商品モニター募集・無料サンプル・試供品の情報・口コミが満載!
募集中イベント数64件
当選者数 1,702,546 名
クチコミ総数 17,399,055 件
イベントを探す
イベントを検索
ファンサイトを検索
mamamayuさん
■ブログ お買い物やサンプル・試供品・でちょこっとHappy Life☆
■Instagram @maru_biora
すべて | カキコミ | ブログ | 画像 | 動画 | インスタグラム
9707367jpg">玉露園ファンコミュニティファンサイト参加中今回、玉露園 しょうが湯を試させていただきましたこの玉露園 しょうが湯ですが、すっきりとした後味でほのかな甘味でしょうがの辛味が引き立つ、からだが温まるしょうが湯 さわやかでほどよい酸味のバラ科の果実ローズヒップを隠し味に、さとうきびのしぼり汁をそのまま煮沸濃縮し、加工せずに冷却してつくった沖縄産黒糖を使っているんだそう 熱いお湯で淹れるととろみがつき、体が温まるという事で、飲んでみるのがとっても楽しみでした 一杯ずつ小分けの袋に入っているので、持ち歩きにも便利 袋を出してみると、生姜の香りがふんわりとして美味しそう粉末の中に、所々オレンジがかったつぶつぶが入っているのですが、こちらがローズヒップ粉末なのかな 熱湯を注いでみると、ストレスなく素早く粉末が溶けてくれるのが嬉しいクルクルとスプーンで混ぜていくととろみがついてきてとても美味しそうです 飲んでみると、しっかりと生姜の風味を感じながらも、甘さも控えめであっさりしていてとても飲みやすいローズヒップの適度の酸味がさらに美味しさを倍増してますとろみが温かさを保ってくれるので、冬の寒い時にも冷めにくく、体も芯からあったまります クセがなく、優しい美味しさなので、クッキーやパウンドケーキの隠し味に入れると美味しそう 釣りによく出かけるので、次回は熱湯としょうが湯のパックを持って出かけよう 続きを見る ['close']
9707316jpg">国産オーガニックコスメ アムリターラファンサイト参加中今回、アムリターラ ハイビスカス チークを試させていただきましたこのアムリターラ ハイビスカス チークですが、宮古島で農薬を使用せずに育てられている沖縄在来種の「ハイビスカス」である「あかばなぁ」を使用した、スキンケア発想のナチュラルビーガンチーク ホホバ油やアロエベラが肌の乾燥を防ぎ、酸化チタン、酸化亜鉛、かつナノ粒子を使用せずにシミが出来やすい頬をカバーしてくれるんだそう さらに売上の一部を、沖縄のサンゴと美しい海を守る「サンゴの森基金」へ寄付しているというとても環境やお肌に優しいチークで、使ってみるのがとっても楽しみでした 「ノーブルピンク」はとっても可愛らしいお色ながら上品さも兼ね揃えた愛らしいお色 パウダータイプでブラシの乗りもとても良いです 肌に乗せるととても肌馴染みの良い健康的なお色発色もよく、ふんわりと色づいてくれます重ねて塗ることで、色の濃度を変えることができるのも嬉しい 粉っぽい感じは全くせず、肌にしっかりと乗ってくれ、乾燥することなくしっとり感が続き、さらに色持ちもとても良かったです オーガニックなハイビスカスのお花から抽出したお色でメイクできるのは肌にも心にも優しく華やかでテンションが上がります アムリターラさんには、国産ダマスクローズの花からのスキンケア 発想のクリームチークもあるようで、こちらも使ってみたいと思いました 株式会社アムリターラ 続きを見る ['close']
0005794jpg">玉露園ファンコミュニティファンサイト参加中今回、玉露園「黒酢しょうが湯」を試させていただきましたこの玉露園「黒酢しょうが湯」ですが、生姜と黒酢を使用した酸味と辛味のあるしょうが湯 米を原料として長期間発酵、熟成させたお酢「黒酢」は、香り高く、まろやかな味わいで、冷水でまた炭酸で割ってジンジャーエール風に楽しめるんだそう また飲用だけでなく調味料として料理やデザート作りにも使えるという事で、使ってみるのがとっても楽しみでした ちょうど1杯分の6gずつが小包装になっているので使いやすい 袋を開けてみると、とても細かい粒子のサラサラの粉末一袋を白湯で溶いて飲んでみたのですが、キリッとした生姜の辛味とまろやかな黒酢の酸味と甘みが美味しい生姜湯は冬のイメージが強かったのですが、黒酢の酸味が効いてるので、気だるい暑さの夏に氷で割って飲むと体がシャキッとしそう 黒酢しょうが湯とすりおろした人参、玉ねぎ、オリーブオイルと酢と砂糖と塩でドレッシングを作ってみました人参の甘みと黒酢しょうが湯の辛味とまろやかさがとても美味しい生姜には疲労回復、夏バテ予防効果があるので、ドレッシングにすれば、食欲のない暑い日も、食べやすいサラダと一緒に摂取できて、美味しく夏を乗り越えられそう また、黒酢しょうが湯とナッツと季節野菜を使ったケークサレを作ってみました香ばしいケークサレの後に、キリッとした生姜の辛味が心地よい生姜をお菓子に使う際は、すりおろした後、漉したり工程が大変なのですが、黒酢しょうが湯ならそのまま粉末を入れるだけなので、とても簡単にお菓子に取り入れられるのが嬉しい こちらの黒酢しょうが湯、お肉を焼く際に、醤油やニンニクと一緒に漬け込んで焼いたり、自家製焼肉のタレに入れたり、汎用性が高くとても便利手軽に飲めたり、お料理に使えるのが嬉しいです 玉露園「黒酢しょうが湯」 続きを見る ['close']
1175563jpg">東洋化学のファンサイト参加中 今回、キズクイックfitを試させていただきましたこのキズクイックfitですが、傷を早くきれいに治してくれるハイドロコロイド絆創膏 しっかりと違和感なくフィットしてくれて、痛みを和らげながら早く綺麗に治してくれるんだそう さらに水仕事をしても剥がれにくいという事で、使ってみるのがとっても楽しみでした 普通の絆創膏と同じくらいの厚みなので持ち歩きにも便利 出してみると凹凸のないタイプの絆創膏絶妙な形が指先にフィットしそう 猟師をしているので普段からイノシシやシカを捌くことが多いのですが、寒い時期は特に手がかじかんで、動きが鈍くなってしまうため、野外で解体している際に、いつの間にかナイフの先が手に当たっていて指や手に傷を作ってしまうことが多々あります 先日も解体中に手のひらをナイフでザクリと切ってしまい、血が少し止まってきたところでキズクイックfitを使ってみました なんと貼ったのが分からないくらいのフィット感と目立ちにくさそして密着度が素晴らしく、手をいくら動かしても剥がれにくいのがとても嬉しい さらに、毎日の家事で水仕事を何度も行っても、完全防水でぴったりと密着してくれいるので、水が入ってしまって怪我の部分がふやけたりすることがなく、張替えしなくても長く使えるのも嬉しい 怪我をしても、怪我をしたことが気にならないくらい、痛みを感じることがなく手を動かせられるし、普段と同じように水仕事ができるのでこれはかなりの優れものとても薄く目立ちにくい上、気にならないので、不自由なく普段の生活をしているうちに傷が綺麗に治ってくれるので、これはもう常備決定です 続きを見る
4108230jpg">NORFIES BRANDファンサイト参加中今回、北海道赤ビーツパウダーを試してみましたを試させていただきましたこの北海道赤ビーツパウダーですが、北海道産無農薬栽培の100%赤ビーツパウダー 真っ赤な美しい素材の色をそのままに残し、小麦粉のような、滑らかなパウダーなんだそう お料理に混ぜ込むだけで、とっても綺麗な発色のお料理ができるので、使ってみるのがとっても楽しみでした 最初は、小麦粉100g、ごまパウダー20g、卵2個、オリーブオイル50g、BP小さじ1、砂糖60g黒豆の甘煮適量、桜の塩漬け適量でにビーツパウダー大さじ1でパウンドケーキを焼いてみました ちょっと焼きすぎてしまったのと、ビーツパウダーの量が少なめだったので、ほんのりとピンクがかった色のケーキになりましたが、友達のお家に遊びにいく際に持っていくと「可愛い〜!」ととても好評でした!次回は、白っぽい仕上がりで、ピンク色が発色良くなるように、ベースを米粉にし、ビーツパウダーの量を増やして再チャレンジしてみます 次は豆乳50g、豆乳ヨーグルト130g、はちみつ25g、ゼラチン3g(少量の水でふやかしたのち、大さじ2のお湯で溶かす)、ビーツパウダー適量で豆乳ババロアを作ってみましたこちらはとっても綺麗な発色で簡単で美味しい色がピンク色なだけでとっても手の込んだお料理に見えるのが嬉しい 最後にホットミルクにビーツパウダーを入れて山茶花の花のシロップ漬けを浮かべてみましたビーツパウダーを入れるだけで、普通のホットミルクがおもてなしドリンクになりました いつものお料理に混ぜるだけという手軽さで、とても可愛らしいスイーツやドリンクが出来るのは嬉しすぎます 他にも、豆乳ドレッシングや、ビシソワーズに混ぜ込んでも良さそうお菓子だけでなく、お料理にも使えて、いろんなアイデアが浮かんできてとても楽しいパウダー持ち寄りパーティにも喜ばれそうなお料理がすぐ出来てかなり嬉しいこれは常備しておきたいです 合同会社アグマリンプロテック 続きを見る ['close']
<<前の5件 1 2 3 4 5 6 7 8 9 次の5件>>