商品モニター募集・無料サンプル・試供品の情報・口コミが満載!
募集中イベント数42件
当選者数 1,703,687 名
クチコミ総数 17,401,336 件
イベントを探す
イベントを検索
ファンサイトを検索
むこうさん
マメさと文章力を生かして、商品の紹介及び素直な感想を皆さんへ届けます。一眼レフで撮る写真は綺麗なので、想像しやすいです♪よろしくお願いします!!
■ブログ むこうの お楽しみ♪
■Instagram @mukouchan
すべて | カキコミ | ブログ | 画像 | 動画 | インスタグラム
母の日も終わり、通常生活に戻った頃かと思います お母さんたちの中には、母の日のプレゼントとして 「エプロン」をもらった方もいらっしゃるのではないでしょうか 機能的なエプロン、センスの良いエプロン どんなエプロンでも、我が子が一生懸命選んでくれた エプロンだから、宝物には変わりないですね エプロンのブランドの中に、「アームボーテ」というものが あり、上品かわいらしい欲しくなってしまうエプロンを 取り扱っています アームボーテ公式オンラインショップ エプロンブランドアームボーテ 楽天市場店 このブランドのエプロンをもらった方、贈った方は いらっしゃいますかね 実はまだあげていない… 母の日は過ぎてしまったけど、このエプロンを あげたら喜ぶのでは 母の日というのは年に1回ですが、自分を この世に産んでくれた母、育ててくれた母への 感謝の気持ちは毎日持つべきなので 言ってしまえば、毎日が母の日ですね笑 アームボーテ 公式facebook アームボーテ 公式ブログ 【エプロンブランドアームボーテ】リーフ柄カジュアルエプロンモニター募集! ←参加中 続きを見る ['close']
株式会社ビアント さんからの母の日プレゼント http//ameblojp/mkouchan/entry11846724217html 昨日の母の機嫌を上げてくれた、シラガネーゼ 【定型外普通郵便発送/送料140円】シラガネーゼ ポイントリッチカラー 3世 20g 各色【R 根元の白髪を気にして、帽子なしでは出掛けられない母を 若々しくしてくれました その後、洗髪してシラガネーゼを落とした後です 少し、染まっています 日々使用することで、少しずつ染まっていき 自然な感じで若々しさを取り戻せるのですね いきなり、白から黒になったら周りはつっこみにくい ですものね笑 使いやすい容器の形かつ、蓋もついているので バッグインできるところも魅力的 さて、本日のメインはこちらの話ではございません 【キューティマム◆Fプレゼント付◇】■2,500円(税別)以上で送料無料■細い髪、コシのない髪 キューティマム 新感覚の髪の美容液でございます 洗っても効果が続く形状記憶トリートメント、ということで まずは同封されていた、キューティエフェクトを叶える キューティブラック(シャンプー)と キューティホワイト(トリートメント)でまず洗髪 キューティBLACKは、頭皮も髪も健康で美しくをモットーに クロヘマチンで毛髪内部補強、グリチルリチン酸2Kで 頭皮を整え、ノンシリコン洗浄成分100%アミノ酸、 NMF(天然保湿成分)配合で髪と地肌を保湿など 素敵な特徴がいっぱい キューティWHITEは髪もスタイリングも美しくきめようとのこと セラキューと(ハリコシ)でスタイリングも楽々に、ホホバオイルで 毛穴クレンジング、白ヘマチンで髪に芯から潤いを、Vegetamideによる キューティクル補修など黒に負けない素敵な特徴 そんな素敵なケアをしてきた母の髪をタオルでふきあげて ここで本命 ボリュームアップでスタイル決まる セラキュート配合(ハリコシ)で髪内部とキューティクルを 補修し、加齢による神のうねりを抑えたうえに、しっかり ボリュームアップしてくれると噂のキューティマム登場 加齢以前に、もともとねこっけで悩み多き 青春時代を過ごしたであろう母 特に雨の日には、ボンバーイエーなので 引き籠りがちになります 気持ち、わかる方はいるはず しっかり乾かす前に、キューティマムをふきつけます その後、いつも通りにブローして形を作るだけ その後すぐに写真をとっても、整っているのは当たり前なので 1日いえ、もっとと思い1日洗髪は我慢してもらいました笑 キューティマム使用後2日目です ちゃんと形が整っているうえに、キューティクル この写真だけ見ると、うん十代の後ろ姿とは思えませんよね (もうすぐ定年ボソッ) 母もこの写真を見せたら、とても喜んでいました 自分で「これ、若くない!?」「きれいじゃない!?」などと はしゃいでおり、ちょっとかわいい一面を見てしまいました 親孝行をできたかな ビアントファンサイトファンサイト参加中 続きを見る
暑さが目立つ、今日この頃 今から冷房を使用してしまっては、真夏を どう過ごせばよいか… いやいや、その前にエコ 節約 自然の風に身を任せよう と思い、窓を開けたはいいけれど 網戸の汚さたるや そっと窓をしめました 風も強くなってきたので、仕方ないということにしました← 網戸の掃除って、いつごろすべきなのでしょうか イメージとしては、夏あたりだと思うけど 去年洗ったっけ?? 気が付いた時と気が向いた時が重なったときくらいしか 掃除をしていないような気がします 普段は「見ないふり」 よくない事はわかっています 汚い網戸から家の中に入ってくるのは 涼しい風だけでなく、汚いほこり?ゴミも一緒ですよね 皆さんは、いつも網戸をどのように掃除していますか 我が家は、使わなくなった歯ブラシで地味にごしごし… 使用する洗剤もよくわからず、台所用や浴槽用など かなり適当な感じで、怒られちゃいそうです笑 地球洗い隊さんによると、正しい網戸の掃除方法は 新聞紙 テープ(セロハンテープやガムテープ) 掃除機 もう捨ててもいいなと思うスポンジ2個 とれるNO1 水 適量 空のペットボトル(12リットル程度) 以上のものを用意して 1.網戸の外側から、網戸全体に新聞紙を貼りつけます 2.部屋の内側(新聞紙を貼りつけた方の逆)から掃除機をあて、ホコリを吸い取ります (掃除しやすくするため、先にホコリを取っておきます) 3.ペットボトルの中に水を入れて、網戸の上の方からかけ、網戸全体を湿らせます 特に汚れがひどい場合は、ぬるま湯にするとよいでしょう ※熱湯は避けてください 4.網戸の後ろに戸(または窓)がくる状態にして、外側から網戸全体にとれるNO1を吹きかけます 網戸掃除のあと、後ろの戸も磨いておきましょう♪ 5.網戸の両側からスポンジを1つずつあてて、2つを合わせた状態で軽くこすっていきます 両側から同時にこすることで力を均一にし、網の伸び防止になります 6.網戸全体を掃除し終わったら、上から水を流して浮いた汚れを綺麗に落とし 最後に雑巾などで水分を拭き取ってください という方法だそうです 全く知りませんでした 地球洗い隊さんの、 「とれるNo.1」 http//torerucom/toreru/ 網戸だけでなく床にも使用できます シュッとふきかけ乾拭きをするだけ いつもは濡れ布巾で一生懸命ごしごしして… 特に汚れている部分には、網戸と同じくとりあえずな 洗剤をつけてごしごし… 反省 さらに主婦の味方ということで、キッチンの油汚れにも 強いなど、様々な場面で活躍してくれそうです 夏に向けて網戸と床をキレイにしましょ! とれるNO1だから素足でも安心です ←参加中 続きを見る
株式会社フェリシモ さんが、 「こだわり開発物語」という企画商品を開発中 http//wwwfelissimocojp/kraso/v14/cfm/products_list002cfm?WK=11462 その中から、自分が一番気になった商品がこちら 肩甲骨をらくらく意識でからだしなやか ノンワイヤー ヨガ気分ブラの会 http//wwwfelissimocojp/kraso/v14/cfm/products_detail001cfm?GCD=416766 商品ページを見ていただければ、わかると思いますが 激しくなくベーシックな色合いのため仕事場へもつけていけます 洋服からはみ出ちゃっても、大丈夫そう バックスタイルは、「たすきストラップ」というもので たすきのように両腕からハの字で支え、肩甲骨を 意識しながら自然と腕を広げて背筋をのびのびとさせてくれる 猫背になりがち、重い荷物を持つ現代女性に ぴったりなのではないでしょうか むしろ、開発している方たちの悩みを解決するために 作ったのではないかと思っています笑 なので、一度使ったら手放せなくなりそうです 背中が丸まっていたり、肩甲骨あたりが固まっていると やはり健康面体だけではなく心にも影響してくると 聞いたことがあります 生き生きと前向きに生きている人って、やっぱり 姿勢が良かったりしませんか ヨガなどをして、リア充って感じの女性も 肩甲骨など各部位が柔らかそうで、血流も 良くなっているのではないかと思います この商品を見て、肩甲骨を開こうとしたら どこかでばきっと音がしました笑 固まっていた派ですね 単純な私は、今日は柔軟しようと思いました笑 丹田意識でからだ美バランス ヒップサポートヨガ気分 エクササイズショーツの会 【flufeel】丹田意識でからだ美バランス!ヨガ気分エクササイズショーツ6名 ←参加中 続きを見る
株式会社エッセンサンラク さんの飛騨牛専門店 黒牛亭の キャラクターが決まりました おめでとうございます そこでネーミングを募集しているとか… 単純な私は、わかりやすい名前しか思い浮かびません笑 「くろちゃん」 「ぎゅーちゃん」 絶対、頭に浮かんだ方多いですよね笑 momoさんが考案したこのキャラクター 見た目から考えると、趣味はガーデニングであってほしい ハーブの方ね その知識を生かして、黒牛亭のレシピも考案してほしいな 勿論、好きな食べ物はハーブ焼きハーブ添え 女の子っぽいチャームポイントとして、頬のピンクがいいですね キャラがいると、一気に明るくなっていいですよね この子には、黒牛亭の1店員としてお客様への 心からのサービスを求めちゃいます お子さんにもやさしく、接してあげてね 「頑張りますっ」って目をぎゅってつむって力入れている 声が聞こえてきますよ笑 ▼飛騨牛専門店 黒牛亭 オンラインショップはこちら http//wwwesanrakujp/ 黒牛亭 マスコットキャラクター ネーミング募集!! 続きを見る ['close']
<<前の5件 165 166 167 168 169 170 171 172 173 次の5件>>