商品モニター募集・無料サンプル・試供品の情報・口コミが満載!
募集中イベント数51件
当選者数 1,701,180 名
クチコミ総数 17,393,489 件
イベントを探す
イベントを検索
ファンサイトを検索
ゆりぽむさん
お酒を飲む事、料理をする事が大好きです。色々な食材、調味料に興味があります♪
■ブログ ゆりぽむ通信別館◇酒肴館◇
■Instagram @mafuyuripom
すべて | カキコミ | ブログ | 画像 | 動画 | インスタグラム
我ながら毎度毎度呆れてしまうのですが、ご飯を炊く日は、ワクワクしすぎて前夜から落ち着かず、とっても早起きしてしまい本当にこれで良いのだろうかと、1時間も2時間も炊飯に至るまでに思案しまくりなんですこんにちは!当ブログ管理人のゆりぽむです当ブログにお越し下さりありがとうございます♪かまどさんが我が家にやってきてから、1合で炊飯出来るとあって今まで以上に炊飯回数が増えました(1合が約1週間分のご飯量なので、週1ペースです)とはいえ、週に1度しか炊かないご飯という事と、そのご飯は75g小分け冷凍され1週間ほど食べる事になるというのも手伝って、今週のご飯はこれで本当に満足出来るのか?私?みたいな自問自答が繰り広げられる訳ですいや、普通にいつもの雑穀ご飯にしておくと問題無いのかもですが、たまに炊きこみご飯とか食べたくなる訳ですよしっかり味のついたタイプとかね?鶏五目御飯とかね?昨夜は寝る前までは、そんなしっかり味系の炊きこみご飯気分でございましたですが、朝になって気が変わると言うのはいつもの事なので、取りあえず昆布水にお米&雑穀を浸水させてからの就寝朝になってどうするか決めたら良いじゃない?って事でそして朝になり…というか5時頃には起きてしまい頭の中はご飯モード炊きこみご飯にするのかどうするのか悩む事3時間もうここまで来ると重症レベル(笑)で、7時までには朝食にしたかったのだけど、悩みすぎて9時を過ぎるというそんなこんなで本日の悩み抜いたご飯がこちら蕪とカブの葉の菜飯でございます鶏五目ご飯はどこにいったんやーー!って感じですねはい家族と暮らしていたらブーイングが出るパターンですが、ひとり身と言う事でこのあたりはとっても気楽全て自己責任で行えますハイ今回ちょっと便利アイテムもゲットいたしましたので、その紹介も兼ねつつ続きで作り方を紹介しますねいつになく前置きが長い前半になりましたが、引き続き後半もお付き合い下さいませランキングに参加しています 下のバナーをクリックして頂けると嬉しいです♪m(_ _)mレシピブログに参加中♪ランキングに参加しております良かったら応援ポチよろしくお願いしますm(_ _)m にほんブログ村 かまどさんでの基本の炊飯方法は先日からこのブログでも登場しておりますので、通常米… 続きを見る ['close']
このブログで取り上げる食材ランキング的なものがあるとすれば、トマトが多分ダントツじゃないかと思うのですが、何気にたまごも多い様な気がしてきましたこんにちは!ブログ管理人ゆりぽむです当ブログにお越し下さりありがとうございます♪一応ここは料理ブログカテゴリなので、料理のお話がメインと言う事もあって料理をはじめ食材の事を綴っているわけですが、日々の料理の中で好きな食材はしょっちゅう使うと言う事になるので、その分頻度が高くなるわけです逆に苦手食材(殆どないですがゴーヤとかね…)は登場回数も少ない、と言う事になりますで、ふと思ったのが「たまご」玉子、卵、たまご…好きすぎるあまり食べる前にはたまご断ちしてから食べると言う、もはや何がしたいのか訳のわからない状態になってしまう私にとってのたまごなんですが、4年前にこの土地に引越してきて地卵を扱っている鶏卵店に出会ってから美味しい卵で日々の料理を楽しんでいますで、その他「ここの卵が美味しい」とか聞くとついつい足を向けてしまうのですが、今回は人生お初の卵に遭遇致しましたのそれがこちらの卵ですこの中の青い殻の卵が人生発遭遇の卵で、名は「アローカナ」と言います続きで紹介しておりますので、引き続きお付き合い下さいね♪ランキングに参加しています 下のバナーをクリックして頂けると嬉しいです♪m(_ _)mレシピブログに参加中♪ランキングに参加しております良かったら応援ポチよろしくお願いしますm(_ _)m にほんブログ村 今回伺ったのは、たまご好きな地元民の人の間ではちょっと有名な放し飼い鶏の卵を販売している雨蛙菜園さんです基本日曜日の営業と言う事もあってなかなかタイミングが合わなかったのですが、先日やっと伺う事が出来ましたオーナーの兒玉重成さんに鶏やたまごの説明をして頂き、色々お話を伺う事も出来ました♪笑顔が素敵な兒玉オーナー鶏たちもとても元気よく鶏舎と運動場?を走り回っていましたよどの鶏もとても元気で、そして近づくと寄ってくるんです(笑)オーナーさん曰く「餌を貰えるって思ってるからやで」との事なんですが、何だか人懐こくて可愛かったですちなみに私の祖母が昔鶏を自宅で放し飼い状態にしていたのですが(縁日でヒヨコを買ったら大きくなってそのまま共に暮らしておりまして)それが動物のお医… 続きを見る
この15年で引越が3回ほどあったのですが、そのうち2回が昨年と、3年前とやや最近 引越をする時に、色々と処分するものなどが発生するのですが、後から「あれ捨てなければ良かったなぁ」と後悔する事もしばしば その中の1つに ステンレスタンブラー があったりします こんにちは! 当ブログにお越し下さりありがとうございます♪ 今宵も酔い宵のゆりぽむです 3年前の引越の時に、色んなものを処分したのですが…その中の1つにいきつけのBarで貰った某酒メーカーの二重構造のステンレスタンブラーがございましたの お店などに配るノベルティの1つなんですが、なかなかスタイリッシュだったので たまーーーに使っておりました はい、たまーーーに、なんですはい 滅多に使わない上にお酒のロゴとかも入っていたので、処分対象品となっちゃったのですが、引越後に「あれ取っておけば良かったなぁ」と、何度も思ってしまったんです と言うのも、前の家もこの家も 暑くて寒い! と言う昭和の戸建てならではの環境がございまして…夜な夜なの晩酌時のお酒(ハイボール)は、夏はすぐ氷が溶けて薄まるし、冬は冬でグラスが冷たくてやってられないしで、思う様に晩酌タイムが捗らない訳ですぷんすか そんなタイミングで、 京セラの お酒が美味しく飲める セラブリッドタンブラー のモニター募集を見かけましたのよ お酒が美味しく飲めるなんて…素通り出来無い案件でしたの と言う事でこちらがそのセラブリッドタンブラーです 続きでそのセラブリッド感をレポートしておりますので、お付き合い下さいね ランキングに参加しています 下のバナーをクリックして頂けると嬉しいです♪m(_ _)m レシピブログに参加中♪ ランキングに参加しております 良かったら応援ポチよろしくお願いしますm(_ _)m にほんブログ村 こちらの商品は、ホワイトとブラックの2色が発売されているのですが、 昨年秋冬の寝食と言う事で、ピンクとグレーが登場 このタンブラーの特徴は、ステンレス製の真空断熱構造(いわゆる魔法瓶と同じ構造)なんですが、さすがの京セラさん セラミック加工が施されております ステンレス性のカップは数多くあるのですが、セラミック加工が施されているタイプは数少ないのでは?と思います セラミック加工がされている事で、汚れや傷が付きにくいのも特徴 食洗機も大丈夫ですよ 今回私の手元にはグレーが届きました なかなかの男前感がありますよ そしてこの男前なフォルムにもヒミツがありました ビールと泡やお酒と炭酸といった割るものの 黄金比をイメージしたデザイン となっており、職人さんが手作業で一つひとつ研磨することで作りだされたものなんです お酒をより美味しく頂くための スペシャルデザイン といっても過言ではございません サイズは300ml(満水時)のグラスで、私が手に持つとこんな感じです 手に持った時の印象は、 軽い!薄い! と、軽薄…って繋げてしまうと何だかアレですが、軽くて薄いタンブラーで、 え?これほんまに二重構造なん?? と、関西弁で突っ込んでしまうほどでした 二重構造仕様って外側と内側の大きさが結構違うイメージで、以前処分しちゃった二重構造タイプのステンレスのタンブラーは、まさに外から見るのと中に入る容量に違いがありすぎて笑っちゃう勢いだったのですが、このタンブラーは 見たままとほぼ同じぐらい の印象ですそれぐらい薄いんです あと、ウラ側にはこんなシールっぽいものが張ってあるのですが、これは保護シートとの事で剥がさない様にと注意書きにありました 保温保冷不良の原因に繋がるそうです そんな保温保冷効果ですが、二重構造は保温保冷に優れているのも特徴でして 温かいのは温かいまま そして外に熱が伝わってこないので、タンブラーを手にした時に手が熱いと言う事がないのも嬉しいです 閑話休題 このタンブラーを友人に見せた時に「ミリタリーっぽいね」と言われた事で、どうにもこうにも この子と合わせたい衝動に駆られまして この後の写真全てに、ソルジャーが配置される事になってしまいました (京セラさん、ごめんなさい) で、話は元に戻りまして、お酒が美味しく飲めるタンブラーなので、昼はコーヒーを頂きましたが、夜はお楽しみのハイボールタイムでございますよ まずは氷をタンブラーにセットし、マドラーでぐるぐると混ぜ混ぜ 続いてウイスキーを入れて、 マドラーでまたもやまぜまぜ 後は炭酸を注いで混ぜ混ぜ ハイボールの出来上がりでございます セラブリッドタンブラーの特徴として「薄い」と言うのがあるのですが、この薄さは「口当たり」にも繋がってくるんですよね 私はグラスを選ぶ時に、口当たりがどうなのかなぁと言うのがいつも気になるのですが、一般的な二重構造タイプのステンレスタンブラーはそこそこの厚みがあります これは好みがあるんですが、私は口当たりが薄い方が好きなんですよね 保温保冷といった点で優れてはいても、口当たりの良し悪しが最終的に日常的に使うか否かに繋がってしまいます このセラブリッドタンブラーはその点では薄くて口当たりがとても良く、セラミック加工の影響もあってか質感が 陶器っぽい と言うのもお酒を飲んでいてとても心地良かったです そして、保温保冷効果が高いので、 氷がなかなか溶けない! 普段だと製氷機に作った氷は一晩で無くなる勢い(どんだけ飲んでるんだって話ですが)なのですが、昨晩は 最初に入れた氷でラストまでいけました! 飲み終わったタンブラーを放置プレイしてみたのですが、今朝起きてみてみたらまだ氷が残ってました 0時過ぎ終わり4時過ぎ確認ぐらいなので、4時間放置って感じですが これは夏の氷消費率アップの時期には嬉しい!! そして、長時間飲む私が何よりも嬉しいのは、 手が冷たくならない事! これ結構大きいんですよね 氷の入っているグラスを手に持ってると、手がどんどん冷えていくのでそれが辛いのですが、セラブリッドタンブラーはそれが無し 二重構造のステンレスのタイプはその辺は共通しているのですが、セラブリッドタンブラーの独特の質感のおかげなのか、最初に持った時に冷たさを感じないのも嬉しいです そして氷を入れないビールやビアカクテルなども 飲み終わるまで冷たいまま! と言うのがとっても嬉しかったです 写真は、ビール+トマトジュースで作るビアカクテル、レッドアイです 気温が上がってきたらその嬉しさは何倍にもなりそう♪ 素敵な機会をありがとうございました 友人達が来た時用に、色違いでも揃えたくなりそうです それではまた! ランキングに参加しております 良かったら応援ポチよろしくお願いしますm(_ _)m にほんブログ村 ランキングに参加しています 下のバナーをクリックして頂けると嬉しいです♪m(_ _)m レシピブログに参加中♪ esse Platinum reporters 2019 株式会社ワイヨットファンサイト参加中 続きを見る ['close']
1つ前の投稿「アサムラサキのかき醤油ラーメン(商品紹介)」の続きで、実食編でございます こんにちは!> 当ブログにお越し下さりありがとうございます♪ 麺の茹で加減って好みが分かれる所ではありますが、細麺となると結構短時間で仕上げないといけないので、トッピングなども含めて万全の準備を行ってから最後に麺を…って感じになりますよね 上の麺投入から盛りつけまでは2分ほどなので、その間の写真は無しだったりします(笑) なのでトッピングの紹介もしてみようかなと思います 引き続きお付き合い下さいね ランキングに参加しています 下のバナーをクリックして頂けると嬉しいです♪m(_ _)m レシピブログに参加中♪ ランキングに参加しております 良かったら応援ポチよろしくお願いしますm(_ _)m にほんブログ村 豚骨ラーメンってトッピングがシンプルで、葱とチャーシューと紅生姜、あとは高菜が乗るかなーってイメージです 今回、そんなシンプル系にしようか迷ったのですが、高菜が無いなぁとか、チャーシュー作ってないわなんて感じだったので、ちょっと好きな食べ方を取り入れてこんな風に致しました 今回のトッピング ねぎ もやし 塩味玉 自家製紅生姜 豚肉 めんま風 なのですが、豚肉とメンマ風というのが実は今回ポイントでして、 豚肉は豚骨スープでさっとしゃぶしゃぶにしたものを使っています 豚しゃぶをする時、豚骨スープでしゃぶしゃぶにするのって結構好きで、しゃぶしゃぶ後のラーメンももちろんウマウマ なので今回はそんな豚しゃぶ乗っけにいたしましたよ そしてメンマ風…なんですが、これはキノコの茎を使って作っています キノコはハナビラタケと言う、このブログでも過去に何度か紹介したことのあるキノコで、今回はそのハナビラタケの「茎」の部分を細切りにして使って作りました ハナビラタケは↓こちらです で、茎がこちら↓で、茎単体はお初にお目にかかりました ハナビラタケについては↓こちらをご覧下さいね♪ そんな茎をメンマサイズに切りまして、胡麻油と牡蠣醤油で炒めましたのよ 牡蠣醤油の旨味とキノコの旨味が組み合わさってダブルでうまうまのメンマ風になりました♪ と、麺を茹でる前にトッピングをそれぞれ用意してからの麺茹でです 細麺なので、301分の間ぐらいでお好みの固さに茹でたらOKて感じです 私は、うどんやラーメンを作る時は直火に掛けられる器を使っているので、麺はやや硬めに茹でてから直火に掛けている器に移して、後はトッピングしたら完成! と言うスタイルにしています ラーメン鉢を別途用意すると、鉢も温めておかなきゃ…とか色々と作業が増えてしまうので、直火鉢は本当に助かっております ちなみにこんな感じの使ってます↓ 【萬古焼 耐熱煮込みラーメン鉢土鍋 直火対応 】 そんなこんなで出来上がりがこちらです♪♪ 麺を鍋に入れてから机にセットするまで2分! 薬味のゆずもふりかけると、ほんのりと良い香りが♪ では実食♪ 麺の喉越しはとっても良くて、思った以上のもちもち食感!喉越しも良いですし、麺の風味も良い♪♪ スープもすっきりした味わいの豚骨スープで、かき醤油の味がばっちりと前にある訳でなくかなり控え目な場所でスープの味を持ち上げてくれている感じです このスープ好きだわぁ… まろやかでキレのある味と、商品説明にありましたが確かにキレのある味でした 今回私が食べたラーメンは↓こちらですが かき醤油ラーメン とんこつしょうゆ味 2食入り楽天で購入 この商品ラインナップは、豚骨醤油ラーメン以外に醤油ラーメンもある様なので、機会があれば食べてみたいなと思います かき醤油ラーメン しょうゆ味 2食入り楽天で購入 それではまた! ランキングに参加しております 良かったら応援ポチよろしくお願いしますm(_ _)m にほんブログ村 ランキングに参加しています 下のバナーをクリックして頂けると嬉しいです♪m(_ _)m レシピブログに参加中♪ esse Platinum reporters 2019 アサムラサキファンサイト参加中 続きを見る ['close']
中華麺打ちがご飯やパンを作るのと同じレベルで主食の選択肢に入る様になり2年近くになってきました手打ちの麺を嗜む様になってから、市販の麺類も気になり、気になる中華生麺はゲットして食べてみたりしておりますで、どうにもこうにも家で作れないタイプの麺がございましてそれが細麺タイプのものなんですこんにちは!当ブログにお越し下さりありがとうございます♪さて…麺ですよ自家製麺は麺切りをする時に包丁を使うパターンもありますが、基本パスタマシーンのご厄介になっておりますパスタマシーンなので切る幅も一番幅が狭いもので2mmなので、それ以上細いものが打てないんですよねなので、豚骨ラーメンなどに代表される細麺や極細麺タイプものに後一歩届かず…な感じです実は私、ラーメンの中で豚骨ラーメンが好きなんです家では手軽なので鶏や和風のスープを作る事が多いですが、豚骨は時間も手間もかかるのでなかなかスープ作りの時点で手が出ないシロモノ、加えて麺は細麺と前置きが長くなりましたが、そんなこんなでこれ食べてみたかったんですかき醤油でお馴染みの「アサムラサキ」さんが出しておられるかき醤油ラーメン(とんこつ醤油味)でございます貴になる麺だったのですが、この度モニターとしてお試しする事が出来ました♪続きで紹介しておりますので、お付き合い下さいねランキングに参加しています 下のバナーをクリックして頂けると嬉しいです♪m(_ _)mレシピブログに参加中♪ランキングに参加しております良かったら応援ポチよろしくお願いしますm(_ _)m にほんブログ村 今回のラーメンは、何と化粧箱入りでして、こんなお洒落な箱に入っています♪蓋をあけると麺×2スープ×2やくみ×2の2食セットがお出ましです商品説明によりますと…麺はじっくりと水分を飛ばすことにより、限りなく生麺に近い食感をもった半生麺を使用のど越しの良い、もちもちとした食感が特長のストレートの中細麺ですスープはかき醤油と淡口醤油、濃厚な豚骨白湯をベースとしたとんこつしょうゆ味ですかき醤油のうま味と豚骨のコクが特長のまろやかでキレのあるスープに仕上げていますやくみにゆず皮を別添しておりますので、お好みでかけてお召し上がりくださいとの事で、七味かしら?と思った薬味はゆず皮だけが入っておりましたよ原… 続きを見る ['close']
<<前の5件 2 3 4 5 6 7 8 9 10 次の5件>>