商品モニター募集・無料サンプル・試供品の情報・口コミが満載!
募集中イベント数56件
当選者数 1,704,035 名
クチコミ総数 17,399,812 件
イベントを探す
イベントを検索
ファンサイトを検索
Novieさん
■ブログ mama Rock - Yahoo!ブログ
■Instagram @
すべて | カキコミ | ブログ | 画像 | 動画 | インスタグラム
今日も「寝るぞーっ!」となんとか20時から子どもたちを寝かしつけ、 秋の夜長をのんびり楽しむ… (といっても一緒に寝てしまい目覚めたら21時半だったが) その理由は、読みたかった雑誌が今朝届いていたから ←思いっきり勝手な母 フッフッフ、夜の一人時間に読むのを楽しみにしていたのだ しかし母親って悲しいものですね いざ雑誌をペラリとめくって読み始めても、 「起きないようできるだけ静かにしなきゃ」とか「寝ぼけて起きたら行かなきゃいけない」とか 色々気がかりで、「最後まで読みきれるかな、早く読まなきゃ!」って無意識に思っちゃって、 心の底から本当にくつろげる時間って、この4年間あまりなかった気がする 一人時間を過ごしていても、たまに一人外出しても、頭にあるのは子ども子ども子ども… いつくるんだろうな、心から羽をのばせる時間って (まぁ子どもたちにセクハラしながら寝る時間も至極幸せではあるのだけども) そんなこと考えながらページをめくっていたら、 巻頭に‘自分時間をつくるコーヒーの楽しみ’って特集が そうだ!読書の友、ドリンク! 温かいコーヒーでもいれて、少しでもくつろぎ感をかもし出そう! 記事ではハンドドリップで本格的なコーヒーの淹れ方を習っているのだけど、 もちろんそんな時間はありません いや、時間がないというよりドリッパーがどこへ行ったのか分からないのです 以前豆から挽いたコーヒーをドリップして飲んでた頃、ほんとに美味しかったなぁ… 今ではもっぱらバリスタが大活躍の我が家だけど、やはり味がねまーまーでね そんな、インスタントとハンドドリップの間を取ってとても便利なのが こういうドリップコーヒー Kataoka「カフェミオ」の、わたしが一番好きなモカブレンド いつもはスーパーの安いオリジナルブランドを買うわたしですが、(主婦ですもの) これはその辺では買えない、ネット通販限定の人気商品だとか お湯をそそぐだけという手軽さながら、コーヒー鑑定士が厳選したコーヒー豆使用で 1杯9gの豆を使用してるためたっぷり入れてもコクがあるのだとか 手軽でちゃんと美味しい嬉しい!! ダンナ!カップ麺とビール、写り込んでる!! 読んでいる雑誌にお洒落感ゼロなところは申し訳ないが、 やっぱり温かいドリンクは読書につきものねーくつろぎ感、確実に増しました しかしやや焦りがあったのか、期待より薄く入れてしまった もっとドリップ時間を長く取るべきだったかも まぁ夜だし、あまり濃すぎるのもねむしろ優しい味でよかったかも(ミルクも+) なんだか久しぶりに夜ホットコーヒー飲んだ気がするなー 温かいコーヒーに紅茶に、ココアにしょうが湯… 夜ドリンクが楽しみな季節になってきた 朝や昼間、時間のないときはこんな手軽なドリップコーヒーで、 今度時間のある夜にはまたハンドドリップの本格コーヒー淹れてみよ! またコーヒー熱が高まってきたぞー!(とりあえずドリッパー買おう) 片岡物産 ファンサイトファンサイト応援中 続きを見る ['close']
むかーしむかしはすんなり履けていたパンツが、今やピチピチ… ジップがしまらねー泣 なんて経験、ありませんか?ありますわたし(即答) それは薄い茶系のジーンズなんですが、 やっぱデニムは生地が伸びないだけに顕著だわねー でも捨てられない、諦めきれないしつこい自分 そこでこんな商品を試し、託してみました 骨盤まわりを安定させ、ヒップウエスト太ももおなかまわりを引き締めながら 美しいラインに整えてくれる「骨盤サポートレギンス」 これを履くとですね、 こんななっちゃうんですってよ、奥さん!! ほんとかしら?ダイエットの広告とかも「双子の別人にすり替わってんじゃないの?」 とか思っちゃうぐらい疑い深いわたしだけど、ほんとかしら?と期待 ミニマムなわたしはSMサイズを試してみたのだけど、 履くときからほんとピチッ!としてキュッ!としますサポート感あるー ただ超ミニマムなわたしにはやはりサイズが大きすぎるのか 10分丈で足首上あたりまでという写真の丈にとどまらず、 むしろ「12分丈か!?」というぐらい、足の裏まで伸びる… うん、やっぱわたしはSサイズやSSサイズを求めるべき女 そのせいか目的の細身パンツが楽々入った!という劇的ストレッチ作用はなかったものの、 むしろキツすぎない適度なサポート力で厚みもほどよく秋冬のタイツとしてOK 1枚ばきもOKなのでチュニックと合わせたりできて防寒にも使えてちょうど良い おもいっきりお腹をバックリ包んでくれるので、これでお腹も壊さないわ(笑) 履き続けてみて、腰の保護とか骨盤矯正とかにも今後期待 そうだ、ダイエットの目標決めた あの薄茶のデニム、あのジップがすんなり締まるまで そうしよう、そうしよう プロ推奨品専門店「プロレコ」ファンサイト応援中 続きを見る ['close']
昨日こちらではちょっと珍しいお菓子をいただいたので、 実家の母を招いて、あとチビッコ2名も加えてティータイムおー包装かわいいー と思ったら、デザインコンペのパッケージ部門で金賞を受賞してるらしい 北海道は旭川の老舗菓子メーカー「壷屋」の、その名も『かぼちゃ鍋』 最初「鍋?お菓子?どっち?」と思ったのですが、 お菓子ですから 北海道産小豆餡を饅頭生地で包み込み、さらにとろろ昆布入りのかぼちゃ餡で包み、 パイ生地で焼き上げた三重の包みの商品 という包みに包んじゃったいわゆるかぼちゃパイでしょうか まさにこの芋栗かぼちゃの季節にピッタリなおやつ(秋と言え) そんな色々包んじゃったら、一体中はどうなってるのか気になりますね では切りましょうそして見てみましょう こんなんなってます 白い層が饅頭生地なのだけど、正直うすーい層なのでそこはそんなに感じないかも ←アバウトな感想 見た目もちょっと珍しくて面白くて、楽しみになるねー しかしこの後、食べている過程は見せられるものではありませんでした パイ生地が結構しっかりしててフォークではなかなか切れない(特に底)うえに かぼちゃ餡もちょっとボソボソ感があって、全体的にボロボロに… ま、パイ生地スイーツの宿命でもあるのかもねあの過程は 味は、甘みが抑えられて全体的にあっさりとしていて、好み❤ 母も「うん、やさしい味やな」と気に入っていたし、アンパンマン好きの影響か 最近アンパンが好物になっているムスコくんも皿をなめるほど食べていた 欲をいうと、パイ生地にも少し軽いサクサク感があって、 かぼちゃ餡がもっとしっとりクリーミーなら良かったなーと思う これ北海道では有名なのかしら? 北の大地で育ったかぼちゃスイーツ、子供のおやつにもGoodでした 壺屋総本店ファンサイト応援中 続きを見る
先日「今までのレスポショルダーを買い替えたい、かっちょいいバッグが欲しい」 とのたまっていたわたしだが、すごく素敵なバッグを見つけました見つけてしまいましたわたし(想像) ↓ ←ムスメちゃん(想像) ティミ&レスリー/timi & Leslie Dawn マザーズバッグ かっこいい!かっこよくないすかコレ! ボンボン入れられるたっぷりサイズだし、ストラップでショルダーにもできる マザーズバッグじゃなくてもいいんだけど、でもそう見えないデザイン性 外ポケットもあるし、どんなファッションにも合いそうだし、いいなーコレ!いい! 理想的な「どんどん使えて、カッコいいバッグ」 しかも、すごいんです もう、なにがすごいのかって、とりあえずコレを見てください ↓ もう、どんだけ!? どんだけマザーのこと考えたマザーズバッグなの!? て感じの重装備機能性追求しちゃったね 外遊び大好きなムスコくんとまだオムツちゃんのムスメを抱えたわたしには嬉しい装備 むしろ避難するときも困らなそうだ ハリウッドセレブママ御用達らしいけど、わたしなら普段使いにどんどん使いたいなー そのために考えられた機能性だと思うし それにやっぱ旅行!うん、旅行にもいいだろうなー (未だなかなか実行しない予定だけど…) あれ 「もし旅行が中止になったらバッグ買ってやる」っつってたんじゃなかったっけ でも旅行に持って行きたいバッグってあれ? こーゆーの、本末転倒っていうんでしたっけ? timi & leslieトートマザーズバッグ♪モニター募集! ←参加中 続きを見る ['close']
みなさん、乾いてますか? 30道真っ只中をひた走るわたし、乾いてます ええ、乾いてます、乾いてますとも… 昔デパートのBAさんに肌診断してもらって「カラカラです」と言われて以来 保湿には十分注意してるつもりなのですが、 やはりこのくらいの季節からは目に見えて実感します足とか、顔とか 乾きって、老いにつながるよねー(怖!) というわけで老いを恐れるわたしは日々コラーゲンを飲んでいるのですが、 今までずっと飲んでいた「舞華」のものを、しばらくの間だけ ドクターウェルネスの「ナチュラルマリンコラーゲン」に変えてみた初 その名のとおり医師が開発した商品で、 商品と一緒に‘良いコラーゲンサプリの選び方’なる冊子がついていたのだが それが「ほぉっ」と思う内容だった 今まで適当に(ていうかただ舞華だけを信じて)選んでいたけど、 コラーゲンの素材としては 天然海洋性魚皮>養殖豚皮>養殖淡水魚ウロコ なのだそう 豚より魚由来のものが値段的に高かったからそっちがいいんだろうとは思っていたけど、 皮からかウロコからかってとこまで関係あるんだーへー (ちなみに今まで飲んでたのは豚由来) あと吸収率の高さとか安全性とかポイントがあるそうだが、 このナチュラルコラーゲンはそれら全てにおいてクリアしているらしい さて、いただいてみよう そして若返ってみよう コラーゲンってビタミンCと一緒に摂るのが効果的というから、 オレンジジュースにまぜまぜして一気飲み んーっ、効くぅーーっ! って即効性はさすがにないものの、まぁいつも飲んでる同じ感じ というか魚由来のものでもやっぱりちょっとコラーゲン独特の匂いって気になるのね すごいわけでもないが、ほのかに 冷たいジュースにまぜたので、すぐにさらーっと溶けてなくなることもなく できれば速攻溶けきって、匂いもほぼ感じない!というのが理想的ではあるが その後7日間ほどこれを飲み続けたのですが… 効果、あったかも! ここ最近メイクするとき、気付いたらコンシーラーを使わなくてもよくなっていた わたしはずーっと目の下のクマに悩まされていて必殺コンシーラーは必需品であったのに、 なんか下地クリームぬったらほとんど目立たなくなってるファンデだけでイケる! もしかしたら、コラーゲンさんのおかげなのだろうか この時期パッサパッサになる髪のほうも期待したかったのだが、そちらは特に変化なし やっぱこうして一包ずつ小分けになってるやつって使いやすいなー キッチンに置いといたら、「あ、飲もう」って気軽にさっと使えて 今までも粉状だったけど容器からスプーンでいちいちすくって入れてたもんで ちょっと面倒だったし(←どんだけ面倒くさがりか) これ、いいなー一生続けられたらなー ちなみに今回わたしが「コラーゲンを飲むのに最適な方法」と思ったのは コラーゲン In ヨーグルト です これが一番、溶けも匂いも気にならず、味も食べやすい あ、フルーツヨーグルトに混ぜたら余計良かったのかもしれないけど 最愛のアロエヨーグルトにしちゃったわでも、うまし ドクターウエルネスファンサイト応援中 続きを見る
<<前の5件 11 12 13 14 15 16 17 18 19 次の5件>>