商品モニター募集・無料サンプル・試供品の情報・口コミが満載!
募集中イベント数49件
当選者数 1,704,021 名
クチコミ総数 17,397,519 件
イベントを探す
イベントを検索
ファンサイトを検索
romiさん
商品は実際に使ってみて丁寧な記事を書くように心がけています。率直な感想を書かせて頂いているので企業さんの自信作を使わせて頂きたいです。
■ブログ 我流ナチュラルコスメライフ
■Instagram @
すべて | カキコミ | ブログ | 画像 | 動画 | インスタグラム
私のお気に入りのリズボタニカさんの手作り石けんコールドプレスでじっくり作られているし、どの石けんにもこだわりが見られて楽しいです以前使ったのはこちらシャンプーバーモラセス&ハーバルシャーベットリンス ドライヘア用 ① ②究極のハーブソープ マザーポター今回はラベンダーの香りが詰まった石鹸を使ってみました リズボタニカ ファンサイトファンサイト参加中リズボタニカ オアシスラベンダーフェイシャルバーリズボタニカの人気ナンバー1の石けんですきっちり洗浄とツッパリ感のなさを両立させた石けん椿油やマカダミアナッツ油、アサ種子油などの豪華なオイルに有機栽培のシアバターとアクティブマヌカハニーが配合されていますマヌカハニーが入った石鹸って何かわくわくしますアクティブマヌカハニーUMF5+を配合しているそうです香りは南仏プロヴァンス産の真正ラベンダー精油を贅沢に配合ちゃんと精油にまでこだわりがあっていいですねサイズは40g(70gもあります)結構分厚めの石けんです今回はちゃんと使用前写真を(笑)開けてみました開けるのに難儀して角を爪で引っかいちゃった滑らかそうなクリーム色の石けんです実際結構柔らかめ泡立ててみました泡立ちは普通ふわふわの柔らかい優しい泡が立ちます白くて滑らかな泡です実際に使ってみましたが泡で優しく洗える石けんだなと思いましたどちらかというと洗い上がりはさっぱり目に感じましたすっきり汚れを落としているなという感覚続けていると毛穴にも効きそうだなと思います洗顔後の肌を触ってみるとすべすべお風呂から出てもツッパリはほとんど感じないですリズボタニカさんの石鹸はマザーポターもそうでしたがツッパリ感が少ないので優秀だと思います香りはとっても濃厚ですラベンダーの香りの中に少しスパイシーなツンとした香りもするような気がします濃厚ゆえに好き嫌いは分かれるかなと思いますが私は好きかなラベンダーの香りが好きな方には文句なしの石けんだと思います肌荒れが気になる方にもいいんじゃないかなこのシリーズ他にもゼラニウムとネロリがあるんですね他のものもしっかり香りそうでいいですね全成分ツバキ油、水、シア脂、パーム核油、マカデミアナッツ油、水酸化Na、アサ種子油、ラベンダー花油、ハチミツ(マヌカハニー) スキンケア ブログランキングへ 続きを見る
数か月前から毎日せっせとボディマッサージをしております主に細くしたいのはウエストと脚冷え性だから血行促進もかねてやってます今回はマッサージというかスリミングオイルかな?セルライトやストレッチマークにも効くらしいです jaywalkerファンサイト参加中アドール アンティセルオイル(化粧用油)アドール アンティセルオイル(化粧用油)容量は100mlとボディ用にしては少し少ない気もしますが2か月くらい使えるそうですボトルはプラスティックですが艶消しのボトルなので雰囲気はありますねオイルは高純度の精製オイルを使用オリーブやホホバ、ヘーゼルナッツやアーモンド、アボガド、グレープシードなどあまりベタベタしないさらっと馴染むオイルが多いなと思いますまあそれだけではただのマッサージオイルかなと思うのですがもちろん脂肪に働くアクティブな成分も入っています説明しづらいので画像をお借りしてレジストリルダメージを受けた肌や凹凸に潤いを与えながら引き締め滑らかな肌にボディフィットだぶついたお肉に働きかけることで体の巡りを整えて凹凸セルライトをケアハリのある引き締まった肌へリモデュリンたまっていた余分なものをすっきり外へ明日葉エキス特有の成分である「カルコン」が凹凸セルライトへアプローチ末梢血管を拡張させる作用と血液の循環を良くする作用があるといったような成分が配合されてますレジストリルやボディフィットなんかは成分表示にそのままは載っていないですね少し調べてみましたが複数の成分を合わせての名称みたいな感じかな後、こちらの製品香りづけはネロリ精油なんですネロリ精油は妊婦さんにもOKだそうで知らなかったな私はネロリが好きなので1番気になるポイントです開けてみましたドロッパータイプの出し口ですね少し液漏れが気になるけど許容範囲ですネロリの香りがするかなと思い鼻を近づけてみましたがほぼ無臭あれ?出してみましたほぼ透明かな?軽い感じのオイルです手の甲に馴染ませてみました馴染みもとてもいいです実際にいつもやっている脚のマッサージに使ってみましたオイル自体は軽いんだけど伸びはそこまでよくはないですかね伸ばしてみるとちょっとねっとりかなでもすべりが悪くてストップしちゃうというほどでもないです軽すぎず重すぎずしっかりマッサージできるのでいいと思いました量は適量がよくわからないので足し足し使ってます私にとっては肝心の香りなんですが結構薄いです実際手にオイルを取って鼻を近づけてみてもあまり香らないしマッサージの摩擦で体温で少し香るといった感じかなぁフローラルな感じはあまりせず柑橘系の方が香るような気がしましたレモン味のラムネっぽい香りのような気もする妊婦さんにも使えるということであえて控えめな配合量にしたのかな?私はもう少し香ってもいいなと思いました柑橘系の控えめな香りが好きな方にはいいかもしれないですね香りの持続性もほとんどないですマッサージが終わった後はあまりベタベタしないので良かったです少し界面活性剤が入ってますがやっぱりオイルのみだと結構ベタベタするためボディにはちときついかなと思うので私はいいと思いますお肌の状態はしっとり、ふっくらしますマッサージだけではなく整肌としてもいいと思いますよボディの乾燥が気になる方にもお勧めできると思います全成分オリーブ油、ホホバ種子油、ヘーゼルナッツ油、アーモンド油、アボカド油、ブドウ種子油、トコフェロール、ライマメ種子エキス、パルミトイルテトラペプチド7、パルミトイルオリゴペプチド、ルチン、セチルヒドロキシエチルセルロース、ダ イダイ花エキス、エチルヘキシルグリセリン、フェノキシエタノール、グラウシン、カプリリルグリコール、ヤシ油アルキルグルコシド、グリセリン、エタノー ル、アシタバ葉/茎エキス、BG、水、ジイソステアリン酸ポリグリセリル2、ビターオレンジ花油 美容ビューティー ブログランキングへ 続きを見る ['close']
いつまでも若々しく健康でいたいそんなだいそれたことを思っているわけじゃないですが(努力はしてるつもり笑)とりあえずこの夏バテでバテバテな体をどうにかしてほしいそんな思いもあってシナジーワールドワイドさんの粉末清涼飲料を飲んでみました シナジーワールドワイドファンサイトファンサイト参加中シナジーワールドワイド プロアルギナインプラス スティックLアルギニンという体内で体の巡りを活性化させる一酸化炭素を産生するアミノ酸にアミノ酸の一種であるLシトルリンやビタミンD、ポリフェノールなどの栄養素が配合された水に溶かして飲むタイプの食品ですサプリメント大国のアメリカで開発された製品です何だか健康食品だとは思えないオシャレな箱に入ってきてテンションがあがりました箱を開けるとぎっしりとスティックが詰まっています1本取り出してみましたスティックの中にもぎっしりと入っている様子出してみました白いというかちょっと灰がかった粉です結構粒子が細かくて周囲にちょっと舞いました水を注いでいきます水を注いでいくと色は墨色?ブルーベリーみたいな暗い青ですかきまぜていくと色がカシスみたいな色に変わりました冷たい水で作りましたが簡単に溶けます飲みごろだよって教えてくれてるみたいでちょっと面白いですちょっと変わった色ですが着色料なんかを使用している訳じゃなくて自然の色のようです飲んでみましたちょっとすっとするグレープフルーツみたいな味と後は甘さがあります天然の甘味料らしいのですが私には少し甘く感じましたシトラスベリー味だそうですものすごく美味しいわけじゃないけど普通に飲める感じですバテバテで運動をするのも億劫だったりもしてたのが少しはマシになった気がします後はこれ、母も気に入って一緒に飲んでいますアウトドアが好きなので外から帰ってきた時これを飲むのを習慣にしているようですほどよい甘みで水分補給ができるのでいいと言っていました栄養素も一緒にとれるしね水だけだとちょっと味気ないので水8割+サイダーで飲むのがお気に入りのよう炭酸水で溶かしても良さそうだなと思います今の季節には栄養補給とともに水分補給できるので丁度いいと思いました運動が好きな人にもいいかもしれないですね プロアルギナインプラス紹介ページ 美容ビューティー ブログランキングへ 続きを見る
こんばんは今日は久しぶりに(?)頭をフル回転させてみましたモニプラさんでベルコーポレーションさんがすごく面白い企画を行っていたので参加しちゃいます ★2012年盛夏★今年もやります“あいうえお作文”!でお好きな商品差し上げます♪ ←参加中その名もあいうえお作文初挑戦ですお題があってそれに合わせて詠むんですね例えばお題が花火なら【は】 肌トラブル【な】 ないよと言いながら【び】 美顔機で必死にお手入れ といった具合です(例はベルさんから)今回はお題は夏の風物詩で内容はお肌に関してという2点しばりなので結構難易度が高いですまあ恥ずかしながら私も何個か作ってみました少しづつ難易度上げてみました(笑)お題→おばけ【お】 教えを請いたい【ば】 ばっちり決まったあか抜けメイクテクニック【け】 化粧がいいねと言われたい私はよく化粧をしてもしなくてもあまり変わらないって言われちゃうんですあれってお世辞とかじゃなくてほんとにそのままを言ってるんですよねつまりはメイクベタってことそんな思い手間かけてるんだからちゃんと化けたいのです(笑)お題→ひまわり【ひ】 日差し受け【ま】 まだらになったファンデーション【わ】 笑ってごまかし【り】 リメイク急ぐ暑くて汗で崩れたファンデは最悪だなぁと指摘されると恥ずかしいぃお題→すいかわり【す】 すっぴんで【い】 いいと居直る【か】 帰り道【わ】 若いんだからと【り】 理由をつけてオールした後とか友人の家に泊まった後の化粧って無性にめんどくさくないですか?自分の家と勝手も違うし若いころは日焼け止めさえ塗らず眼鏡に帽子のまま帰ったりしてたなぁと私もそこそこの年になったので今は近所でも日焼け止めだけはばっちりですけどね(笑)お題→入道雲【にゅ】 にゅるっと【う】 浮き出る角栓が【ど】 どうしても気になるのに【う】 上手く取れない、こらえきれずに【ぐ】 ぐっと押し出し【も】 もっと後悔、ああやっちゃったただの愚痴です(笑)綺麗に保つのはなかなか難しいし、強制退場願うと毛穴が開いて悪循環だと言われてますよね毛穴ケアの神髄はどこにあるのだろうかお題→蚊取り線香【か】 肝心なのは【と】 透明感【り】 リッチな泡で【せん】 洗顔しませう【こ】 こすらず優しく【う】 うるおい残して汚れは落とす美容液もいいけどやっぱり基本は洗顔かなもこもこに泡立てるのが今の主流かな?透明感があれば多少のアラも許せちゃいそうととと、以上ですお目汚し失礼しましたほんと難しいですね”り”がねぇあんまりないのよねぇ脳トレですか?という日ごろから何となく思っていたことを作文にしてみましたこういう面白い企画をしているベルリッチ化粧品の商品ってどうなんだろうと覗いてみるととってもナチュラルでした色んな意味で気になる会社さんですねコスメでも何でも遊び心があるものが好きだなこういうお題は楽しいのでまたやって欲しいものです 美容ビューティー ブログランキングへ 続きを見る ['close']
洗うと言えば泡が立って当然のこの世の中シャンプーや洗顔料を評価するうえでも泡立ちは重視されてると思いますじゃあ洗剤や石鹸なんてそんな便利なものがなかった昔って何で洗ってたんだって気になりませんか?私は気になるんですよね泡は立たないけど昔から洗うために人がつかってきたものってイコール安全性OK、ちゃんと汚れも落ちるって事だと思うんですよね歴史の中で実証されてきたというか大げさかな(笑)アーユルヴェーダやハーブシャンプーが好きな人もこういう心理なんだと思います泡立って当然の世の中だからこそ変わったコスメが好きな私は泡立たないものが気になるわけでえっとつまりは使ってみました、昔ながらの洗顔料 おそうじしながら地球も洗おう!ファンサイト参加中地球洗い隊 とれるNO1 洗顔パウダー米ヌカとバイオ(微生物)、沖縄の泥くちゃでできた洗顔パウダーです成分がとってもシンプル天然由来じゃなくて天然素材100%です界面活性剤や化学物質なんかを含まない昔ながらの成分で構成されてます米ヌカにはビタミンBやEやセラミドといった成分が元々含まれてますしくちゃはすごく微粒子で毛穴の汚れを落としてくれるといった効果があるんですねまあそんな成分たちなので地球にも人にも優しいんですね容器もとってもシンプル白いボトルに素朴なシールが貼ってあるだけですこれ私はお風呂にずっと置いとく気がしないので1回1回回収してますがずっと置いといたらシールがどろどろになりそう?しかし容器の構造はなかなかにスグレモノです最初は蓋をとって中に貼ってあるシールをとります蓋は笑った口のような変わった形これをもう1度セットして蓋をしたままひっくり返すと丁度1g程度が中蓋のみぞに溜りだいたいの適量が取り出せます大量にばさーっと出てこないような仕組みになってるんですよね確かに昔パウダータイプを使ってた時は量の調節が難しかった気がする1回に出る量が1回の使用量というわけではないので自分で調節してネとのことだいたいこの量が使いやすいので私はこれで使ってます容器にたまった量を出してみました色は薄灰(茶)で滑らかなパウダー状ではないです米ヌカ、ああみたいな感じパサパサしてます所々大きな粉末はコムギフスマですかね香りはんーと私にはかつおぶしみたいだなと思いました水を混ぜてペースト状にしてみました泡は立ちませんなかなか水の量の調節が難しいですこれはちょっと混ぜすぎだと思う説明に数滴加えてとあるように少量をちょっとずつ混ぜるのがいいと思いますこの状態で洗顔してみましたが意外とすべりが良くて洗いにくいということはなかったですコムギフスマが水に溶けず刺激になるという意見があったようなのでどんだけざらざらしてるんだろうとちょっと気になってたんですが別に肌あたりも悪くなかったです洗い上がりはすっきり、さっぱり系ですね若干つっぱるかな私はたぶん肌が厚いので問題ないのですが肌が薄かったり敏感な方は次の方法をおススメ泡立てネットでパウダーを泡立てます泡立てネットで泡立てることでコムギフスマが肌に当たらず優しく洗えるそうです泡立ててみました普通の石けんの様な泡ではないですほわっとしたスカスカの泡です軽いです写真を撮っている間にもぱちぱちとどんどん泡が消えていきますうーん、でも私はちゃんと泡立つということに感動しちゃいましたや、成分が成分なので泡立つのか?と半信半疑だったんですが泡立つんですねぇお店の方曰くパウダーに空気が含まれ軽い泡ができるそうです不思議だなぁ実際泡でも洗顔してみました軽い泡なので泡持ちがすごくいいわけじゃないですがペースト同様すべりは悪くないのでストレスなく洗えました確かにフスマの刺激は感じなくなると思いますクレンジングと洗顔が1回でできるということですがナチュラルメイクなら大丈夫だと思いますただシリコンとかが入ってると、どうだろたぶん落ちないんじゃないかなシンプルすぎる洗顔料なので他にもシャンプーや入浴剤としても使えます実際にシャンプーとして使ってみましたサイトに使い方が載ってないので自己流です泡立てネットで泡立てても先ほどの泡立ちなので普通のシャンプーのように泡で髪を洗うというのは無理ですなので洗面器にとれるNO1を2回分程度入れてお湯に溶かしました溶かした液で髪ではなく頭皮をよーく洗います髪は最後に浸すくらいでいいんじゃないかなと思いますんでしばらく置いてよく濯ぐハーブ洗髪とか泥洗髪と同じような感じかな洗い上がりはあまりきしまずいい感じです泥で洗髪するよりもきしまないような気がします髪自体もちょっと重めだけどコシのある滑らかな仕上がりになりました痒みやフケが出てくるということもなかったですなかなかシャンプー使いはいいと思います慣れてないとフケやかゆみは出るかもしれないですがこの手のものは使っていくうちに慣れてくるはずだと思います何を使っても頭皮が痒くなるような方はこういうものを使ってみてもいいかもしれないですね最後に入浴剤としても使ってみました使用量がわからないので2回分ほど使用浴槽に米ヌカやフスマが沈んでいく様はあまり美しくなく微妙な気分になりましたが(笑)溶かしてしばらくするとどこにあるかわからなくなりました溶かした後のお湯は若干ぬめりが出て柔らかく優しい感じのお湯になりました入浴剤使いもいいですねつかることで体洗いもできそうな感じがします今回は5つ星評価とのことなので評価をしてみようとおもいます私の評価は★★★★ 4つ星です評価としては良い点面白い洗顔料究極にナチュラル容器もちゃんと考えられている色々と使えるシャンプー&入浴剤使いが気にいった悪い点保管に少し気を遣う使い方が説明不足オールマイティに使うには価格が少しネックかなということで-1の4つです美容法としてアーユルヴェーダや泥が好きな方や変わったコスメが好きな方には迷わずおススメいたします時代をさかのぼってみませんかなんて(笑)全成分コメヌカ、コムギフスマ、海シルト、酵母株式会社アップサイド スキンケア ブログランキングへ 続きを見る
<<前の5件 115 116 117 118 119 120 121 122 123 次の5件>>