ゆりぽむさんのプロフィール

ゆりぽむさんのプロフィール画像
ゆりぽむさん

お酒を飲む事、料理をする事が大好きです。
色々な食材、調味料に興味があります♪

■ブログ
ゆりぽむ通信別館◇酒肴館◇

■Instagram
@mafuyuripom

投稿履歴一覧

すべて | カキコミ | ブログ | 画像 | 動画 | インスタグラム

お月見の肴から~月見豆腐。 [2011-09-13 10:50:56][ブログ記事へ]

前回記事の白ワインに合わせたお月見セットの肴から、まずはお月見豆腐です お豆腐とうずら卵、そして先日から使っている美味しいEXVオリーブオイル「グロサーヌ」をかけています 続きを見る

お月見の肴から~月見豆腐。の画像(1枚目) お月見の肴から~月見豆腐。の画像(2枚目) お月見の肴から~月見豆腐。の画像(3枚目) お月見の肴から~月見豆腐。の画像(4枚目)
岩手の乾燥きくらげを使った飛竜頭。 [2011-09-10 15:20:53][ブログ記事へ]

関西では「がんもどき」の事を「飛竜頭(ひりょうず、ひろうす)」と呼ぶ事も多いです 由来はこういう所をご覧頂くとして、今回は綿実油さんのレシピサイトの中から、飛竜 続きを見る

岩手の乾燥きくらげを使った飛竜頭。の画像(1枚目) 岩手の乾燥きくらげを使った飛竜頭。の画像(2枚目) 岩手の乾燥きくらげを使った飛竜頭。の画像(3枚目) 岩手の乾燥きくらげを使った飛竜頭。の画像(4枚目) 岩手の乾燥きくらげを使った飛竜頭。の画像(5枚目) 岩手の乾燥きくらげを使った飛竜頭。の画像(6枚目)
岩手の乾燥きくらげを使った飛竜頭。 [2011-09-10 15:20:53][ブログ記事へ]

関西では「がんもどき」の事を「飛竜頭(ひりょうず、ひろうす)」と呼ぶ事も多いです 由来はこういう所をご覧頂くとして、今回は綿実油さんのレシピサイトの中から、飛竜 続きを見る

岩手の乾燥きくらげを使った飛竜頭。の画像(1枚目) 岩手の乾燥きくらげを使った飛竜頭。の画像(2枚目) 岩手の乾燥きくらげを使った飛竜頭。の画像(3枚目) 岩手の乾燥きくらげを使った飛竜頭。の画像(4枚目) 岩手の乾燥きくらげを使った飛竜頭。の画像(5枚目) 岩手の乾燥きくらげを使った飛竜頭。の画像(6枚目)
9月9日の重陽の節句は自家製飛竜頭と… [2011-09-10 10:18:37][ブログ記事へ]

昨日の9月9日は五節句(五節供)の「重陽(ちょうよう)の節句」でした 年に5回ある節句のうち、七草、ひな祭り、端午の節句、七夕…とこの4つはかなりメジャー 続きを見る

9月9日の重陽の節句は自家製飛竜頭と天ぷらでした。の画像(1枚目) 9月9日の重陽の節句は自家製飛竜頭と天ぷらでした。の画像(2枚目) 9月9日の重陽の節句は自家製飛竜頭と天ぷらでした。の画像(3枚目) 9月9日の重陽の節句は自家製飛竜頭と天ぷらでした。の画像(4枚目) 9月9日の重陽の節句は自家製飛竜頭と天ぷらでした。の画像(5枚目) 9月9日の重陽の節句は自家製飛竜頭と天ぷらでした。の画像(6枚目) 9月9日の重陽の節句は自家製飛竜頭と天ぷらでした。の画像(7枚目) 9月9日の重陽の節句は自家製飛竜頭と天ぷらでした。の画像(8枚目) 9月9日の重陽の節句は自家製飛竜頭と天ぷらでした。の画像(9枚目) 9月9日の重陽の節句は自家製飛竜頭と天ぷらでした。の画像(10枚目) 9月9日の重陽の節句は自家製飛竜頭と天ぷらでした。の画像(11枚目)
9月9日の重陽の節句は自家製飛竜頭と… [2011-09-10 10:18:37][ブログ記事へ]

昨日の9月9日は五節句(五節供)の「重陽(ちょうよう)の節句」でした 年に5回ある節句のうち、七草、ひな祭り、端午の節句、七夕…とこの4つはかなりメジャー 続きを見る

9月9日の重陽の節句は自家製飛竜頭と天ぷらでした。の画像(1枚目) 9月9日の重陽の節句は自家製飛竜頭と天ぷらでした。の画像(2枚目) 9月9日の重陽の節句は自家製飛竜頭と天ぷらでした。の画像(3枚目) 9月9日の重陽の節句は自家製飛竜頭と天ぷらでした。の画像(4枚目) 9月9日の重陽の節句は自家製飛竜頭と天ぷらでした。の画像(5枚目) 9月9日の重陽の節句は自家製飛竜頭と天ぷらでした。の画像(6枚目) 9月9日の重陽の節句は自家製飛竜頭と天ぷらでした。の画像(7枚目) 9月9日の重陽の節句は自家製飛竜頭と天ぷらでした。の画像(8枚目) 9月9日の重陽の節句は自家製飛竜頭と天ぷらでした。の画像(9枚目) 9月9日の重陽の節句は自家製飛竜頭と天ぷらでした。の画像(10枚目) 9月9日の重陽の節句は自家製飛竜頭と天ぷらでした。の画像(11枚目)