商品モニター募集・無料サンプル・試供品の情報・口コミが満載!
募集中イベント数54件
当選者数 1,704,030 名
クチコミ総数 17,400,395 件
イベントを探す
イベントを検索
ファンサイトを検索
ゆりぽむさん
お酒を飲む事、料理をする事が大好きです。色々な食材、調味料に興味があります♪
■ブログ ゆりぽむ通信別館◇酒肴館◇
■Instagram @mafuyuripom
すべて | カキコミ | ブログ | 画像 | 動画 | インスタグラム
4年前まで夫婦揃って喫煙者でした それをさくっとやめて今に至るのですが、喫煙していた時代と今とで全然違う事があります それは何かと言うと喫茶店やカフェの利用を「しなくなった」と言う事 喫煙していた時は「喫煙する」事が目的で、ちょっと一服…と言う事でのお店の利用でした なので喫煙可能な店にしか入らないと言うパターンになり、今時のお洒落なカフェなどとは無縁でした 現在喫煙しないので、堂々とお洒落なカフェに行こう…なんて思ってみるものの、メニューを見て挫折する有様となっております^^; 私の知っているコーヒーと言えば、ストレート、アメリカン、カフェオレ…と、昭和の喫茶店そのものな訳ですが、カフェのメニューをチラ見しては「あれはなんぞや!?」となる訳です そんな中で「あわあわしたコーヒー」はとてもお気に入り カプチーノと言うものですね そのカプチーノなんですが牛乳を泡立てる必要があるので、道具が無いとなかなか家では作れないだろうし、専用道具って結構値段が高いと思っていたんですが… 奥さん!今時の100均って本当に色々なものがあるんですね もうびっくりですよ これよこれ↓ これ牛乳をあわあわさせる事が出来るんですよ 家の泡立て器だと大きいので少量を泡立てるなんて無理ですが、これなら楽ちん しかも100円です♪(電池は別だけど) 何気にスタンドも付いているので、立てて置いておけるのがGoodです 色もこのピンクの他に黄色とブルーがあったのかな 本来のあわあわした牛乳(フォームミルク)は蒸気で泡立てるそうですが、家で手軽に楽しむのならこれで充分 レンジで温めた牛乳にこの泡立て器を入れてぶぃん♪ 後はコーヒーに注ぐだけ 100均ってあちこちにあるんですが、同じ系列のお店でも場所によって取り扱っているものが違うので、見ているだけでも結構楽しいです♪ 【関連記事】 梅雨の楽しみ方お香と水出しコーヒーと 休日に楽しむ1杯のコーヒー(電気サイフォン) ウチナカカフェ♪気になるバリスタと我が家のコーヒー事情 ランキングに参加しています 下のバナーをクリックして頂けると嬉しいです♪m(_ _)m こちらもよろしくお願いしますm(_ _)m にほんブログ村 おいしいコーヒーが見つかる、お試しコーヒー豆5種類セット 『モニター10名募集』 続きを見る
去年末あたりから、オレンジジュースにとてもはまっておりまして、何だかとってもオレンジジュースLove状態になっております これまでそんなに飲む事もなかったのに、人間の嗜好って不思議なものがあります あ、でも時々無性にスクリュードライバーとか飲みたくなるので、元々オレンジジュースは好きだったのかもしれません 日中飲むのはアルコールは入りませんが、そのままだと私には濃いので炭酸で割って飲んでいます そんなオレンジジュースでもう1つはまっているのが、オレンジゼリー ゼラチンで固めるだけのただのゼリーですが、こちらも最近ちょこちょこ作っています 先日から飲み始めたアサヒのヒアルロン酸コラーゲンが、柑橘風味でとても美味しいので混ぜたらどうかしら?と思って、昨日作ったゼリーにはヒアルロン酸コラーゲンを混ぜ込んでみました いつものゼリーがちょっと贅沢なご褒美ゼリーに変貌しました うん幸せ♪ 少量の炭酸も入れています レシピと言う程でもないですが、作り方は続きで紹介していますので良かったらご覧下さい ランキングに参加しています 下のバナーをクリックして頂けると嬉しいです♪m(_ _)m 【ご褒美オレンジゼリー】 <材料> 500cc分(45個分) オレンジジュース:450cc 炭酸:50cc 粉ゼラチン:10g アサヒヒアルロン酸コラーゲン:1本 コアントロー(好みのリキュール):適量 1.粉ゼラチンはオレンジジュース50cc程度と合わせてふやかしておきます 2.ジュースを火にかけ、温まったら火を止めふやかしたゼラチンを入れて溶かします 3.ヒアルロン酸コラーゲンを入れかき混ぜ溶かします 4.好みでコアントローなどを入れて風味を付けます 5.冷えてから炭酸と合わせ容器に入れて冷やし固めます と、一般的な手順を書いた上で…我が家にオーブンレンジのビストロがやってきてからは、ゼリーなどを作る作業が格段に効率アップ致しました ビストロには「お好み温度調整」なるものがあり、ご飯や飲み物を温める際、温度設定が出来るんです ゼラチンの溶ける温度は5060度なので、少量のジュースとゼラチンを合わせてかき混ぜたものを、レンジで60度設定で加熱して溶かします 後はそこに残りのジュース類を入れたら出来上がり 鍋も使わないので便利便利です^^ と言う事でこんな流れです 1.ゼラチンとジュース100cc程度混ぜあわせ、レンジで加熱してゼラチンを溶かします 2.1にヒアルロン酸コラーゲンを加え溶かします 3.残りのジュースと炭酸、リキュールを足して混ぜて容器に入れて冷やし固めます ヒアルロン酸コラーゲンは加熱して溶かすのか悩みましたが、これを直接飲む際に口の中でさらっと溶けていくのでジュースに直接入れても大丈夫かな?と思い加熱しませんでした かき混ぜていたら綺麗に溶けてくれました^^ 普段は直接口に入れて水などと飲むコラーゲンですが、こうやって食べるコラーゲンに変えてもまた楽しいものがあります^^ 紅茶ゼリーなどにプラスしても良い感じかなぁ?と思いました そうそう、コラーゲンですが…よく「女性に嬉しい」と言うコピーがついていたりしていて、コラーゲンって女性が摂るものってイメージが強かったんですが、男性も摂った方が良いらしいですね コラーゲン=美肌 ってイメージも強いですが、軟骨を守ったり髪の毛を作ったり血管を作るのもコラーゲンの役割だそうです 男性は女性ほどお肌などのケアもしない分、肌のダメージも女性より強いですが、年と共に関節痛なども出て来るので、お肌も気になりますが内側部分も気になってきちゃいます と言う事で先日から家人にもコラーゲンを飲んで貰う様になりました♪ アサヒフード&ヘルスケアファンサイトファンサイト応援中 ランキングに参加しています 下のバナーをクリックして頂けると嬉しいです♪m(_ _)m こちらもよろしくお願いしますm(_ _)m にほんブログ村 初回企画洗剤に関するアンケートに答えて『汚れ防止する洗剤(3種)』をプレゼント 続きを見る ['close']
去年末あたりから、オレンジジュースにとてもはまっておりまして、何だかとってもオレンジジュースLove状態になっておりますこれまでそんなに飲む事もなかったのに、人間の嗜好って不思議なものがありますあ、でも時々無性にスクリュードライバーとか飲みたくなるので、元々オレンジジュースは好きだったのかもしれません日中飲むのはアルコールは入りませんが、そのままだと私には濃いので炭酸で割って飲んでいますそんなオレンジジュースでもう1つはまっているのが、オレンジゼリーゼラチンで固めるだけのただのゼリーですが、こちらも最近ちょこちょこ作っています先日から飲み始めたアサヒのヒアルロン酸コラーゲンが、柑橘風味でとても美味しいので混ぜたらどうかしら?と思って、昨日作ったゼリーにはヒアルロン酸コラーゲンを混ぜ込んでみましたいつものゼリーがちょっと贅沢なご褒美ゼリーに変貌しましたうん幸せ♪少量の炭酸も入れていますレシピと言う程でもないですが、作り方は続きで紹介していますので良かったらご覧下さいランキングに参加しています… 続きを見る ['close']
徒歩圏内、と呼べる所に大阪の台所「黒門市場」があります普段の買い物はすぐ近くの商店街で済ませてしまうんですが、気が向くと黒門市場まで散歩がてら出かけます最近自宅周辺の商店街もそうなんですが、近隣にマンションが増えた事もあってにわかに活気づいており、その活気は黒門市場のあたりにも影響している気がします一時はそんなに人が居なかったんですが、人がちょっと増えた様な気がしますそんな黒門市場で鯛を半身買ってきてお造りに皮付きで買ってきたので、湯引きにした皮霜造りと、皮を引いたもので2種類の盛り合わせにしました鱗は取ってある状態なので、半分に切った後は1つは皮を引いて1つは湯引きにするだけ湯引きはキッチンペーパーを皮面に乗せ、熱湯をざっとかけてすぐに氷を入れた冷水に取り冷やすだけですこの夜は、久保田の千寿と共にお造りを楽しみました「黒門市場で仕入れた鯛」って言うだけで、何だかとても贅沢な気分になるんですが、よくよく考えるとスーパーで買うより安いんですよねもちろん鮮度も良い訳で普段自転車に乗らないので、近隣は全て歩くんで… 続きを見る
今年の6月から薬膳の勉強で名古屋に通い出したのですが、その時にせっかく名古屋に行くのだし、あちらの名物を食べたり買って帰りましょう!と思い立ち、名古屋名物に着手したのですが…あれから半年経ち、未だ「第3回」なのは一体どういう事かって話ですが、第1回目で「ざるきしめん」をゲットした後、夏の間ずっとざるきしめんにはまってしまったのが敗因でしたどんだけざるきしめんを買ったのか…ってほど、きしめん三昧になってしまいました先週の名古屋行きで本年度の授業も終了となったので、きしめん以外に何か買おう!と思い、名古屋タカシマヤ内にある東急ハンズに立ち寄った所、名古屋アイテムが所狭しと並べられておりましたその中に、私が探し求めていたものもあって思わず買ってきてしまいました今日は買ったものの中からこれを食べました♪その名も「あんかけスパゲッティ」ですあんかけスパって独身時代に1度だけ食べた事があるんですが、過去すぎてさほど記憶にも残っておらず、トマトソースの様でいて全然違う物体と言う印象が残ったっ… 続きを見る ['close']
<<前の5件 94 95 96 97 98 99 100 101 102 次の5件>>