商品モニター募集・無料サンプル・試供品の情報・口コミが満載!
募集中イベント数58件
当選者数 1,702,546 名
クチコミ総数 17,399,055 件
イベントを探す
イベントを検索
ファンサイトを検索
4姉弟ママさん
4人の子持ちママです。お料理やお菓子作りが大好きです!もちろん食べる事は1番大好き!食べてばかりですが、美容やダイエットも気になるので、お肌や体にいいことは沢山取り入れていきたいです。コスメにも興味があり、色々自分に合う物を探して試しています。
■ブログ a day in my life ~4姉弟ママの日常~
■Instagram @
すべて | カキコミ | ブログ | 画像 | 動画 | インスタグラム
テーブルマークさんより やさしいうどん を始めとする 冷凍うどん 詰め合わせセットが届きましたおうどんは 大好物で 昔、学生時代は うどん屋さんでバイトして 毎日 まかないで うどん三昧でも 全く飽きない程でしたでも 最近は ダイエットが気になり、 炭水化物は控えないとな〜と思い、大好きな おうどんも 以前より 控えめにしていたんですそんな私にも 嬉しい 低GIの うどんを テーブルマークさんが 独自の配合と長年培ってきた製麺技術で、冷凍うどんのおいしさはそのまま低GI化に成功して 商品にこれは 嬉しい 商品です〜低GIとは?低GIの食品は血糖値の上昇が抑えられることから、糖尿病の予防や治療に効果があるとされるからだにやさしい食品なのです早速 やさしいうどんを 食べてみましたおつゆも入っています長男 お手伝い 子供たちはいつも買ってる テーブルマークさん×カトキチさんの さぬきうどん! ちょっと比べてみました 左がやさしいうどんで、右がさぬきうどんです↓ 若干色が違う感じ?! やさしいうどんを 長女は 冷たく冷やして 私は温かいおうどんで 付属のおつゆを使ってきつねうどんです とってもきれいな麺です食べてみると コシもしっかりあるし つるつる&モチモチで美味しいです! 若干 普通のうどんの小麦の味と違うかな?って感じました イメージ的には米粉っぽいヘルシーなおうどんっぽいけど さほど普通のうどんとは変わらず美味しいです!! 若干 おつゆの塩気が強い気がしたのですが、それは私が関西人だからかも?! この美味しいさで 低GIだなんて ありがたいです〜通常商品の肉うどんもいただきました! こちらは1食入りです お鍋でも電子レンジでも作れますが お鍋で作ってみました お水とうどんつゆを入れて沸騰させ 凍ったままの肉うどんを 具材が上になるように入れます すこしずつ溶けていきます 具材も徐々に溶けていく 美味しい肉うどんの完成!! ここに刻んだネギをプラスしちゃいます こちらはお肉の甘辛だしのお味がおつゆにも染みて しっかり濃い、でもとっても美味しいおつゆの肉うどんでした! もちろん 麺は しっかりコシの強いもっちもちの美味しいおうどんで大満足!! きつねうどんも 美味しく頂きましたこちらも肉うどん同様に 具とうどんが 一緒に凍っているねで そのままお鍋へ沸騰したお湯に入れます溶けて 再び沸騰したら おつゆを入れて出来上がり大きな 揚げと ネギが入った きつねうどんこちらは おつゆの味が また全然違って 優しい美味しさやっぱり おうどん大好きどの おうどんも美味しかったです とりあえず 私は低GIのやさしいうどん で ダイエットしながら おうどんも食べたいので冷凍うどんのストックに これからは やさしいうどんも 入れたいなと思います〜 テーブルマーク株式会社テーブルマークファンサイト参加中 続きを見る ['close']
以前 紹介した お味噌作り⬇︎eight="234px" width="100%" scrolling="no" frameborder="no" sandbox="allowsameorigin allowscripts allowtopnavigation" src="http//ameblojp/s/embed/reblogcard/sarayuzutwins/entry12258596057html?reblogAmebaId=sarayuzutwins" dataamebaid="sarayuzutwins" dataentryid="12258596057">その後の 様子です一か月程前に仕込んだ お味噌⬇︎熟成には 3〜4ヶ月かかるんですが、 一ヶ月経った今、どんな感じなのか ちょっと見てみました仕込んだ時に 表面に塗していたお塩がほとんど馴染んでいるだけで それ以外は さほど変化無しかな?一ヶ月経った現在⬇︎若干 しっとりしたような気はしてますちょっと手に付いてしまった物を 食べてみたら まだお味噌の味には なってなくて、 お塩とマイルドな大豆って感じの味でした(笑)早く熟成しないかな〜出来上がりがとても楽しみですまた しばらく経ったら 報告したいと思いますひかり味噌ファンサイト参加中 続きを見る ['close']
巷に色々出ている 話題のスーパーフードnt>皆さんは どんなスーパーフードを食べたりしていますか⁉️私は 色々 話題の物を試したりするのが大好きなので 色々なスーパーフードを試したりしていますが、唯一 続けているのが チアシードなんですもう 一年以上 ほぼ毎日 チアシードは続けてます現在 毎日 食べているのがビーガーデンさんの ホワイトチアシードチアシードには いま各メディアで話題の オメガ3が入っていて、このオメガ3は必須脂肪酸で皮膚や粘膜の機能を強くして細胞を正しく機能させる作用があるんだそうです在有効とされている効能は1美肌効果2ダイエット効果3免疫力UPだなんて これは女性には 嬉しい効能ですよねこのオメガ3の他にも豊富な栄養を含んでいて、食物繊維はレタスの40倍以上オメガ3はサーモンの8倍以上タンパク質は大豆の3倍以上マグネシウムはブロッコリーの5倍以上カルシウムは牛乳の6倍以上なんだとか摂取量の目安は一日大さじ2杯だそうです水分で14倍に膨らむので、小腹がすいたときや、お食事前に食べることで食べ過ぎを抑えることもできますビーガーデンさんの チアシードは 無農薬、無添加、国内充填殺菌で安心して使用できます以前は お水に入れて 膨らませず そのまま ヨーグルトやドリンクなんかに入れて 食べたり飲んだりしていたのですが、お水に浸して 膨らませてから 摂取する方が良いらしいので 今は お水に浸してから 使っていますしばらく 浸すと こんな感じに ドロドロ&プルプルになってきます⬇︎毎朝 ヨーグルトを食べる時に 欠かさず このプルプルになった チアシード、シナモン、ジンジャーパウダー、はちみつを入れてます毎朝 これを食べているせいか お通じも良いので 飽きずに 続けていますたまに ドリンクに入れたりして 飲んだりもしますが、 今回は お酢ドリンクのフルーツパンチ風に自家製の すもも酢をお水や炭酸で割り、そこにチアシードを入れて カップに入れた フルーツに注ぐだけの 簡単な物ですが 美味しい&ヘルシーこれから 梅雨〜夏にかけて サッパリした物が 恋しくなるので お酢ドリンクは いっぱい飲もうと 思うので 一緒に チアシードも入れれば アクセントにもなるし 身体にも良いし 一石二鳥この チアシードの プルプルしたのが 大好きなんですよね〜チアシードには 黒いチアシードと 白いチアシードがあるんですが、ホワイトチアシードの方が 栄養価も高くて 良いと聞いてからは ずっと ホワイトを選ぶようにしていますホワイトチアシードを 食べ始めた頃は 黒しか知らなくて 黒を食べてました⬇︎お手軽に摂取出来るし 無味無臭なので 何と合わせても良いし、お通じも良くて 私には とても合っているなと感じているので、これからも 毎日 ホワイトチアシードを続けていきたいと 思いますBeGardenビーガーデンBeGardenビーガーデンファンサイト参加中 続きを見る
紫外線が気になる季節がやって来ましたね0amebajp/blog/ucs/img/char/char2/022gif" alt="晴れ"> 元々 子供の頃から 色白だった私ですが 若かりし頃は 日焼け止めも塗らず 外出していました日本の何倍も紫外線が強いと言われている オーストラリアへ 留学していた際も 同じく 日焼け止めどころか お化粧もせず ビーチや街で過ごしていたという 今考えると恐ろしいことをしていましたそんな訳で 今では すっかりシミが気になる肌になってしまいました最近になり ようやく 綺麗な白い肌のありがたみがわかります〜さて そんな 昔の透明感のあった白いお肌が恋しい 私にぴったりのサプリメント 蒲鉾でお馴染み、一正蒲鉾さんから発売されている ハトムギCRDエキス+舞茸エキス美容成分で話題の「ハトムギエキス」に、自社栽培場で栽培した舞茸から抽出した「舞茸エキス」を一粒に凝縮しているんだそうです特に 香りはあまり感じませんが この中に ギッシリ 美容パワーが詰まってるんですね1日 5粒 お水か ぬるま湯で 飲むだけですが、味も感じないから 飲みやすいですそして 1日に飲む量が 多いと ちょっと苦痛なんですが、5粒なら大丈夫かな 続きを見る
蒲鉾で お馴染み、一正蒲鉾さんの 新商品96D04DA784361E32061B98F3">おつまみきのこ シャキシャキ舞茸うま塩味と黒胡椒味の 2種類あります 品質管理の行き届いた自社栽培センターで製造したまいたけを100%使用しているんだそうです舞茸って 体にもとても良いと聞くし、低カロリーで食物繊維たっぷりなのが嬉しいですね1袋30g入りなんですが どちらも 25kcalダイエット中でも これなら 全然オッケー舞茸を おつまみに してあるから 調理せずに そのまま 手軽に食べられるし 便利ですパッケージを開けたら うま塩味は 舞茸とお出汁の香りが、黒胡椒味は 黒胡椒のスパイシーな香りがしてきて 香りだけで 食欲がアップしそうです(笑)見た目には 黒胡椒が 付いてるか 付いてないかしか 違いは わかりませんが、 少しだけ 食べ比べしてみたら 味も 香りも全然違いましたうま塩味✨うま塩味は 日本酒に良く合う 和風テイストなので 日本酒と共に適度な塩味とお出汁が効いていて おつまみに最適な味付け食感が シャキシャキなのが たまりません〜食べだしたら 止まらないきのこ類 全般大好きなんですが 舞茸は特に 食感が 他のきのことは違い シャキシャキなのが 好きなんですが そのシャキシャキ感が 損なわれていないどころか めちゃくちゃ良い感じに 仕上がっていて とっても美味しい食感です黒胡椒味黒胡椒も大好きなので こちらは 本当に大好き過ぎる組み合わせこちらも お酒のおつまみに最高特に ビールに良く合うそうなんですが、私はビールは飲めない…という事で スパークリングワインと 共に頂きました美味しいおつまみが あると アルコールも進みますシャキシャキした 舞茸に ピリッと胡椒が効いて 最高〜大人味の 黒胡椒味おつまみって 結構カロリー高くて ダイエットの敵ですが、舞茸だったら ローカロリーで栄養もたっぷりで 更に 美味しいから 嬉しすぎる(添えてある 生ハムやチーズは見逃して下さい…笑)お酒のおつまみとしてだけでなく 料理に使っても美味しいなと思いますサラダのトッピングや パスタに良く合いそうかな〜と 私は感じたので また 次は料理にも 合わせて使ってみたいと思います〜いちまさファンサイト参加中一正蒲鉾株式会社 続きを見る ['close']
<<前の5件 23 24 25 26 27 28 29 30 31 次の5件>>