商品モニター募集・無料サンプル・試供品の情報・口コミが満載!
募集中イベント数35件
当選者数 1,703,291 名
クチコミ総数 17,396,625 件
イベントを探す
イベントを検索
ファンサイトを検索
水玉ストールさん
■ブログ 備忘録
■Instagram @mizutamastole
すべて | カキコミ | ブログ | 画像 | 動画 | インスタグラム
クリスマスには、シフォンケーキを焼いてみたいですメレンゲを作らなくてはいけないシフォンケーキには、ブレンダーが必須大好きなシフォンケーキに初挑戦したいです! お正月には、これまた大好きな伊達巻きを作ってみたいですあのしっとり甘い伊達巻きが家で作れるなんてと感動したレシピですが、ブレンダーがないと難しいと知り諦めたことがあります簡単にお安く作れる伊達巻きで、家族を驚かせたいです
三笠産業株式会社さんの「ファインパウダー」ご存じですか? 「ファインパウダー」は、野菜を丸ごと超微粉末にしたもので、以前にもこのブログでご紹介しています →「ゆずパウダー」 ゆずパウダーは本当に香りがよく、生のゆずを使っているのかと錯覚するほどの風味でした 今日は、数あるパウダーの中から新たに2種類をご紹介 ▲栄養価が高く、食物繊維が豊富で甘味もある『さつまいもパウダー』 ▲アントシアニンを豊富に含み、天然素材の着色料として使える『むらさきいもパウダー』 (酸性アルカリ性のpH(ペーハー)によって色が影響を受けます) どちらも、使い勝手のいい使い切り10gタイプ このWいもパウダーと、ホットケーキミックス、そしておからで、得意のマフィンを作りました 『さつまいもと紫芋のおからマフィン』 [材料] さつまいものおからマフィン ホットケーキミックス 75g おから 75g 三温糖 25g(お好みで調整) オリーブオイル 30g 卵 1個 さつまいもパウダー10g むらさきいものおからマフィン ホットケーキミックス 75g おから 75g 三温糖 25g(お好みで調整) オリーブオイル 30g 卵 1個 むらさきいもパウダー10g [作り方] (0.オーブンをあらかじめ170度に温めておく) 1.三温糖とオリーブオイルをすり混ぜる 2.卵を加えて混ぜる 3.ホットケーキミックスを数回に分けながら入れ、その都度ダマにならないよう混ぜる 4.さつまいも/むらさきいもパウダーを入れ軽く混ぜる 5.おからを数回に分けながら入れ、生地におからがなじんだら型に注ぐ 6.170度で15分程度焼く ホットケーキミックスなので味に失敗はないし、生地はとても扱いやすいです基本的にはダマはできないはず ちなみに、野菜パウダーはこんな感じです (左)さつまいもパウダー (右)むらさきいもパウダー 本当に細かい粒子! ちょっとなめてみると、その味の濃さに驚きます凝縮されているんだなとわかるお味 こんなのも作ってみました → ぐるぐるなWいものおからマフィン 写真だと色がとんでしまっているのですが、黄金色と紫色のマーブルが目にも楽しいです とてもかわいく仕上がりました おからのやさしい風味と、さつまいもの素朴な甘さが相性ばっちりの『さつまいもと紫芋のおからマフィン』 小さく作っても、おからのおかげで腹持ちがよく、満足感たっぷりのおやつです(飲み物と一緒にいただくと、満腹感up!) おからとお芋の食物繊維も豊富なので、より女性に喜ばれるマフィンじゃないかなと思います 便利野菜ファンサイトファンサイト参加中 続きを見る ['close']
親戚が送ってくれた写真 いちょう 見事!いやはや綺麗ですねえ 赤く紅葉するのもいいのですが、黄色も素敵です黄金! 銀杏の紅葉はなんとはなしに爽やか青空に映えます銀杏は、写真で見るくらいがちょうどいいかなと思ったりする私です ご存じですか、銀杏のニオイ非常に強く濃いんです 弱っているときに嗅ぐとダメージが大きいんですよね笑 老舗料亭てら岡の豪華おせち料理 老舗料亭てら岡が贈る伝統の味「豪華おせち博多祝三段重」5名様モニター募集♪ 続きを見る
明日から、年末並みの寒さだそうで しっかり防寒しないといけませんね 帰りが遅い日なので怖いです 駅から家までたいした距離はないのですが、夜の寒さ…!結構風強いし、冷たいし去年か一昨年頃、家族に「毎年クリスマス時期にお腹を壊してるね」と言われました 「そうだっけ…?」と首を傾げる私に、さらに一言 「そうだよ日記に書いてあった」と …日記に何を書いているんだ! 言われて気付いたのですが、確かに年末が近くなるとお腹の調子が悪くなることが多いんです クリスマス寒波にやられていたみたい 代謝がいいので寒さにも強い方で、人より12枚薄着な私ですが、それがいけなかったんですねー… 学習した私は、去年か一昨年あたりから腹巻きやカイロ、火のでないお灸なんかを活用しています やはり効果があるようで、お腹の調子、いいですよ 明日からの寒さも、防寒対策をしっかりして、お腹を温めて乗り切りたいなと思っております そんなことを言いつつ、こんなものを食べている… さつまいも&むらさきいもフレーバー! なんて素敵な組み合わせ! 幸せです…! アンケートに答えて「クリスマス限定商品3種類セット」10名様にプレゼント! 続きを見る ['close']
日に日に寒さが厳しくなりますね 特に夜は冷えます仕事帰りの身体に寒さが堪えるったら…! この季節ありがたいのがお風呂 冷えた身体をじんわり温めて癒してくれるバスタイムは至福です 最近のバスタイムのお供はこちら 『ムーンアロマ ラベンダードリームの香り』 こちらは、 天然アロマオイル4種(ラベンダーオイルカモミールローマンオイルベルガモットオイルダマスクローズオイル) プレミアムミルク をブレンドした、とっても贅沢なバスミルク ラベンダーと言えばリラックス効果が高く、心地よい睡眠をもたらすと言われるハーブ こちらの『ムーンアロマ ラベンダードリームの香り』は、保湿効果だけではなく、リラックス効果にも目を向けたバスミルクなんです 計量に使えるキャップを外すと中蓋があり、中蓋をとるとバスルームにラベンダーの香りが広がります 液はほんのりラベンダー色がかっています 浴槽のお湯180lで、バスミルク40ml(カップ内側の線)が目安1回40ml使うと、約15回分だそう 溶かすとこんな感じの湯色に いい感じに濁った、ミルキーホワイト! 『ムーンアロマ ラベンダードリームの香り』を入れると、なんとはなしにお湯がとろんとします 肌がしっとりすべらかになり、まるで温泉に入っているみたいとても贅沢な気分になれます ほのかに香る程度なのかなと思っていましたが、想像以上にしっかりラベンダーの香りがしますかなりのアロマ効果! しかも、ラベンダーの香りは髪や身体に移るんです お風呂を出たあとも、癒しの香りに包まれてたまま湯冷めする前にベッドに入れば、ラベンダーのおかげでぐっくり眠れます 安らかに眠りたい方に特におすすめのバスミルク、ぜひお試しあれ 牛乳石鹸ファンサイトファンサイト参加中 続きを見る ['close']
<<前の5件 600 601 602 603 604 605 606 607 608 次の5件>>