商品モニター募集・無料サンプル・試供品の情報・口コミが満載!
募集中イベント数54件
当選者数 1,704,030 名
クチコミ総数 17,400,395 件
イベントを探す
イベントを検索
ファンサイトを検索
4姉弟ママさん
4人の子持ちママです。お料理やお菓子作りが大好きです!もちろん食べる事は1番大好き!食べてばかりですが、美容やダイエットも気になるので、お肌や体にいいことは沢山取り入れていきたいです。コスメにも興味があり、色々自分に合う物を探して試しています。
■ブログ a day in my life ~4姉弟ママの日常~
■Instagram @
すべて | カキコミ | ブログ | 画像 | 動画 | インスタグラム
ロンドン旅行記、まだ全部は終わっていのですが ロンドン旅行の写真を cocoalさんで、フォトブックにしてみましたmg alt="ニコニコ" src="http//statamebajp/blog/ucs/img/char/char2/139gif" width="16" height="16" /> 旅行から帰ってバタバタしている中作ったのですが とても素敵なフォトブックに仕上がったと思います ネットで作成して注文して二日後にはもう届きました 可愛らしい箱にフォトブックが入っていましたよ フォトブックを作るときにいくつかのデザインのパターンがあって、悩んだのですが 私は「ダイナミック」というデザインを選びました 表紙はビッグベンかタワーブリッジにするかでかなり悩みましたが タワーブリッジに決めました このタワーブリッジの写真は先日ブログにも載せましたが、逆光だったのであまり綺麗に写っていなかったんですが、 嬉しいことに、逆光のものも明るくできたり、写真をはっきりさせる機能がついていたんで、とても良かったです あんなに暗くてイマイチだった写真が明るく綺麗な写真に変身しました 表紙には他にタイトルなどの文字も自由に入れられるので、入れてみました 日本語でも英語でも自由に好きな文字が入れられて便利ですね cocoalさんのフォトブック、私のはワイドのフォトブックで、見開き56センチの大きさなんですよ 写真によっては見開きでひとつの写真にすると、とっても迫力のあるブックが出来上がるので、凄いなと思います 生まれたての赤ちゃんの写真なんかを入れたら、ほぼ等身大で写真が入るんだそうです 凄くいいですよね 今回は旅行のフォトブックにしましたが、子供たちの写真でフォトブックを作ったら、また素敵なブックも出来そうだなと思います 表紙もハードカバーで、しっかりした厚みがあっていいですね 今回私が作ったフォトブックは20枚の写真を入れました デザインもいろいろありましたが、写真のレイアウトなども自分で自由に選べたり、 決まったレイアウトを使うことが可能なので、自分の好みや写真に合わせて選べるのでかなり自分の思い描くフォトブックができると思いますよ 私は時間もなかったのと、初心者なので決まったレイアウトを使用してみました 1ページに1枚の写真だと、ワイドなので大きくて綺麗で迫力のある写真になります いろいろなカットを1ページにまとめてあると、また雰囲気も違います 私のカメラも母のカメラも普通のデジカメなので画質もあまりよくなくて、お天気もイマイチの日があったり、望遠を目いっぱい使っていたり、私たちのカメラの腕前が悪かったりで 暗かったり、ぼやけた写真が多かったのですが 修正機能がついていて、明るくしたりできたので 撮ったそのままの写真よりも数倍良い写真になったので 大満足です でも大きめ写真になったので、やはり画像がちょっと荒かったりもして やっぱり一眼レフとかで撮った写真だともっと仕上がりは違うんだろうなとは思ってしまいましたが 今までは撮った写真をお店でプリントしてもらって、買ってきたアルバムに入れるという形を取っていたんですが、 最近はそれすらあまり出来てない状態だったのです フォトブックを作ってみて、とても便利で良いなと感じたので、これから残したい写真はフォトブックにしたいなって思います 自宅のパソコンで好きなときに簡単に注文できるのでいいんですよね このフォトブックは母へのプレゼントにするつもりで作ったのですが、母に見せたら仕上がりにとても満足してくれました 画質も綺麗で大きくて見やすいのでいいねと言ってもらえました とても綺麗で素敵に仕上がったフォトブック、私もかなり気に入りました 今回は旅行の写真をまとめてフォトブックにしましたが、子供たちの写真もフォトブックにしてみたいなと思います デザインもいろいろあったので、違うものを選択したら また全然違った雰囲気のフォトブックになるのかな なんて期待がもてます 裏表紙は衛兵交代式 (ブログにはまだ書いてないけど、リベンジできました) フォトブック作り、写真を厳選するのが難しかったのですが、あれこれ考えたり、写真を入れ替えたり 楽しく作ることが出来ました 母も満足してくれて、気軽にフォトブックを見てロンドン旅行を思い出すことができて嬉しいみたいです 素敵なフォトブックに仕上がりよかったです 次はもっと写真の腕を磨かなくちゃ 頑張ります cocoalさんのフォトブック、簡単に作れるので 気になる人はチェックしてみてくださいね ココアル[cocoal]ファンサイト参加中 モニター紹介 【涼やかなお中元に♪】森の茶ゆず葛きり2個入をなんと30名様にプレゼント! 御中元ギフトにも最適♪フルーツがまるごと入ったフルーツゼリーのモニター募集 iPhoneからの投稿 続きを見る ['close']
ロンドン旅行記、まだ全部は終わっていのですが ロンドン旅行の写真を cocoalさんで、フォトブックにしてみました 旅行から帰ってバタバタしている中作ったのですが とても素敵なフォトブックに仕上がったと思います ネットで作成して注文して二日後にはもう届きました 可愛らしい箱にフォトブックが入っていましたよ フォトブックを作るときにいくつかのデザインのパターンがあって、悩んだのですが 私は「ダイナミック」というデザインを選びました 表紙はビッグベンかタワーブリッジにするかでかなり悩みましたが タワーブリッジに決めました このタワーブリッジの写真は先日ブログにも載せましたが、逆光だったのであまり綺麗に写っていなかったんですが、 嬉しいことに、逆光のものも明るくできたり、写真をはっきりさせる機能がついていたんで、とても良かったです あんなに暗くてイマイチだった写真が明るく綺麗な写真に変身しました 表紙には他にタイトルなどの文字も自由に入れられるので、入れてみました 日本語でも英語でも自由に好きな文字が入れられて便利ですね cocoalさんのフォトブック、私のはワイドのフォトブックで、見開き56センチの大きさなんですよ 写真によっては見開きでひとつの写真にすると、とっても迫力のあるブックが出来上がるので、凄いなと思います 生まれたての赤ちゃんの写真なんかを入れたら、ほぼ等身大で写真が入るんだそうです 凄くいいですよね 今回は旅行のフォトブックにしましたが、子供たちの写真でフォトブックを作ったら、また素敵なブックも出来そうだなと思います 表紙もハードカバーで、しっかりした厚みがあっていいですね 今回私が作ったフォトブックは20枚の写真を入れました デザインもいろいろありましたが、写真のレイアウトなども自分で自由に選べたり、 決まったレイアウトを使うことが可能なので、自分の好みや写真に合わせて選べるのでかなり自分の思い描くフォトブックができると思いますよ 私は時間もなかったのと、初心者なので決まったレイアウトを使用してみました 1ページに1枚の写真だと、ワイドなので大きくて綺麗で迫力のある写真になります いろいろなカットを1ページにまとめてあると、また雰囲気も違います 私のカメラも母のカメラも普通のデジカメなので画質もあまりよくなくて、お天気もイマイチの日があったり、望遠を目いっぱい使っていたり、私たちのカメラの腕前が悪かったりで 暗かったり、ぼやけた写真が多かったのですが 修正機能がついていて、明るくしたりできたので 撮ったそのままの写真よりも数倍良い写真になったので 大満足です でも大きめ写真になったので、やはり画像がちょっと荒かったりもして やっぱり一眼レフとかで撮った写真だともっと仕上がりは違うんだろうなとは思ってしまいましたが 今までは撮った写真をお店でプリントしてもらって、買ってきたアルバムに入れるという形を取っていたんですが、 最近はそれすらあまり出来てない状態だったのです フォトブックを作ってみて、とても便利で良いなと感じたので、これから残したい写真はフォトブックにしたいなって思います 自宅のパソコンで好きなときに簡単に注文できるのでいいんですよね このフォトブックは母へのプレゼントにするつもりで作ったのですが、母に見せたら仕上がりにとても満足してくれました 画質も綺麗で大きくて見やすいのでいいねと言ってもらえました とても綺麗で素敵に仕上がったフォトブック、私もかなり気に入りました 今回は旅行の写真をまとめてフォトブックにしましたが、子供たちの写真もフォトブックにしてみたいなと思います デザインもいろいろあったので、違うものを選択したら また全然違った雰囲気のフォトブックになるのかな なんて期待がもてます 裏表紙は衛兵交代式 (ブログにはまだ書いてないけど、リベンジできました) フォトブック作り、写真を厳選するのが難しかったのですが、あれこれ考えたり、写真を入れ替えたり 楽しく作ることが出来ました 母も満足してくれて、気軽にフォトブックを見てロンドン旅行を思い出すことができて嬉しいみたいです 素敵なフォトブックに仕上がりよかったです 次はもっと写真の腕を磨かなくちゃ 頑張ります cocoalさんのフォトブック、簡単に作れるので 気になる人はチェックしてみてくださいね ココアル[cocoal]ファンサイト参加中 モニター紹介 【涼やかなお中元に♪】森の茶ゆず葛きり2個入をなんと30名様にプレゼント! 御中元ギフトにも最適♪フルーツがまるごと入ったフルーツゼリーのモニター募集 iPhoneからの投稿 続きを見る ['close']
いよいよ、私が一番楽しみにしていた、ハリーポッターのスタジオツアーへcs/img/char/char2/039gif" width="16" height="16" /> スタジオのチケットは完全予約制になっています 最初は公式ホームページからチケットのみ予約しようと思っていたのですが、思っていた日時のチケットがもう売り切れになってしまっていたので、ツアーで予約しました ツアーといってもスタジオのチケットと往復の送迎のみのツアーなので、気楽で便利でした ツアーへは専用バスで行きます バスを見ただけで、テンション上がり ドキドキワクワクしました スタジオはロンドン市内から少し離れているので、1時間くらいバスに揺られて到着しました スタジオに到着して入り口に入るとすぐに、ハリー、ロン、ハーマイオニーの手形がありました いつ手形を取ったのかわかりませんが、意外と皆小さくて私の手と同じか少し小さいくらいでしたよ (私の手が大きめなのかも) スタジオ横には巨大なチェスの駒もありますよ 入り口を入ったらすぐに、出演者の写真がたくさん ウイズリー家の車もありました 映画でもこの車、空を飛んでいましたよね 日本語のオーディオガイドも借りて(有料です)準備もバッチリ 入場の列もすでに長く続いていました 待っている場所には、ハリーの部屋が (賢者の石の頃の初期の階段下のお部屋です) 入場は一定の人数ずつ順番に入る形になっています チケットを見せて中へ入ると まずはスクリーンで色々な映像を見ます その後、ホグワーツの生徒たちが集まる食堂に入っていきます 中には生徒たちの制服が飾られていたり 食器やパンも置いてあって映画のワンシーンを思い出しますね とても広いのですが、映画で見て想像していたほどは広くなかったです スリザリンの制服も 4つの寮、全部の制服が飾ってありました 先生たちの衣装も飾られています ハグリッドはやっぱり大きい ほんとに映画の世界がそのまま、そこにありました 食堂を出ると、食堂の模型なんかも置いてありました 他にもいろいろ興味深いものがたくさんあって、オーディオガイドを聞きつつ&見つつ(画像&動画も見れます)ビデオや写真を撮るのに大忙しで廻りました セットもすごかったのですが、小道具やメイク、衣装もとても面白かったです カツラやひげ、まゆげまでたくさんありましたよ 衣装はね、同じものを何着も準備してあって、それぞれのシーン用にダメージ加工したり、汚れや血をつけたりしてあるみたいで 本当に衣装ひとつにしても凄い大変なんだなって わかりました 予備もちゃんと準備してたそうですよ オーディオガイドはいろいろな撮影の裏話や説明など、本当にたくさんの情報を教えてくれるので、 これは借りないと面白さは半減だなと思いました もし、これから行く予定の人がいたら、ぜひオーディオガイドを借りて見てほしいです まだまだハリポタスタジオは続きます モニター紹介 楽天市場プリン部門第1位、大人気商品「神戸とろりん」フレーバー人気投票♪ ★京都居酒屋やすだ★牛すじ本舗「じっくり煮込んだ牛すじ煮こみ」を5名様に! iPhoneからの投稿 続きを見る ['close']
いよいよ、私が一番楽しみにしていた、ハリーポッターのスタジオツアーへ スタジオのチケットは完全予約制になっています 最初は公式ホームページからチケットのみ予約しようと思っていたのですが、思っていた日時のチケットがもう売り切れになってしまっていたので、ツアーで予約しました ツアーといってもスタジオのチケットと往復の送迎のみのツアーなので、気楽で便利でした ツアーへは専用バスで行きます バスを見ただけで、テンション上がり ドキドキワクワクしました スタジオはロンドン市内から少し離れているので、1時間くらいバスに揺られて到着しました スタジオに到着して入り口に入るとすぐに、ハリー、ロン、ハーマイオニーの手形がありました いつ手形を取ったのかわかりませんが、意外と皆小さくて私の手と同じか少し小さいくらいでしたよ (私の手が大きめなのかも) スタジオ横には巨大なチェスの駒もありますよ 入り口を入ったらすぐに、出演者の写真がたくさん ウイズリー家の車もありました 映画でもこの車、空を飛んでいましたよね 日本語のオーディオガイドも借りて(有料です)準備もバッチリ 入場の列もすでに長く続いていました 待っている場所には、ハリーの部屋が (賢者の石の頃の初期の階段下のお部屋です) 入場は一定の人数ずつ順番に入る形になっています チケットを見せて中へ入ると まずはスクリーンで色々な映像を見ます その後、ホグワーツの生徒たちが集まる食堂に入っていきます 中には生徒たちの制服が飾られていたり 食器やパンも置いてあって映画のワンシーンを思い出しますね とても広いのですが、映画で見て想像していたほどは広くなかったです スリザリンの制服も 4つの寮、全部の制服が飾ってありました 先生たちの衣装も飾られています ハグリッドはやっぱり大きい ほんとに映画の世界がそのまま、そこにありました 食堂を出ると、食堂の模型なんかも置いてありました 他にもいろいろ興味深いものがたくさんあって、オーディオガイドを聞きつつ&見つつ(画像&動画も見れます)ビデオや写真を撮るのに大忙しで廻りました セットもすごかったのですが、小道具やメイク、衣装もとても面白かったです カツラやひげ、まゆげまでたくさんありましたよ 衣装はね、同じものを何着も準備してあって、それぞれのシーン用にダメージ加工したり、汚れや血をつけたりしてあるみたいで 本当に衣装ひとつにしても凄い大変なんだなって わかりました 予備もちゃんと準備してたそうですよ オーディオガイドはいろいろな撮影の裏話や説明など、本当にたくさんの情報を教えてくれるので、 これは借りないと面白さは半減だなと思いました もし、これから行く予定の人がいたら、ぜひオーディオガイドを借りて見てほしいです まだまだハリポタスタジオは続きます モニター紹介 楽天市場プリン部門第1位、大人気商品「神戸とろりん」フレーバー人気投票♪ ★京都居酒屋やすだ★牛すじ本舗「じっくり煮込んだ牛すじ煮こみ」を5名様に! iPhoneからの投稿 続きを見る ['close']
<<前の5件 244 245 246 247 248 249 250 251 252 次の5件>>