商品モニター募集・無料サンプル・試供品の情報・口コミが満載!
募集中イベント数49件
当選者数 1,704,021 名
クチコミ総数 17,397,519 件
イベントを探す
イベントを検索
ファンサイトを検索
ゆりぽむさん
お酒を飲む事、料理をする事が大好きです。色々な食材、調味料に興味があります♪
■ブログ ゆりぽむ通信別館◇酒肴館◇
■Instagram @mafuyuripom
すべて | カキコミ | ブログ | 画像 | 動画 | インスタグラム
前回に引き続き、またまた大豆サポニンのレポートです 料理に色々使えるとの事だったので、本日のランチは 大豆サポニンランチと相成りました 休日と言う事もあって、休日限定の「昼定」です なんせ夜はご飯と汁物が登場しないので、このスタイルはもっぱら休日の昼食のみとなっています なので休みが待ち遠しくて待ち遠しくて♪ 今日はこの様なセットになりました 【大豆サポニンランチ】 雑穀ご飯(家人130g 私100g) 具沢山のお味噌汁 豚とピーマンの味噌麹生姜焼き 南瓜のレンジ蒸し 大根の炒り糠漬け (トータル 家人:約450kcal 私:約400kcal) 大豆サポニンを使ったのは、お味噌汁と豚肉です それぞれこんな感じです ■具沢山のお味噌汁 今日のお味噌汁の具は、玉ねぎ、人参、しろ菜、まいたけ、牛蒡、裂き干し大根、おから、お揚げです 我が家のお味噌汁は温野菜がわりにしているので、割と具沢山で作る事が多いです (お味噌汁についてはこちらをご覧下さい→朝のパワーフード 具沢山のお味噌汁) この記事内にも書いていますが、お味噌汁には大さじ1杯程度の乾燥おからを入れています 手軽に繊維質が摂れる事も大きいのですが、おからが入る事でマイルドな味になるので気に入っています また、裂き干し大根は生の大根より栄養価が高く、手軽に繊維質やカルシウムが摂れる他、旨味もあり乾物なので常備しておけるのでこちらも定番の具になっています そんなパワーフードなお味噌汁に、大豆サポニンです 火を止めてから入れてお味噌汁の出来上がりです 入れる前と入れた後の味の違いですが、確かにまろやかになります おからを入れるのもマイルドになりますが、大豆サポニンが入るとさらにまろやかな風味 大豆同士と言う事で、大豆サポニンとお味噌の相性と言うのはバッチリって事でしょうか 美味しいです♪ 豚肉と半分ずつ使っているので、入れた量は1/2袋分です 続いて豚肉なんですが、作り方などは別記事にしておきますので、良かったらご覧下さいませ^^ それにしても休日の昼定は嬉しいです♪ 我が家は暦通りの休日ですが、今週はシルバーウィークと言う事もあり、いつもより休みが増えている分、昼定が増えて楽しい限り^^ 平日のお弁当を500kcal未満目指して作っているので、昼定も500kcal以内で作っています ご飯とおかず類で組み立てるか、丼系にするか…はたまた麺類にするか、あるいはパン? ご飯も麺もパンも好きなので、いつもいつも迷ってしまいます 次の連休も迷いながら昼食を楽しみたいと思います♪ 【関連記事レシピ】 大豆サポニン入りのショートスリムパン 大豆サポニン入りの薩摩芋のポタージュとサーモンサンド 朝のパワーフード 具沢山のお味噌汁 雑穀入りご飯(ご飯サプリメント) 100%国産大豆deダイエットファンサイト応援中 大豆 de ダイエット 【大豆サポニンのチカラ】 ランキングに参加しています 下のバナーをクリックして頂けると嬉しいです♪m(_ _)m こちらもよろしくお願いしますm(_ _)m にほんブログ村 クスリとしても使われている蜂蜜 マヌカハニー(5+と20+)を食べ比べ ←参加中 続きを見る
大豆サポニンを入れて焼いたしっとりショートスリムパンは、スモークサーモンのサンドイッチとなりました レタスの値段が1玉398円でびっくりしていたら、先日1玉598円まで跳ね上がっていました さすがにシャキシャキレタスをたっぷり挟んだサンドイッチ…と言うのも無理なので、キャベツを挟んだサンドイッチにしました 薩摩芋のポタージュを添えています サンドイッチとポタージュはこんな感じです キャベツはさっと茹でて水気を拭いてから挟んでいます 辛子マヨネーズを塗ったパンにサーモン、トマト、キャベツ、チーズを挟んでいます♪ キャベツのシャキシャキ感がレタスとはまた違った食感で良いバランスでした 大豆サポニンは100度を超えたら大豆タンパクが壊れてしまうので、高温で焼くパンよりは、お味噌汁やスープ類に入れて摂るのが良いのだそう と言う事で今回はポタージュに入れてみました 今回の薩摩芋のポタージュは、薩摩芋の煮物のリメイク品となっています 薩摩芋の煮物といってもしっかり味を付けて煮ていないのでアレンジはしやすくなっています 煮物は皮ごと使い、玉ねぎと一緒に煮込んでミキサーにかけています 1から作るのであればこんな作り方になります 【大豆サポニン入り薩摩芋のポタージュ】 <材料> 2人分 玉ねぎスライス:1/4 さつまいも:小1本 顆粒コンソメ:小さじ1 バター:小さじ1 水:適量 豆乳(または牛乳):200cc 塩、白胡椒:少々 大豆サポニン:1袋(5g) 1.玉ねぎスライスをバターでしんなりするまで炒めます 2.一口大に切ったさつまいもを1に入れ軽く炒めます 3.具がかぶる程度のお水とコンソメを入れ、薩摩芋に火が通るまでコトコト煮ます (途中水分が減ったら水を足します) 4.火が通ったらハンディミキサーなどで滑らかにします 5.再度火にかけ豆乳(または牛乳)を足し味を見て、塩胡椒で味を整えます 6.火を止めてから大豆サポニン1袋を入れ溶かして出来上がりです 大豆サポニンを入れる事で、味にコクが出たのと、ややとろみが増えた感じになったでしょうか ダマになる事もなく溶かしやすかったので、普段のお味噌汁にプラスなど使いやすいと思います サイトの「摂り方色々」と言う所に、大豆サポニンの摂り方が出ているのですが、ホットケーキにプラスするとしっとりするとか、カレーに入れると2日目のまろやかさになるなど、興味深いものがありました まだ10包以上あるので、色々と試してみたいと思います 今日は昼食のお味噌汁に使う予定です^^ まだ使い始めた所なので、体調やお肌の様子などは変化が分かりませんが、14包試し終わった頃に体調面も含めてご報告出来ればと思います 【関連記事レシピ】 大豆サポニン入りショートスリムパン 100%国産大豆deダイエットファンサイト応援中 大豆 de ダイエット 【大豆サポニンのチカラ】 ランキングに参加しています 下のバナーをクリックして頂けると嬉しいです♪m(_ _)m こちらもよろしくお願いしますm(_ _)m にほんブログ村 続きを見る
大豆サポニンを入れて焼いたしっとりショートスリムパンは、耳までしっとり柔らかく仕上がっているので、サンドイッチに最適なパンとなりました レタスの値段が1玉398円でびっくりしていたら、先日1玉598円まで跳ね上がっていました さすがにシャキシャキレタスをたっぷり挟んだサンドイッチ…と言うのも無理なので、キャベツを使ったサンドイッチにしました 薩摩芋のポタージュを添えています サンドイッチとポタージュはこんな感じです キャベツはさっと茹でて水気を拭いてから挟んでいます 辛子マヨネーズを塗ったパンにスモークサーモン、トマト、キャベツ、チーズを挟んでいます♪ キャベツのシャキシャキ感がレタスとはまた違った食感で良いバランスでした 大豆サポニンは100度を超えたら大豆タンパクが壊れてしまうので、高温で焼くパンよりは、お味噌汁やスープ類に入れて摂るのが良いのだそう と言う事で今回はポタージュに入れてみました 今回の薩摩芋のポタージュは、薩摩芋の煮物のリメイク品となっています 薩摩芋の煮物といってもしっかり味を付けて煮ていないのでアレンジはしやすくなっています 煮物は皮ごと使い、玉ねぎと一緒に煮込んでミキサーにかけています 1から作るのであればこんな作り方になります 【大豆サポニン入り薩摩芋のポタージュ】 <材料> 2人分 玉ねぎスライス:1/4 さつまいも:小1本 顆粒コンソメ:小さじ1 バター:小さじ1 水:適量 豆乳(または牛乳):200cc 塩、白胡椒:少々 大豆サポニン:1袋(5g) 1.玉ねぎスライスをバターでしんなりするまで炒めます 2.一口大に切ったさつまいもを1に入れ軽く炒めます 3.具がかぶる程度のお水とコンソメを入れ、薩摩芋に火が通るまでコトコト煮ます (途中水分が減ったら水を足します) 4.火が通ったらハンディミキサーなどで滑らかにします 5.再度火にかけ豆乳(または牛乳)を足し味を見て、塩胡椒で味を整えます 6.火を止めてから大豆サポニン1袋を入れ溶かして出来上がりです 大豆サポニンを入れる事で、味にコクが出たのと、ややとろみが増えた感じになったでしょうか ダマになる事もなく溶かしやすかったので、普段のお味噌汁にプラスなど使いやすいと思います サイトの「摂り方色々」と言う所に、大豆サポニンの摂り方が出ているのですが、ホットケーキにプラスするとしっとりするとか、カレーに入れると2日目のまろやかさになるなど、興味深いものがありました まだ10包以上あるので、色々と試してみたいと思います 今日は昼食のお味噌汁に使う予定です^^ まだ使い始めた所なので、体調やお肌の様子などは変化が分かりませんが、14包試し終わった頃に体調面も含めてご報告出来ればと思います 【関連記事レシピ】 大豆サポニン入りショートスリムパン 100%国産大豆deダイエットファンサイト応援中 大豆 de ダイエット 【大豆サポニンのチカラ】 ランキングに参加しています 下のバナーをクリックして頂けると嬉しいです♪m(_ _)m こちらもよろしくお願いしますm(_ _)m にほんブログ村 和菓子の基本釜あげ丹波大納言を 10名さまに 続きを見る
clearfix"> お肌って変わっていくものだなぁ…と嬉しい実感 先日からお試し中の銀座クレフから発売されている柔軟化粧水「スキンソフナー」23回使った時点で「これいいなぁ…」と思ったんですが、サンプル品を使い切った時点での素直な感想ですお肌って、こんなに質感が変わるものなのかしら…と正直びっくりしています続きで使用前使用後の「写真」も載せていますので、良かったらご覧下さい元々肌はあまり丈夫ではないのでゴシゴシ擦ると言うのは苦手ですし、拭き取り系のものも得意ではありませんこのスキンソフナーはコットンを使わずに肌に直接手で馴染ませるだけなんです後は普通にお手入れをするだけと言う流れなんですが、夏の暑さで汗疹の様なものが顔にもちょこっと出来て、その跡が残っていたんですが、使っていたらおでこの吹き出物が取れたといった使用感を見たので、首にも塗ってお手入れをしておりました左が「使用前」そして右が10回程度使った時の「使用後」で、ファンデーションや粉などの化粧品は塗っていない、すっぴん状態です使用前 使用後写真は小さくしたので見づらいですが、左の使用前… 続きを見る
パンを焼く様になってから「角食」と言う言葉を知りました 食パンレシピを探していて知った言葉だったんですが、馴染みの無い言葉だったので、製パンの用語なのかなと思っておりましたらこれって北海道弁だったのね と言う事を最近知りました そんな角食を今朝起き抜けすぐに焼いておりました いつもはホームベーカリーに完全お任せで食パンは焼くのですが、今日は型入れして作りました と言うのも、以前作ったものとの出来上がりの違いを知りたかったからなんですが、あらびっくり 同じレシピで以前焼いたものもふんわり仕上がっていましたし満足な出来でしたが、さらにしっとりもっちり感がプラスされています タイトルにも名前を書いていますが、実はこの食パン、大豆サポニンを入れて焼き上げたパンなんです株式会社イマジンが発売している「大豆サポニン」と言う商品があるんですが、この商品説明や摂り方の中に「大豆サポニンを入れてパンを焼いたらしっとりする」とあったので、とてもとても使ってみたかったんです 今回届いたのは、5gずつの個包装になった分包タイプ そんな大豆サポニンなんですが、大豆で粉状のものと聞くと「きなこ」などを思い浮かべますし、大豆の成分と聞けば大豆イソフラボンやレシチンなどを思い浮かべるので、大豆サポニンって身近なものではなかったのでこれまで調べる事もなかったのですが、、今回をきっかけにどういう効能があるのかなぁ?とネットで調べてみたら沢山の情報が出て来ました アンチエイジング効果もかなり高い様で、抗酸化作用も強く、コレステロールや中性脂肪といった脂質の生成を抑える作用など、非常に魅力的な成分です 大豆製品全てに含まれているものなので、普段私達が口にする、味噌や納豆、お豆腐などにも含まれているんですが、サプリメントでの摂取はさらに効果的に体内に取り入れる事が出来る様になります と、健康面のお話は色々と尽きないのですが、私はとにもかくにも「パンに使ってみたいわ♪」と言うのが素直な気持ちでした ただ、100度超えちゃうと大豆のタンパク質が崩れてしまい、この大豆のチカラを丸ごと取り入れる事が出来ないとの事で、そこがちょっと残念なんですが でもでも!と言う事でまずはパンを焼きました パンのレシピは、以前のレシピと同様なんですが大豆サポニンの5gがプラスされるので、強力粉を5g少なくし、この様な配合で作っています 【大豆サポニン入りショートスリム食パン】 <材料> 8cm×8cm×20cm 1本分 国産小麦粉(ハルユタカ使用):175g 薄力粉:20g 大豆サポニン:5g(分包タイプ1袋) バター:15g 砂糖:10g 塩:3g 牛乳:140g イースト:22g 1.ホームベーカリーに粉類をセットして、大豆サポニンも入れ生地モードで一次発酵までお任せです 大豆サポニンの粉の色はこんな感じです 2.一次発酵が終わったら3分割して10分のベンチタイム後、成形して型に入れ二次発酵 (40度で35分40分) 3.今回の焼き時間は 180度で18分、その後140度で12分の合計30分で焼きました 前回レシピはこちら→ 普段なら包丁で全部切るんですが、今回は外から触ってみるととてもふわっふわだったので、手で割ってみたくなって、やってみました 手で割るのって気持ちいい^^ 香りもほわほわほわっと漂ってきて、朝から幸せな気分になりました このパンは大豆サポニン入りのポタージュと共に昼食になったんですが、それはまた別途アップしますね それにしても大豆サポニンのチカラってすごい! 【関連レシピ記事】 国産小麦(ハルユタカ)を使ったショートスリム食パン(今回の元になっているレシピです) 12cmキューブで角食 大豆 de ダイエット 【大豆サポニンのチカラ】 100%国産大豆deダイエットファンサイト応援中 ランキングに参加しています 下のバナーをクリックして頂けると嬉しいです♪m(_ _)m こちらもよろしくお願いしますm(_ _)m にほんブログ村 続きを見る
<<前の5件 131 132 133 134 135 136 137 138 139 次の5件>>