商品モニター募集・無料サンプル・試供品の情報・口コミが満載!
募集中イベント数56件
当選者数 1,706,304 名
クチコミ総数 17,410,981 件
イベントを探す
イベントを検索
ファンサイトを検索
rosemintさん
食に関することや料理などのレシピを中心に☆得意の写真とともに、ゆるりとブログを綴っています♪コスメやアロマなど美容系の記事も多数☆オーガニック、マクロビ、おうちカフェなどが好き。
■ブログ *Happy Photo Cafe* やさしいごはんと美しい暮らし
■Instagram @_rosemint
すべて | カキコミ | ブログ | 画像 | 動画 | インスタグラム
0110915/14/rosemintblog/d8/83/j/o0361048211484437858jpg"> ハートのアイシングクッキー クッキーを焼きました 色々な大きさのハートの形 近頃は可愛いクッキーの本とか、 たくさんあって眺めているだけでも楽しい 製菓材料で有名な共立食品さんからも "かんたん かわいい デコスィーツ"という本が発売中 【送料無料選択可!】かんたんかわいいデコスイーツ カップケーキチョコレートクッキー 内容はというと 基本のカップケーキチョコレートクッキーマカロンホットケーキの作り方 それらのベースにアイシングやチョコレートでのデコアイデア(^O^)/ アイシングなども、基本中の基本が書かれているので 初心者でもトライしやすい感じ♪ 原寸大の図案もついてます 工程はあんまり詳しく載っていないけれど とりあえず、デコしたい!!という時にはいいかな 共立食品さんの製菓材料は、スーパーなどでもよく見かけますね♪ アイシングの基本と言ったら、粉糖 デコレーション粉糖というのもあって、 これを使えば、自分で着色しなくてもアイシングのカラーが作れちゃう(^▽^) 赤青黄の色素入り粉糖 もちろん、色を組み合わせれば緑や紫色なども出来るから すぐに作りたい人にはとっても便利(^ー^)ノ 共立食品 デコレーション粉糖 本を見ていたら、アイシングクッキー作りをしたい気分に(笑) 口金を持っていないので、コルネで代用 ハートなので、白とピンクのアイシングカラーで 憧れのレース模様にも挑戦(▽ノノ゛ カラフルシュガーを飾ったり♪ お花をプラスしたり(^ー^)ノ 難しくて、上手にはデコれないけれど 2色でも、ちょこっとデコると可愛さはUPしちゃうよね(≧▽≦) レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪ 共立食品お菓子大好きの会 ファンサイト応援中 メール便速達便180円【メール便OK】「お絵かきクッキー」(アイシングレシピ) 【送料無料】デコを楽しむカップケキクッキ 続きを見る
0110914/17/rosemintblog/c0/93/j/o0361048211482672753jpg"> オリーブオイルシフォンケーキ そろそろオーブンを解禁しようかなヾ(@^▽^@)ノ (夏は節電の為、使用を控えていました気休めだけど) 久々にシフォンケーキを♪ 王道のプレーン シンプルな定番シフォン だからこそ!素材にこだわり('^)/ 薄力粉は一等粉 卵はさくらたまご 水は北アルプスのアルペンピュアウォーター オリーブオイルはナフィサ 以前も紹介したことがあるナフィサのオリーブオイルこちら 高級な逸品 NAFISAオリーブオイル DOUCE(スイート) 【熟成した実を中心にブレンドしたまろやかな味わい】 今回、使っているDOUCEは とってもまろやかな味わいが特徴 このままスプーン1杯をスッと飲む事が出来るくらいクリア このオリーブオイルでシフォンケーキを作りたいなと ずっと思っていたのです♪ お水は超軟水のアルペンウォーター お菓子作りにも、もちろん使いやすいクリアなお水 卵をしっかり泡立てて、メレンゲを作って ふんわり ふんわり ふかふかなシフォンケーキの出来上がり( ´艸`) おうちカフェタイムで、今回淹れたお茶はコレ LUPICIAの"サクランボヴェール" このお茶が大好き 日本茶にすっきりとしたさくらんぼの香り 温かいフレーバー緑茶 スッと癒されます もちろん、お茶を淹れるお水はアルペンピュアウォーター で♪ ふわん ふわん(^▽^) とっても美味しく出来たシフォンケーキ 14cmのシフォン型 卵3個で作りやすく でも、ちょっと余っちゃうので お味見用シフォンが出来るのも、また楽しい(^_^)v ■オリーブオイルシフォンケーキ 卵 3個 グラニュー糖 50g 薄力粉 60g BP 小さじ1/2 水 30cc オリーブオイル 20cc バニラエッセンス 卵黄にグラニュー糖を半分加える 白っぽくなるまで泡立てて、水オリーブオイルバニラエッセンスを ふるっておいた粉を混ぜ合わせる 卵白に残りのグラニュー糖を しっかり泡立ててメレンゲを作る 23回に分けて、卵黄ベースにメレンゲを加える 型に流し込み、180℃のオーブンで約3035分 レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪ 私が使っている型はコレ プロも使うアルミ製 1枚絞りで離型お手入れ楽々! つなぎ目のないアルミシフォンケーキ型14cm 【送料無料】しっとりシフォンケーキ 5年連続シフォンケーキ部門年間ランキング1位獲得商品11種類のシフォンケーキ【送料無料】敬老の日に 北アルプスの天然水【アルペンピュアウォーター】 アルペンピュアウォーターファンサイト応援中 続きを見る ['close']
0110914/10/rosemintblog/f4/81/j/o0361048211482098938jpg"> 抹茶 久しぶりに茶器を出して、 茶せんで抹茶を('^)/ 北アルプスのアルペンピュアウォーター が 我が家にやってきてから、 お茶が美味しいこと まさに"おうちカフェ" 今までだって、浄水されたものや 天然水を使っていたけれど "超軟水"のまろやかな味は カラダに染み渡る感じが心地良い(^^) お水がクリアで綺麗だと、 食べ物も、飲み物も全然変わってくる 自分のカラダもね(^ー^)ノ お抹茶のある暮らしはじめてみませんか?初回限定30%OFF【送料無料】抹茶はじめてセット抹茶道具 祝!楽天ランキング入り感謝イベント★送料無料!保冷保温フードポット♪[お弁当箱/ランチボックス ランキング入賞のキャップ、小顔効果抜群!春夏秋冬 帽子 bousi キャスケット ワークキャップ 北アルプスの天然水【アルペンピュアウォーター】 アルペンピュアウォーターファンサイト応援中 続きを見る ['close']
0913/17/rosemintblog/49/c2/j/o0361048211480695689jpg"> クイジナート ミニプレッププロセッサー 株式会社クイジナートサンエイ 小さくて、可愛いこの子が仲間入り♪ クイジナートの人気アイテム('^)/ ミニフードプロセッサー 小さいから サッとすぐに使えてとっても便利( ´艸`) 手にすっぽりと入っちゃうほどコンパクトなボディ なのに、パワーはしっかり(^ー^)ノ キッチンツールは重たくない方が 女性には扱いやすいもの 部品はすべて取り外して洗えるので お手入れもらくらく 簡単操作も嬉しい スイッチは"LO"と"HI" ドレッシングなんかは"HI"で瞬時に混ぜ合わせて 離乳食作りにも便利なんだとか(^o^) コンセントは底の部分にぐるぐると巻きつけ 自動ではないので、ちょっと面倒だけど(^▽^;) 小さいのに役立つ子だから、我慢しましょう(笑) 使ってみると、本当にとっても便利 少量の下ごしらえなんかあっという間 玉ねぎのみじん切り ハンバーグのタネ作り ガッ ガッ ガッーーと一瞬で混ぜ合わせてくれます ミニフードプロセッサーで、 コーンポタージュ作りもあっという間 コーンの缶詰も裏ごしなしでとっても滑らかに "LO"で混ぜ合わせるとこんな感じ 粒々感が残っている状態 その後、"HI"で混ぜ合わせると あっという間にピュレ状に(▽ノノ゛ 混ぜ合わせる時のポイントは ずっとスイッチを押し続けるのではなく ピアノをタッチするように、ポンポンと数回に分けて スイッチを押すこと 小型なのに、とってもパワフル!! へら付きなので、 途中で、中身を混ぜ合わせながら 滑らかになったコーンのピュレと牛乳などを合わせて 火にかけて 温まれば、コーンポタージュの出来上がり この日は和風のコーンポタージュ ほんだしで味付け ほっこりだしの効いたコンポタも美味しいですよ(^ε^)♪ 和風ポテトコーンポタージュ*豆乳仕立て by ローズミント >>こちらはビシソワーズとコンポタが一緒になったような豆乳スープ 場所をとらずに、持ち運びも楽々 小型だけど、パワフルなフードプロセッサー カラーバリエーションも豊富なので 好みの1台を クイジナートオンラインストア NEW!かわいいカラーが登場!Cuisinart(クイジナート)ミニプレッププロセッサー サーモン(ピンク) 【cuisinart クイジナート】 ■ブラック■CSB77JBS スマートスティックハンドブレンダー クイジナートのファンサイトファンサイト応援中 続きを見る ['close']
tblog/e7/60/j/o0361048211476416714jpg"> 鶏つくねとれんこんの煮物 シャキシャキ食感のれんこんを しっかりダシで煮込んだ一品 ヘルシーな鶏つくね入り♪ 話題のタニタの本 "体脂肪計タニタの社員食堂" 私はカロリーは500kcalと決めてはないけれど 作り方や食の摂り方はタニタに似ているかなと思い、愛読中(´∀`) 体脂肪計タニタの社員食堂 ¥1,200 楽天 ゆるマクロビな食生活 マクロビと聞くと、野菜しか食べちゃいけないように思っている人がいるけれど そうではなくて、陰陽のバランスを心がける食事法 お肉や魚を食べないわけではない ただ、動物性のモノは控えめにはなるけれど ゆるマクロビの私は、 動物性にも、植物性にもカラダに良い働きがあると思うので そこは頑なにはこだわっていません 野菜ばかり食べていては、灰汁が強くて 肌はドス黒くなっていくから(/TДT)/ 美肌をキープしたければ、 適度に脂を取り入れないと 普段は、雑穀米に、お野菜を蒸したもの お肉やお魚が少し 味噌汁やスープをつけて こんな感じなので、特にブログUPするほどのメニューでもなく(^▽^;) ここのところ、ガッツリ作ったパワーU系の食事ばかり 記事UPしちゃってるので ブログ見てると、どこがゆるマクロビ?!的に なっているけれど(笑)(;´▽`A`` 本当に基本はシンプル食 タニタの本では、"ダシをしっかりとる"ことをしているので 最近は私も料理の基本"ダシ"にこだわっています 名島屋の新だし 国産の無添加和風だし 博多 名島屋 天然素材だけが使われています この新だしには "もろみ"が加えられているのがポイント(^ー^)ノ 醤油のうま味の素、もろみ 20種類以上の天然アミノ酸が含まれていて、 これが深みあるおいしさを醸しだしてくれるとか 美味しい水アルペンピュアウォーター で 水からゆっくりダシをとって(´∀`) 北アルプスの超軟水なので 水浸透がよく、水出しでまろやかな美味しいダシに 水だし時間は1時間くらいでも十分! このこだわりのダシで、煮物を('^)/ にんじんはあらかじめ茹でて柔らかくしたものを れんこんしいたけにんじんに火を通してから ダシ汁を足して、煮込んでいくだけ タニタ的に食材を大きめにカットして しっかり噛むことで、満腹感をUP♪ れんこんはシャキシャキの食感を残すように 煮込み具合を調整して 彩りに枝豆を散らして、出来上がり♪ 雑穀米と美味しいダシで煮込んだ煮物 優しいヘルシーメニューはカラダに嬉しい(^o^) ■鶏つくねとれんこんの煮物 鶏つくね 150g にんじんれんこんしいたけ ダシ汁 700cc みりん日本酒砂糖塩醤油 にんじんは別茹でに サラダ油でれんこんにんじんしいたけを炒める ダシ汁を加えて、調味料と一緒に煮込んでいく つくねを一口大に丸めて加える 塩醤油で味を整える 【送料無料】体脂肪計タニタの社員食堂 【送料無料】体脂肪計タニタの社員食堂(続) Femin(フェミン)メラミンワンプレートL(メラミン製ランチプレート/ピンク/パープル/アイボリー 北アルプスの天然水【アルペンピュアウォーター】 アルペンピュアウォーターファンサイト応援中 名島屋通販ファンサイト応援中 続きを見る
<<前の5件 120 121 122 123 124 125 126 127 128 次の5件>>