商品モニター募集・無料サンプル・試供品の情報・口コミが満載!
募集中イベント数49件
当選者数 1,704,021 名
クチコミ総数 17,397,519 件
イベントを探す
イベントを検索
ファンサイトを検索
rosemintさん
食に関することや料理などのレシピを中心に☆得意の写真とともに、ゆるりとブログを綴っています♪コスメやアロマなど美容系の記事も多数☆オーガニック、マクロビ、おうちカフェなどが好き。
■ブログ *Happy Photo Cafe* やさしいごはんと美しい暮らし
■Instagram @_rosemint
すべて | カキコミ | ブログ | 画像 | 動画 | インスタグラム
/rosemintblog/4b/b2/j/o0361048211391108398jpg"> スーパーフルーツ*アサイースムージー 数年前から、 夏になると美容のためにお取り寄せしているのがアサイー♪ アサイー(Acai)とはφ(.. ) ブラジルのアマゾン熱帯雨林に自生する、ヤシ科の植物 アマゾンという過酷な環境のもとで育っているため、非常に栄養価が高いことで有名 その栄養価ゆえに「スーパーフルーツ」とも呼ばれているほど 抗酸化パワーたっぷりで 女性にはオススメの果実 アサイーに含まれる栄養素のすごさがコレ♪ ポリフェノール(赤ワインの約30倍) 鉄分(ほうれん草の約4倍) カルシウム(牛乳の約2倍) 食物繊維(ゴボウの約3倍) 必須脂肪酸オメガ6オメガ9 アミノ酸植物ステロールミネラル ビタミンE(カボチャの約2倍) ブラジルアマゾンのポリフェノールたっぷりのアサイーを 手軽に美味しく頂けるスムージーパックを愛飲中 サンバゾン(TM)のアサイー これは無糖タイプで アサイーの濃厚な果実がピュレになって冷凍されたもの 数年前の夏、調子悪い時にアサイーを頂いたら 頭がすっきりとして、顔色もよくなったことがあるのヾ( ´ー`) それからというもの、 夏バテしそうな時の救世主 ハワイやアメリカなどで人気の アサイーボウル(シリアルやバナナをまぜたもの)を 簡単にお家で作れちゃうしね(^_^)v 私はアサイースムージーパックとヨーグルト牛乳をミキサーでかけるだけ 甘さはなくても大丈夫 そのままの美味しさをグググッと暑い夏に(^_) お好みではちみつやお砂糖を足してもいいかな 私のは無糖タイプだけど、加糖タイプもあり 元気が出ない時に スーパーフルーツで元気UPを(^ー^)ノ 送料無料送料込み♪TV雑誌などで話題の【アサイー】アサイー スムージー 【ハワイアンインテリア】ジュートシリーズハワイアン雑貨の人気アイテムジュートがオトク レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪ サンバゾン社製スーパーフルーツファンサイト応援中 続きを見る
/18/rosemintblog/d3/6e/j/o0361048211388006071jpg"> 凍みこんにゃく入り肉じゃが 幻の食材と言われる『凍みこんにゃく』 江戸時代から受け継がれている伝統食品で こんにゃくを乾燥させて作られたもの すべての工程が手作業で とても手間がかかるのだとか 乾物である凍みこんにゃくは、 保存食としても最適 食べ方も、他の乾物と同じように 水で戻してあげればOK 味馴染みが良い食材なので、 色々なお料理に使うことが出来ます 煮汁や旨みをグッと吸ってくれるから シンプルな肉じゃがを圧力鍋で♪ 凍みこんにゃくは、23回水を変えながら戻してあげて 加圧時間は約6分 じゃがいもの形を残して、ほくほくに 凍みこんにゃくには、グッと味をしみこませて( ´艸`) ■シリット社 :シコマチックTプラス30 圧力鍋使用 牛肉玉ねぎを炒めて じゃがいも凍みこんにゃくを 水をかぶるくらいに加えたら、調味料を加えて 圧力鍋で加圧 あとはじっくり自然放置して、味を馴染ませて(^□^) 凍みこんにゃくは普通のこんにゃくとは違って、 柔らかい中にも繊維質を感じる独特の食感('^)/ お口にいれると、じゅわっと旨みが溶け出してきます 定番の肉じゃがは、 やっぱりホッと和ませてくれる料理のひとつ ■凍みこんにゃく入り肉じゃが じゃがいも 2個 玉ねぎ 2個 牛肉薄切り 150g 凍みこんにゃく 3枚 みりん三温糖めんつゆしょうゆ塩 牛肉玉ねぎを炒める ジャガイモを加えて、全体を馴染ませたら 水で戻した凍みこんにゃくを かぶるくらいの水を加えて、 調味料(みりん三温糖めんつゆ)を加える 圧力鍋で加圧約6分 そのまま自然放置 圧力が下がったら、しょうゆ塩で味を整えて 静かに煮込む 幻の食材『凍みこんにゃく』は、お取り寄せグルメ「わっか」でどうぞ♪ 楽天ランキングハンカチ部門7週連続一位を頂戴いたしました両面ガーゼはんかちpart1 【送料無料】マクロビオティック和のレシピ レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪ お取り寄せグルメ 「わっか」 ファンサイト応援中 続きを見る
/14/rosemintblog/3d/ad/j/o0361048211385305543jpg"> とんこつ蒟蒻ラーメン 蒟蒻ラーメン ヘルシーでとっても低カロリー♪ 不規則な時のお夜食や カラダのバランスを取りたいときに(;´▽`A`` いろいろな種類があるのだけど 今日は「とんこつラーメン」を♪ ななんと!! 60kcal(▽ノノ゛ 麺が蒟蒻だから、超低カロリー もちろん、中華麺とは違って蒟蒻の風味はするのだけど スープの味は、ちゃんととんこつなの(^o^) 1分調理というのも楽チン 蒟蒻麺をお湯で1分くらい温めればいいだけ♪ あとはお好みの具をのせて ヘルシーに頂きたい時は やっぱり野菜をたっぷりトッピング(^_^)v きゃべつきのこししとうを スープと野菜でお腹もちゃんと満足(≧▽≦) きっと、1食分が100kcal以下 蒟蒻らーめんを1食置き換えると 次の日に体重が増えないし♪ 食事の時間が不規則な私は 夜遅くなった時に、これがとっても便利(^ε^) 種類もいろいろ♪ ダイエット食品★こんにゃくラーメン美味しくて、低カロリー!! お夜食に♪ 和食器 元祖!黒いラーメン丼1000cc【美濃焼カフェオレボウル】 【送料無料】北欧のおいしい話 レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪ 自然食品健康食品のベータ食品ファンサイト応援中 続きを見る ['close']
/17/rosemintblog/75/14/j/o0361048211353589965jpg"> カラダを温める暖姜茶 暑い夏 熱中症には注意が必要だけど 冷えにも注意しなければ(/TДT)/ 冷たいモノを飲んだり、食べたり これでは、中から疲れてしまう 冷房による人工的な冷えにも うまくカラダをコントロールしていかなければヽ(;´Д`)ノ 暑い夏でも、私はHOTなお茶スープなどが欠かせない 最近、お気に入りなのがこの暖姜茶(ダンキョウチャ) 台湾のお茶で生姜と黒糖がシロップになったもの 今までも生姜シロップは自家製でよく作るけれど これはオフィスなどで飲むのにいいかな♪ 1回分になっているし、お湯を注ぐだけでOK 漢方的にカラダを温めてくれる 生姜黒糖竜眼 生姜は 言わずとしれたカラダを温めてくれるもの 黒糖は ミネラルカルシウムカリウムナトリウム鉄が豊富 竜眼は ライチと同じ仲間 漢方では滋養強壮精神安定などによく使われるもの 厳選した黒糖を使い、生姜と竜眼をゆっくり煮詰めたのが このシロップ 200ml250mlのお湯でと書いてあるのだけど 私は160mlぐらいのお湯で割るのが好き 黒糖の甘さと生姜のピリッとした辛味が楽しめるような気がして(^ー^)ノ お湯を注いだ瞬間にふわっと生姜と黒糖の香り とても癒される1杯です ほんのりと黒糖の甘さ、生姜の風味を感じて リラックスタイムにゆっくり飲むと ホッと落ち着いていくのが心地良い(^o^) 冷房の中で仕事をしていて、冷えてしまったカラダにも 寝る前にじんわりカラダを温めたい時にも 手軽に、飲めるのが好き♪ お湯だけでなく、 紅茶に加えれば、生姜紅茶に これもまた美味 ホットミルク(牛乳)に加えても美味(^ε^)♪ ノンカフェインだから、 ゆるマクロビさんにもオススメのお茶(^ー^)ノ 台湾生まれの美味しい生姜濃縮シロップ【送料無料】暖姜茶(ダンキョウチャ)ショウガシロップ12g×12個入り Rosemint's News AmebaGG「マイごはん」にて毎週木曜日にレシピ連載中です 第1期レシピマイスターとして11月1月まで連載執筆 現在、第2期レシピマイスターを担当 マイごはんMyインタビュー とレシピ集 はこちら レシピを掲載して頂きました!! 『定番おかずをもっと安く!もっとおいしく!246 』発売中 レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね カーヤ ファンサイトファンサイト応援中 続きを見る
/00/rosemintblog/82/45/j/o0361048211350651594jpg"> ナフィサ オリーブオイル モロッコ王国の名家より 当主が自分の生涯をかけた作品として自負するオリーブ農園から 誕生したのが高級オリーブオイル『ナフィサ』 パリ食品コンクール銀賞を受賞した逸品 良質なオイルを得るためには 実を傷つけず、蒸らさず、収穫後2時間以内に搾るというのが基本なのだとか その伝統をしっかりと受け継ぎ、 オリーブオイルの中でもっとも素晴らしいエキストラバージンオイルに('^)/ 実の熟成度が違う2種類のオリーブオイル NAFISAオリーブオイル DOUCE(スイート) 【熟成した実を中心にブレンドしたまろやかな味わい】 あらゆるお料理に まろやかで風味豊か サラリと使いやすいお味 NAFISAオリーブオイル INTENSE(ドライ) 【若い実を中心にブレンドした辛口な味わい】 肉魚料理の仕上げ専用 ドルチェを頂いてみると、 こちらのドライとの違いがよく分かる こちらは肉魚料理の仕上げに適しているのだとか♪ おうちイタリアンが楽しくなる♪ そんなオリーブオイル 高級なオリーブオイルは、 そのままの風味を堪能して サラダ、カルパッチョ、マリネ パスタの仕上げに使ったり ふわっと香るオリーブの香りにも癒されて(^ー^)ノ Rosemint's News AmebaGG「マイごはん」にて毎週木曜日にレシピ連載中です 第1期レシピマイスターとして11月1月まで連載執筆 現在、第2期レシピマイスターを担当 マイごはんMyインタビュー とレシピ集 はこちら レシピを掲載して頂きました!! 『定番おかずをもっと安く!もっとおいしく!246 』発売中 レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね ようこそ!日本緑茶センターサイトへファンサイト応援中 NAFISA(ナフィサ) オリーブオイル ¥1,890 楽天 続きを見る ['close']
<<前の5件 126 127 128 129 130 131 132 133 134 次の5件>>