商品モニター募集・無料サンプル・試供品の情報・口コミが満載!
募集中イベント数49件
当選者数 1,704,021 名
クチコミ総数 17,397,519 件
イベントを探す
イベントを検索
ファンサイトを検索
たまめさん
■ブログ HAPPY LIFE - Yahoo!ブログ
■Instagram @
すべて | カキコミ | ブログ | 画像 | 動画 | インスタグラム
http//moniplajp/bl_rd/iid20393272564d19cac2201a8/m4d2d1d3732de7/k0/s0/ 「リサとガスパール」をデザインに使用したチョトスミニチョコレートです そしてこれ 応募しました これ!!!めちゃくちゃ可愛くないですか?? 超かわいい 激かわ 『リサとガスパール』とブルボンとのコラボお菓子が新しく発売されました! ★新発売商品★ 【1】 リサとガスパール チョトスミニチョコレート 【2】 リサとガスパール プチビットクランチクランチ そこで今回のテーマは ―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*― 【1】 リサとガスパール チョトスミニチョコレート 【2】 リサとガスパール プチビットクランチクランチ のどちらかを購入していただき、商品のレポートと食べた感想を ブログにて投稿して下さい! ―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*― ステキな記事をご投稿いただいた方の中から、20名様にブルボン菓子の詰め合わせを プレゼントさせて頂きます 【1】 リサとガスパール チョトスミニチョコレート 「リサとガスパール」をデザインに使用したチョトスミニチョコレートです 香ばしく焼きあげたひとくちサイズのサクサクラスクに、まろやかなチョコレートをしみこませました (価格:105円) 【2】 リサとガスパール プチビットクランチクランチ 「リサとガスパール」をデザインに使用したプチビットです コクのあるミルクチョコレートの中に、香ばしい小麦パフをちりばめました いつでも、どこでも楽しめる、携帯粒チョコです (価格:105円) 発売元: 株式会社ブルボン 販売場所: 量販店、コンビニエンスストア、小売店、売店など ♪リサとガスパール公式ブログでも紹介しています♪ http//bloglisagasjp/?year=20101203 ■現在取り扱い中のチェーン 【1】リサとガスパール チョトスミニチョコレート: セブンイレブン、ローソン、デイリーヤマザキ、ハートイン、アズナス、アンスリー 【2】リサとガスパール プチビットクランチクランチ: サークルkサンクス、デイリーヤマザキ、ampm、ニューデイズ、ハートイン、アズナス、アンスリー 『リサとガスパール』の公式サイト http//wwwlisagasjp/indexhtml たまめの感想♪ まだ食べてないので何とも言えませんが食べる前からテンションあがりまくり 娘のために応募しましたが自分が食べたい!!ってか食べるのもったいないくらい可愛い♪ しかもチョコですって子供も大好きママも大好きコンビニでも手軽に買えちゃうんですね 小学生にももちろんいいしちょこっとプレゼントにも良いね これは小学生女子は奇声をあげて喜びますな うちみたいにお荷物代わりに連れ歩くチビがいるとこんなお手頃サイズのお菓子は必需品♪ しかも!!!こんなに可愛かったらグズグズちゃんも一気に笑顔になりますよね♪ 常にバックにしのばせておきたい一品になりそう♪ 当たればいいな たまめ 続きを見る ['close']
通販のベータ食品がお届けする「国産しょうが湯 本格辛味一番」モニター募集 http//moniplajp/bl_rd/iid17341493444d24231f8dc3b/m4d2d1d3732de7/k2/s0/ 今日の一番はこれに応募してみました当たるといいな♪ 普段私はコストコで購入したティーバックをマグカップに入れるタイプの しょうが紅茶を愛飲しています が中国産なんですねぇしかもあまりぽかぽかしないの でもまあおいしいから飲んでるんだけどね ↑ のしょうが湯はかなり気になります何より国産だから安心♪ もし当選したらばっちりレポさせていただきますよ♪♪ たまめ 続きを見る ['close']
忙しいママの強い味方♪お名前付けスタンプセット「ママスタ」モニター大募集!! http//moniplajp/bl_rd/iid12305682564d2d3427954ed/m4d2d1d3732de7/k2/s0/ これ、絶対欲しいかも 入園進学が重なる我が家には欠かせません 続きを見る
「子ども手当て」「少子化」「熟年離婚」についてのアンケート♪ http//moniplajp/bl_rd/iid2507676954d226fd30ebab/m4d2d1d3732de7/k0/s0/ 言いたいことがたくさんありますが まずは子ども手当のことを 子ども手当はありがたいです 3歳以下の子供は確かにおむつミルクお金がかかるだろうと思います 医療費も3歳以下は結構かかるでしょう でも医療費は市町村の医療制度でまかなえるでしょう おむつミルク代よりも 幼稚園時代が一番お金がかかるのでは? 月何万と言うお金が一人の子供にかかります 幼稚園の補助金なんて微々たるもんです また市町村の医療制度も3歳までと言うところも結構あります でも集団生活をはじめたばかりの方が圧倒的に医療費はかかります インフルエンザに感染する確率だって格段に増えます 結局、本当の市民の声は聞こえていないような気がします 増額する予算があるならこの幼稚園児のいる家庭に補助金制度を!! 次に少子化 少子化の原因? 結局のところ、女性が社会に進出することはとても良いことだし認められる社会になって 来たというのにそれにともなう託児制度が整っていない 急な病気な時に社会に進出している女性は母親に戻らなくてはならない のに、それを受け入れてもらえない 世の中のお母さんが必要としているのはとにかく急な時の手助け 確かに核家族化は大きな原因かも知れない でも世の中には子育てを一段落した「資格のないベテランママ」が たくさんいるはずほんの1時間ほんの2時間子供を見てもらえる制度が市町村単位ではなく もと小さい範囲の町内会範囲で充実すれば 祖父母も年を取りなかなか頼れない中、しっかりとした利害関係を作り急な時にほんの少し 預かってくれる制度が充実すれば一番大変な時はほんの数年それを乗り越えることが できれば少子化にも歯止めがきくのでは? そして熟年離婚 女性は精神的に自立していていつでも一人で生きていけるだろう 母親という存在ではずっと生き続けても、妻という存在ではいつか女に戻りたい そんな願望が女性にはあるのではないかと思う 夫が妻がいくつになっても妻(ほぼ家政婦状態)としてだけでなく女性として見てあげたら 救われる女性も多いはず ただ長年専業主婦だった女性が経済的に一人で自立するにはやはり問題が 一方男性は結局精神的に弱く、まったく自立できていない お金のこと家のことすべて妻任せで生きてきた男性はおそらく一人では生きていけないし それをのぞまないはず 一番いいのはお互いがお互いの最高に輝かしい生き方を尊重しての熟年離婚が一番のぞましい だろうと思います でも現実はお金介護子供遺産さまざまなものに縛り付けられて、お互いの心を尊重できる 生き方を考える余裕もなくと言う感じがします 短時間でささっと書いたのでまとまりなくてすみません またじっくり考えて書けたらいいなと思います 続きを見る ['close']
アンケート】豆乳せっけんのイメージを一言!50名にミニ豆乳石鹸プレゼント! お豆腐屋さんの豆乳せっけん♪ お肌によさそう、しっとりぷるぷる http//moniplajp/bl_rd/iid7082327594d2d70436bb94/m4d2d1d3732de7/k2/s0/ 続きを見る ['close']
<<前の5件 27 28 29 30 31 32 33 34 35 次の5件>>