商品モニター募集・無料サンプル・試供品の情報・口コミが満載!
募集中イベント数49件
当選者数 1,704,021 名
クチコミ総数 17,397,519 件
イベントを探す
イベントを検索
ファンサイトを検索
ゆりぽむさん
お酒を飲む事、料理をする事が大好きです。色々な食材、調味料に興味があります♪
■ブログ ゆりぽむ通信別館◇酒肴館◇
■Instagram @mafuyuripom
すべて | カキコミ | ブログ | 画像 | 動画 | インスタグラム
水切りヨーグルトで作るクリームチーズに合わせて焼いたパンは2種類です 発芽大麦を使ったパンと、赤ワインを使ったパンです 左が赤ワインのパンでクランベリー入りです ホームベーカリーの食パンレシピのアレンジで作っています 発芽大麦を茹でた時に出来るポリフェノール水と赤ワインを使い、ライ麦や全粒粉も入れています 次回また作る時の為に備忘録で分量を載せておきたいと思います 【赤ワイン入りクランベリーパン】 強力粉:200g 全粒粉:30g ライ麦:15g 大豆サポニン:5g(1袋) バター:10g 砂糖:10g 塩:小さじ1 スキムミルク:大さじ1 ドライイースト:小さじ1 仕込み水:175180cc(昨日は180cc使用) ポリフェノール水:100cc 赤ワイン(アルコールを飛ばしたもの):80cc ※もちろん赤ワインと水でもOKです 赤ワインのみはまだ作った事が無いので仕上がりはちょっと分かりません クランベリーorレーズン:好みで大さじ2程度 1.材料をホームベーカリーに入れ、途中クランベリーなどを入れて完全お任せ …のはずだったんですが、ショートスリムパンにしたくて結局ケースに入れて焼いてしまいました こんな事をやってたから時間が無くなっちゃったんですが、初めてパン2本を1日のうちに焼くなんて事をしちゃいました そして発芽小麦のパンなんですが、両刃カミソリを買って来たので意気揚々と両刃カミソリを使ってクープを入れたんですが… いつもと同じ様な力加減でやったら…ざっくりと! うおおお、ちょ、ちょっとこれ入りすぎじゃ? やっぱりカミソリって違うんだなぁとびっくり そして焼けたのがこちら …また焼けすぎてしまいました キツネ色を通り越してしまいましたが、取りあえずざっくり入った切れ目が良かったのかどうかは分かりませんが、3本とも開いてます まだまだ面構えはイマイチですが、第4回クープ修行は前回よりマシになったかな? 次回はもう少し浅く入れてみようと思います 後は、オーブンの温度調整が最重要課題なので、こちらも調整しつつでしょうか それにしても発芽大麦といい大豆サポニンと言い、こんなに良い仕事をしてくれるとは思いもよりませんでした 何よりもパンの風味がアップするのが嬉しいです 【関連記事レシピ】 発芽大麦入りのライ麦パン ランキングに参加しています 下のバナーをクリックして頂けると嬉しいです♪m(_ _)m こちらもよろしくお願いしますm(_ _)m にほんブログ村 アサヒフード&ヘルスケアファンサイトファンサイト応援中 大豆サポニンのチカラファンサイト応援中 こんにゃく粉を使って、パンを焼いてみませんか? 続きを見る
水切りヨーグルトで作るクリームチーズに合わせて焼いたパンは2種類です 発芽大麦を使ったパンと、赤ワインを使ったパンですg class="IMAGE_MID" src="http//pdsexblogjp/pds/1/201110/13/61/e0192461_1305666jpg" border="0" width="400" height="600"/> 左が赤ワインのパンでクランベリー入りです ホームベーカリーの食パンレシピのアレンジで作っています 発芽大麦を茹でた時に出来るポリフェノール水と赤ワインを使い、ライ麦や全粒粉も入れています 次回また作る時の為に備忘録で分量を載せておきたいと思います 【赤ワイン入りクランベリーパン】 強力粉:200g 全粒粉:30g ライ麦:15g 大豆サポニン:5g(1袋) バター:10g 砂糖:10g 塩:小さじ1 スキムミルク:大さじ1 ドライイースト:小さじ1 仕込み水:175180cc(昨日は180cc使用) ポリフェノール水:100cc 赤ワイン(アルコールを飛ばしたもの):80cc ※もちろん赤ワインと水でもOKです 赤ワインのみはまだ作った事が無いので仕上がりはちょっと分かりません クランベリーorレーズン:好みで大さじ2程度 1.材料をホームベーカリーに入れ、途中クランベリーなどを入れて完全お任せ …のはずだったんですが、ショートスリムパンにしたくて結局ケースに入れて焼いてしまいました こんな事をやってたから時間が無くなっちゃったんですが、初めてパン2本を1日のうちに焼くなんて事をしちゃいました そして発芽小麦のパンなんですが、両刃カミソリを買って来たので意気揚々と両刃カミソリを使ってクープを入れたんですが… いつもと同じ様な力加減でやったら…ざっくりと! うおおお、ちょ、ちょっとこれ入りすぎじゃ? やっぱりカミソリって違うんだなぁとびっくり そして焼けたのがこちら …また焼けすぎてしまいました キツネ色を通り越してしまいましたが、取りあえずざっくり入った切れ目が良かったのかどうかは分かりませんが、3本とも開いてます まだまだ面構えはイマイチですが、第4回クープ修行は前回よりマシになったかな? 次回はもう少し浅く入れてみようと思います 後は、オーブンの温度調整が最重要課題なので、こちらも調整しつつでしょうか それにしても発芽大麦といい大豆サポニンと言い、こんなに良い仕事をしてくれるとは思いもよりませんでした 何よりもパンの風味がアップするのが嬉しいです 【関連記事レシピ】 発芽大麦入りのライ麦パン ランキングに参加しています 下のバナーをクリックして頂けると嬉しいです♪m(_ _)m こちらもよろしくお願いしますm(_ _)m にほんブログ村 アサヒフード&ヘルスケアファンサイトファンサイト応援中 大豆サポニンのチカラファンサイト応援中 こんにゃく粉を使って、パンを焼いてみませんか? 続きを見る ['close']
先日から使っているアサヒフードアンドヘルスケアさんの「発芽大麦」が我が家で大ヒット中です 色々な雑穀を使ってきていますが、この発芽大麦はとても気に入りました ご飯と炊いた時の香ばしい香りは勿論の事、味も美味しくて と言う事で雑穀ご飯で味見の後はこんなのも作りました そぼろ餡かけ風にしました 通常だと挽肉を使ったりして作るそぼろ餡ですが、今回は発芽大麦で代用しました 茹で汁ごと使って、ブレンドされている黒米から出るポリフェノールもしっかり使います♪ 【じゃがいもの発芽大麦餡かけ】 <材料> 2人分 じゃがいも:34個 発芽大麦:1/2袋(大さじ2杯程度) 水:200cc 出汁醤油:大さじ1 味醂:大さじ1 酒:大さじ1 塩:ひとつまみ 水溶き片栗粉:適量 1.発芽大麦はさっと洗って鍋に分量の水と一緒に入れ30分吸水させてから火にかけます 2.じゃがいもは乱切りにして水から茹でて火を通します 3.1の鍋に調味料を入れ、水分が半分程度になるまで弱火に近い中火で煮込んでいきます 4.発芽大麦が柔らかくなっていたら、水溶き片栗粉を入れとろみをつけます 5.じゃがいもにかけたら出来上がり 発芽大麦は大体1012分程度煮れば柔らかくなりますが、食感の好みがあるのでもう少し早めに餡にしても良いと思います 食べてみて好みの食感の時に仕上げて下さい^^ 発芽大麦の香ばしさと風味がある事で、とても良い味に仕上がりお肉類などが無くても充分美味しく頂けます そしてこれがあまりに美味しかったので、翌日また作ったんですよねぇ^^; さすがにじゃがいも2日続けるのもどうかと思ったので、里芋で こちらはイカと合わせています イカはさっと茹でてすぐ引き上げて、餡を作ってから合わせる方法です こちらは、ミートミレットとも呼ばれ挽肉の代用としても用いられる「たかきび」も入れています 発芽大麦もたかきびもモチモチぷちぷちしているので、食べ応えのある煮物となりました と、この様に煮物で発芽大麦のお出汁が良い感じ!となったので、その後これを使ったパンを焼く…と言う流れになったんです それが先日の発芽大麦のパンなんです その発芽大麦のパンが、これまで焼いてきた色々なパンの中で一番美味しく仕上がりまして しかもこの時のはクープも綺麗に入ったので大満足だったんです と言う事で修行すべく、菓子&製パンの材料のお店「富澤商店」で、これを買って来ました 昔は普通にどこにでも売ってたモノなんですが、探し歩いても全然見つからなくて 今時こういうのは薬局などには置いてないのね…と言う事を痛感いたしました 両刃カミソリなんです クープを入れるのにキンキンに研ぎ揚げたペティナイフの刃先を使っていたんですが、どうせなら…と買ってみました クープ修行、頑張ってみようと思います! 【関連記事レシピ】 プチプチ食感が楽しい!発芽大麦入りの麦飯を炊いてみました 発芽大麦と雑穀入りのライ麦パン ランキングに参加しています 下のバナーをクリックして頂けると嬉しいです♪m(_ _)m こちらもよろしくお願いしますm(_ _)m にほんブログ村 もちもちぷちぷちが癖になる、発芽大麦♪ 続きを見る ['close']
お嬢様ではないんですが、お嬢様ダイエットです 夏が終わり、シルバーウィークや連休やらでいつもよりやや食べ過ぎ感が出始めている今日この頃 どこかでリセット日を作らねば…なんて思っておりましたら、そんな声が届いたのかこれが送られてきました その名も お嬢様ダイエット リバランドが発売しているお嬢様diet雑炊セットです 一食約100kcal前後のフリーズドライタイプの雑炊で、1食ないし2食これにおきかえると言うおきかえダイエットの雑炊です 4種×3食の12個入りが届きました4種類それぞれにはこんな名前が付いています 中華帰国子女(筍や椎茸、白菜などの野菜たっぷりの中華スープ) 味噌汁なでしこ(牛蒡、キャベツなどがたっぷり入った味噌汁) おてんば和風カレー(鶏肉やほうれん草などが入った食べ応え抜群のカレーテイスト) お色気キムチ(キムチや海老が入ったキムチチゲ味) 食べ方は至って簡単で、お湯を注いで1分で出来上がります 最初に食べたのは「中華帰国子女」なる、中華スープテイストのお雑炊 袋から出すとこんな感じです そしてお湯を注ぐとこんな風になります お味はあっさりしていて美味しかったです♪ お湯を200250ccぐらい入れるんですが、味の濃さはお湯の量で調整出来るので工夫もしやすいと思います 私はここに生姜を入れて食べたんですが、体も温まって良い感じです 生姜お勧めです♪ 私自身やや小食なのもあるかもしれませんが、これ1つで充分満足度があり、お昼に食べて5時頃まで持ってました カロリーをさほど変えずに嵩上げを…と考えるのであれば、たっぷりのキノコなどをプラスすると良いかもしれません 現在我が家の片隅で、お嬢様ダイエットのパッケージが異彩を放ちながら存在しております 昨日からスタートさせたお嬢様ダイエット、このパッケージを見つめつつ2週間弱楽しんでみようと思います 今回のお嬢様ダイエットは、昼食の置き換えで食べる予定にしていますが、土日に関しては朝食に利用しようかなと思っています これを書いている時点で実は3日目なんです 現時点での体重は開始日から500g減となっています(^^) 最終結果がどうなったかも10日後あたりには報告しますので、お付き合い下さいね! 涼しくなってきたのでウォーキングも開始で、体力作りにも励んでみようと思います リバランドファンサイトファンサイト応援中 ランキングに参加しています 下のバナーをクリックして頂けると嬉しいです♪m(_ _)m こちらもよろしくお願いしますm(_ _)m にほんブログ村 続きを見る ['close']
<<前の5件 120 121 122 123 124 125 126 127 128 次の5件>>