商品モニター募集・無料サンプル・試供品の情報・口コミが満載!
募集中イベント数22件
当選者数 1,707,167 名
クチコミ総数 17,415,075 件
イベントを探す
イベントを検索
ファンサイトを検索
パインさん
お届けモノが大好きなので、家に届いたモノのレビューを書いております。
■ブログ 大好き!お届けモノ
■Instagram @chikako2008
すべて | カキコミ | ブログ | 画像 | 動画 | インスタグラム
亜熱帯地域に引っ越してきて初めての冬を迎えています 12月になってから急に冷え込みが強くなってきて、 短い冬が始まりました 『常夏』!という人もいますが、冬はやはり寒いんです その上にお借りしている住宅は全体に暑さ対策が ほどこされており、夏は快適ですが、冬は風通しが良く、 熱がよく逃げてくれます 冬は短いから我慢すればいいかな?と思っていたのですが、 だんだんと朝やお風呂上りの寒さがストレスになってきて、 とうとう、短い冬を乗り切る為に、 暖房器具の購入を検討しました! しかし、 以前住んでいた家ではエアコンを使っていたのですが、エアコンだと、 上の空気だけ温まり、部屋全体が暖まらない その後に購入したストーブは子供が動くようになってから、 火が危なくて、閉まってしまい引越しの時に捨てました 夫が喉が弱いので、ファンヒーター系はNGなのですが、 実家で使っていた石油ファンヒーターはほこりが舞うし、 給油をしに、外に行くのがとにかく嫌でした こんなたくさんの条件をクリアしてくれる暖房は あるのか?と探してみたところ ありました!!! 超薄型 遠赤外暖房機「アーバンホット」です 太陽光に含まれる同じ遠赤外線を利用した 暖房機《アーバンホット》火を燃やさず、 温風も出ないのに、まるで陽だまりにいるように 暖かいのが特長です火を使わないので、 燃焼によるいやなニオイの心配もなく、換気の必要が ありません温風が出ないので、埃やハウスダストなどを 巻き上げることもなく、温風の影響による乾燥から、 喉や肌を守ります(商品紹介より抜粋) これなら、子供がいる家で使っても、 喉の弱い夫がいても、大丈夫そうですね 自然な暖かさが得られそうですし、 給油の必要もないし、省エネなのが、 とても嬉しいです♪ 今、アーバンホットをアイフォーレさんで購入すると オリジナルカバーがついてくるそうですよ アーバンホットを使ったら、今年の冬は ストレスなしで乗り切れそうです アイフォーレ★まるで陽だまりの暖かさ!超薄型 遠赤外暖房機「アーバンホット」 ←参加中 続きを見る
くもん出版さんのKUMON TOYの『ひらめきつみき』が届きましたref="http//statamebajp/user_images/20131210/20/otodokemonohappy/46/6b/j/o0800060012776685625jpg"> 長男くん(幼稚園年中さんもうすぐ5歳)は大喜びパズルやブロックが大好きなので、箱を見せた瞬間から、『早くやりたいよ』と叫んでいます1個が手のひらに乗る位のハート型でかわいいですね60°と120°の角を組み合わせて遊ぶつみきです 難しそうと思った私ですが、長男くんは楽しみにしていますハートの形のつみきが16個どうやって遊ぼうかな まずは、長男くん、一緒に入っていた冊子を見ながら1人で遊び始めました順番無視して、いきなり立体のページから見ていますが大丈夫か??? 「できたぁ」まずは2個でできる、あひるが完成!! 2個で作る「あひる」が出来るまで、結構な時間がかかっていました変わった形のつみきなので、どうやって組み合わせたら良いのか、分からなかったみたいですでも、この1つを作ってコツを掴んだようで、1個増やして、2個増やして、作品例に載っていた作例を次々と作っていきました「これかっこいいでしょ♪」作品例に載っていた9個で作る「剣」です「けんを持つところが難しいんだよ」「押さえてないと、すべっちゃうんだ」おぉたしかに、持つ部分は難しいよねでも、自分で2個押さえてから、上に1個積み上げていました初日は、立体の作品例を何度も何度も作って遊び、翌日は幼稚園から帰ってくるなり、夢中になって遊んでいました2日目はなぜか、平面の作品例をみながら遊んでいました3日目も幼稚園から帰ってくるなり、「ハートのつみきで遊ぶ」と遊び始めました私は夕飯の下準備をしていたら、「できたよ」と呼ばれたので行ってみると「じゃじゃじゃんロボットができました」と突然、オリジナル作品ができあがっていました ものすごいバランス!!よく崩れませんねどうなってんだ???後ろが散らかっていたので、近くにあったひざ掛けを背景に写真撮影です「ロボットかんせい」 その様子を見ていた長男くんが、「ロボットが宇宙を飛んでるみたいだねぇ」「じゃ、次は違うの作る」と、次の作品を作り始めました 「できた!宇宙を飛んでるロケット!」星の毛布やって写真撮って!!と、言われたので、星の毛布をバックに記念撮影「ね宇宙を飛んでるみたいでしょ」と、得意顔の長男くんそれにしても、またまたバランスがすごいなその後も、「夜の管制塔!」 これも、星で撮ってねという事で、バックに星の毛布をかけて撮影です 星つけたら、夜になったよ ひらめきつみき の名の通り、次々とひらめいていました傾向としては、うちの子は高く積み上げる系が好きみたいですまだまだ、遊び初めたばっかりだから、いろいろな作品ができそうですね楽しみだぁ 長男くんは、すぐに出来上がった作品を壊しちゃうタイプなので、写真を撮影も頑張らなくては!次は背景も考えなくてはいけませんね くもん出版 fansiteファンサイト参加中モニプラさんのイベントはこちらにも参加しています 【3日間限定】 「辛いスープ春雨」試食モニター大募集!! +謝礼付 続きを見る ['close']
KUMON TOYの『ひらめきつみき』が届きました 長男くん(幼稚園年中さんもうすぐ5歳)は大喜び パズルやブロックが大好きなので、箱を見せた瞬間から、 『早くやりたいよ』と叫んでいます 1個が手のひらに乗る位のハート型でかわいいですね 60°と120°の角を組み合わせて遊ぶつみきです 難しそうと思った私ですが、長男くんは楽しみにしています ハートの形のつみきが16個どうやって遊ぼうかな まずは、長男くん、 一緒に入っていた冊子を見ながら1人で遊び始めました 順番無視して、いきなり立体のページから見ていますが大丈夫か??? 「できたぁ」 まずは2個でできる、あひるが完成!! 2個で作る「あひる」が出来るまで、結構な時間がかかっていました 変わった形のつみきなので、どうやって組み合わせたら良いのか、 分からなかったみたいです でも、この1つを作ってコツを掴んだようで、 1個増やして、2個増やして、作品例に載っていた作例を次々と作って いきました 「これかっこいいでしょ♪」 作品例に載っていた9個で作る「剣」です 「けんを持つところが難しいんだよ」 「押さえてないと、すべっちゃうんだ」 おぉたしかに、持つ部分は難しいよね でも、自分で2個押さえてから、上に1個積み上げていました 初日は、立体の作品例を何度も何度も作って遊び、 翌日は幼稚園から帰ってくるなり、夢中になって遊んでいました 2日目はなぜか、平面の作品例をみながら遊んでいました 3日目も幼稚園から帰ってくるなり、 「ハートのつみきで遊ぶ」と遊び始めました 私は夕飯の下準備をしていたら、 「できたよ」と呼ばれたので行ってみると 「じゃじゃじゃんロボットができました」と 突然、オリジナル作品ができあがっていました ものすごいバランス!! よく崩れませんねどうなってんだ??? 後ろが散らかっていたので、近くにあったひざ掛けを背景に 写真撮影です 「ロボットかんせい」 その様子を見ていた長男くんが、 「ロボットが宇宙を飛んでるみたいだねぇ」 「じゃ、次は違うの作る」と、次の作品を作り始めました 「できた!宇宙を飛んでるロケット!」 星の毛布やって写真撮って!! と、言われたので、星の毛布をバックに記念撮影 「ね宇宙を飛んでるみたいでしょ」と、得意顔の長男くん それにしても、またまたバランスがすごいな その後も、「夜の管制塔!」 これも、星で撮ってね という事で、バックに星の毛布をかけて撮影です 星つけたら、夜になったよ ひらめきつみき の名の通り、次々とひらめいていました 傾向としては、うちの子は高く積み上げる系が好きみたいです まだまだ、遊び初めたばっかりだから、 いろいろな作品ができそうですね 楽しみだぁ 長男くんは、すぐに出来上がった作品を壊しちゃうタイプなので、 写真を撮影も頑張らなくては! モニプラさんのイベントはこちらにも参加しています 【3日間限定】 「辛いスープ春雨」試食モニター大募集!! +謝礼付 続きを見る
初のクックモニターに当選ウタマロクリーナーが届きました 試しに、キッチンシンクを掃除してみましたが、シュシっと吹きかけて拭くだけで、ピッカピカになりましたお掃除がとてとっても楽です手肌と環境にやさしい アミノ酸系洗浄成分を使っているので、素手で使えて、子供やペットにも安心して使えますグリーンハーブの香りもリラックスできてよいですね夕飯を作った後にガス台も掃除してみる事にしましたシュシュっとかけて、拭くだけでピカピカ これだけ簡単にピカピカになると、お掃除が楽しくなりますね年末の大掃除にも活躍してくれそうです ウタマロ クリーナー 400mL ありがとうございました こちらにも参加しています 【急募】 「スープ春雨」試食モニター大募集!! +謝礼付 続きを見る ['close']
モニプラさんで九州産ブランド果実!メロン甘夏ポンカン3種セット『実ごとなゼリー』を50名様にモニタープレゼントしていますプレゼントは、芦北のあまなつゼリー宇白のメロンゼリー天草ポンカンゼリーです地名を聞いて、おぉ!と思った方は九州人こちらは、熊本産の果物を使ったゼリーです 私は九州旬食館というお名前を今回初めて聞いたのですが、ホームページを拝見してビックリ鹿児島のたんかんで作ったゼリーもあるではなですかっ!!私の中では柑橘系ナンバー1のたんかんですまだまだ知名度は低いですが、1度食べたらおいしさに驚きますよそれが、ゼリーになっているのですね「実ごとなゼリー」と聞くと、果実がいっぱい入ってと想像しますが、それ以外にもゼリーを作っている方々の思いがつまっています九州旬食館では、「溢れ出る果汁や香り」「果実ゼリーのスプーン切れ」「口に入れた瞬間の広がり食感」「喉奥を通り抜ける滑らかさ」にこだわり、100通り200通りと幾度も幾度も試行錯誤を繰り返した結果、「最高のレシピ」が完成したのだ(ホームページより抜粋)こんなにこだわったゼリーがあるのですねホームページを読むと、作り手の方の気持ちが良く分かりますよ50名様超◇九州産ブランド果実!メロン甘夏ポンカン3種セット『実ごとなゼリー』 続きを見る ['close']
<<前の5件 14 15 16 17 18 19 20 21 22 次の5件>>