商品モニター募集・無料サンプル・試供品の情報・口コミが満載!
募集中イベント数60件
当選者数 1,698,753 名
クチコミ総数 17,395,365 件
イベントを探す
イベントを検索
ファンサイトを検索
ゆりぽむさん
お酒を飲む事、料理をする事が大好きです。色々な食材、調味料に興味があります♪
■ブログ ゆりぽむ通信別館◇酒肴館◇
■Instagram @mafuyuripom
すべて | カキコミ | ブログ | 画像 | 動画 | インスタグラム
本日、2月12日は「ブラジャーの日」なのだそうです ワコールが制定し、現在は日本ボディファッション協会が実施しているそうです 1913年(大正13年)2月12日にアメリカのマリーフェルブジャコブがブラジャーを発明し、特許を取ったそうなんです この時のブラジャーはハンカチ2枚をリボンでつないだものだったそうなので、ビキニスタイルの水着みたいな感じでしょうか? そんなブラの日に紹介するのは、先週2月6日に参加したブラのフィッティング体験です お邪魔したのは、ニューヨークで生まれた補整下着のブランド「ブラデリスニューヨーク」の心斎橋店です ブラデリスNYといえば、ミスユニバース2012でも使われ、世界の美女達に愛されるブランド お店の前を通る度に、とてもとても気になっていたので、今回モニターに選んで頂けて本当に嬉しかったんです♪ 今回のレポートはいくつかに分けてご紹介したいと思います まずは店内の様子から…店内すごいですよ! お店の外観がとてもキュートな色合いで、前を通りながらお店に入ってみたいなぁといつも思っていました お店に入ってまず出迎えてくれるのが、このシャンデリア! このキラキラに心を奪われつつ、次に視界に入ってきたものは、色とりどりのランジェリー 心も奪われますが、目も奪われます カラフルなものからシックなものまで、色もデザインも豊富です♪ そしていつもお店の前を通る度に、ついつい見てしまうショーウィンドウ その中はこんな感じです ついに見る事が出来ました^^ さて…いよいよフィッティングの始まります フィッティングルームがこれまた素敵で、びっくり 広々としたフィッティングルームの中で、フィッターの方がサイズを測って下さり、ラインを整えて下さったりとなります 私、フィッティングルームで思わず「うわああああ!」とあまりの変化に声が出ちゃったのですが、人の体ってこんなに変わるの!?下着1枚で??? と、驚きの「ブラの力」を見させて頂きました と言う事で、次は「ブラの力」のご紹介です ビフォーアフターの写真もあります♪ 【関連記事】 ブラデリス公式サイト ブラデリス公式通販サイト バストの3Step ブラデリスNYでフィッティング体験(レポートその1) ブラデリスNYでフィッティング体験ビフォーアフター(レポートその2) ブラデリスNYでフィッティング体験ブラの力(レポートその3) ランキングに参加しています 下のバナーをクリックして頂けると嬉しいです♪m(_ _)m レシピブログに参加中♪ こちらもよろしくお願いしますm(_ _)m にほんブログ村 ブラデリスニューヨークファンサイトファンサイト参加中 続きを見る ['close']
モニター中の「くらしいきいき」さんの「毎日十八雑穀」を使ってのお弁当、第2弾です まずは炒飯弁当です♪s="IMAGE_MID" src="http//pds2exblogjp/pds/1/201302/11/61/e0192461_1623498jpg" border="0" width="400" height="600"/> 炒飯をお弁当に入れる事って結構あるのですが、雑穀が入りに加え色々な野菜類を加えられるので、栄養のバランスも摂りやすく気に入っています 炒飯にしたくない時は、野菜の混ぜご飯にする事も おかずがあるので、基本の味は薄めにしておいておかずと相性が良い様に作っています 続きでお弁当の中身と、もう1つ雑穀玄米弁当の紹介もしていますので、良かったらご覧下さい^^ ランキングに参加しています 下のバナーをクリックして頂けると嬉しいです♪m(_ _)m レシピブログに参加中♪ ■赤い鶏さんと彩り野菜の十八雑穀炒飯のお弁当(2月7日) 十八雑穀炒飯(ほうれん草、玉葱、人参、ひじき、雑穀) 柴漬け、白花豆の炊いたん(煮物) チシャ、プチトマト 鶏胸肉で、赤い鶏さん ゆで卵 黒豆茶 赤い鶏さんは、クックパッドで人気のこちらのレシピのアレンジです♪ 簡単10分【赤い鶏さん】ランチにも♪ by pegupepepe お弁当用なので、にんにくを抜きにしているのと、下味は醤油麹を使っています 砂糖は使用せずみりんを少々加えた合わせ調味料にしています 甘ピリ辛でご飯がすすむおかずです♪ と言う事で炒飯は味は控えめにして、ほうれん草をたっぷり入れた翡翠炒飯にしています ご飯は前日炊いた「毎日十八雑穀」入りのものを使っています 今年に入ってから私もお弁当箱に入れてお昼を摂る様になったのですが、このステンレスのお弁当箱は1つしかないので、私の分は何に入れようかなぁ…と見回し、これに入れました インド料理で使うお皿「平底カトリ」です 小さめの器ですが、普段私が自分のお弁当に入れる量のものがしっかり入りました♪ ちょっと楽しかったです そして翌日は玄米ご飯のお弁当です♪ ■十八穀入り玄米ご飯とちゃんちゃん焼きのお弁当(2月8日) 十八雑穀入り玄米ご飯 大根の炒り糠漬け、黒ごま ちゃんちゃん焼き(塩麹漬鮭、じゃがいも、人参、キャベツ、ピーマン) 黒豆茶 ちゃんちゃん焼きは、塩麹に漬けておいた鮭と野菜をフライパンで焼いて、味噌だれ(味噌、甘酒、醤油、酒などを合わせたもの)で味を付けた物です 玄米は吸水時間不要の「玄米のびっくり炊き(←炊き方の記事にリンクしています)」と言う方法で炊いています 前夜からの吸水を行わず、朝起きて唐突に炊き始められるので結構お手軽に炊けています 雑穀を入れる際は、雑穀の種類によっては途中から入れたりもするのですが、今回は最初から玄米と一緒に炊きました 15合の玄米なので「毎日十八雑穀」は3/4袋使いました 玄米のびっくり炊きは、玄米と玄米の1215倍の水を鍋に入れ沸騰させ、その後中火で15分程度(水分が無くなるまで)火にかけます 水が無くなってちりちりと音がしてきたら、ここでもう1回給水を行います 下の写真左が水分が無くなるまで火にかけた所、右が給水時です 後はしっかり混ぜて、弱火に近い中火で10分、さらに弱火に落として10分炊いて、最後は1020秒強火にかけます 蒸らし時間は1015分程度ぐらいです(詳しくは過去記事の手順をご覧下さい) もちもち系の雑穀が程良くブレンドされているので、玄米の炊きあがりがぱさつかずもっちりした触感になります 私自身も玄米を炊く時にもちきびなどを入れるのですが、程良くもちもち感が出るので気に入っているんです♪ この「毎日十八雑穀」は、玄米との相性もとても良いですねぇ♪ 15合炊飯で3/4袋ずつ使っているので、まだもう少し「毎日十八雑穀」が残っています 後2回はこの雑穀を使ってお弁当が作れるかなぁ? 明日からは分づき米を使うので「毎日十八雑穀」入りで炊くのがとっても楽しみです^^ 【関連記事】 吸水時間不要の玄米のびっくり炊き(炊き方を載せています) 管理栄養士とシェフ監修の「毎日十八雑穀」をお試し中です(商品紹介) 「毎日十八雑穀」でお弁当ダブル鮭弁と薬膳茶(2月6日) 赤い鶏さんと彩り野菜の十八雑穀炒飯のお弁当(2月7日) 十八穀入り玄米ご飯とちゃんちゃん焼きのお弁当 ランキングに参加しています 下のバナーをクリックして頂けると嬉しいです♪m(_ _)m レシピブログに参加中♪ こちらもよろしくお願いしますm(_ _)m にほんブログ村 くらしいきいき ユーグレナ専門店ファンサイト参加中 続きを見る
毎日のご飯に雑穀を入れているので、お弁当も雑穀入りのご飯を使っています 先週は、モニター中の「くらしいきいき」さんの「毎日十八雑穀」を使ってのお弁当でした♪ このお弁当箱、今年に入ってから仲間入りしたものなのですが、2段重ねになっているのですが、1人1段で丁度良い大きさだったりします(家人弁当でだいたい500kcal前後を目安に作っています) 続きで中身の紹介もしていますので、良かったらご覧下さい♪ ランキングに参加しています 下のバナーをクリックして頂けると嬉しいです♪m(_ _)m レシピブログに参加中♪ この日のお弁当は 「毎日十八雑穀」入りのご飯、鮭節サンド(ご飯の量:家人150g 私100g) 柴漬け、晩菊漬け 焼鮭(塩麹漬け)、海苔 白菜と塩昆布の浅漬け風サラダ 出汁巻き卵 蓮根とひじきの梅煮 はと麦茶 鰹節と醤油を合わせたものをご飯でサンドした「おかかサンドご飯」って好きなのですが、今回は鰹ではなく「鮭節」を使ってサンドしています 鮭節は先日ブログで紹介したものなのですが、去年から気になっていたもので、たまたま近くのスーパーに置いてあったので買ってきて使っています 粕汁のお出汁に使ったりもしていますが、醤油まぶしにしてサンドにしても♪ この日はおかずが塩麹に漬けておいた鮭だったので、ダブル鮭弁当となりました^^ 今年に入ってから、私のお昼ご飯もお弁当箱に入れる様にしてみました いつもは、お弁当で作ったおかずの残りを小皿に入れておいて、残ったご飯と食べていたのですが、お弁当箱で食べると、何だか楽しいですね 気になるものやってみたい事などが、少しずつ導入されていくわが家なのですが、今年に入って導入されたものにこういうものもあります 水筒です♪ 今時だと「マグボトル」って言うのかな? 最近私がお茶に興味を持ち始め、色々な茶葉を使ってお茶を飲むようになっておりまして、その流れから毎日淹れる色々なお茶を仕事先でも…と言う事で、もって行って貰う様になりました 黒いのが家人のマグボトルで350mlサイズ、隣が私のもので250mlサイズです お茶はハトムギ茶や黒豆茶、その他色々なお茶をその日の気分や体調で、毎朝1リットル作っていて、それをこのボトルに入れ、残りは朝食と共に飲んでいます ボトルに入れたお茶とは別にこんな感じで茶葉を持っていって貰っています これは家人に合わせて茶葉を調合した薬膳茶です 仕事で結構目を使うので、疲れ目対策と言う事で、目に良い「クコの実」や「菊花」などをプーアール茶やウーロン茶などと合わせています 朝ボトルに入れたお茶がなくなったら、この茶葉をボトルに入れて、後はお湯を注ぐだけです お茶が無くなればまたお湯を…と、三煎目ぐらいまで繰り返し飲めるので結構良い感じなんですよ 私、家に居ると殆ど水分を摂らなくて(ついつい忘れがちになるんです)、朝に白湯などを飲んだ後、夜まで一滴も飲まない…なんて事があったりしたのですが、ボトルにお茶を入れておく様になってからは、結構小まめに飲む様になりました♪ 先週は3日分のお弁当を「毎日十八雑穀」を使ったのですが、お茶の話で長くなっちゃったので残りはまた次で紹介します♪ 【関連記事】 管理栄養士とシェフ監修の「毎日十八雑穀」をお試し中です(商品紹介) ランキングに参加しています 下のバナーをクリックして頂けると嬉しいです♪m(_ _)m レシピブログに参加中♪ こちらもよろしくお願いしますm(_ _)m にほんブログ村 くらしいきいき ユーグレナ専門店ファンサイト参加中 続きを見る
雑穀ご飯を食べ続けて10年以上が経過しているわが家です 雑穀が好きすぎて数年前からは自分でブレンドもする様になった為、雑穀を単体で購入して炊飯にも使いますが、様々な料理に使っています もちろんミックス雑穀も使うので、あらゆるメーカーのミックス雑穀がわが家にはあって、これも日々使っています なので雑穀および雑穀に関連するモニター募集がある時は、必ず応募しちゃうんです♪ 今回「くらしいきいき」さんの「毎日十八雑穀」と言う雑穀ミックスのモニターが決まり届く前からワクワクしていました♪ その雑穀がこちらです 今回は「毎日十八雑穀」を使ってお弁当を作るので、モニターレポートもお弁当の紹介となります♪ …と、その前に、この雑穀とっても美味しくて気に入っちゃったので、先にこちらの雑穀の紹介をしたいと思います 続きで紹介していますので、良かったらご覧下さい^^ ランキングに参加しています 下のバナーをクリックして頂けると嬉しいです♪m(_ _)m レシピブログに参加中♪「毎日十八雑穀」は、個包装タイプの使い切りサイズ 2合に対してこれ1包使って炊飯します ちなみにわが家は毎日の炊飯が15合で、分づき米を全体の67割に、発芽玄米を12割プラスし、そこにはと麦や麦、雑穀を入れて100%にします 麦、雑穀は全体量の25%ぐらいを目安にしています 麦と雑穀の比率は麦23に対し雑穀は1ぐらいとなっています 雑穀ミックスを使う際は、米+発芽玄米で89割とし、残りをはと麦とビタミン強化麦などでトータル100%にした上で、プラス雑穀ミックスと言う感じです 玄米炊きの時は玄米100%に対して、雑穀ミックスを使う事が殆どです 日々のお弁当と炊飯の雑穀ブレンドについては、別途「弁当館」にて紹介していますので、良かったらそちらもご覧下さいませ^^ さて、今回の雑穀なんですが、届いたものを袋越しに見た時から、良い粒してるなぁと思いました 色々な雑穀を見ているのですが、これなかなかの粒揃いですよ それもそのはず、この「毎日十八雑穀」は18種類の雑穀全て国内産の無農薬ものを使用しています 私、雑穀を単体で揃える際に国内産のものや無農薬のものを探すのですが、これが実に大変でして、18種類もまず揃える事は出来ません なので、これを見た時に「すごいなぁ」と言うのが正直な感想でした さてさて、そんな雑穀達ですが、近年色々と注目を浴びている栄養価がふんだんに含まれており、粒は1つ1つ小さいのに、とっても実力のある粒達なんですよ 雑穀が好きすぎて2年前にちょっとした雑穀の資格を取ったのですが、その時に勉強しながら雑穀ってすごいなぁ…と思っておりました 「くらしいきいき」さんから届いたパンフレットにもその栄養価が書かれているのですが、とても分かりやすくまとまっていたのでこちらでも紹介したいと思います まず、十八穀の内訳ですが 押麦 発芽玄米 アマランサス 黒大豆 はだか麦 青肌玄米 もちあわ ひえ はと麦 たかきび 小豆 大豆 もち麦 もち玄米 黒米 緑米 赤米 もちきび の18種類です そしてそれらのもつ栄養価や働きはこんな具合ですよ ■体の調子を整える 【緑米】 亜鉛やマグネシウムなどのミネラルを豊富に含み、体内バランスを正常にします 【ひえ】 マグネシウム、亜鉛、リンを多く含み、体の代謝をあげてくれます 【もちきび】 マグネシウムが白米の約4倍で、善玉コレステロールを高める効果があります 【青肌玄米】 マグネシウムが白米の約7倍、ギャバは15倍含まれています 【もち玄米】 ギャバを多く含み、体を温める作用があります冷え性の予防に 【発芽玄米】 アミノ酸、ギャバを含み体の調子を整えていきます 【大豆】 良質なたんぱく質「イソフラボン」を含み、骨粗しょう症の予防に効果的 【もちあわ】 ビタミンB1B2カルシウムを多く含み、味に癖がないので人気 【赤米】 色素のタンニンに抗ガン作用、血中コレステロールの定価作用があります アマランサス…カルシウム、鉄などのミネラルが豊富骨粗しょう症予防に効果的 ■抗酸化作用美容 【黒大豆】 抗酸化作用の高いアントシアニンを豊富に含み、老化予防の効果的 【たかきび】 抗酸化作用の高いポリフェノールを含み、アンチエイジングに効果的 【はと麦】 漢方としても用いられ、皮膚の保湿作用、解毒作用があります 【小豆】 サポニンを多く含み、利尿作用が高く、体の解毒に効果的 【黒米】 抗酸化作用の高いアントシアニンを豊富に含み、老化予防に効果的 ■便秘解消 【押し麦】 食物繊維が豊富で、血糖値の上昇を抑え、便秘解消に効果的 【はだか麦】 食物繊維が豊富で、整腸作用、便秘解消作用があります 【もち麦】 食物繊維がさつまいもの5倍、白米の約10倍含有 多くの栄養をもった雑穀達、日々の食卓に取り入れるだけでとても健康的な食生活になります さて…この雑穀なんですが、非常に粒が1つ1つしっかりしておりとっても良質なんです そして18穀もブレンドすると結構バランスを取るのが大変だったりするのですが、この雑穀ミックスは実にバランスが良くて、炊きあがりのご飯もとっても美味しいです 初回のみ、白米+毎日十八雑穀の組み合わせで炊飯し、その後からは麦や発芽玄米を加えた炊飯にしています下の写真はその初回のもの わが家のお米はシリット社というドイツのお鍋メーカーの炊飯専用鍋を使っており、これで15合のお米を炊いています 今回も15合のお米なので、使った雑穀は3/4袋入れています(2合に1袋とあったので) 色々な雑穀ミックスを食べてきていますが、今回の雑穀はとっても良いなぁと思いました まず、雑穀の種類に「もちもち感」を出してくれるものがあるのですが、これが絶妙のバランスで入っており、ご飯の仕上がりがもっちり仕上がる事 わが家みたいに麦を増量しててもそのもっちりが生きてます 先週のお弁当はこの「毎日十八雑穀」を使って作っています こちらにもお弁当レポートとしてアップしていきますが、既にお弁当ブログの「弁当館」にはアップ済みですので、良かったらご覧下さい 【関連記事レシピ】 ゆりぽむ通信別館弁当館 赤い鶏さんと彩り野菜の十八雑穀炒飯のお弁当(2月7日) 鮭節サンドの十八穀ご飯と焼鮭のお弁当(2月6日) ランキングに参加しています 下のバナーをクリックして頂けると嬉しいです♪m(_ _)m レシピブログに参加中♪ こちらもよろしくお願いしますm(_ _)m にほんブログ村 くらしいきいき ユーグレナ専門店ファンサイト参加中 続きを見る
わが家の小型ホットプレートの後任も決まったので一安心です♪ と言う事で、小型ホットプレートが届いた日に作っていたのが、トマトキムチ鍋長年気に入って作って食べて居る「美肌鍋」と言うお鍋があるのですが、これがトマト鍋なんです ベースは鶏の手羽先を使ったスープで作り、後はトマトや野菜を入れて作っています これまでにもブログ内にレシピをアップしているのですが、ベースになる味付けで和洋中…と色々なテイストで食べる事も出来るので、比較的アレンジがしやすいお鍋かと思います そんなアレンジ美肌鍋の1つ「トマトキムチ鍋」を今回は作りました キムチだけだとそんなに赤い色にはならないのですが、完熟状態のサンシャイントマトを入れているのでスープがかなり赤くなりました トマト鍋もトマトキムチ鍋も、クックパッドにてカテゴリ入りとなりました^^ お肌もぷるぷるトマトキムチ鍋 by ゆりぽむ 2度3度楽しめる、お手軽トマト鍋 by ゆりぽむ 今回の作り方は続きで紹介していますので、良かったらご覧下さい ランキングに参加しています 下のバナーをクリックして頂けると嬉しいです♪m(_ _)m レシピブログに参加中♪ ■美肌トマトキムチ鍋 2~3人分 [材料A(豚バラ下味用)] 豚バラ肉:100150g 酒または紹興酒:大1 醤油 小1 コチュジャン 小さじ1/2~1 [材料B(鶏スープ用)] 鶏手羽:4本好みで調整 水:4カップ 酒:大さじ1 生姜輪切り:12枚 長ネギの青い部分:5cm程度1本 [材料C(鍋スープ用)] にんにく(包丁でたたいて潰したもの):1片 長ネギの輪切り:1本分 キムチ:200g(好みの量で) トマト:2個(完熟のもの) Bの鶏スープ:34カップ いりこだしの素:小1弱 鶏ガラスープの素:小さじ1(好みで調整) [その他(後入れ野菜など)] お好みの野菜(白菜やキャベツ、韮、豆もやしなど):適量 豆腐や春雨など:適量 <材料Aの処理> 1.豚肉は食べやすい大きさに切り、Aの調味料を合わせて揉み込んでおきます (コチュジャンの量は多くすると甘味も付くので好みで調整してください) (ビニール袋に入れて揉み込むとお手軽ですよ♪) <材料Bの処理> 2.手羽先は裏側骨部分に沿って切り目を入れ、指骨部分は切り離しておきます 3.2を50度洗い(または水洗い)した後、熱湯でサッと茹で霜降りにし流水で洗います 4.3とBお材料を鍋に入れ、30分ほど火にかけスープを取ります (多めに作っておけば使い回しが出来ます) <材料Cの処理:鍋用のスープを作っていきます> 5.油でにんにくを炒め香りが出て来たら1の豚肉、葱を入れ炒めます 6.豚肉に火が通ったらキムチを入れさらに炒め、くし形に切ったトマトを加えます 7.トマトを潰しながら炒めていきます 8.トマトが潰れてスープ状になってきたら、4の鶏スープを加えて煮込みます 9.いりこだしの素、鶏ガラスープの素を加え味を見て好みの状態に調整しスープの完成です (キムチの漬け汁なども残っていれば加えます) 10.鍋に好みの野菜などを入れ、9のスープと具を加えて煮込みます お鍋も家庭によって食べ方のスタイルがあると思いますが、わが家の場合は1度に作りきって食べ切る、と言うよりも後入れ野菜を用意しておいて、野菜を足しながら食べるパターンです 昔だと、後入れ野菜と後入れ「お肉」まであったのですが、最近は野菜だけで充分になりました^^; そうそう、以前「玄米酵素」のモニターを行った事があるのですが、その時にその酵素液を使って韓国唐辛子を混ぜ込んだ調味料を作っておいたんです(その時の記事はこちら→★) ものはこちら↓ これを使ったキムチ鍋を作って美味しかったので、今回もしっかりこの調味料を使っています さらに今回は、石川県の「剣崎なんば」も投入(といっても1本ですが)で、かなりのピリ辛に キムチもお友達の漬けた絶品キムチで、これまた言う事無しの状態 今回のトマトキムチ鍋は完熟したトマトの旨味もあり、とても美味しいものになりました^^ 【関連記事レシピ】 玄米元氣を使ったヒミツの調味料 いわき市のサンシャイントマト ブリとトマトの軽いソテー、カカオ風味のバルサミコソース仕立て 羊飼いのサラダ風とマセドアンサラダ トマトとカボチャのスパイシーポタージュ 熱々トマトスープと冷たい麺で、トマトつけ麺 トマトともずくのアペリティフ冬バージョン ランキングに参加しています 下のバナーをクリックして頂けると嬉しいです♪m(_ _)m レシピブログに参加中♪ こちらもよろしくお願いしますm(_ _)m にほんブログ村 トマトでヘルシー&ビューティー料理レシピ 【ぷるるん肉もつ鍋セット】モニター10名様!! 続きを見る ['close']
<<前の5件 47 48 49 50 51 52 53 54 55 次の5件>>