商品モニター募集・無料サンプル・試供品の情報・口コミが満載!
募集中イベント数51件
当選者数 1,701,180 名
クチコミ総数 17,393,489 件
イベントを探す
イベントを検索
ファンサイトを検索
ゆりぽむさん
お酒を飲む事、料理をする事が大好きです。色々な食材、調味料に興味があります♪
■ブログ ゆりぽむ通信別館◇酒肴館◇
■Instagram @mafuyuripom
すべて | カキコミ | ブログ | 画像 | 動画 | インスタグラム
正統派のバーで頂くハイボールってとても美味しいんですよねそんなバーで頂くサンドイッチはさらに魅惑のお味でございますこんにちは!当ブログにお越し下さりありがとうございます♪フードコーディネーター&国際中医薬膳師のゆりぽむです前回は世界の舌を魅了する「神戸牛専門店 辰屋」さんの特選カルビ&ラムイチレポもこれで最後なんですが、最後と思うと名残惜しい気持ちで一杯です今年に入ってからサンドイッチLove率が高まっておりまして、特にキュウリサンドがうまうま!などと言いつつサンドイッチを作ってはにんまりしているのですが…、実はキュウリサンドよりも大好きなサンドイッチがありまして、それがこちらビーフサンドでございます分厚いステーキやカツを挟んだのも大好きですが、これぐらいの感じが、良いおつまみになるので大好きでございますそしてこれはお肉を焼いて単に挟んだだけ…ではなく、これもとある食材との組み合わせで大人テイストです私の大好きな食べ方の1つを、サンドイッチにしましたよ続きで紹介しておりますのでご覧下さいねランキングに参加しています 下のバナーをクリックして頂けると嬉しいです♪m(_ _)mレシピブログに参加中♪ランキングに参加しております良かったら応援ポチよろしくお願いしますm(_ _)m にほんブログ村神戸元町辰屋ファンサイト参加中 と言う事で辰屋さんのお肉様の「ラムイチ」を使いまして、最後はサンドイッチのご紹介です普通に焼いて食べるだけでも充分美味しいのですが、私はブルーチーズを使いますこれがもう絶品なんですよ特に、神戸牛の様な繊細なお味の牛肉とは相性が良すぎるほどで、青カビ系のチーズが平気な方であればぜひためして頂きたい組み合わせです■大人のラムイチサンド<材料>焼き肉用赤身(今回はラムイチ使用):2枚食パン(薄めにスライスしたもの):2枚ブルーチーズ:適量黒胡椒:適量塩:少々1.食パンは軽くトーストしておきます(1枚を半分にカットして用意しました)2.トーストしたパンにバターを軽く塗っておきます(オリーブオイルなどでも可)3.塩と黒胡椒を振ったラムイチをフライパンでさっと焼き、パンに乗せます4.3のラムイ… 続きを見る
鍋の後には雑炊やラーメンの〆があったりしますが、皆さんは焼肉の時はどんな〆にされていますか? 焼肉屋さんに行くと冷麺があったり、鉄板焼きのお店だとガーリック炒飯なども定番じゃないかなぁと思います 麺もご飯も美味しいですもんね こんにちは! 当ブログにお越し下さりありがとうございます♪ フードコーディネーター&国際中医薬膳師のゆりぽむです 昔は鍋の後の〆雑炊もペロっと食べておりましたが、 年々、当日に〆まで食べるのは苦しい 焼肉の時も同じくでございまして、〆の炭水化物は翌日のお楽しみになっております と言う事で今回も焼肉の後のお楽しみが翌日に待っておりましたのよ まさか勢いで全部食べてしまいそうになるとは夢にも思っていなかったので、慌てて翌日分取り置きました と言う事で翌日はこちら 世界の舌を魅了する「神戸牛専門店 辰屋」さんの三角バラを使ったキノコと野菜たっぷりの炒飯でございます これ味付けにはアレを使って夏仕様のさっぱり系にしております 続きをぜひぜひご覧下さいね ランキングに参加しています 下のバナーをクリックして頂けると嬉しいです♪m(_ _)m レシピブログに参加中♪ ランキングに参加しております 良かったら応援ポチよろしくお願いしますm(_ _)m にほんブログ村 神戸元町辰屋ファンサイト参加中 鍋の後だと鍋野菜とご飯や麺の組み合わせってなりますが、焼肉の後だと焼き野菜などの残りを使って炒飯にする事が多いです ビビンバとどっちにしようか悩んだのですが、ビビンバは以前ご紹介しているので、今回は炒飯で♪ 炒飯には脂多めのカルビが相性抜群なので、こちらを今回は使用いたしましたよ ビビンバはこちらの記事をご覧下さいね そして、炒飯も以前に紹介しているものがあるのでこちらも合わせてご覧頂ければと思います♪ こちらは烏骨鶏の卵乗せの炒飯です♪ さて、今回の炒飯なんですが…お肉様達と一緒に届いたこちらを使っての味付けです そう、お肉料理のための玉葱ポン酢 でございます 私、すし飯なども甘いのが苦手なので、ポン酢で作る事が多いんですよね 炊飯時に加えて炊くパターンもありますし、炊飯後に混ぜるパターンもありです そしてポン酢味の炒飯も大好きだったりします なので、今回のお肉様で作る炒飯はセットになっていた玉葱ポン酢を使いますよ! ■神戸牛de玉葱ポン酢炒飯 <材料> 1人分 ご飯:お茶碗1杯分 牛肉(今回は三角バラを使用):1枚 玉葱ポン酢:大さじ1(味を見て調整) 黒胡椒:適量 塩:少々 野菜、キノコ類:適量 和牛の牛脂(あれば):適量 1.三角バラを適当な大きさに切ります(細かくしすぎないのがポイント) 2.フライパンに乗せて火にかけ炒め、脂が出て来たらキノコ(今回はエリンギ)を加えて炒めます 最初にキノコを炒めて脂を吸わせておきます 3.野菜を加えて炒めます 4.3にご飯を加えて炒めパラっとした感じになったら、玉葱ポン酢を振りかけます 5.塩で味をととのえ粗挽きの黒胡椒を加えて出来上がり ポン酢を加えて作る炒飯はさっぱりとした味になるので、食欲の落ちやすいこの時期にピッタリなんですよ! 特にこの玉葱ポン酢は玉葱の甘味と旨味がぎゅっと凝縮しているので、炒飯に使うとその旨味だけでも充分美味しい炒飯になります 炒飯て玉葱も一緒に加えて作る事が多いと思いますが、ある意味その必要が無しって感じです 今回は冷蔵庫にあった野菜と、前夜の焼き野菜を加えているのですがエリンギだけは意図的に残して加えています それほどまでに神戸牛の旨味を吸ったエリンギの存在が大きくて… って事で、入っている野菜達は エリンギ、人参、ピーマン、パプリカ、プチトマト、空心菜 そして前夜残った菜飯も加えています菜飯は塩と胡麻で軽く味付けをしたほんのり塩味テイストのご飯です 焼肉の時はお肉がメインになるわけですが、炒飯となるとお肉が脇役になってきます 脇役といってもこのお肉なので 少量でもものすごく存在感があるんです 一緒に牛脂がついてくるのでその牛脂を残しておいて炒飯を作る時に加えるとより一層美味しく頂けますよ この炒飯、実は4人前近くの量を作っておりまして、朝はこの様にお皿に盛って食べましたが この日はそのままお出かけ予定だったので、おにぎりにしてこんな感じにもしてみましたよ 右から「じゃこ+醤油漬け大葉」「出汁巻きたまご」「チシャ包みカルビ炒飯」の3種類です 冷めてからも美味しいポン酢炒飯はお弁当にもピッタリ(^^) 美味しく美味しく頂きました そしてこのお肉様…この炒飯はカルビを使いましたが、ラムイチを使ったお楽しみもありまして、それはまた次で それではまた! ランキングに参加しております 良かったら応援ポチよろしくお願いしますm(_ _)m にほんブログ村 ランキングに参加しています 下のバナーをクリックして頂けると嬉しいです♪m(_ _)m レシピブログに参加中♪ 続きを見る
梅雨も明けて夏空が広がっております そんな夏といえば お肉様でございます 世界の舌を魅了する「神戸牛専門店 辰屋」さんの特選カルビとラムイチのセットのレポートをお届けしておりますが、今回で第3弾です こんにちは! 当ブログにお越し下さりありがとうございます♪ フードコーディネーター&国際中医薬膳師のゆりぽむです お待たせいたしましたやっとやっとの実食レポートでございます 第1段では部位の紹介、第2弾では野菜などの紹介(エリンギお勧め!)でした そしていよいよ第3弾です 続きで紹介しておりますのでご覧下さいね! ランキングに参加しています 下のバナーをクリックして頂けると嬉しいです♪m(_ _)m レシピブログに参加中♪ ランキングに参加しております 良かったら応援ポチよろしくお願いしますm(_ _)m にほんブログ村 神戸元町辰屋ファンサイト参加中 今回のお肉様は、友人作のお月様モチーフの磁器お重に入れました 保冷剤+氷をセットしてお肉様がだらけてしまわない様にしております 一の重には、ラムイチを そして二の重には、サシが眩しい三角カルビ様を配置 下に保冷剤を敷いていても、室温(クーラーは入れておりますが)でほどよく脂がじんわり溶け出してきます では焼いて行きましょう! まずはラムイチから お肉をひっくり返すのは1回だけ!がお約束でございます 表面に肉汁がうっすら浮いてきたら返し時です ひっくり返したら後は レア:10秒 ミディアム:20秒 ウェルダン:30秒 を目安に(肉の厚みでも変わってきますが、今回の厚みだとやや短めでOKだと思います) 私はレアレアが好きなので10秒も待てない勢いで、 鉄板を撫でる程度で充分 って感じですが、この辺はもうお好みで♪ と言う事でラムイチはこの様な焼き上がりに これを、玉葱ポン酢にダイブさせて頂きますよ む、む、むふぁぁぁぁぁ やっぱり美味しいわぁ 鼻から抜けていく和牛香がたまらないです 神戸牛は味の上品さも特徴と私は思っておりまして、牛の味がしっかりとありながらとても繊細な風味、さらに香りと旨味を楽しむ事が出来ます そして、この玉葱ポン酢を合わせられるのは、神戸牛ならではじゃないかなぁと思うんですよね相性も抜群なんです 続いて、肉の大トロ三角バラでございます こちらは 鉄板に乗せた瞬間に溶け出す勢い! やばい!溶ける!と慌ててひっくり返すワタクシ いつもの冷静さを失う寸前でした…(滝汗 と、そんなカルビはこんな感じです こちらも玉葱ポン酢にてますは一口! あ" あ" あ" まって、これは反則やーん! ちょっと、ちょっとちょっと…! やばい、脂がめちゃ美味しい 飲める!これ飲み物状態!? 今回の三角バラには本気でノックアウト 正直私はこれは、何度かに分けて食べる事になるかなぁと予測してたんです まさかの 抜き取りしておかないと食べ切ってしまう勢い になるとは予想もしておりませんでした 12枚食べたら満足だろうなー、なんて思ってたんですが、 足りない!!おかわり! って思わず言いたくなる勢い うわぁ…サシで勝負!に完敗した感じでございます 辰屋…恐ろしい子…っ! 写真でした見た事ないですが、辰屋社長の顔写真が脳裏に浮かんだ瞬間でした いやほんと美味しい そして例のアレ、エリンギですが 何の結界ですか!てな勢いで配置 なんせこの脂を吸わせるとめちゃくちゃ美味しくなるので、お肉様に寄り添う様に配置 他の野菜も配置 食べる分ずつ焼いていきますよ! で、お肉様のエキスを充分に吸ったエリンギがやっぱり美味しい 化けるねアンタほんとに… お肉様とエリンギがあれば他は何も要らないって思う程になってしまいます そしてこの美味しいお肉は当然の事ながらご飯との相性抜群なんですが、私はこの食べ方が本当に大好き ハサミで適当な大きさに切ったお肉様と、ご飯野菜などを韓国海苔で包んで、一口サイズの手巻き寿司にします 玉葱ポン酢にダイブさせたお肉様を乗せております キムチも良いアクセントになりますよ! ご飯と一緒に口にすると、肉の旨味ととくに「甘味」がよりしっかりと味わえると思います そしてこれだけお肉を食べたにもかかわらず、胃もたれする事もないですし翌日も 朝っぱらからお腹が空いて目が醒める と言う素敵なスタートとなりました なので、抜き取っておいたお肉様の別の食べ方をご紹介していきますね! それではまた! ランキングに参加しております 良かったら応援ポチよろしくお願いしますm(_ _)m にほんブログ村 ランキングに参加しています 下のバナーをクリックして頂けると嬉しいです♪m(_ _)m レシピブログに参加中♪ 神戸元町辰屋ファンサイト参加中 続きを見る
今日は7月29日ですよ奥さん! 毎月29日は にくの日 そう、肉の日 でございますbr /> こんにちは! 当ブログにお越し下さりありがとうございます♪ フードコーディネーター&国際中医薬膳師のゆりぽむです 狙ってた訳ではないのですが、前回投稿から少し間が開きましてやっとの投稿で本日肉の日でございます まぁ、私の場合は エブリディ肉の日 でもOKなのですが(はぁと) さて、前回は世界の舌を魅了する「神戸牛専門店 辰屋」さんの 神戸牛 焼肉セット 特選カルビ&ラムイチ の紹介を致しましたカルビってどこやねんとか、ラムイチってどこの部位やねんといったいわゆる 名称確認的なお話 だったのですが、やっとこさ本日実食編焼肉でございます そして焼肉に合わせる素敵食材のお話もありますので、続きでぜひぜひご覧下さいませね ランキングに参加しています 下のバナーをクリックして頂けると嬉しいです♪m(_ _)m レシピブログに参加中♪ ランキングに参加しております 良かったら応援ポチよろしくお願いしますm(_ _)m にほんブログ村 今回のお肉様は、カルビ…の中でも肉の大トロと呼ばれる三角バラと、肉の旨味がぎゅっとつまっている赤身部分のラムイチ お肉様の説明はこちらをご覧下さいね で、季節は夏な訳ですよ、ママン このお肉様達を何に盛りつけるか結構悩んだ結果、今回はこちらのお重に入れる事にいたしました 友人作のお月様をモチーフにした磁器のお重でございます お重に入れたのには訳がありまして、今回のお肉様、特に三角バラは大トロも大トロ!サシが素晴らしい状態のものが届いております こちらでございますよ お肉は基本室温にしてから焼いて食べる…と言うものですが、季節的なものもあるのでちょっと工夫をしたいと思いまして 器の中に保冷剤と氷を入れ、アルミホイルで蓋をしております あとはこの上にお肉様を並べるだけでございます これで、必要以上にお肉様が室温以上に戻ってしまうとか、サシが溶けてしまうなどという残念な結果を回避する事が出来ます この方法は8年前の投稿にも書いているのですが、お肉様はもちろんですがその他魚介などをご自宅で扱われる際にも有効な手段かなと思いますので、ぜひお試し下さいね というか、過去記事探しててもお肉様の事が沢山出て来た事に自分で驚きましたよ と、話を元にもどしまして、お重がちょっと深めなので保冷剤などのセットがしやすくて丁度良いなぁと思った次第でした このお重にぴったりサイズの保冷剤がなかったのと、小さい保冷剤の数が無かったので、保冷剤と氷のセットになりましたが、あれば保冷剤にしておくと水や水滴の心配が減ると思います と、そんなお肉様は夏野菜と共にセットいたしました 今回のお野菜はこちら ピーマン、パプリカ、ミニトマト、ズッキーニ そしてそして、欠かせないのがこれ エリンギ なんです あらゆるキノコが世の中には存在しますが、神戸牛との相性抜群なキノコといえば私はエリンギを置いて他には無いと思うほど、エリンギ派なんです もちろん他のキノコとも相性は抜群で、以前投稿した記事にも辰屋さんのお肉とキノコを色々使ったビビンバのレシピを載せております が、今回は エリンギ一択 と言うのもエリンギってある意味無個性なんですよ 何と言うのか、化けるキノコという認識が私の中にはとても強いんです 単体だとさほど目から鱗の美味しさ!とまではいかないのですが、一緒に合わせる食材によって、何通りにも化けていくキノコ それがエリンギ! これを実感したのが、やはり辰屋さんの神戸牛で焼肉を頂いた時 この時は色々なキノコが登場しているのですが、色々と試した結果エリンギにいきついたと言う感じです エリンギも切り方を繊維に沿って切る他、輪切りや斜め切りなど食感を変えて切って用意すると 食感の違いも楽しめて 何度もお得 です 続いて、サシの多めのお肉の時は私は ちょこっとご飯が食べたい ってなっちゃうんですよ 何故かと言うと、 脂とご飯の相性がとっても良いから…! とはいえ、お茶碗片手にモリモリご飯を食べたいと言う訳でもなくてちょこっとご飯をつまみたい、と言うそんな食べ方なんです なので今回は特別にご飯も登場 これ、普段は 節分の時にしかやらない のですが 今回は もう節分気分で! (何が言いたいのかさっぱり分からない) 暑気払いなのか邪気払いなのか、 もはやよく分からない ですが、取りあえず節分仕様のご飯が登場 それがこちらのセット ご飯、海苔、キュウリ、沢庵、キムチのセットです 我が家の定番節分仕様でして、韓国海苔を使った手巻きスタイルで、ご飯は菜飯にしております 詳しくはまたまた過去記事リンクで申し訳ないですが、こちらもご覧下さいませ と、まぁこんな感じでセッティングの終了 後は焼いて食べるだけ!と言う事で、長くなっちゃったので、その2に続きます ランキングに参加しています 下のバナーをクリックして頂けると嬉しいです♪m(_ _)m レシピブログに参加中♪ 神戸元町辰屋ファンサイト参加中 続きを見る
気がつくと蝉の声がミンミンミン まだ梅雨明けはしておりませんが、蝉の声を聞くとすっかり夏気分 そして夏といえばお肉様/> 何が何でもお肉様 そう、焼肉でございます こんにちは! 当ブログにお越し下さりありがとうございます♪ フードコーディネーター&国際中医薬膳師のゆりぽむです 先月から今月始めにかけて、世界の舌を魅了する「神戸牛専門店 辰屋」さんの牛すじのご紹介をしておりました その前の平成最後の肉の日は、ミニッツステーキなんぞもご紹介しておりましたが、今回はこちら 神戸牛 焼肉セット 特選カルビ&ラムイチ で、ございます 私はこのラムイチという部位がとっても好きで好きで、好きで♪ 小躍りしているのですが、 ラムイチってなんやねん と言う話もあったりしますので、今回は部位のご紹介からスタートいたします♪ 良かったら続きをご覧下さいね ランキングに参加しています 下のバナーをクリックして頂けると嬉しいです♪m(_ _)m レシピブログに参加中♪ ランキングに参加しております 良かったら応援ポチよろしくお願いしますm(_ _)m にほんブログ村 神戸元町辰屋ファンサイト参加中 そんなお肉様紹介の前に、恒例の…こちらから 今回のお肉様は、特製ポン酢もセットになっておりまして、その分箱がちょっと大きめでございます いつも思うのですが、この箱横部分の「KOBE」の文字が、ちょっとカッコイイ そして今回の中身(その1)はこちら 何もわからへんやんかー!と言われそうですが、手前がお肉様の包装、奥がぽん酢の箱でございます 保冷剤とともにいつもながらの丁寧な包装です と、そんなお肉様と特製ポン酢です 私が毎回箱から出す所からスタートしてご紹介するのは訳があるんですが、ネット通販で贈答品を…と言う時に、どんな風に先方に届くかドキドキした事って無いでしょうか? お肉様こうやってビニール風呂敷にきっちり包まれているんですよ 私はこれまでもネット通販率が結構高くて、贈答品などもネット通販から行ってばかりなんです なので、どんな風に相手に届くのかな、箱を開いたらどんな状態から始まっているのか、という事がとても気になって…様々なレビューを見る時には真っ先にそこに目が行くんです ビニール風呂敷などを外していくと紙の包みでお出迎え そういう点でも、辰屋さんの包装はとても丁寧に商品を扱ってくださっている所が安心かつ好印象なんです(^^) と、そんなお話をしているうちに、お馴染みの 竹皮包みの登場 ここでようやくお肉様とご対面!となりますよ そんな竹皮を開くと、ようやく眩しいまでのお肉様達が登場いたします ひょうっ! サシが眩しい! (↑どういう声なんだ) と言う感じですが、今回は、焼肉といえばお馴染みの「カルビ」と、そして「ラムイチ」の2種セットでございます 私は外で焼肉を頂く時、好んで食べない部位があるんですが、そのダントツにあがるのがカルビだったりします 外ではなかなか食べないんですよねと言うのも 脂が多いから! が、辰屋さんの神戸牛のリブロースにはじまりバラを頂き…と、神戸牛を口にする機会を頂いた事で、カルビの美味しさと、そして神戸牛ならではの上品な脂の味を知って、 神戸牛は別腹! と思う様になりました 書いてみると、カルビ苦手だけど神戸牛なら食べるとか、とても贅沢な事を言ってるよね…とちょっと思いましたが…それぐらいに別格だなぁと思うんです特に脂の味が そんなカルビなんですが、焼肉屋さんなどで部位を注文する時に色んな表記があったりして困る事ありませんか? 同じ部位でも言い方が違っていたり、稀少部位がありすぎて名称がやたらあれこれ多いとか けど、ロースカルビのこの2つは二大巨頭のごとく、焼肉屋さんに行くと必ずメニューに入っているかと思います そう、焼肉屋さんでは ちなみにイタリアンやフレンチなどのお店になりますと、ロースはあったとしても「カルビ」と言う言い方では登場しないはずなんです と言うのも「カルビ」って言葉は韓国語で、意味は「あばら」の意味で、つまりあばら周辺のお肉と言う事 部位としてはバラ肉となりざっくり言うと、お腹周辺の脂の乗ったお肉と言う事です なので他の料理になると「バラ肉の煮込み」とか「バラ肉の」と言う表記になり、焼肉屋さんになると「カルビ」と称される感じでしょうか そんなカルビ(バラ肉)も、肩側にある「肩バラ」とお腹側の「トモバラ」と言う2種に分かれ、さらにトモバラは「内(うち)」と「外(そと)」に分かれてきます 今回のバラは、肩バラと肩ロースの間に位置する 三角バラ でして、カルビの中で最もサシが強く脂の味もしっかりと濃い焼肉の王様 またの名を 肉の大トロ とも言われる部位です 図解してみました♪ さらに詳しくは過去記事のこちら↓も合わせてご覧下さいね♪ もう、眩しい事この上無し! と言う事で、カルビの紹介でしたが カルビ→韓国語であばらの事 部位→バラ肉 場所によって細かく名称がついていたりする と言う感じのまとめでしょうか つづいて「ラムイチ」の紹介です こちらの方が馴染みのない名前かもしれません でも、この表記なら「ああ」と思われる方もいらっしゃるんじゃないでしょうか? ランプ肉 私は赤身がとても好きなんですが、中でもランプ肉は幅広い調理に使える事もあって特にお気に入りです と、書きながら思ったのですが、 私はお肉のどの部位もお気に入りな気がします 先ほどのバラ肉もその位置関係や取れる量などで名称が色々ついていたように、このランプ肉も名称が結構細かくあるんですよ ざっくりと、このランプと言う場所は、牛の「モモ肉」エリアの所属しております モモ肉エリアというのはここら辺です このモモ肉は「内モモ」「外モモ」「シンタマ」「ラムイチ」の4つの部位で構成されます その中の「ラムイチ」が今回の部位なんですが、ラムイチを分割すると「ランプ」「イチボ」の2種に分かれています ランプ肉はモモ肉の中でもサシが入りにくい部位ですが、キメが細かくて柔らかく、旨味と味の濃さが特徴です ランプをさらに細かくわけていくとまた名称や特徴があるのですが、今回はちょっと置いときますね とは言うもののしっかりサシの入った赤身でございますよ そして、赤身のラムイチと、肉の大トロととも呼ばれる三角バラ、この2種の食べ比べを繋いでくれるのは、淡路島産の玉ねぎをたっぷり使用した化学調味料無添加の、辰屋さんオリジナル「玉葱ポン酢」です お肉料理のためのぽん酢!と銘打っているこのぽん酢は、まろやかな酸味で、神戸牛の繊細な味わいを最大限に引き立ててくれます この玉葱ポン酢については以前も紹介させて頂いているのですが、 ぽん酢の50%に玉葱を使用(淡路産) ゆず、すだちのダブル果汁 化学調味料無添加 醤油は本醸造のみを使用 と言うこだわりのポン酢 さらには「開封後空気に触れる事で一層熟成」と言う特徴があり、その熟成も楽しむ事が出来るんですよ 甘すぎないお味も私はとても好みで、お肉の特に脂の甘味と旨味が最大限に引き出されるお味だなぁと思います こちらのポン酢のページも良かったらご覧下さいね ラムイチ、三角バラ、そして玉葱ポン酢と、至福の三点セットが揃っての焼肉は、ある食材が欠かせないんです 次回は、そんな「ある食材」と共に実食レポート編となります 引き続きお付き合いくださいね♪♪ それではまた! ランキングに参加しております 良かったら応援ポチよろしくお願いしますm(_ _)m にほんブログ村 ランキングに参加しています 下のバナーをクリックして頂けると嬉しいです♪m(_ _)m レシピブログに参加中♪ 続きを見る
<<前の5件 10 11 12 13 14 15 16 17 18 次の5件>>