商品モニター募集・無料サンプル・試供品の情報・口コミが満載!
募集中イベント数52件
当選者数 1,702,546 名
クチコミ総数 17,399,055 件
イベントを探す
イベントを検索
ファンサイトを検索
watakoさん
料理、ガーデニング、モニター大好き主婦です。いろんな物を試して、お気に入りを紹介したいです。
■ブログ Lemonade
■Instagram @watakomikan
すべて | カキコミ | ブログ | 画像 | 動画 | インスタグラム
各地で、急な雨になったりもしていますが こちらは、日中は晴れて秋を感じる一日でした 夕方には、ぱらっと降ったりもしましたけど お昼に、おにぎらずを作りました 少し前から、流行っていますよね 一度作ったんですが、見栄えが悪くて それ以降、作っていませんでした ブロ友のビーママさんが、彩りよく作ってらしたので、私も再挑戦 頂き物の厚切りハムがあったので、ちょっと豪華に *材料(1人分) ご飯 150g 焼き海苔 全形1枚 厚切りハム 1枚 卵 1個 グリーンレタス 1枚 *作り方 1、フライパンでハムを焼き、出た脂で目玉焼きを作る 2、ラップを海苔より大きめに切り、海苔を置く 3、海苔の真ん中に、ご飯の半量を10センチ角くらいに置く 4、レタス半量ハム卵レタス半量残りのご飯の順にのせる 5、ラップを持って、海苔を四方から折って全体を包む ラップごと、斜めに半分に切ると 厚切りハムの塩分が効いているので、目玉焼きに塩胡椒を軽くしただけで おにぎらず、お弁当にもいいですね ポイントは、切った時の事を考えて彩りよく 海苔で包んで、全体を軽く押して形を整えます 中身をいろいろ工夫すると、バリエーションがひろがります 「もみ打ち」生ラーメンって知ってますか? ラーメン好きに朗報です 国産小麦粉を100%使用し、独自の製法で手もみ風に仕上げた「もみ打ち」麺! 手もみ風に仕上げたのどごしなめらかなめんには、めんの厚みが厚い部分と薄い部分があり、凹凸が この凹凸にスープが絡むことで、めんをすするとスープの旨味や香りも存分に楽しめます 国産ガラと野菜を炊きだした旨味がつまった、風味豊かなスープ! 国産の鶏ガラ、豚ガラと野菜をラーメン店と同じ一つの釜で炊き出した製法で作った旨味に、厳選されたカエシ 本炊き醤油味本醸造醤油と甘みのある背脂、香り高い香味油をあわせた、コク深い味わい 本炊き味噌味信州産の赤みそ、白みそと香味野菜の旨味をあわせた、濃厚な味わい 本炊き塩味厳選された塩と魚介のうまみ、香り高い香味油をあわせた、芳醇な味わい 今回以上の3種類をセットにして、プレゼントして頂けるそうです 食べたいですねぇ 時々無性に食べたくなるもの、ラーメンとカレーです あぁもう、期待感でいっぱいです 【30名募集】シマダヤ 秋の新商品プレゼントキャンペーン★ ←参加中 レシピブログに参加中♪ クリックお願いします♡ 人気ブログランキングへ 続きを見る ['close']
今日で8月も終わり 早いです 8月31日、やさいの日ですって 一日中、すっきりしないお天気でした 明日も 「べんりで酢」ってご存知ですか 兵庫県の株式会社トキワの商品です 我が家は、以前旅行に行った際に買ってから、ずっと使っています リンゴ酢をベースに、砂糖塩かつおダシ等が入っています そのままで、お寿司、かぶの千枚漬け、ピクルスなどいろいろ便利に使えます これを利用して、酢玉ねぎを作りました 少し前から、酢玉ねぎ流行っていますよね 体にもすごくいいらしいです 玉ねぎドレッシングもよく作ってますが、油を結構使うので 酢玉ねぎは、ノンオイルなのでオススメです 材料(作りやすい分量) 玉ねぎ 1個(200g) べんりで酢 100cc 作り方 1、玉ねぎを薄くスライスし、そのまま15分置いておく 2、密閉容器に玉ねぎを入れ、べんりで酢をかけ、よく混ぜる 2、3時間後 これくらいから食べられます 2、3日後から1週間後くらいまでが、食べごろです サラダに汁ごとかけて、ドレッシングとして お豆腐にかけて食べたり、ポテトサラダの具と味付けにも お肉やお魚のソースとしても、いろいろアレンジできます お気に入りの一品です 東京西川■優れた体圧分散機能つきドルメオ敷パッド&快眠ストレッチDVDモニター レシピブログに参加中♪ クリックお願いします♡ 人気ブログランキングへ 続きを見る
はっきりしないお天気が続いています 台風も3個発生していますし 広島で甥の結婚式があり、その後アチコチまわって 昨日、帰ってきました まずは、先週の日曜日にあった結婚式から 最近流行り?の邸宅ウエディング お天気が心配でしたが、晴れ ガーデンでのパーティーは盛り上がりました チャペルで、式が 無事、式を終えてフラワーシャワー パーティーが始まります 妹(新郎の母)手作りのウエルカムボードが迎えてくれます シャンパンの乾杯で食事が始まりますよ ビールもこんなのがあるんですね 前菜盛り合わせ マグロの エンドウ豆のポタージュ 白身魚のソテー、リゾット添え? お口直しのシャーベット 牛ヘレステーキ お色直しで、ガーデンへ ケーキカット チョコレートケーキ、バニラアイス添え カットしてもらったウエディングケーキ トリュフ デザートも、たくさん頂いて満腹ですね ブーケトスや花婿の友人によるAKBの扮装の歌など、かなり盛り上がり 花嫁の手紙は お天気にも恵まれ、素敵なパーティーでした HOKO食のスマイルショップ 『りんごの缶詰12缶セット』モニター募集 レシピブログに参加中♪ クリックお願いします♡ 人気ブログランキングへ 続きを見る
今日は晴れ 4月に入って、一日晴れというのは、まだ3日しかないそうです 今日も日付が変わる頃には、雨になるらしいですけれど 雨の後の庭は樹々も元気ですが、雑草も そろそろ、夏野菜の準備もと、気忙しくなります そんな折、リッチェルさんのガーデニングカーゴが届きました まず、大きさに驚き 48,5×47×52 これだけ大きいと、いろいろ収納できそうです 上の段には、すぐに使う手袋はさみスコップ 下の大きなボックスは、肥料殺虫剤土 ガーデニンググッズの収納に困っていました 玄関の収納には、だんだん入りきらなくなってきてましたから 殺虫剤や消毒系は、家の中に置いておくのも 裏庭の軒下に、大きなバケツを置いて入れてたんです が、ガーデニングカーゴがあれば、見た目も 縁側の横に並べても、なかなかマッチしてます お料理に使うハーブも、今は新芽がどんどん出てきて ペパーミント アップルミントは、地植えにしたので庭中に広がってしまって ハーブティーにして、どんどん使わないとね イタリアンパセリ寒さにも結構強いです 山椒筍の季節に欠かせません で、今日バジルを植えました 重宝したのが、トレー 土と油粕を混ぜるのに、ぴったりでした 大量の土を混ぜるときは、ガーデニングカーゴの蓋を取り外して使えます こちらは、緑のカーテン用プランター ゴーヤのグリーンカーテン、今年で7年目 土には、油粕と石灰(海苔の乾燥剤をためておいて)使ってます コレを、よく混ぜて 去年採っておいた種を発芽させています そうそう、大好きなルッコラの種まきもしないと リッチェルさん、ガーデニング用品も充実していますが 実は、キッチンやバス用品も 知らずに使っていましたが「ハユール」のバスグッズ 背もたれがちょっと付いた背の高い椅子と吊り下げられる洗面器 使い勝手がいいですよ 暮らしの中にリッチェル 暮らしの中に…リッチェルファンサイト参加中 レシピブログに参加中♪ クリックお願いします♡ 人気ブログランキングへ 続きを見る
今日は、絶好のお花見日和でした 明日から、数日お天気が悪くなるという予報です 我が家から、車で40分ほどのところにある、桜並木 ここ数年、大のお気に入りの場所です小野市にある、川沿い4キロの桜並木 圧巻です 行けども行けども、桜 桜のトンネルも 桜の種類も、江戸彼岸桜、大島桜、八重の枝垂れ桜、染井吉野etc 色も微妙に違います 片道4キロですから、駐車場に車を置いて往復で8キロ 日頃のウォーキング1万歩より、歩きましたよ ここの桜は、個人の記念樹というのも素晴らしいところです 子供や孫の誕生記念、結婚記念、退職や入学の記念など プレートに、それぞれ名前や言葉が書かれています 日本人にとって、桜は他の花より、思い入れがありますよね 満開の桜ハラハラと散り始めているのも また、それは風情があります 週末に、お花見を予定されている方も多いはず なんとか、雨が降らないでほしいと願うばかりです 【桜の写真投稿】桜の季節は桜花媛のBBクリームを!桜の写真を投稿してね♪ ←参加中 レシピブログに参加中♪ クリックお願いします♡ 人気ブログランキングへ 続きを見る ['close']
<<前の5件 6 7 8 9 10 11 12 13 14 次の5件>>