商品モニター募集・無料サンプル・試供品の情報・口コミが満載!
募集中イベント数30件
当選者数 1,700,703 名
クチコミ総数 17,397,136 件
イベントを探す
イベントを検索
ファンサイトを検索
ゆりぽむさん
お酒を飲む事、料理をする事が大好きです。色々な食材、調味料に興味があります♪
■ブログ ゆりぽむ通信別館◇酒肴館◇
■Instagram @mafuyuripom
すべて | カキコミ | ブログ | 画像 | 動画 | インスタグラム
神戸牛一筋100余年 世界を魅了した本物の味をお届けします!でお馴染みの「神戸牛専門店 辰屋」さんの神戸牛ハンバーグが届きました♪/> 先日放送のザ!世界仰天ニュースで、当ブログで紹介しているガラスボウルの爆発事故「呪われたハンバーグソース」が紹介された時に、ハンバーグの事をあれこれ思いながら過ごしていたので、口がすっかりハンバーグになっていたのですが… 思いがけずのお届けものでとってもとっても嬉しい気持ちです 辰屋さん、ありがとうございます! こんにちは! 当ブログにお越し下さりありがとうございます♪ フードコーディネーター&国際中医薬膳師のゆりぽむです このブログの料理レシピや料理写真のカテゴリでは、ダントツで「肉料理」が多かったりするのですが、その中でもとりわけ多いのが「ハンバーグ」そして「牛肉」だったりします さらに…その牛肉の中でも過去最多の紹介が、本日久しぶりに登場の 神戸牛専門店 辰屋 さん です♪ お久しぶり!辰屋さん♥ 辰屋さんの神戸牛に魅了されて数年…そういえば、私は辰屋さんのハンバーグって食べた事がなかったので、今回お初なんです 過去にお肉を注文した時も、ここのお肉でハンバーグを作ったら美味しいだろうなぁ…とずーーーっと思っておりましたが、商品ラインナップに挽肉が無いのと…購入したお肉を挽肉にしてしまう勇気が私に無かった為、ハンバーグを口にする事が叶わずでした と言う事で、レポ第1弾は、まずは辰屋さんの商品紹介と過去のレポート紹介をから行いたいなぁと思います 良かったら続きをご覧下さいね ランキングに参加しています 下のバナーをクリックして頂けると嬉しいです♪m(_ _)m レシピブログに参加中♪ 辰屋さんのお肉は、それはそれは丁寧な梱包で届きます 自分の為に買った時ですらギフト仕様に思えるほどなのですが、そのおかげで特別感がとっても高くなります 包装を解いたらお目見えするのがこちら ↑が、発泡シート袋に包まれて箱に入っております 袋を開いて紙を取り出すとお馴染みの包装紙がお出迎え♪ そして包装紙を解くと、竹皮で包まれた商品が出てきます うっかり梱包解いてしまいましたが、今回のハンバーグは冷凍品で箱に入ってのお届けです この竹皮に包まれていると言うのが何とも言えずの贅沢感があるんですよねぇ そしてオープン!竹皮! 今回の商品は神戸牛 ハンバーグ デミソース仕立て(3個セット)です♪ 今宵食べる予定なのでワクワクです そして辰屋さんの記事を結構書いてきた気がするのですが、どれだけ紹介してきたかしらと調べてみたら結構な数でした^^; ブログ内検索で「辰屋」で調べたら18件ありました(笑) 2012年のこちらの投稿が最初の投稿だったと思います この記事では肉の等級について書いているので「神戸牛ってどんなお肉?」と興味がございましたら、ぜひ読んでやって下さい 肉質の等級についても書いています 続いてこちらの投稿 鋤焼セットの紹介ですが、あらためて関西風のすき焼きはお肉が美味しく頂ける作り方だなぁとしみじみ思った次第でした 特に、すき焼きに和三盆を使う事で神戸牛の繊細な味を損なわずに頂けてびっくり ざらめしか使った事がなかったので、和三盆使いには感動でした 和三盆に日本酒までがセットになるにはそれだけの意味があると言う事なんですよね そして神戸牛の色々な部位が楽しめる「辰屋の神戸牛焼肉懐石」は悶絶レベルでございます 単に焼いて食べるだけではなく、色々な料理にも使って大満足でした 好みの部位が明確に分かってくるのも食べ比べならではの楽しみでした ブルーチーズと合わせるの食べ方が好きなんですが、辰屋さんの神戸牛との組み合わせは過去最高です♪ 焼肉懐石を頂いて「やっぱりヘレが好き♡」となりまして、清水の舞台から飛び降りる気分満載でのこちらのステーキ やっぱりこれは美味しいお肉だなぁとしみじみ そして折節で買ってたすき焼き肉や、おまけで頂いた神戸牛コロッケなど、ブログに出してないものも沢山あるのですが、とにもかくにも私の中で 辰屋さんの神戸牛は別格 と言う扱いになっております 今回はその辰屋さんのハンバーグ♪ 実食レポは第2弾で…となりますが、とにもかくにも楽しみです 昨日春キャベツをゲットしたので、大量にコールスローを仕込んでいたのですが…今回のコールスローは酢と塩、砂糖のみで作るシンプル仕様なんです ちょうどこのハンバーグの付け合わせにピッタリなんじゃないかなぁ…と、ワクワク そんなこんなでそろそろ実食タイムに入る事にしますね! それではまた♪ ランキングに参加しています 下のバナーをクリックして頂けると嬉しいです♪m(_ _)m レシピブログに参加中♪ こちらもよろしくお願いしますm(_ _)m にほんブログ村 神戸元町辰屋ファンサイト参加中 【P10倍 26日am159まで】高級桐箱入り 神戸牛 ハンバーグ デミソース仕立て 5個セット【送料無料 あす楽対応】【冷凍 湯煎 湯せん】【ギフト 内祝い お祝い 御礼 プレゼント 牛肉 神戸ビーフ 神戸肉】【贈答 贈り物 牛肉 和牛 肉】楽天で購入 続きを見る
雑穀に興味を持つ様になり、色んな雑穀を取り入れる様になって早や四半世紀(25年)経過 興味を持ち始めた当時は種類も少なく、雑穀ミックスですら数が少なかった上に、単品で手に入れるのもまだまだ難しい時代でした が、この10年ぐらいの間に消費も増えた事で色々な雑穀が出回る様になりました 単品売りをするお店もネット通販はもちろん、米穀店などでも取り扱って下さっていたりで買いやすくなって喜んでいる今日この頃です こんにちは! 当ブログにお越し下さりありがとうございます♪ フードコーディネーター&国際中医薬膳師、そして雑穀エキスパートなんて言うものもちゃっかり持っているゆりぽむです この数年の間にニューフェイスが登場し、古代穀物やスーパーフードなどと呼ばれるものが登場してきましたキヌアや、バジルシードやチアシードといった名前は目にした事があるのでは?と思います ホワイトチアシードです♪ 雑穀米のブレンドもそんなスーパーフード達が混ざってきて、興味津々のものが増えてきています 今回、そんなスーパーフードであるチアシードの中でも「ホワイトチアシード」がBetter For 様よりモニター品として届きました♪ ありがとうございます! 折角ですので、チアシードの効能や使い方についてまずはご紹介したいと思います 良かったら続きをご覧下さいね! ランキングに参加しています 下のバナーをクリックして頂けると嬉しいです♪m(_ _)m レシピブログに参加中♪ 今回届いたのはこの「無添加ホワイトチアシード」(50g 1週間分)です スムージーが流行りだした頃から、バジルシードやチアシードといったシード系との組み合わせを目にする事が増えてきたなぁと言う印象なのですが、そもそもチアシードってなんぞやって話ですよね 話題にはなっているけれど、名前は聞いた事あるけれど…なんだろう?ハテ?と言う方も多くいらっしゃるのはないでしょうか? ■チアシードとは 「チア」+「シード(種)」=チアシード と言う事なので、チアと言う植物の種なのですが、日本では馴染みの無い名前の植物ですよね 私も植物としては見た事がありませんが、シソ科の植物でメキシコ中南部からグアテマラにかけてが原産だそうです 調べてみてもその植物を料理に使うと言う事ではなく種子(シード)を食べる事が目的で栽培されており、その歴史も古く、アステカ文明でトウモロコシと並ぶ食品として珍重されてきた模様 ■チアシードの種類と形 直径1mm程度の楕円形で、黒、白、その他茶色、灰色などのまだらな色彩 今回手元に届いているのはその中の「白」ホワイトチアシードです 見た目は白胡麻の様な感じですよね ■チアシードの栄養価 「チア」と言う言葉には「力」「強化」を意味しており、古来よりアステカ人やマヤ人などの体力や滋養の源とされていた食べ物です 「人の生命活動にはチアシードと水があれば足りる」「部族の男にとって小さじ一杯のチアとひょうたん一杯の水で丸一日走るのは何でもなかった」などと言われるほどだったとか そんなチアシードの栄養価は、必須脂肪酸、ビタミンミネラル類、18種類のアミノ酸を含みますまたカルシウムも多く含み、脂肪酸の割合のうち約70%がオメガ3脂肪酸(αリノレン酸)となっており、植物の中でも特段に多いとされます ■チアシードに含まれる栄養素 (10g:大さじ1杯あたり) カロリー:50kcal 植物性タンパク質:16 g 食物繊維:39 g オメガ3脂肪酸:17 g オメガ6脂肪酸:540 mg オメガ9脂肪酸:180 mg カルシウム:60 mg マグネシウム:429 mg 鉄分1 mg ■チアシードの特徴 チアシードは胡麻の様に炒って食べる…のではなく、水分を含ませて膨張したものを食べます 浸水させて置く事で10倍程度に膨張し、周辺がゼリー状になるのが特徴です この時に「グルコマンナン」というこんにゃくにも含まれる成分を作ります ダイエットに効果的と言われるのも、この膨張率やグルコマンナンの持つ食物繊維は人間の消化酵素では消化出来無いためそのまま腸まで届き、鯛名の老廃物や毒素を吸収して体外に排出します(便意を促してくれると言う事です) 含まれる栄養価などから、美肌、アンチエイジング、PMS(月経前症候群)の改善、生活習慣病の予防などが挙げられます ■白黒の違いホワイトチアシードについて 胡麻も「黒胡麻」と「白胡麻」で栄養価や、薬膳視点から見た時にも効能が違うのですが、チアシードは色でどう違ってくるのでしょうか? 一般的に「チアシード」と呼ばれるものは「ブラックチアシード」をさしており、今回の様に白いものは「ホワイトチアシード」と呼ばれて区別されています 元々は同じチアシードなのですが、ブラックチアシードの中に少数で混ざる白いものを抜き取り、選別に選別を繰り返して誕生したのが「ホワイトチアシード」なんです(10年かかったのだとか…!) なのでホワイトチアシードはある意味、現代が産んだ進化形スーパーフードと言えるのかもしれません そんなホワイトチアシードの特徴は、ブラックチアシードに比べると栄養価的には大きいな差は無いのですが 膨張率が高い というのが大きな特徴なんです 一般的には10倍の膨張率と言われていますがホワイトチアシードは約14倍に膨張します と言う事は、同じ大さじ1を戻して食べたとしたら、膨張率が高いホワイトチアシードの方が満腹感を得やすいと言う事に繋がるでしょうか ■チアシードの使い方と食べ方 チアシードは水などの液体で戻して生食する事が出来るので、調理の必要が無くとても手軽に頂く事が出来ます 1日の摂取量は乾燥した状態で約10g(大さじ1)と言うのが目安と言われています 色々な栄養価が入っているので、これぐらいの量で続けるのが良いのでしょうね(^^) 戻し方は10倍程度の水(または飲料)に浸しておくだけです 30分ぐらいでゼリー状になってきますが、充分に水分を吸収するには2時間以上といった所でしょうか この状態はまだ1時間程度です 無味無臭なので、戻したチアシードをお好みのドリンクに加えたり、ヨーグルトに加えたり、料理に使ったり出来ます何よりも ぷちぷちぷるぷる食感を楽しむ 事が出来るので楽しく頂けるかなと思います 取りあえず戻したホワイトチアシードは、おやつ代わりにバナナジュースにいたしましたよ バナナって体を冷やす果物なので、まだ寒いこの時期には積極的にはいただかないのですが、なぜかこの所Myブームになっておりまして、バナナココアジュースにして飲んでいます ■スパイシーバナナココアジュース <材料> バナナ:1本 牛乳:100200cc(バナナの大きさで調整) ココア:大さじ1(好みで調整) 戻したホワイトチアシード:大さじ1 シナモン:適量 カルダモン:適量 1.バナナ、牛乳、ココア、シナモン、カルダモンをミキサーにかけてジュースにします 2.1に戻したホワイトチアシードを入れて攪拌しグラスに注ぎ、仕上げにシナモンを振って出来上がり チアシードは牛乳で戻したりお好みのドリンクで戻すのもOKですよ ■チアシードの噂あれこれ チアシードに関して調べていると、色々な「噂」も飛び出してきます 例えば、そのまま食べると「ミトコンドリア毒」という発芽毒により悪影響を与えるので、必ず水に数時間以上浸けて発芽モードを抑制するとか またチアシードに含まれるオメガ3などの栄養素は熱に弱いので、熱湯で戻すとか加熱調理には向かないなど ただ、この話とともに出てくるのが、 それらは嘘! と言う真逆の話です いずれにせよ…「これが良い」と思った時に、そればかり食べたり、多量に食べると言う事さえしなければ、どんな食品でも体に良い作用をもたらしてくれると思っています と言う事で折角のモニターなので、チアシードの事をちょっとまとめてみました 私自身があらためてチアシードについて勉強になったなぁと思います 料理にもちょっと使ってみるので、報告第2弾では簡単に出来る料理使いをご紹介したいと思います それではまた! ランキングに参加しています 下のバナーをクリックして頂けると嬉しいです♪m(_ _)m レシピブログに参加中♪ こちらもよろしくお願いしますm(_ _)m にほんブログ村 Better Forファンサイト参加中 【送料無料】進化したチアシード(ホワイトチアシード)200g10年以上の歳月をかけ進化した米国やハリウッドセレブの間でバジルシードと2大流行の栄養価に優れたスーパーフード サルバチア|農薬不使用 無添加 ホワイト 健康食品 美容 価格:1490円(税込、送料無料) (2019/3/24時点)楽天で購入 続きを見る
帰宅すると不在票が入っており、そこに記載されていた送り主の名前が アサムラサキ 様 とあり、一瞬r /> あれ?そんな友達居たっけ? と、素で「アサムラさん」と言う人を脳内検索してしまった春の昼下がりです こんにちは! 当ブログにお越し下さりありがとうございます♪ フードコーディネーター&国際中医薬膳師のゆりぽむです と言う事で先日、広島に本社がある「株式会社アサムラサキ」様より、麻婆の素がモニター品で届きました アサムラサキと言えば、かき醤油でお馴染みでしたが、こういう素などがあるのは知りませんでした 特に「麻婆」系のものは私自身が好きで1からよく作る事もあるので、色々なお店の他、メーカーさんの素の味にもかなり興味津々で…使ってみたいなぁと思っていたのでモニターに選んで頂いてとっても嬉しいです ありがとうございます! まずは商品の事を続きで紹介しておりますので、良かったらご覧下さいね アサムラサキファンサイト参加中 ランキングに参加しています 下のバナーをクリックして頂けると嬉しいです♪m(_ _)m レシピブログに参加中♪ 皆さんは麻婆豆腐ってどんなタイプがお好みですか? ひとくちに麻婆豆腐と言っても中華式に日本式にと結構幅広いんじゃないかと思います 自作の麻婆豆腐です♪ 私が子供の頃は、赤味噌を使ったどちらかと言うと「肉味噌」的なものを中華スープでのばしとろみを付けた所に豆腐を加える、といったパターンが定番でした 当時は今みたいに豆板醤だのトウチジャンに花椒なんてものも手軽に無かったと思うので、それっぽいものを揃う材料で作るって感じだったんだろうなぁと思います そうこうしているうちに、麻婆豆腐の素が売り出されてとても手軽に麻婆豆腐が食べられる様になり、辛さも子供向けの辛み無しのものから辛口まであった上に、必要なものはお豆腐だけ、という手軽さから結構人気商品だったんじゃないでしょうか そんな麻婆豆腐の素も時代と共に、先生監修とか、中華の達人監修の!といった本格的なものや、白麻婆に赤麻婆、黒麻婆…と思わず全色試してみたくなるものまで、色々登場してきました と、そんな麻婆のお話をつらつらと書いておりますが、私の好みは 甘味の無いタイプ が挙げられます なので自分で作る時は、甘い味の「甜麺醤」を加えたり、砂糖などを加えると言うのは皆無でして、外で頂く時も甜麺醤の甘味が入っていると、ガツガツと食べ進められない何かがあったりしますあくまで個人の好みですが となると、当然麻婆の素に求めるのも「甘味が入っていないもの」になるのですが、これまで頂いた素の中で甘味の無いものに出会ったのは23種ぐらいで、そのうちの1つは本場中国のものだったりします そんなあれやこれやと小うるさくなってしまう「麻婆」なんですが、今回のアサムラサキさんのはどんな感じだろう…とドキドキ 素なのでこれを使って当然麻婆豆腐を作る事も出来るのですが、容量が150mlで4人分作りきりぐらいの分量の素しかも瓶入り うーむ…一気に麻婆豆腐を作ってしまうにはちょっと勿体ない 取りあえず、味見をしてから考えましょうか ぺろっと舐めてみた所 こ…!こ…!これは!!! 私の好きなタイプ!(甘味がなーーい!) そして 辛い!結構辛い! と言う事で、レンジで温めたお豆腐にちょっとかけてみましたよ お豆腐を温めてかけるだけ!の 調味料使い にしてみました 瓶に入っているとどうも調味料感覚で使いたくなるので、まずはこんな使い方が良いかも、なんて思いまして もちろんお豆腐との相性も抜群です さらにはオンザライス! 熱々のご飯の上に先ほどのなんちゃって麻婆豆腐を乗せて出来上がり なんて簡単すぎるメニューなのかしら… 思わず「追い麻婆の素」をしてしまいました 少量で結構辛いのでかけ過ぎに注意です で、レシピを書くまでも無いのですが…なんちゃって麻婆豆腐ご飯の作り方です ■なんちゃって麻婆豆腐ご飯 <材料> 1人分 ご飯:お茶碗1杯 豆腐(絹木綿お好みで):100g アサムラサキ麻婆の素:豆腐100gに対し小さじ2 1.豆腐はレンジで温めるか、塩を入れたお湯で1分ほど煮ます 2.1を水切りしアサムラサキ麻婆の素をかけ軽く豆腐を崩します ※辛さがあるので小さじ1程度かけてから調整がお勧め 3.熱々のご飯の上に乗せて出来上がり ※好みで追い麻婆の素や、ほんのちょっとお醤油を加えても と言う事で、麻婆の素で即席麻婆豆腐ご飯を作るの巻でした これ…麻婆豆腐に使うよりは調味料的に使って酒のアテ作りをすると楽しそう♪ と言う事で、まずは商品の紹介でした! アサムラサキ第2弾ではお手軽酒の肴を投稿しますね♪ それではまた♪ ランキングに参加しています 下のバナーをクリックして頂けると嬉しいです♪m(_ _)m レシピブログに参加中♪ こちらもよろしくお願いしますm(_ _)m にほんブログ村 アサムラサキファンサイト参加中アサムラサキ かき醤油のり佃煮セット(1セット)【アサムラサキ】 価格:2997円(税込、送料別) (2019/3/24時点)楽天で購入 アサムラサキ 朝紫 かき醤油 味付のりセット 海苔 味付け海苔 カキ 牡蠣しょうゆ 牡蠣醤油 カキしょうゆ ギフト 詰め合わせ 詰合せ AN50(3) 内祝い お返し 出産内祝い 結婚内祝い 引き出物 出産祝い 結婚祝い 快気祝い プレゼント 祝い 価格:4860円(税込、送料別) (2019/3/24時点)楽天で購入 アサムラサキ かき醤油【150ml×5本】 価格:2052円(税込、送料別) (2019/3/24時点)楽天で購入 続きを見る ['close']
前の投稿「赤いお弁当箱に入れるモノと言えば…」の続きでございます 赤いお弁当箱をゲットしましたので、せっせとオムライスを入れておかずに鶏の唐揚げという 私的王道パターン を繰り広げて居りました所、マルトモさんよりモニターで「豚の生姜焼きの素」が届きましたの これ1月のお話なんですすみません、もう2月です(汗 こんにちは! 当ブログにお越し下さりありがとうございます♪ フードコーディネーター&国際中医薬膳師のゆりぽむです 豚の生姜焼きもお弁当のおかずとしても秀逸なのですが、どうにもこうにも赤いお弁当箱を見るとオムライス化したくなる私にとっては、やっぱり鶏の唐揚げが良い…なんて話になりまして 取りあえずは届いた素の味を見てみましょう…と言う事で 早速、鶏の唐揚げにかけて食べてみる と言う行動に出るワタクシ (だから豚の生姜焼きの素だし、レンジでチンするやつなんだけど) って事で続きをご覧下さいね! ランキングに参加しています 下のバナーをクリックして頂けると嬉しいです♪m(_ _)m レシピブログに参加中♪ この豚の生姜焼きの素は、1袋3個入りで使い方としては、そのままお肉に絡めてレンジでチンする と言うものです 豚肉と玉ねぎあたりでOKです にも関わらず私はこんな風にしてみました から揚げのタレ的に使ってみたんです で、ちょっとびっくり! 聞いてよ奥さん! この手の素の味って、甘いものが多くありませんか? 実は私は市販の調味料類に手が出ない理由の1つとして「甘い」というのがあるんです なので豚の生姜焼きという調理法、つまりお肉にタレを絡めてしまう なんて事をすれば味が合わなければもう逃げ場が無い…と言う恐れもあり、こういう形で味見に出た訳でして(マルトモさん、ごめんなさい) そしたら!そしたらですよ この素って 全然っ!甘くないんです むしろ余分な変な味がなくてとてもスッキリした味わい これ良いじゃない? 強いて言うなら、生姜風味が弱いので生姜は自分で思う存分足せば良いとして、味そのものは悪くない 市販の調味料でこの手の味は珍しい で、すっかり気を良くしたので 鶏の唐揚げの下味に使ってみました! ※だから豚の生姜焼きの素だし、レンジでチンするやつなんだけど… 鶏肉に加えてモミモミ…後はかたくり粉などをまぶして揚げるだけ って事で出来上がりがこちら 良い感じです 生姜風味の素って下手すると薬っぽい風味になっているものが多い中、この素はそういう感じもなく自然な風味 素をタレ代わりにちょっとつけるもの良い♪ と言う事で久しぶりのお弁当とそして…お役立ちの「素」のお話でした(^^) 最後まで鶏の唐揚げでしたが…残りは豚肉に使ってみようと思いますよ それではまた! ランキングに参加しています 下のバナーをクリックして頂けると嬉しいです♪m(_ _)m レシピブログに参加中♪ こちらもよろしくお願いしますm(_ _)m にほんブログ村 マルトモファンサイト参加中 続きを見る ['close']
仕事柄食に関わっていると、仕事先でもあれこれ作るのでお弁当を作って持っていく事は無いのですが、昨年12月よりしばらくの間お弁当生活を繰り広げておりましたこんにちは!当ブログにお越し下さりありがとうございます♪フードコーディネーター&国際中医薬膳師のゆりぽむですお弁当…これまでは自分に作る事は殆どなかったので超お久しぶり!なのですが、初日に手持ちのわっぱの弁当箱に詰めてみた所…量が多いという事が判明そもそもがご飯150gを入れて一般的には「やや少な目の量」のこぶりなお弁当が出来上がる状態で器類を用意していたのですが、今の私は…ご飯の量が60gとかなり少なくなっておりまして、これまでのわっぱ弁当箱では難しいかもしれないと判明小さめのわっぱ弁当箱を用意しようかなぁとも思ったのですが、出先でお弁当箱を洗って乾かせないという状況だった事もあって、何となく持って行くのをためらってしまいましてそんな時にふと目に入ったのが、百均に置いてあったこちらのシリーズ赤い♪可愛い♪と言う事で、お箸とセットで買ってきましたのよそんなこんなで、此度のお弁当ライフはこの赤いお弁当箱で過ごしておりましたさて、お弁当箱と言えば…私は中高時代もプラスチック容器の時は、赤いお弁当箱を使っておりましたそんな赤いお弁当箱に入れたくなるのが、これなんです続きで紹介しているので良かったらご覧下さいね!ランキングに参加しています 下のバナーをクリックして頂けると嬉しいです♪m(_ _)mレシピブログに参加中♪ 赤いお弁当箱の王道は何と言ってもオムライス!と言う事で、お弁当持参の期間中結構な確立でオムライスが登場しておりましたそしてそのオムライスに欠かせないおかずがあるんですそれはこれ鶏の唐揚げちゃんなんです♪駅弁などでもそうですが、このお弁当にはこのおかず!って言う定番があると思うんですよね私の場合は、赤いお弁当箱にはオムライスが入って鶏の唐揚げがおかずに付く、というのが私の王道定番お弁当なんです♥と、王道を語っておりますが、から揚げはいつも塩味でかたくり粉などをまぶして揚げるパターンか、竜田揚げ的にいくかの二択になっており、オムライスのご飯の味で作り分けていたりしますこの写真はケチャップをかけているのでわりと一般的なオムライスの味なんですが… 続きを見る ['close']
<<前の5件 16 17 18 19 20 21 22 23 24 次の5件>>