ります そうこうしている間に煮詰めたひじきは粗熱が取れてくるはず そしたら、新玉ねぎにひじきをのせて、後はありあわせの野菜で飾るだけデス うちの家族はひじきを煮るとき、ラー油を大目にしたものが好きみたい その辺りはお好みでどうぞ♪ その家庭のお好みでさじ加減してくださいね あ、生姜は生姜の繊維がちょっと気になるのでしぼり汁を入れています のこった生姜の繊維は(?)勿体ないのでお味噌汁に入れています 生姜好きな家族なので、生姜香るお味噌汁にこれはこれで満足してもらえていますww 新玉ねぎじゃなくて大根もアリ その時は大根は細めの千切りにして塩でころしてきゅっと水気を絞った大根を使います お取り寄せグルメ 「わっか」 ファンサイト応援中 更新の励みにランキングに参加しています お手数おかけしますが、応援クリックお願いいたしますm(__)m ↓ にほんブログ村 それから、リコメは訪問に代えさせていただいております ブログをお持ちでない方にはこちらのコメント欄からお返事させていただいています お気軽にコメント下さいね では、また 続きを見る ['close']
本日二度目の更新です私の母は草花をこよなく愛する人です草花と共に四季を楽しむあんな風に生きれる様になるには、私はまだまだ修行が足りませんww今日はふと目に入った「ギボシ」を紹介します 実家(隣ナンデス)の玄関先にひっそりとあった爽やかな山草(だと思う)季節が感じられますよね♪このギボシは、外で冬が越せるんだろうか?今年は冬を越すために家に草花を入れることはできないと思うのですそう、放射能の影響で精いっぱい葉を広げるギボシずっと実家にいてほしいんですけどね暑い日は真夏並み寒い日は晩秋並みそんな郡山市これから梅雨をむかえるにあたり、まだ寒さ対策も必要です まだ、時々腹痛に悩まされている娘いろいろ対策はしていますが、これからも考えて対処していかなくては、と思っていますすでに45000枚完売のこの「おなかウォーマー」(今は腹巻とはいわないのね)モニプラさんで見つけました応募してみます冷え性の女性にオススメのハラマキ ♪ 【おなかありがとう】20名様モニター募集! ギボシに癒された今朝のワタシさぁ、午後も頑張って仕事しまっすではまた♪ 続きを見る ['close']
<<前の5件 90 91 92 93 94 95 96 97 98 次の5件>>