商品モニター募集・無料サンプル・試供品の情報・口コミが満載!
募集中イベント数45件
当選者数 1,703,101 名
クチコミ総数 17,402,376 件
イベントを探す
イベントを検索
ファンサイトを検索
ゆりぽむさん
お酒を飲む事、料理をする事が大好きです。色々な食材、調味料に興味があります♪
■ブログ ゆりぽむ通信別館◇酒肴館◇
■Instagram @mafuyuripom
すべて | カキコミ | ブログ | 画像 | 動画 | インスタグラム
先日から皮膚の専門家が作ったメディカルコスメ ドクターシーラボのハーバルデオドラントソープを試用しています 製品特徴と使用感などを続きで紹介していますので、良かったらご覧下さい ■ハーバルデオドラントソープの特徴 ニオイを徹底的に防ぐ3ステップ 1.ニオイそのものをしっかり落とす(柿渋エキス:カキタンニン配合) まだ青い柿渋の果実を潰し、圧搾して出来た果汁を発酵させたものが「柿渋エキス」 柿渋はタンニンを多く含み、古くから防腐防湿に用いられてきました 柿渋を配合する事で、毎日の洗浄で気になるニオイを洗い流し、肌を清潔に保ちます 2.ニオイの原因となる菌の繁殖を防ぐ トリクロロカルバニリド 優れた殺菌効果を発揮する薬用有効成分で、菌の繁殖を抑えニオイを防ぎます チョウジエキス(クローブ) 肌を清潔に保ち、菌や炎症から肌をまもり、健やかな肌に整えます ウコンエキス(ターメリック) 肌に潤いを与え、滑らかなサラサラ肌へと洗い上げます 3.べたつきを抑えサラサラ肌をキープ ケイヒエキス(シナモン) 肌を引き締めながら、さらっとした感触を導きます 柿渋エキス(カキタンニン) 保湿力にすぐれ、しっとりした健やかな肌に導きます ニオイの元になる汗皮脂角質をしっかり吸着 汗や皮脂、古い角質が残った肌は雑菌が繁殖しやすい状態 ニオイだけでなく、肌トラブルも招きやすくなります そこで、2種類の天然クレイを配合泥が持つ無数の穴が空いている多孔質構造を利用して、古い角質や余分な皮脂を吸着しながら毛穴の奥から汚れを取り除きますまた、なめらかな泡立ちで、肌にうるおいを与えます しっかり汚れや皮脂を洗浄してくれるのが何とも心強いです 泡立ちも良く洗い上がりもさらっとした感じです 入浴後、すぐ汗をかいてべたつきがちな私ですが、これならいいかも…と思えました また、我が家では、家人向けにデオドラントソープを購入し使っているのですが、これが何と言うのか「いかにも」な香りのものが多いんです 加齢臭などに有効とされる、柿渋エキスの入った石鹸などは何とも色気の無い香りといいますか… 「うん、柿渋石鹸だねー」 と棒読みしたくなる様な何かがあります 思うに、同じデオドラントでも良い香りだったりあるいは潔く無臭だったり…なんて事を望むのですが、なかなか思う様な香りの石鹸に出会えないままでした 今回試用中のドクターシーラボのハーバルデオトラントソープは、薔薇の香りが華やかでバスルームも良い香りに包まれます♪ 男性にどうかな?と思いましたが、変に香りが残ると言う事もなく、またほんのりとした残り香が良い感じです 枕カバーにこもりがちなニオイも無くなっています 男性が使用するのも問題なく良い感じかと思います 液体ソープとか泡状に出て来るタイプなども出して欲しいなと思う今日この頃です href="http//wwwrecipeblogjp/rankicgi?id=22352" target="_blank">レシピブログに参加中♪ こちらもよろしくお願いしますm(_ _)m にほんブログ村 メディカルコスメ通販ドクターシーラボファンサイト参加中 続きを見る ['close']
先日から皮膚の専門家が作ったメディカルコスメ ドクターシーラボのハーバルデオドラントソープを試用していますAGE_MID" src="http//pds2exblogjp/pds/1/201207/28/61/e0192461_1572438jpg" border="0" width="400" height="600"/> 製品特徴と使用感などを続きで紹介していますので、良かったらご覧下さい ■ハーバルデオドラントソープの特徴 ニオイを徹底的に防ぐ3ステップ 1.ニオイそのものをしっかり落とす(柿渋エキス:カキタンニン配合) まだ青い柿渋の果実を潰し、圧搾して出来た果汁を発酵させたものが「柿渋エキス」 柿渋はタンニンを多く含み、古くから防腐防湿に用いられてきました 柿渋を配合する事で、毎日の洗浄で気になるニオイを洗い流し、肌を清潔に保ちます 2.ニオイの原因となる菌の繁殖を防ぐ トリクロロカルバニリド 優れた殺菌効果を発揮する薬用有効成分で、菌の繁殖を抑えニオイを防ぎます チョウジエキス(クローブ) 肌を清潔に保ち、菌や炎症から肌をまもり、健やかな肌に整えます ウコンエキス(ターメリック) 肌に潤いを与え、滑らかなサラサラ肌へと洗い上げます 3.べたつきを抑えサラサラ肌をキープ ケイヒエキス(シナモン) 肌を引き締めながら、さらっとした感触を導きます 柿渋エキス(カキタンニン) 保湿力にすぐれ、しっとりした健やかな肌に導きます ニオイの元になる汗皮脂角質をしっかり吸着 汗や皮脂、古い角質が残った肌は雑菌が繁殖しやすい状態 ニオイだけでなく、肌トラブルも招きやすくなります そこで、2種類の天然クレイを配合泥が持つ無数の穴が空いている多孔質構造を利用して、古い角質や余分な皮脂を吸着しながら毛穴の奥から汚れを取り除きますまた、なめらかな泡立ちで、肌にうるおいを与えます しっかり汚れや皮脂を洗浄してくれるのが何とも心強いです 泡立ちも良く洗い上がりもさらっとした感じです 入浴後、すぐ汗をかいてべたつきがちな私ですが、これならいいかも…と思えました また、我が家では、家人向けにデオドラントソープを購入し使っているのですが、これが何と言うのか「いかにも」な香りのものが多いんです 加齢臭などに有効とされる、柿渋エキスの入った石鹸などは何とも色気の無い香りといいますか… 「うん、柿渋石鹸だねー」 と棒読みしたくなる様な何かがあります 思うに、同じデオドラントでも良い香りだったりあるいは潔く無臭だったり…なんて事を望むのですが、なかなか思う様な香りの石鹸に出会えないままでした 今回試用中のドクターシーラボのハーバルデオトラントソープは、薔薇の香りが華やかでバスルームも良い香りに包まれます♪ 男性にどうかな?と思いましたが、変に香りが残ると言う事もなく、またほんのりとした残り香が良い感じです 枕カバーにこもりがちなニオイも無くなっています 男性が使用するのも問題なく良い感じかと思います 液体ソープとか泡状に出て来るタイプなども出して欲しいなと思う今日この頃です ランキングに参加しています 下のバナーをクリックして頂けると嬉しいです♪m(_ _)m レシピブログに参加中♪ こちらもよろしくお願いしますm(_ _)m にほんブログ村 メディカルコスメ通販ドクターシーラボファンサイト参加中 【サキナ】保湿力と持続力に優れたサキナ スキンローション♪ ←参加中 続きを見る
土用の丑の日は毎年鰻を楽しむ所…今年は「う」の付く別のものを楽しむ事になりました 「う」のつくもの…と言う事で、我が家に届いたのがこちらです 「うし」です♪ 牛は牛でも神戸牛です♪ 神戸牛の稀少部位4種類を贅沢に詰め合わせた、その名も「辰屋の神戸牛 焼肉懐石」です 順番に紹介していきますので、どうぞお付き合い下さいませ♪ ランキングに参加しています 下のバナーをクリックして頂けると嬉しいです♪m(_ _)m レシピブログに参加中♪ 辰屋さんの神戸牛は特選リブロース、鋤焼き…と堪能させて頂いたのですが、どちらもとても丁寧に梱包されており、神戸牛に対するお店の姿勢や愛情が伺えました 今回もとても丁寧に包装されていたので、まずはそんな丁寧な梱包から紹介したいと思います♪ 包装紙には「Kobe Beef」の文字があり、受け取って手に取った瞬間からとてもテンションが上がります 包装紙を外すと、紙箱が、そして紙箱を開けると風呂敷包が登場です 焼肉懐石は神戸牛の稀少部位4種類以外に、シチリアの岩塩、淡路島の玉葱を使った玉葱ポン酢、黒胡椒がセットされています 玉葱ポン酢は箱入りで手前に、塩と黒胡椒は右側サイド部分に入っています これらを取り出し、いよいよ風呂敷包みを解いていきます ドキドキの瞬間です 風呂敷に丁寧にかけられたビニール包装をはずし、そして風呂敷を解きます お品書きの登場です 全体にビニール包装がされているのでそれを外します お品書きと直接対面です♪ そしてそのお品書きの下には、神戸牛である事の証 神戸肉之証が登場です 神戸牛は6つの定義をクリアする事で認定され、その証拠として菊の判が押された「神戸肉之証」が交付されます 以前の記事で詳しく紹介していますので、興味のある方はこちらをご覧下さい→★ はやる心を抑えつつ、そっと神戸肉之証を取ると桜の柄がとても可愛いお重の登場 辰屋四代目当主、辰巳真一氏が神戸牛一筋30年の「心」と「技」をちりばめた「焼肉懐石」のお目見えです ひとつひとつ包装を解きながら、こんなにドキドキワクワクさせて貰えるなんて事は滅多にある事じゃありません 中身を見る前にこんなに楽しい気持ちにさせて貰えてとても嬉しく思いました 親戚や知人に届け物をする際、いつも気にしているのが梱包の状態だったり、ラッピングだったり…と、中身も勿論なんですが、どんな状態で届くのかかなり気になってしまいます 辰屋さんのお肉は、前回も前々回もそうでしたが、丁寧に包装されておりお肉もとても良い状態で届くので安心感があります 中身の紹介の前に、どうしてもこの丁寧な包装や商品の扱いをご覧頂きたく、まずはラッピングから紹介致しました 次で中身の紹介をしていきますので、引き続きお付き合い頂ければと思います 中身が気になる!と言う方は↓こちらをチェックして下さいませね 辰屋の神戸牛 焼肉懐石 【関連記事レシピ】 神戸元町辰屋さんの鋤焼(すきやき)セット 神戸元町辰屋さんの特選リブロース ランキングに参加しています 下のバナーをクリックして頂けると嬉しいです♪m(_ _)m レシピブログに参加中♪ こちらもよろしくお願いしますm(_ _)m にほんブログ村 神戸元町辰屋ファンサイト参加中 続きを見る ['close']
1つ前のレポートからの続きです 幻のプレミアムポーク「さくらこちゃん」を使った餃子、いよいよ実食です 豚肉には秘伝のタレが練り込まれ、皮には話題の塩麹も使われているこの餃子ちょっとワクワクしますね 続きで紹介していますので、良かったらご覧下さい ランキングに参加しています 下のバナーをクリックして頂けると嬉しいです♪m(_ _)m レシピブログに参加中♪ 同梱されていたツケダレ(酢醤油)とお塩で頂きます 塩は肉本来の旨味を引き出す、ミネラル還元型塩を配合し、さくらこちゃんの餃子の餡に最適なバランスなのだそうです タレに使用している醤油は、電子チャージと言う独自の技術を使った、完全無農薬有機栽培の大豆を使った、保存剤等添加物の入っていないものなのだそうです (電子チャージについてはこちらをご覧頂くと良いかと思います→★) これだけ大きな餃子なので、お箸で持つと「ずしり」と重みが伝わってきます 持った瞬間「重っ」と思わず声が出てしまいました^^; 中はこんな風に具がぎっしり詰まっていて、ジューシーな感じです 最初は何も付けずにそのまま食べてみました 一口食べた瞬間に これ餃子じゃないね! と、家人と共に声を揃えて言っちゃいました 餃子と言うよりは、餃子風味な豚肉のハンバーグを食べているような、そんな感じでしょうか 野菜のシャキシャキ感のバランスが良く、お肉の旨味もしっかり味わえます 味はかなりしっかりついているので、添付のタレや塩が無くても食べられます 皮もほんのり塩味があるので、全体に「味がしっかりついてるなー」と言う印象です ただ惜しむらくは、もったいないんです さくらこちゃんの豚肉は、かなり美味しいお肉なのだと思います なので、ここまで味がしっかりついている事が、とてももったいないと思いました 餃子そのものは期待していた程では無かったなぁと言うのが正直な感想ですごめんなさい>< 私的にはもう少しあっさりした味付けが好みなのですが、このあたりは好みの問題でしょうか お肉の味そのものは、豚肉としてはかなり濃厚なので、食べながら家人と言ってたのは 「豚しゃぶで食べてみたい…」 と言う事でした 機会があれば、さくらこちゃんでしゃぶしゃぶを食べてみたいなぁと思います 【関連記事レシピ】 幻のプレミアムポーク「さくらこちゃん」の餃子を食べてみました(前編) ランキングに参加しています 下のバナーをクリックして頂けると嬉しいです♪m(_ _)m レシピブログに参加中♪ こちらもよろしくお願いしますm(_ _)m にほんブログ村 続きを見る
<<前の5件 59 60 61 62 63 64 65 66 67 次の5件>>