商品モニター募集・無料サンプル・試供品の情報・口コミが満載!
募集中イベント数62件
当選者数 1,702,050 名
クチコミ総数 17,395,936 件
イベントを探す
イベントを検索
ファンサイトを検索
ますさん
■ブログ ATERIER M
■Instagram @
すべて | カキコミ | ブログ | 画像 | 動画 | インスタグラム
原料屋ドットコムさんのアマニの粉末モニターをさせていただくことになりましたebajp/blog/ucs/img/char/char2/176gif" width="16" /> 応募しておいてなんですが、 アマニを知りませんでした 知らないのにモニターに応募したのは、ゴマの感覚で使える健康食品だという商品説明文を読んだからです それなら手軽に試せるんじゃないかと そこで、アマニについて調べてみました アマニ(亜麻仁)とは、アマ(亜麻)の種(仁)だそうで、英名はフラックスシードと呼ばれます 茎は布地や紙として利用し、種子は食用塗料油彩として利用します 日本では食用としてのアマニがあまり認知されていませんが、 欧米では食用としての消費が増大しており、 ドイツでは、年間6万トンがパンやシリアルを中心として消費、 米国でも年間55万トンが消費されているようです それは、アマニの栄養価値が学術的に立証され続け、がんや心臓病、高血圧、糖尿病などの予防や治療に効果的であることがわかってきたことによります 栄養価について ①αリノレン酸 オメガ3系のαリノレン酸(体内で合成できない必須脂肪酸で抗アレルギー性が高い)が豊富である(ゴマの100倍) 美肌効果ダイエット効果アレルギー改善効果が期待できる ②リグナン 大豆イソフラボンと同じような働きをすると言われ、SDGと呼ばれるアマニ特有のリグナンを植物の中で一番多く含む 老化防止ホルモン調整が期待できる ③食物繊維 アマニは乾燥重量の28%が食物繊維 整腸作用ダイエット効果が期待できる とアマニについての記述が長くなりましたが、少し、アマニについてわかってきたところで届いたものを食べてみることにします 密封できるようになっているので使いやすいパッケージです 粉末は片栗粉や小麦粉のように舞うような感じではなく、しいて言うならお好み焼きなどに使うかつおの粉末みたいな感じです色もかつお粉末より少し濃い茶色をしています これを、まず 切干大根のサラダにかけてみます 食べたことがない未知のものなので、ビビって少量ですが ちなみに、サラダは 熱湯で10分戻した切干大根を絞って細かく刻んで、きゅうりとツナを加えてマヨネーズで和えたものです 混ぜて食べてみました 感想は 「混ざってる感じが全くない」 です 少量だったせいもあるかもしれませんが、舌触りなども感じませんでしたすっかりマヨネーズになじんでしまった様子でした 原料屋ドットコムさんの粉末アマニはほとんど無味無臭、皮も粉末にしてあるので食物繊維を余すことなく摂取できます その後は ほうれんそうのお浸しに、すりごまとミックスさせてかけてみたり、お味噌汁に混ぜたりしてみました アマニ自体が全く主張性を持たないので、お料理の味を邪魔せず、家族にもアマニの存在を感じさせることなく食べてもらう事ができましたよ お値段は80gで780円 妥当なのか高いのか安いのかわかりませんが、我が家は100%健康な食生活をしていますとは言えないので、家族の健康のためのお値段として考えたら安いのかな、と思います サプリやお薬とは違って食品ですから、安心して購入できる点も魅力ですね 「健康食品の原料屋」ファンサイトファンサイト応援中 続きを見る ['close']
男女兼用OKのかわいい二つ折り財布ですajp/user_images/20110118/10/aterierm/ec/e9/j/o0580040010990348658jpg"> 国産の牛革使用で、手触りのよいオイルを含み、 使いこむほどにタンニンなめしの革特有の艶と味をかもし出します カラーは3色で、 ブラック×オレンジ ブラウン×イエロー ネイビー×ホワイト 1年間の保証もついているので、安心してプレゼントにもチョイスできますし、 ネームを刻印してもらうこともできるのは魅力的ですね 我が家の旦那サマ、お財布はぼろぼろになるまで使うタイプなんです 旦那さまが破れても使い続けるので、見かねた私が勝手に購入して 「お願いだからぼろぼろのを使い続けないでこちらを使って」 とお願いしたくらいです そのお財布もかなり型が崩れてぼろぼろになってきました きっとまた「まだ使える」と言うと思いますが 今度はこちらのお財布をプレゼントするのもいいなーと思ってますよ Cカンパニーのバレンタインプレゼント♪当店人気NO,1の二つ折り財布【3名様】 続きを見る ['close']
今、長男が2歳6ヶ月 今年は幼稚園or保育園選びの一年になります 早い まだ一年ある、と思っても、通わせる園によって方針も違うし、かかる費用なども考慮してじっくり選ばなくてはいけないので、のんびりはしていられません それに、集団生活に飛び込むという事は、自分のものには名前を書くというルールが必要になり、 その作業をするのは間違いなく私ということになります そんな折、こちらのイベントに出会いました 忙しいママの強い味方♪お名前付けスタンプセット『ママスタ』モニター大募集!! このスタンプは素材を問わず色々なものに使えるそうなんです それに、小さいものにも押せるようスタンプの大きさが何種類も 今回のイベントの対象となるスタンプは8種類 それでも十分って感じがしますよね 油性マジックでの名前書きは大変さもありますが、見た目の悪さもありますよね でもこのスタンプならいつでも均一の美しい文字で持ち物への名前付けができそう かなり気になります お名前スタンプ ママスタ 続きを見る
日本緑茶センター株式会社さんの、ポンパドールハーブティートライアルセットのモニターをさせていただくことになりました 内容は ローズヒップ&ハイビスカスフラワー 爽やかな酸味とルビー色の美しいハーブティー ペパーミントリーフ 爽やかな清涼感と爽快感が魅力のハーブティー カモミールフラワー ほのかな甘味とやさしい香りの癒しのハーブティー ミックスフルーツ 北欧の伝統的なフルーツ&ハーブブレンドティー アップル&ハーブミックス アップルの香り高い爽やかなハーブティー ホットラヴ ラズベリーの甘酸っぱさにバニラの甘い香りをブレンド スウィートキス チェリーとストロベリーの甘酸っぱい味わい スウィートテンプテーション ブルーベリーとバニラの甘い香りのハーブティー 立派なトライアルセットに驚きました 私はハーブティーは常飲しないので、全てが期待と不安でのトライとなりましたが 意外と飲みやすいものが多かったです 個人的に一番美味しいなと感じたのが画像左上の ローズヒップ&ハイビスカスフラワー 嫌みのない酸味がとても気に入りました色も薄いのかと思ったら 思ったよりずっとずっと濃いのでこれまたびっくりでした 2番目のお気に入りは アップル&ハーブミックス アップルの甘酸っぱさの後にスーっと爽快なハーブの風味がよかったです スィートキス(チェリー&ストロベリーフレーバー) は名前に惹かれたのと、チェリーに興味を持って飲んでみたら 想像以上の酸味! でもハーブティーという感覚ではなくて、フルーツティーみたいな感じで飲めました ホットラブ(ラズベリー&バニラフレーバー) も同じ感じでした バニラという甘さは感じなかったようにも思うのですが、 私はどうも酸味がいいみたいで この4種類は特にまた飲みたいと思えました 正直中には苦手なものもあったのですが、 それは好み誰にでもあるものですよね けれど、私のハーブティーに対するイメージは、薬草臭くてちょっと黄色がかかった薄いお茶みたいな色で美味しくないというものだったので それは完全に払しょくされました お値段も、10パック入って315円 買いやすいお値段です ただ スーパーでも手に入るのでしょうか? 気軽に買えてこそかな、と個人的には思います 今回モニターさせていただいたポンパドールのハーブティーはティーバッグです ティーバッグのハーブティーというとよくドリンクバーなんかに置いてありますが それとは全然味が違いました その秘密は ダブルチェンバーという形状のティーバッグで、8面という広い表面積から 栄養成分および、色、味、香りがスピーディーかつ完全に抽出されるところにありました 中身の配分も、ポンパドールが130年にわたるノウハウから緻密に考え抜かれた自信の内容量だそうで、 どれも飲んでみて納得でした ハーブティーは身近ではなかった私ですが、 これを機にハーブティーもレパートリーの中に加えようと思いましたよ ようこそ!日本緑茶センターサイトへファンサイト応援中 続きを見る ['close']
紅さんざしさんの肌彩(はだいろ)化粧液サンプルのモニターをさせていただくことになりました 天然ミネラル豊富な約ph10のアルカリ性の温泉が主原料の化粧水 10ml入りのサンプルです 使い方ワンポイントとして、少量を使うということだったのですが、 今回は、次男の熱で昼も夜もない介抱が続いたため肌がボロボロになってしまったので、 コットンにしみこませて乾燥が最も気になるところにコットンパックとして使いました ベタベタする感覚はなく、むしろなんとなくふっくらしたような感じです しかも、たった一度のパックで肌がなめらかになりました これが一番びっくりしましたねー 強い香りもなく、顔につける抵抗感も全くありませんでした アトピーや肌にトラブルを抱えている人でも使える優しい化粧水である上、 一度でこの効果 使い続けたらきっとふっくらすべすべの肌になれると期待させてくれる商品だと感じます ※※※※※ 使用成分 【温泉水】 メイン素材です!アルカリ成分が高く無味無臭の源泉です保温保湿性も高く、肌に優しい性質です 【グリセリン】 化粧品では古くから使用されてきた抗菌性の高い保湿剤のひとつです!非常に吸湿性が高く、肌を柔らかくし、しっとりした潤いを与える効果があります 【カッコンエキス】 クズの乾燥根から得られるエキスです!高いコラーゲン合成促進作用があり、化粧品では保湿や美白目的で使用されます 【クロレラエキス】 たんぱく質、ミネラル、アミノ酸等をたくさん含んでおり、保湿効果、細胞を活性化させる効果に優れています 乾燥から肌を守り加齢によるシミ、しわ、くすみなどを防ぎます! 【アロエエキス】 皮膚の損傷改善や保湿、消炎効果などがあり、さらに紫外線吸収効果のある成分も含まれています! 【ヒアルロン酸Na】 角質層の水分量を高める力が強く、保水性や浸透性にすぐれ、皮膚にハリをあたえ肌をなめらかにします 【白金】 抗菌作用抗酸化作用があるといわれています ※※※※※ 現品は2000円(内容量不明) 1万円以上買えば送料が無料ですが、防腐剤を使用していない化粧水なので、まとめ買いは避けたいとなると送料が個人的にはちょっとネックです 一本で1ヶ月半2ヶ月使えるそうなので、コストパフォーマンスは良さそうなのですが 紅さんざしのファンサイトファンサイト応援中 続きを見る
<<前の5件 2 3 4 5 6 7 8 9 10 次の5件>>