商品モニター募集・無料サンプル・試供品の情報・口コミが満載!
募集中イベント数39件
当選者数 1,708,033 名
クチコミ総数 17,424,839 件
イベントを探す
イベントを検索
ファンサイトを検索
sumikoさん
毎日の暮らしをシンプルに大切に!スキンケア、インナービューティーにとても興味があります。一眼レフカメラ(ソニーα7C)できれいな撮影を心がけています。楽天ブログ運営https://plaza.rakuten.co.jp/sumikokko/
■ブログ アラフィフ主婦のちょっといい話
■Instagram @cosansun
すべて | カキコミ | ブログ | 画像 | 動画 | インスタグラム
「鳥取産あご入り鰹ふりだし」を 使って2品作ってみました この「鳥取産あご入り鰹ふりだし」 素材を大切にしたもの このだしを最大限に活かしたいと考えました1、まずは「お吸い物」 だしパックは、こんな感じ 袋から出すとだしの香りがいい感じです 風味がとってもいいですね お湯を沸騰させて、だしパックを入れて5分ほど 置きました そしてわかめとお豆腐を入れ 卵を入れてかき玉風に お吸い物は、だしだけで充分味付け不要と 記載されていましたが、我が家はそれではちょっと 物足りず、お醤油とお塩を少々( 本当に少々)入れました 完成です! だしの風味は本当によいです! もう1品は 白菜鍋を作ってみました こちらもお湯の中にだしを入れて5分ほど 煮込みました だしの色は薄いのですが、しっかりだしの味は 出ています そして白菜、えのき、にんじん、お豆腐と お野菜を入れていただきました 「鳥取産あご入り鰹ふりだし」だけでは少し 物足りず、少々お醤油を入れました 七味などを少し入れて、いただきました だしの香りは本当にいいですね 素材を生かしたこのだしパック、 おうちに常備しておくと重宝しますね 商品紹介は、以下の通りです 内容量/あご入り鰹ふりだし3パック入り 原材料/食塩、鰹節、鯖節、あご(飛魚)、昆布、椎茸、砂糖、鰹エキスパウダー、粉末醤油(大豆、小麦)、昆布エキスパウダー、調味料(アミノ酸等)、L型乳酸カルシウム 出光テクノマルシェファンサイト応援中 続きを見る
今日のパンは ホームベーカリーで美味しい鹿の子を入れて 焼いてみました 今回は鹿の子を2種類、 そして200g練りこんでみました とっても美味しいですよ 材料は、前回紹介したメロンパンの生地で パナソニックのホームベーカリーで メロンのボタンを押して作ります 途中、ピッピッと音がしたら 鹿の子2種類を200g練りこんで またホームベーカリーに戻して焼きます 鹿の子をたくさん入れるとそれだけ 美味しいと感じました ちなみに今回は隠し味にシナモンを小さじ1 生地に練りこんでみました これも結構おいしいと感じました ただし、見た目は黒豆や大納言などを使ったほうが いい感じがします あんこ専門メーカー茜丸ファンサイトファンサイト応援中 続きを見る ['close']
【沖縄市場】モンテドールプチバナナケーキ を お正月に夫婦でいただきました 夫は、コーヒーを 私は、紅茶でバナナケーキをいただきました バナナ色のかわいい箱です全国菓子博覧会で最高賞の名誉総裁賞を受賞 残念ながらこんな賞があることを知りませんでしたが すごい! ケーキはこんな感じ バナナの香りがいい感じ バナナの香りがして、美味しいです アイスクリームや生クリームを添えると さらに美味しいと思います でもこのままでも充分おいしいですよ 甘すぎないんです だからコーヒーなどに合います バナナケーキって甘いんじゃないって 思うかもしれませんが、甘すぎないので 1本ぺろりと食べられます もう少し食べたいなって思うくらい しっとりしているのも口当たりがよく美味しさの 秘訣かもしれません 商品紹介は以下の通りです 宮古島石垣島のお土産やお取り寄せとして大人気のバナナケーキすりつぶした本物のバナナが入っており、島バナナの程良い甘みが口いっぱいに広がりますアイスクリームや生クリームと合わせても良しふんわりとした食感とまろやかな味が魅力です全国菓子博覧会で最高賞の名誉総裁賞を受賞! ◆製品情報◆ 商品名 モンテドール プチバナナケーキ 1本 約165g お召し上がり方 そのままお召し上がりいただけますが、アイスクリームを加えてちょっと贅沢に、生クリームをトッピングしてケーキ風にした食べ方もおすすめです 名称 洋菓子 原材料 砂糖、小麦粉、鶏卵、バナナ、マーガリン、食塩、膨張剤、香料、※原材料の一部に大豆、乳を含む 原産地 沖縄県 内容量 1本 約165g 賞味期限 製造日より60日 保存方法 直射日光、高温多湿を避け常温にて保存 発売元または製造元 有限会社モンテドール 【沖縄市場】【沖縄産直商店】ファンサイト応援中 続きを見る ['close']
感情の起伏が結構激しい私 年を取ってかなり穏やかになったものの 夫にはかなり迷惑をかけました いや今でも かなり迷惑をかけています 今回のお題 「イライラしてつい口に出してしまった、取り消したい“あの一言”」 うんいろいろありますね 夫に対しては 「あなたなんかと結婚しなければよかった」 これって結構傷つくと思うんだけど 言ったことがあります イライラをなくしたいものですが、 人間は感情の持ち主 特に女性は生理前にはイライラが でてくるものですよね アロマの香りで解消できると いいね フラワーエッセンスで「忍耐力」のある心に★「インパチエンス」レメディを5名様に! ←参加中 続きを見る
大好きなお餅の食べ方は、 やはりぜんざいにして 食べることです その際、おもちをグリルで焼いて 焼き色を付けます また、レンジでチンして、砂糖醤油で食べるのも 忙しい朝には最適で、私は大好きです おもちは1キロかっても一人でぺろりと食べてしまうくらい 大好きです 昔は、カビることがあったけど 今は真空パックでかびることもなく便利な 時代になりました 一つ不満は、私は子供のころから丸もちを 食べていましたが、今住んでいる横浜の 我が家には丸もちは残念ながら売られていないことです 丸もちどこで帰るんだろう?? 好きなおもちの食べ方を教えて!レンジモチアミ&もちつきセットを5名様に! ←参加中 続きを見る ['close']
<<前の5件 508 509 510 511 512 513 514 515 516 次の5件>>