商品モニター募集・無料サンプル・試供品の情報・口コミが満載!
募集中イベント数62件
当選者数 1,702,050 名
クチコミ総数 17,395,936 件
イベントを探す
イベントを検索
ファンサイトを検索
Applemintさん
お料理が大好きです。
■ブログ おいしいじかんとちいさなしあわせ
■Instagram @chiisanashiawasekitchen
すべて | カキコミ | ブログ | 画像 | 動画 | インスタグラム
m4fd04b33af4b8/k1/s1/" rel="nofollow">日本製粉株式会社のファンサイトファンサイト参加中嬉しい三連休はじまりましたねーでも、パパさんは月曜日は仕事だからあまり喜んでもいられないですお弁当作りもありますからね今日はお天気も良かったので、早起きして洗濯も頑張ったのですが、一週間の疲れがどっと来てしまい、夕食後30分程横になってしまいました娘の水泳教室のお付き合いの後は、レモンくん誕生日のプレゼントなどお買い物をして帰宅娘は水泳教室の疲れもあり、夕食前からダウンレモンくんは昼寝なしでずっと遊んでましたが、わたしがダウンしてしまったので、結局一緒に寝ていたらしく、気が付いたら、みんな寝ていましたBBQで余った串つきフランクを使って、簡単おやつ、アメリカンドックを作りました6本のうち、半分は、レモンくんも食べられるよう、米粉を使ったレシピでこちらは、日本の小麦粉を使ったアメリカンドックです少々あげすぎました 日本製粉株式会社さんの日本の小麦粉を使用しています豆乳を使い切りたかったんで、卵不使用にしました【材料】3本分串つきフランク 3本薄力粉 70g豆乳 50gベーキングパウダー 2g砂糖 大さじ1揚げ油 適量【つくりかた】1薄力粉、豆乳、ベーキングパウダー、砂糖を入れて混ぜる2串つきフランクに衣をつける3フライパンに揚げ油を入れて熱し、180度になったら、衣をつけたフランクを転がしながら揚げる4油をきって、ケチャップをつけていただきます米粉を使ったレシピも間違いないおいしさだったので、こちらも後日紹介します明日は、パパさんの免許更新にお付き合いするため、朝早く起きて出発する予定です明日はレモンくんの誕生日でもあるんですよー朝はバタバタで時間がなさそうなので、この時間にブログを書くことにしました今朝書いた、コンテストの書類に目を通すのが大変で、なんだか疲れました食材はすべて自分で用意しないといけません会場が車でも電車でも4時間はかかってしまう場所なので、前泊でいくか、当日行くかも考えないといけないし、食材も傷む心配もあるので、送るかも考えないといけないんですモニターが忙しくない時期でよかったかもーでは、皆様、おやすみなさい 続きを見る ['close']
m4fd04b33af4b8/k1/s0/">日本製粉株式会社のファンサイトファンサイト参加中昨日は朝は晴れてましたが、晴れたり、曇ったりお天気が変わりやすい秋の空中秋の名月はどうなんだろう?最近、レモンくんがおもらしが増えてしまって、洗濯物が増えてますなので、朝頑張ってほしたのだけど、午後にも干すのはリスクがあるので、午前中であきらめていますが2カ月うまくいっていたのに、なんでいまになっておもらしばかりなんだろうくっさーいパンツなどばかり洗濯している自分なんだか悩んじゃいますねーランチは、ナポリタンが食べたくてカロリーを気にせず、クリームチーズ入りで作りましためっちゃ高カロリーになっちゃいますが パスタは、やはりナポリタンのときは太いのが食べたい!ってわけで日本製粉株式会社さんの「オーマイ金のパスタリングイネ」を使用していますゆで時間は8分 そう、オーマイパスタです「オーマイパスタだ!」って歌って喜ぶレモンくんあのCMの歌、頭から離れなくなっちゃうんですよねーリングイネはたしかに生パスタのようなモチモチ食感でおいしかったです同じリングイネでクリームソースのパスタを作って食べたこともあるのですが、ソースとからみやすいナポリタンやトマトソース系とのほうが相性がよさそうですスキレットのような鉄のフライパンで焼いケチャップの香りってたまりませんよねー鉄分もとれるからスキレットはいいですね【材料】日本製粉金のパスタリングイネ 100gピーマン 小1個ウィンナー 2本玉ねぎ 小1/2個ケチャップ 大さじ2牛乳 大さじ1/2クリームチーズ 個包装のもの1個(15g)オリーブオイル 大さじ1/2【つくりかた】1鍋にたっぷりの水を入れて火にかけ沸騰したらリングイネを8分ゆでる塩なしの表示のため、塩は入れてません2ピーマンは輪切り、ウィンナーは1センチの厚みの斜め薄切り、玉ねぎは薄くスライスする3スキレットにオリーブオイルを入れて熱し、玉ねぎがある程度柔らかくなるまで炒める4ピーマン、ウィンナーを入れて炒め、ケチャップ、牛乳を加えてあえる5リングイネを加えてソースと具材をからめる6火を止めて、4等分に切ったクリームチーズを加えて完成予熱で溶けたクリームチーズがおいしいのっ、なんのって高カロリーには間違いありませんが今日は、姉さん遠足です延期になったので、お弁当は二回目ですパパさんの弁当作りが夜になる今週だったので、二度手間になりました明日にでもご紹介できるかな?ランキングに参加してみましたよろしければ、応援のクリックをお願いしますレシピブログに参加中♪ にほんブログ村 おうちごはん ブログランキングへ 続きを見る ['close']
>日本製粉株式会社のファンサイトファンサイト参加中昨日は午前中は快晴、午後はどんより洗濯物もお昼までは外で干したいので、頑張りました~お昼は一度自宅に帰っている毎日なのでもう朝も冷え込んですっかり秋になりましたねかなり前からトンボも飛んでいたし、秋の虫の声をきいて、秋だなあ―とは思っていたものの、昼間はそれなりに暑かったりするのでね最近の朝の冷え込みにはびっくりですレモンくんもついに鼻たれになって、昨日は耳鼻科行ってきました取り組んでなかったモニターがあったので、さらっとご紹介します昨日のランチは、フルーツいっぱいのダッチベイビーです女子ランチのイメージですが、女子力のないわたしがつくると、なんかちがうような(_ _) 今までホットケーキミックスでしかつくったことはなかったので、小麦粉から作ったのははじめてかもしれません生地にはバニラエッセンスもいれて香りよくフレッシュバナナをこれでもかというくらい入れましたもちろんハーゲンダッツのバニラアイスもね【材料】1人分 16センチスキレット1台分薄力粉 40g牛乳 60cc卵 1個バニラエッセンス 数滴バター 5gサラダ油 適量(スキレットに塗る)粉糖 少々(トッピング)バナナ 1本(トッピング)冷凍ブルーベリー 30g(トッピング)バニラアイス 適量(トッピング)ミントの葉 少々【つくりかた】1オーブンを210度に予熱開始サラダ油適量塗ったスキレットも一緒に予熱する2ボウルに薄力粉を入れる3次に牛乳とバニラエッセンスを加えて混ぜ合わせる4最後に卵を入れて混ぜる5予熱したスキレットをやけどしないように取り出し、バターを溶かし、生地を流す6210度で15分焼く7少し冷ました後で、バニラアイスとお好みの果物をのせるお好みで粉糖を茶こしでふるって完成小麦粉なのですが、日本製粉株式会社さんの「日本の小麦粉」を使用しています北海道産小麦100%使用 届いた瞬間「オーマイパスタだ!」って喜ぶレモンくんあのCMの歌、頭から離れなくなっちゃうんですよねー実は、国産小麦粉って使ったことがなかったんですパン作りにも使ってみたいけれど、どうなんでしょう?主人の従妹の農家のお宅では小麦を育てているそうで夕方の小麦畑、きれいでしたよ以来、身近に感じたというか、国産小麦粉、できればもっと使っていこうかなって強力粉も別のルートで国産物を購入したので、近々使ってみたいと思ってますこれは先週の金曜日に自宅前から見えた虹です 日曜日に見えた虹はもっとおおきくてくっきり立て続けに2回も見られたのはラッキーでしたランキングに参加してみましたよろしければ、応援のクリックをお願いしますレシピブログに参加中♪ にほんブログ村 おうちごはん ブログランキングへ 続きを見る ['close']
m4fd04b33af4b8/k1/s0/" rel="nofollow">イエロースタジオファンサイトファンサイト参加中日曜日のお出かけは、お弁当をもって、近所へピクニック車で10分程の、キャンプ場もかねた公園へ山と森林に囲まれたちょっとしたスポットキャンプ場は有料ですが、公園は無料ですし、温泉もあります雲ひとつない、スカイブルーのきれいな快晴 こんなに青い空、久々に見ました気温は27度位?まさに行楽日和風もあるので、木陰なら気持ちよく食べられます 緑に囲まれた芝生の上でピクニックレモンくん、テンション高いです おにぎりは大きいけれど、私たち親子で一人1個ずつごはんは1合で3個のおにぎりを作りました残りごはん1合は海苔巻き2本上でカラスの鳴き声がしたので、急いで食べなくっちゃ!! 母や姉にはやや重い内容の、子どもが大好きな運動会弁当みたいな内容 大人女性3名、子ども男女各1名大人だと3~4人分が入る重箱です女性ということもあって、ちょっと多いかな?と思ったけど、残さないほうがよいので、食べきってしまいましたデザートの梨は子どもたちで完食目の前に小さな池がありますゴルフ場にある池の大きさかな? ちょっとした遊具もあるので、子どもたちも夢中で遊んで一時間滞在予定が、結局二時間はいました 一人200円でミニ新幹線に乗れるのですが、全然動く気配なし人もあまりいないしねーおじさんが暇そうに私たちを見るので、気の毒になって乗せてもらいました 珍しく家族ではなく、母と姉を誘ってのピクニックパパさんと行くと遠出になるので、お弁当を作る時間の制約もあるし、なかなかお弁当を持参して、っていうお出かけができません近場スポットだったからこそできたピクニック花見もぜひこの重箱持参で行きたいですランキングに参加してみましたよろしければ、応援のクリックをお願いしますレシピブログに参加中♪ にほんブログ村 おうちごはん ブログランキングへ 続きを見る ['close']
rel="nofollow"> イエロースタジオファンサイトファンサイト参加中昨日は予報とかわって、快晴でした一昨日の時点では雨予報だったんですよね朝ニュースで午後曇り→雨の予報だったので、洗濯を頑張って、午前中だけでも干せたら、って思ってでも午後もずっとお天気の良いまま台風が近づいてくるなんて、想像もできないほどの快晴でした写真の整理ができたので、日曜日のピクニックの様子を日曜日のお出かけは、お弁当をもって、近所へピクニック一時間半かけてせっせとお弁当作りイエロースタジオさんの素敵なさくらの重箱で詰めました 二段作りです内蓋もついていまして汁がもれる心配もありません ひとつは仕切りつきで、仕切りは5つの箱の組み合わせになっているので、仕切り箱を使わなくてもOKなんですでもせっかくだから使いましたこちらはおかずのほうで 子どもたちの大好きなものばかり入っています我が家の行楽弁当はいつもこんな感じですミニトマトがなかったので、彩りが少なくなってしまいましたが、いつも、唐揚げ、ウインナー、枝豆、海老フライははずせません高さはありませんが、どちらもきれいに詰められます ごはんものはおにぎりと2種類の海苔巻き海苔巻きは、肉そぼろ+きゅうり、ツナマヨ+きゅうりおにぎりもツナマヨです2合炊いて、1合は海苔巻き2本、もう1合はおにぎり3個作りましたこれで大人34人分というところでしょうか?下に敷いているのは桜の柄の風呂敷ですこれで包んで、保冷バッグに 保冷バッグはこの重箱が入る大きさの底になっているので、傾かなくて持てます!ペットボトルも横に何本か入る余裕の大きさです!せっかくお天気も良いので、母と姉を誘って近場の公園へ敷物持参で木陰に広げてお弁当タイム レモンくんもガツガツ食べていました女子だと4人分位あるかな?おなかいっぱいになりました続きは、後ほど、更新しますランキングに参加してみましたよろしければ、応援のクリックをお願いしますレシピブログに参加中♪ にほんブログ村 おうちごはん ブログランキングへ 続きを見る ['close']
<<前の5件 20 21 22 23 24 25 26 27 28 次の5件>>