商品モニター募集・無料サンプル・試供品の情報・口コミが満載!
募集中イベント数49件
当選者数 1,704,021 名
クチコミ総数 17,397,519 件
イベントを探す
イベントを検索
ファンサイトを検索
4姉弟ママさん
4人の子持ちママです。お料理やお菓子作りが大好きです!もちろん食べる事は1番大好き!食べてばかりですが、美容やダイエットも気になるので、お肌や体にいいことは沢山取り入れていきたいです。コスメにも興味があり、色々自分に合う物を探して試しています。
■ブログ a day in my life ~4姉弟ママの日常~
■Instagram @
すべて | カキコミ | ブログ | 画像 | 動画 | インスタグラム
ロンドン到着翌日、ホテルで朝食を食べてからチェックアウトして、一旦ヒースロー空港に戻ってから、 ロンドン市内への電車(ヒースローコネクト)に乗ってパディントンへ行きました パディントン駅からホテルまでは徒歩510分くらいなので、スーツケースをガラガラひいて行きました 途中道を1本間違えてしまって迷いかけたけどなんとか無事ホテルに到着 チェックインまでは時間がまだあったので、一旦荷物だけ預かってもらって 観光に出かけました ロンドンは到着から2日間くらいだけ晴れの予報で後は雨のようだったので、できるだけ最初に観光地に行ける所だけ行ってしまおうと思い、まずはバッキンガム宮殿へ 私はバッキンガムに行くのは4回目くらいなんですが 今までと様子が違っていました 日曜日に行ったのですが何やら、今回はマラソン大会のようなものが開催されていてバッキンガムに近づくにも道が封鎖されている場所が多くて、遠回りすることになったりして困りました でも珍しいことなので、走っている人を見物したりして、ある意味楽しかったです 子供からお年寄りまで幅広い年齢の人が走っていたのですが、市民マラソンみたいなのだったのかな 皆、シューズにタグのようなものをつけていて、ゴールした後にタグを切ってもらっていました バッキンガムがゴールだったみたいですね 近くの公園にはゼッケンをつけた人がたくさんいて、仮設トイレもすごくたくさん作ってありました そんなマラソンの様子を横目で見ながらようやく、宮殿の正面に辿り着いて、喜んでいたんですが なんとマラソンのせいで、この日は衛兵交代は中止との看板が かなりショックでした 赤い服の衛兵はこれぞロンドンに来たって感じでテンション上がりますね 冬に来たときはこんなグレーの服でした(5年近く前に撮った写真です) バッキンガムには何度も来てるけど、衛兵交代は一日一回しかしない(冬場は隔日に一回)し、雨天中止なので今まで見る機会がなく 今回こそは見たいなと思っていただけにショックでしたよ でも仕方ないのでまた別の日にリベンジしようということにして、別の場所へ向かいました セントジェームスパークをお散歩 公園を抜けてホースガーズ(騎兵隊本部)へ到着 こちらの服もかっこいいですね 冬はこんな装い 夏のほうがかっこいいですね 馬に乗るとさらにかっこいい 馬がまた綺麗でかわいいの 騎馬隊の交代式は今回は見られませんでしたが、以前来たときにはちょうど見られてすごくかっこよかったんですよ(冬の様子) 赤のコートと黒のコートのチームに分かれてました やっぱり赤のほうがイギリスっぽくていいな なんだか冬に行った時の写真ばかりになってきましたが ホースガーズの後はビックベン&国会議事堂へ向かい歩きました 途中、いろいろな銅像がどなたの銅像かわからぬまま通過 首相官邸前にはいつもカッコイイ制服を着た警官が 可愛い電話BOX そしてウエストミンスター到着 次はいよいよビッグベン&国会議事堂、ロンドンアイです モニター紹介 花の香りがしそうな扇子柄気分だけでも涼しく白竹ハッピーローズ扇子真夏にむけて 油が何回でも使える!!エコ:カワイイ♪高性能油こし器『カラーコスロン』 丸五産業株式会社 iPhoneからの投稿 続きを見る
ロンドン到着翌日、ホテルで朝食を食べてからチェックアウトして、一旦ヒースロー空港に戻ってから、 ロンドン市内への電車(ヒースローコネクト)に乗ってパディントンへ行きました パディントン駅からホテルまでは徒歩510分くらいなので、スーツケースをガラガラひいて行きました 途中道を1本間違えてしまって迷いかけたけどなんとか無事ホテルに到着 チェックインまでは時間がまだあったので、一旦荷物だけ預かってもらって 観光に出かけました ロンドンは到着から2日間くらいだけ晴れの予報で後は雨のようだったので、できるだけ最初に観光地に行ける所だけ行ってしまおうと思い、まずはバッキンガム宮殿へ 私はバッキンガムに行くのは4回目くらいなんですが 今までと様子が違っていました 日曜日に行ったのですが何やら、今回はマラソン大会のようなものが開催されていてバッキンガムに近づくにも道が封鎖されている場所が多くて、遠回りすることになったりして困りました でも珍しいことなので、走っている人を見物したりして、ある意味楽しかったです 子供からお年寄りまで幅広い年齢の人が走っていたのですが、市民マラソンみたいなのだったのかな 皆、シューズにタグのようなものをつけていて、ゴールした後にタグを切ってもらっていました バッキンガムがゴールだったみたいですね 近くの公園にはゼッケンをつけた人がたくさんいて、仮設トイレもすごくたくさん作ってありました そんなマラソンの様子を横目で見ながらようやく、宮殿の正面に辿り着いて、喜んでいたんですが なんとマラソンのせいで、この日は衛兵交代は中止との看板が かなりショックでした 赤い服の衛兵はこれぞロンドンに来たって感じでテンション上がりますね 冬に来たときはこんなグレーの服でした(5年近く前に撮った写真です) バッキンガムには何度も来てるけど、衛兵交代は一日一回しかしない(冬場は隔日に一回)し、雨天中止なので今まで見る機会がなく 今回こそは見たいなと思っていただけにショックでしたよ でも仕方ないのでまた別の日にリベンジしようということにして、別の場所へ向かいました セントジェームスパークをお散歩 公園を抜けてホースガーズ(騎兵隊本部)へ到着 こちらの服もかっこいいですね 冬はこんな装い 夏のほうがかっこいいですね 馬に乗るとさらにかっこいい 馬がまた綺麗でかわいいの 騎馬隊の交代式は今回は見られませんでしたが、以前来たときにはちょうど見られてすごくかっこよかったんですよ(冬の様子) 赤のコートと黒のコートのチームに分かれてました やっぱり赤のほうがイギリスっぽくていいな なんだか冬に行った時の写真ばかりになってきましたが ホースガーズの後はビックベン&国会議事堂へ向かい歩きました 途中、いろいろな銅像がどなたの銅像かわからぬまま通過 首相官邸前にはいつもカッコイイ制服を着た警官が 可愛い電話BOX そしてウエストミンスター到着 次はいよいよビッグベン&国会議事堂、ロンドンアイです モニター紹介 花の香りがしそうな扇子柄気分だけでも涼しく白竹ハッピーローズ扇子真夏にむけて 油が何回でも使える!!エコ:カワイイ♪高性能油こし器『カラーコスロン』 丸五産業株式会社 iPhoneからの投稿 続きを見る ['close']
エストプロさんの、ドクターレクラム バイオセラムを試してみましたg/ucs/img/char/char2/038gif" width="16" height="16" /> この美容液はなんと 医療業界やNASAの宇宙食などでも使われている、フリーズドライ製法を採用していて 使用する直前に水と混ぜるだけで 出来立ての美容液が作れるというびっくりの美容液なんです 通常、基礎化粧品は液体で水を主成分としているので、時間がたつうちに水が腐ってしまいます なので一般の化粧品には水を腐らないようにするために防腐剤を入れているんだそうです その防腐剤が肌に悪影響を与え、肌荒れの原因に繋がるんです このドクターレクラム バイオセラムは 防腐剤や添加物が一切入ってないんです そして、このバイオセラムは人工皮膚開発の権威黒柳能光教授プロデュース商品なんだそうです 皮膚再生医療から生まれた化粧品を超えた医療グレードコスメなんですよ 皮膚再生医療で使われるコラーゲン、ヒアルロン酸を85℃で瞬間凍結し、真空乾燥するフリーズドライ化(凍結真空乾燥法)に成功したんですって すごい技術でびっくりです 使用する直前までその鮮度を100%キープしてくれるのが嬉しい ケースの中にはこのようなフリーズドライされている、綿のようなスポンジのような白いものが入っているんです 触ってみたら軽くてふわっとしています 作り方は簡単です このスポンジ状の中身に専用水 または精製水、ミネラルウォーターを1cc加えます そしてそのまま35分放置するだけでOK 出来立ての新鮮美容液が完成 夜、洗顔後の清潔なお肌に使うといいみたいです 私もお水を入れて作ってみました 1ccがどれくらいかわからず、適当に入れちゃったけど 水を入れて放置したら、どろっとした美容液に変化しました なんだか実験みたいで、とっても楽しい ちょっと白い繊維のようなドロっとしたのが残っちゃいましたが 美容液完成 手にとってみたら、程よい感じのとろみ具合の美容液になっていました お肌に乗せたら、浸透力が強くてお肌にじわっと良く染み込んでくれました 説明にもあったのですが、ツッパリ感が気になる方はクリームを重ねてください とのことだったのですが、 最初は浸透力がすごいので潤っていたのですが、確かに後にクリームを重ねたほうが良い感じがしました これだけだと、少し時間が経って、多少ツッパリ感は感じました でも防腐剤や添加物が入っていないこともあってか、お肌にはすっごく優しそうな使い心地でした 何より、作るのがとっても楽しいし、できたて新鮮美容液を使えるのがとってもいいなと思いました 楽しくてクセになっちゃいそう モニター紹介 【BBを超えたCC】新商品ティンテッド CCクリームを50名様に 100%植物由来の【リペアソープ】 現品モニター100名様募集 iPhoneからの投稿 続きを見る
ロンドン旅行の記録を忘れないうちにアップしていきたいと思います 旅行前日の夕方に子供たち4人を義実家に預けて、最終的な荷物を準備して 家の片付けや掃除をギリギリまでやってぐったり疲れちゃっていましたが 夫が仕事を終えて帰宅してから、私の母の家に送ってもらいました 母の家へ着いてから、先送りしていたスーツケースに荷物をつめていきましたが 持ってきていたつもりの物を忘れていたりしましたが なんとか荷造りを終え、ガイドブックを見ながら就寝 数時間後には起床 眠い目をこすりながら、母と伊丹空港へ 伊丹に着いてチェックインして、売店で朝食を買って食べながら搭乗を待ちました 搭乗前に義姉から最終的な子供たちのお世話の確認の電話があったり、バタバタしましたが無事出発 途中、富士山を見ながら成田へ向かいました この日はすごくかすんでいて綺麗に富士山が撮れなかったんですが、何度見てもやっぱり富士山ってテンション上がります 機内では飲み物を飲んだ以外はほとんど寝ていました シートのヘッドレストが気持ちよくて、寝心地抜群 熟睡できました 無事成田に到着して、ロンドン行きの便に乗り換えです 免税店で頼まれ物の化粧品を買ってすぐに搭乗口でのんびり 搭乗時間になり機内へ 母とは座席が離れたのでそれぞれの座席へ 座席は3席並びの座席で真ん中だったのですが、私はラッキーなことに前に座席のない席だったので (プレミアムエコノミーとの壁が前にある席でエコノミーの一番前でした) 足もゆっくり伸ばせたし、トイレにも気を使うことなく自由に行けたので快適でした 私のお隣は窓際には外国人の男性が、通路側には日本人の男性でした 一方、母は女性と男性に挟まれて座っていたので、私も母のところに行くにも気を使うのでトイレに立った時に声をかけるくらいで、 お互いほとんど一人旅状態でした (満席だし仕方ないんですが) 離陸してドリンクのサービス開始 私は国際線で旅行するときはほとんどトマトジュースを飲みます (去年のパリ便のエールフランスのようにエコノミーでシャンパンが出たりする場合は例外でシャンパン飲んじゃったりしますが) トマトジュース大好きなんです ドリンクを飲みながら映画鑑賞 子連れ旅じゃないときはゆっくり映画を見られるので幸せ 行きの便では4本の映画を見ました 「オズ はじまりの戦い」 「ホビット 思いがけない冒険」 「シュガーラッシュ」 「Hansel&Gretel Witch Hunters」 の4本です オズとホビットは凄く見たかったんですが、 オズはまあ楽しめましたが、ホビットはロード オブ ザ リングとあまり代わり映えしない感じだったので(スピンオフ的な映画だから仕方ないんですが)ちょっと残念 シュガーラッシュは子供たちも喜びそうで楽しかったです ヘンゼル&グレーテルはすごい過激でした 魔女狩りで殺害シーンでかなりエグイ映像のオンパレードでした ホラー好きな私は大丈夫だけど、グリム童話のイメージで見たらびっくりしちゃう映画でした ちなみにお隣の外国人さんは全く映画は見ず、ずっと本を読んでるか寝てるかでした もう一人のお隣さんの日本人男性はずっとバラエティ番組を見てました 食事はメニュー忘れちゃったけど 私の食事はこんな感じでした JALのお味噌汁を初めて飲んだんですが 薄味でイマイチでした (でも帰り便は美味しく感じるのよね) 8割くらいは食べました 食後にはハーゲンダッツのアイスクリームが出てきました カスタードプリン味だったかな めちゃめちゃ美味しかったです 長いフライトタイム、行きは12時間くらいでした でも新しいJAL SKY SUITE 777は 以前より座席も広くなって快適でした ヘッドレストだけは、伊丹→成田で乗った777のほうが心地良かったんですけどね でも新しい飛行機は本当にどんどん良くなってていいですね ビジネスクラスも個室みたいになってて、ファーストクラスみたいで良さそうでした もちろん乗ることはないとは思いますが 長いフライトの途中のリフレッシュメントはデニッシュでした 紅茶と共に美味しくいただきました ヘルシンキ上空を通る頃、到着前の食事が出ました メニューは一度食べてみたかった、Air Mos バーガー 可愛い飛行機の絵が書いてある紙に入っていました ちゃんと日本語と英語とわかりやすいように絵でも説明が書いてあっていいですね 私も初めてなので、しっかり説明どおりにやってみました 紙を開けると、ハンバーガーが出てきました パンに水分が移らないように、ちゃんとパンとハンバーグの間に厚手の紙が挟んであります 興味津々で写真を撮りながら、説明見て順にやっていたら、お隣の外国人の人も 「it's interesting」と話しかけてきました 初めてだし、難しいけど面白いねなんて言いながらお互い頑張って作っていました 何度も説明見ながら、せっせと作りました テリヤキソース&マヨネーズをハンバーグの上にかけて 卵を乗せます レタスを乗せて もう一度ソース&マヨネーズを塗ったら完成 味はとっても美味しかったですよ 今回のフライトで一番美味しかったかも そしてお腹も満たされ、いよいよロンドン、ヒースロー空港に到着 長旅の割には快適で疲れもいつもほどはありませんでした 空港に到着して入国審査などを通って タクシーでホテルへ エアポート近くのホテルに1泊だったので、とっても近くて5分くらいでホテルに着きました シャワーを浴びて、日本から持参したインスタントラーメンを食べて 就寝 楽しいロンドンの旅はこうして始まりました モニター紹介 ★第4弾★【西川産業】aerobed(定価27,825円)を5名様プレゼント 西川産業株式会社 進化系多重ベルトグラディエーターサンダル■10名様モニター募集 続きを見る ['close']
ロンドン旅行の記録を忘れないうちにアップしていきたいと思います//statamebajp/blog/ucs/img/char/char2/038gif" width="16" height="16" /> 旅行前日の夕方に子供たち4人を義実家に預けて、最終的な荷物を準備して 家の片付けや掃除をギリギリまでやってぐったり疲れちゃっていましたが 夫が仕事を終えて帰宅してから、私の母の家に送ってもらいました 母の家へ着いてから、先送りしていたスーツケースに荷物をつめていきましたが 持ってきていたつもりの物を忘れていたりしましたが なんとか荷造りを終え、ガイドブックを見ながら就寝 数時間後には起床 眠い目をこすりながら、母と伊丹空港へ 伊丹に着いてチェックインして、売店で朝食を買って食べながら搭乗を待ちました 搭乗前に義姉から最終的な子供たちのお世話の確認の電話があったり、バタバタしましたが無事出発 途中、富士山を見ながら成田へ向かいました この日はすごくかすんでいて綺麗に富士山が撮れなかったんですが、何度見てもやっぱり富士山ってテンション上がります 機内では飲み物を飲んだ以外はほとんど寝ていました シートのヘッドレストが気持ちよくて、寝心地抜群 熟睡できました 無事成田に到着して、ロンドン行きの便に乗り換えです 免税店で頼まれ物の化粧品を買ってすぐに搭乗口でのんびり 搭乗時間になり機内へ 母とは座席が離れたのでそれぞれの座席へ 座席は3席並びの座席で真ん中だったのですが、私はラッキーなことに前に座席のない席だったので (プレミアムエコノミーとの壁が前にある席でエコノミーの一番前でした) 足もゆっくり伸ばせたし、トイレにも気を使うことなく自由に行けたので快適でした 私のお隣は窓際には外国人の男性が、通路側には日本人の男性でした 一方、母は女性と男性に挟まれて座っていたので、私も母のところに行くにも気を使うのでトイレに立った時に声をかけるくらいで、 お互いほとんど一人旅状態でした (満席だし仕方ないんですが) 離陸してドリンクのサービス開始 私は国際線で旅行するときはほとんどトマトジュースを飲みます (去年のパリ便のエールフランスのようにエコノミーでシャンパンが出たりする場合は例外でシャンパン飲んじゃったりしますが) トマトジュース大好きなんです ドリンクを飲みながら映画鑑賞 子連れ旅じゃないときはゆっくり映画を見られるので幸せ 行きの便では4本の映画を見ました 「オズ はじまりの戦い」 「ホビット 思いがけない冒険」 「シュガーラッシュ」 「Hansel&Gretel Witch Hunters」 の4本です オズとホビットは凄く見たかったんですが、 オズはまあ楽しめましたが、ホビットはロード オブ ザ リングとあまり代わり映えしない感じだったので(スピンオフ的な映画だから仕方ないんですが)ちょっと残念 シュガーラッシュは子供たちも喜びそうで楽しかったです ヘンゼル&グレーテルはすごい過激でした 魔女狩りで殺害シーンでかなりエグイ映像のオンパレードでした ホラー好きな私は大丈夫だけど、グリム童話のイメージで見たらびっくりしちゃう映画でした ちなみにお隣の外国人さんは全く映画は見ず、ずっと本を読んでるか寝てるかでした もう一人のお隣さんの日本人男性はずっとバラエティ番組を見てました 食事はメニュー忘れちゃったけど 私の食事はこんな感じでした JALのお味噌汁を初めて飲んだんですが 薄味でイマイチでした (でも帰り便は美味しく感じるのよね) 8割くらいは食べました 食後にはハーゲンダッツのアイスクリームが出てきました カスタードプリン味だったかな めちゃめちゃ美味しかったです 長いフライトタイム、行きは12時間くらいでした でも新しいJAL SKY SUITE 777は 以前より座席も広くなって快適でした ヘッドレストだけは、伊丹→成田で乗った777のほうが心地良かったんですけどね でも新しい飛行機は本当にどんどん良くなってていいですね ビジネスクラスも個室みたいになってて、ファーストクラスみたいで良さそうでした もちろん乗ることはないとは思いますが 長いフライトの途中のリフレッシュメントはデニッシュでした 紅茶と共に美味しくいただきました ヘルシンキ上空を通る頃、到着前の食事が出ました メニューは一度食べてみたかった、Air Mos バーガー 可愛い飛行機の絵が書いてある紙に入っていました ちゃんと日本語と英語とわかりやすいように絵でも説明が書いてあっていいですね 私も初めてなので、しっかり説明どおりにやってみました 紙を開けると、ハンバーガーが出てきました パンに水分が移らないように、ちゃんとパンとハンバーグの間に厚手の紙が挟んであります 興味津々で写真を撮りながら、説明見て順にやっていたら、お隣の外国人の人も 「it's interesting」と話しかけてきました 初めてだし、難しいけど面白いねなんて言いながらお互い頑張って作っていました 何度も説明見ながら、せっせと作りました テリヤキソース&マヨネーズをハンバーグの上にかけて 卵を乗せます レタスを乗せて もう一度ソース&マヨネーズを塗ったら完成 味はとっても美味しかったですよ 今回のフライトで一番美味しかったかも そしてお腹も満たされ、いよいよロンドン、ヒースロー空港に到着 長旅の割には快適で疲れもいつもほどはありませんでした 空港に到着して入国審査などを通って タクシーでホテルへ エアポート近くのホテルに1泊だったので、とっても近くて5分くらいでホテルに着きました シャワーを浴びて、日本から持参したインスタントラーメンを食べて 就寝 楽しいロンドンの旅はこうして始まりました モニター紹介 ★第4弾★【西川産業】aerobed(定価27,825円)を5名様プレゼント 西川産業株式会社 進化系多重ベルトグラディエーターサンダル■10名様モニター募集 続きを見る
<<前の5件 241 242 243 244 245 246 247 248 249 次の5件>>