商品モニター募集・無料サンプル・試供品の情報・口コミが満載!
募集中イベント数49件
当選者数 1,704,021 名
クチコミ総数 17,397,519 件
イベントを探す
イベントを検索
ファンサイトを検索
ゆりぽむさん
お酒を飲む事、料理をする事が大好きです。色々な食材、調味料に興味があります♪
■ブログ ゆりぽむ通信別館◇酒肴館◇
■Instagram @mafuyuripom
すべて | カキコミ | ブログ | 画像 | 動画 | インスタグラム
ちょっと涼しくなってきた事もあって、地味にワインが復活中の我が家です ワインの量が増えるのは、秋冬なんですが特に秋はワイン率がアップしますそうなると当然、チーズの需要も高まり、そうするともれなくパン率もアップすると言う… 何種類かのチーズとレバーペーストやムースなどを用意し、美味しいパンがあれば幸せ♪ そしてチーズを盛りつける度に思い出す事があるんです(上の写真は以前のもの) 昔、冒県に出張に行った折、1週間ほど同じホテルに滞在していたんですが、ふとホテルのバーコーナーに立ち寄り「チーズ盛り合わせ(1000円)」を頼んだ所、 プロセスチーズ4切れが乗ったお皿がやってきた と言うとてもとても衝撃の体験を致しました プロセスチーズと言っても幅広いものですが、まぁ普通によく見るあれですよ 四角い普通のアレ、アレが4切れです目が泳いじゃいましたよ 盛り合わさってないし! コンビニかどっかで普通に裂けるチーズでも買ってきて部屋で食べた方が良かったよ… さて、古い写真をちょっと引っ張り出してくるしかなかったんですが、↓の写真のチーズをご存じの方いらっしゃるでしょうか? これはパンの形をしたチーズなんですよ その名も「ラバゲット」(La Baguette) フランスのペイザンブルトン(PAYSAN BRETON)のチーズです このチーズを見たのって67年前ぐらい 大丸百貨店のチーズ売り場で見たんですが、写真の状態で売られてたんですね 1つ200gあってお値段も2000円弱 量があるので、その値段はまぁそれ相応だと思うんですが、問題はこの量は色々食べたい我が家にとってはちょっと多すぎるのよね、と言うのが正直な所でした でも、あまりの形の可愛らしさに、何度も前を通った末1つ買ってきたんです 上の写真はその当時のものなんです お味は癖のないクリーミーなチーズで、口溶けがとても良いんです 冷蔵庫から出してしばらくするとトロットロになっていきます 軽めのウォッシュタイプのチーズといった風情でしょうか と言う事で、チーズ食べようか!となったら大抵このチーズも買う様になりました といっても多いし年12回程度なんですが が、この23年このチーズを見なくなりました 最初の年はさほど気にもせずだったんですが、翌年もそして今年も見当たらず 不思議に思い売り場の人に聞いてみたら「もう販売していない」との事でした 販売していない、と聞くともう2度と飲む事は出来ないであろう「ペルツォフカ」の事をついつい思い出してしまうので、念押しの様に聞いたんです 「製品としてはあるんですか?」 そう、ここは大きなポイントです 製品として存在するか否か、存在しないと言うのであれば非常にショックですが… すると店員さんは 「製品はあります、でも無いんです」 これまた微妙な返答を… この「あるけど無い」って言う言い回しの時って、大抵「大人の事情」が匂ってくる事が多いので、きっとこういう時ってどうしようもない何かなんだろうなぁ…と思いつつ帰宅 で、ネットで色々調べてみたんですが、本気で「国内ではもう販売していない」様子 と言う事で、大手チーズショップに問い合わせをかけてみたんです そうするとですね? メーカーの事情により、途中で原材料が変更となったのですが、日本で使用が認められていない原材料が一部含まれておりましたためその変更に伴い、販売を終了させていただきました との事でした 現にメーカーサイトでは販売してる様な雰囲気だし、ブツはある、でも(国内には)無いんです…と言う状態 それにしてもこのチーズ、とっても美味しかったのよ これをバゲットやカンパーニュに乗せて食べるのが大好きでした パンを焼く様になった今、自分の焼いたパンに合わせて食べてみたかったなぁ… と、チーズ徒然なお話でした この秋はどんなチーズを食べようかなぁ♪ 【関連記事】 自家製ペルツォフカ ブラディマリー ランキングに参加しています 下のバナーをクリックして頂けると嬉しいです♪m(_ _)m こちらもよろしくお願いしますm(_ _)m にほんブログ村 ちょっと贅沢なひとつ上の豆乳 限定プレミアムセットモニター募集! 続きを見る
先日のオリーブオイルに続き、今回は大阪の岡村製油株式会社が発売している「綿実油」と言う綿の実を絞って出来た油のご紹介です 油で使用される原料は、大豆やコーン、菜種、あるいはお米など色々なものがあるのですが、その中でも綿実油は「油の王様」と言われているそうです 上の写真の油は「一番搾り綿実油」と言うものでこの油400gを作る為に、約10kgの綿実が必要なのでそうです 香水などもそうですが、本当に油というのは原料をたっぷり使う代物なんだなぁとあらためて思いました これまで色々な油を使っていますが、綿実油は初めてなんです そんな一番搾り綿実油を使って、メーカーサイトにある「レシピ」の中から作ってみたいなーと思うものを作る事になりました 今回作ったのはレシピの中から「トマトとオレンジの真っ赤なドレッシング」です これはアレンジもしやすい上に、オレンジの爽やかな風味が色々なものに使えてとても便利 トマトを使ったドレッシングはよく作っているのですが、オレンジを入れるのは初めてで、オレンジが入るだけでとてもフレッシュ&フルーティに仕上がってびっくり 作る際のポイントは、メーカーサイトのレシピ内にもありますが、トマトペーストをじっくり炒める事 これで香りも風味も全然違ってきます^^ オレンジジュースは何を使うかで味も違うので加えながら、味を見て調整すると良いと思います さて、そんなドレッシングを使って作ったものをご紹介していきたいと思います 【豚しゃぶサラダ】 相性が悪いはずがない!と言うものですが、オレンジの風味がこんなにマッチするとは思いませんでした このドレッシングを作った日、迷わず「豚しゃぶサラダ!」と思ってたのですが、台風の影響なのか レタスが1個498円 と言うとんでもない事になっておりました なので、野菜をふんだんに使うと言う事が出来なかったので、材料は水菜、玉ねぎ、豚肉と、とてもシンプルなものになりましたが、ドレッシングが華やか系の味だったのが幸いし良い一品になりました <材料>2人分 豚薄切り肉:120150g 玉ねぎ1/2個 トマトドレッシング:4050cc(お玉1杯分程度) 牛しゃぶや豚しゃぶサラダの時は玉ねぎと合わせるのが好きなんですが、新玉ねぎのシーズンはさっと水に晒したものを使い、今の時期からだとちょっと厚めに切って軽く炒めたものと合わせるのが好きなんです 1.炒めた玉ねぎをボウルに入れ熱いうちにドレッシングを回しかけ馴染ませておきます 2.茹でた豚肉を1に入れざっくり混ぜあわせて出来上がり この豚と玉ねぎが合わさった状態が「食べるドレッシング」状態になっているので、これを好みの野菜の上にドンと乗せて野菜を頂きます …水菜しか無かったんだけどね… このドレッシングはパスタと合わせてもとても美味しく、冷製パスタの他、お素麺の漬けダレやサラダ素麺(またはうどん)にも良いですよ そんなトマトドレッシングなんですが、昨日はお鍋にしたので漬けダレとしても使いました お鍋の詳細はまた後日アップしますが、トマトキムチ鍋に近い感じです お肌もぷるぷるトマトキムチ鍋 by ゆりぽむ と言う事でトマトベースのお鍋の漬けだれに、このトマトドレッシングです 粉チーズも振っています オレンジが入らない状態のものをタレにする事はあったんですが、オレンジが良い仕事しています 洋風のお鍋を作る時に、何種類かタレをセットする際、このドレッシングもあると良いかもです^^ さてそして、チーズとの相性も良いものなので…シンプルにこういう楽しみ方も♪ ドレッシングの後ろに控えてる丸い物体に付けて頂きます 【モッツァレラチーズのトマトフォンデュ】 一口サイズのモッツァレラチーズをトマトドレッシングに絡めながら頂きます 相性悪いはずがない! 白ワインが進むおつまみです 塩豆腐で食べるのもお勧めです この綿実油はメーカーサイトによると「油酔いしない」と言う特徴が挙げられていたので、近いうちに天ぷらにしたいなぁと思います メーカーサイトのレシピ、まだ何点か作る予定にしているので、ちょこちょことアップしていこうと思います 一応予定しているのは、ケークサレ、うなぎと揚げ長いものご飯です その他はドレッシングやタレを作ってみたいなと思っています みなさんならどれを作ってみたい、あるいは食べてみたいですか? サラダ油の王様 【綿実油】 岡村製油 綿実油の岡村製油モニプラ支店ファンサイト応援中 綿実油を利用した身体にやさしいレシピ 【関連レシピ】 夏のあっさりスタミナサラダ、牛しゃぶのダブルトマトサラダ(我が家のトマトドレッシングです) ちょっと疲れたなぁと思った時の豚しゃぶサラダ(2種類のタレで頂きます) お肌もぷるぷる、トマトキムチ鍋: お肌もぷるぷるトマトキムチ鍋 by ゆりぽむ 塩豆腐(お豆腐がモッツァレラチーズみたいな食感になります) ランキングに参加しています 下のバナーをクリックして頂けると嬉しいです♪m(_ _)m こちらもよろしくお願いしますm(_ _)m にほんブログ村 続きを見る
先日からお試し中の銀座クレフから発売されている柔軟化粧水「スキンソフナー」D" src="http//pdsexblogjp/pds/1/201109/06/61/e0192461_17572185jpg" border="0" width="400" height="267"/> 23回使った時点で「これいいなぁ…」と思ったんですが、サンプル品を使い切った時点での素直な感想です お肌って、こんなに質感が変わるものなのかしら… と正直びっくりしています 続きで使用前使用後の「写真」も載せていますので、良かったらご覧下さい元々肌はあまり丈夫ではないのでゴシゴシ擦ると言うのは苦手ですし、拭き取り系のものも得意ではありません このスキンソフナーはコットンを使わずに肌に直接手で馴染ませるだけなんです 後は普通にお手入れをするだけと言う流れなんですが、夏の暑さで汗疹の様なものが顔にもちょこっと出来て、その跡が残っていたんですが、使っていたらおでこの吹き出物が取れたといった使用感を見たので、首にも塗ってお手入れをしておりました 左が「使用前」そして右が10回程度使った時の「使用後」で、ファンデーションや粉などの化粧品は塗っていない、すっぴん状態です 使用前 使用後 写真は小さくしたので見づらいですが、左の使用前の写真は耳のそばと首に汗疹の跡があるんです 使い始めて3日あたりで頬の跡がなくなり、翌日には首も綺麗になっていました^^ お試し期間中のお手入れは、朝と夜の洗顔後にソフトピーリングを馴染ませ、現在使用中のオールインワンジェルでマッサージをするだけでした スキンソフナーを事前に使う事でその後に使う化粧品の吸収もアップするとの事だったので、相乗効果もあったのかなとは思いますが、お肌全体のくすみも消えて、透明感が出てきたのがとても嬉しいです 頂いたソフトピーリング、5mlで10回は使えると書いてあったものの、正直この量で10回使えるの?と思っていたのですが、しっかりと10回は使えました 個人差はあると思いますが、私はその10回ですべすべの質感のお肌になり、汗疹の跡も綺麗に取れたので大満足です 普段のお手入れにプラスワンで、引き続きこれは使っていきたいなと思います♪♪ 【関連記事】 ソフトピーリングでお肌すべすべ♪♪ 銀座クレフ化粧品のファンサイトファンサイト応援中 ランキングに参加しています 下のバナーをクリックして頂けると嬉しいです♪m(_ _)m 高級鰹節削り器プレゼント【伏高】鰹節の削り方動画を見た感想を教えてください! こちらもよろしくお願いしますm(_ _)m にほんブログ村 高橋ミカ開発 体の脂肪を強制的にカット+ブロック+排出し、スリムで理想な体に 続きを見る ['close']
先日からお試し中の銀座クレフから発売されている柔軟化粧水「スキンソフナー」D" src="http//pdsexblogjp/pds/1/201109/06/61/e0192461_17572185jpg" border="0" width="400" height="267"/> 23回使った時点で「これいいなぁ…」と思ったんですが、サンプル品を使い切った時点での素直な感想です お肌って、こんなに質感が変わるものなのかしら… と正直びっくりしています 続きで使用前使用後の「写真」も載せていますので、良かったらご覧下さい元々肌はあまり丈夫ではないのでゴシゴシ擦ると言うのは苦手ですし、拭き取り系のものも得意ではありません このスキンソフナーはコットンを使わずに肌に直接手で馴染ませるだけなんです 後は普通にお手入れをするだけと言う流れなんですが、夏の暑さで汗疹の様なものが顔にもちょこっと出来て、その跡が残っていたんですが、使っていたらおでこの吹き出物が取れたといった使用感を見たので、首にも塗ってお手入れをしておりました 左が「使用前」そして右が10回程度使った時の「使用後」で、ファンデーションや粉などの化粧品は塗っていない、すっぴん状態です 使用前 使用後 写真は小さくしたので見づらいですが、左の使用前の写真は耳のそばと首に汗疹の跡があるんです 使い始めて3日あたりで頬の跡がなくなり、翌日には首も綺麗になっていました^^ お試し期間中のお手入れは、朝と夜の洗顔後にソフトピーリングを馴染ませ、現在使用中のオールインワンジェルでマッサージをするだけでした スキンソフナーを事前に使う事でその後に使う化粧品の吸収もアップするとの事だったので、相乗効果もあったのかなとは思いますが、お肌全体のくすみも消えて、透明感が出てきたのがとても嬉しいです 頂いたソフトピーリング、5mlで10回は使えると書いてあったものの、正直この量で10回使えるの?と思っていたのですが、しっかりと10回は使えました 個人差はあると思いますが、私はその10回ですべすべの質感のお肌になり、汗疹の跡も綺麗に取れたので大満足です 普段のお手入れにプラスワンで、引き続きこれは使っていきたいなと思います♪♪ 【関連記事】 ソフトピーリングでお肌すべすべ♪♪ 銀座クレフ化粧品のファンサイトファンサイト応援中 ランキングに参加しています 下のバナーをクリックして頂けると嬉しいです♪m(_ _)m 高級鰹節削り器プレゼント【伏高】鰹節の削り方動画を見た感想を教えてください! こちらもよろしくお願いしますm(_ _)m にほんブログ村 高橋ミカ開発 体の脂肪を強制的にカット+ブロック+排出し、スリムで理想な体に 【限定製品!本品5名様】フェイスパウダー(ラベンダー)をプレゼント 続きを見る ['close']
先日からお試し中の銀座クレフが発売している柔軟化粧水「スキンソフナー」 23回使った時点で「これいいなぁ…」と思ったんですが、サンプル品を使い切った時点での素直な感想です お肌って、こんなに質感が変わるものなのかしら… と正直びっくりしています 続きで使用前使用後の「写真」も載せていますので、良かったらご覧下さい元々肌はあまり丈夫ではないのでゴシゴシ擦ると言うのは苦手ですし、拭き取り系のものも得意ではありません このスキンソフナーはコットンを使わずに肌に直接手で馴染ませるだけなんです 後は普通にお手入れをするだけと言う流れなんですが、夏の暑さで汗疹の様なものが顔にもちょこっと出来て、その跡が残っていたんですが、使っていたらおでこの吹き出物が取れたといった使用感を見たので、首にも塗ってお手入れをしておりました 左が「使用前」そして右が10回程度使った時の「使用後」でファンデーションや粉などの化粧品は塗っていません いわゆるすっぴん肌の状態です 使用前 使用後 写真は小さくしたので見づらいですが、左の使用前の写真は耳のそばと首に、にっくき汗疹の跡があるんです 使い始めて3日あたりで頬の跡がなくなり、翌日には首も綺麗になっていました^^ ソフトピーリングを馴染ませた後、オールインワンジェルでマッサージをするだけでした お肌全体のくすみも消えて、透明感が出てきたのがとても嬉しいです 頂いたソフトピーリング、5mlで10回は使えると書いてあったものの、正直この量で10回使えるの?と思っていたのですが、しっかりと10回は使えました 個人差はあると思いますが、私はその10回ですべすべの質感のお肌になり、汗疹の跡も綺麗に取れたので大満足です 引き続きこれは使っていきたいなと思います 銀座クレフ化粧品のファンサイトファンサイト応援中 ランキングに参加しています 下のバナーをクリックして頂けると嬉しいです♪m(_ _)m こちらもよろしくお願いしますm(_ _)m にほんブログ村 続きを見る
<<前の5件 135 136 137 138 139 140 141 142 143 次の5件>>