商品モニター募集・無料サンプル・試供品の情報・口コミが満載!
募集中イベント数49件
当選者数 1,704,021 名
クチコミ総数 17,397,519 件
イベントを探す
イベントを検索
ファンサイトを検索
ちいさん
■ブログ 気まぐれちいの毎日が冒険
■Instagram @chychymonita
すべて | カキコミ | ブログ | 画像 | 動画 | インスタグラム
突然ですがみなさん!この絵を見てくださいom/emoji/20080913/298852gif" alt="" border="0" style="border0;" class="emoji"> うさぎさん 可愛らしい絵でしょ実はこの絵、「手」ではなく「口」で描かれているんです 描いているのは牧野さん!すごくない?すごいですよね私には手で筆を持って描いても下手だっていうのに、こんな素敵な絵がかけるなんて、すごい という協会が主催の 両手が使えず、口や足で絵を描く障がい者の方の絵画展 『口と足で描いた絵HEARTありがとう』に行ってきました 市ヶ谷にある展示室には、たくさんの絵がずらり こちらの絵は、古小路さんの作品「逆上がり」 雪だるまが逆上がりしてるかわいらしいですねなんかほっこりします こちらは梅宮俊明さんの作品「感謝の花」一枚一枚花びらが、すごい力強さを感じます どの絵もだけど、愛らしさ、躍動感やあって惹きつけられるものがありますね こちらは、海外の方の作品 日本だけじゃなく世界中にこういった活動があるんですね 展示室では、実際に画家さんが絵を描く 実演なんかもされているそうです※火曜日 こういった道具で描かれているんですね おっ!オリンピック選手を描いているのかしら? 彼らの作品は、 便箋やメモ帳、クリアファイル、タオルなど グッズ化され販売されています この付箋、かわいい〜絵を描く楽しさ、やりがい、そして、収入にもつながっているんですね 両手の自由を失ってしまっても障がいに負けず、自立を目指して口や足に筆をとり、心にあふれる情熱を表現し、絵を描くなんて素敵なこと こういった活動を知らない人がたくさんいらっしゃるかもしれないので、どんどん広まって、知って、見て、お気に入りのグッズを買っていただけたらいいなと思いました■春の特別絵画展【口と足で描いた絵HEARTありがとう】会場:東京都新宿区市谷砂土原町3-4 生泉市ヶ谷ビル1F 口と足で描く芸術家協会内開催日時:2018年1月22日(月)4月6日(木) 10:0018:00 土日祝日はお休み※春休み期間中の3月24日(土)25日(日)31(土)4月1日(日)は、土日もオープン(ただし、土日は10:0017:00)口と足で描いた絵ファンサイト参加中 続きを見る ['close']
今日は少し暖かかったけど、まだまだ寒い日は続きそう"" border="0" style="border0;" class="emoji">昨日の東京でもちらほらみぞれが降ったりそんな寒い日の定番メニューと言ったら「鍋」わが家の食卓にも、しょっちゅう鍋が登場しておりますがみなさんつけダレは、ポン酢派?ごまだれ派?最近ね鍋を食べる回数があまりに多くて、正直どのタレも食べ飽きちゃって趣向を凝らして、塩ダレやゆず胡椒、味噌なんかつけたりしたこともあるんだけど何かいい手はないのか?と毎回頭をひねっておりますそんなつけダレ戦略に新風?大活躍しそうなタレを見つけましたかき醤油で有名な株式会社アサムラサキさんの 『ごまだれゆず胡椒』ピリッとした青唐辛子の辛みとさっぱりとしたゆずとゴマの風味が楽しめるコラボダレ ごまだれとゆず胡椒を掛け合わせるとは…当たり前すぎてやったことがなかった ごまだれだけだとパンチがたりないし、ゆず胡椒だけだとあっさりで飽きちゃうし これならいいとこどりなのでおいしくお鍋がいただけそうしかも5年連続!モンドセレクション最高金賞受賞ときた〜!!鍋のつけダレとして使うのもいいけど、今日は別の使い方アレンジメニューを作ってみたので、ご紹介しますねおいしそうな“さわら”をいただいたのですが、西京焼きとか塩焼きとかではなく 「さわらのごまだれゆず胡椒焼き」にしてみました焼いている時から既にいい香りが あっさりで淡白なさわらに ぴりっとパンチが加わり、さらに柚子のフルーティーな風味が魚の臭みを消してくれます 続いては「トマトとアボカドのサラダうどん」 ベースの味付けに使ってあえてみました サラダのとの相性がいいようで 全体の味をきゅっと引き締めてくれる感じサラダのドレッシングとして使うのもいいですねあとは今野菜が高騰している中、安くて人気の「もやし」このもやしを茹でて、そこにかけても美味しいですよピリ辛なのでお酒のおつまみに出してもいいかも 他にも「冷奴」「サラダのドレッシング」「唐揚げのディップ」「冷製豚しゃぷ」「蒸し鶏ライスや生春巻きのタレ」に使ってもおいしそうですこうゆうのが冷蔵庫に1本あると、いざって時に役立ちますよね!アサムラサキファンサイト参加中 続きを見る ['close']
er0;" class="emoji">何が足りない?どこが良くない? どんなに努力し続けても選ばれるのは Ah 結局 なんにもできないお嬢様大黒摩季さんの歌でこんな歌詞があるけど努力してもなかなか結果が出せなかったり、間に立たされて窮地に追い込まれたり思い通りにいかないことや理不尽な扱いを受けることそんなことしょっちゅうありますよね辛いのは自分だけじゃないと奮起を促してもストレスによるダメージは形となって表れてくるもの精神的につらい時や忙しいと、肌の調子が悪いなんて聞きますが現代女性の肌荒れは、このストレスが原因だったりするのかも頑張った上に肌まで荒れちゃうなんて最悪だそんな毎日闘っている女性のみなさんにハリも、艶も、透明感を 肌の”総合力”を上げてくれる敏感肌用ブースター美容液があるって知ってますか 『エンリッチブースターセラム』ディセンシアが10年積み上げてきた独自の敏感肌研究と最新の「ストレス肌知見」を結集し、肌ダメージを速やかに修復し、肌に頼もしいハリやうるおい、透明感までもたらし、肌のポテンシャルを最大限に引き出してくれる“ストレスにさらされた”現代女性の肌を全方位で高め、肌の未来まで変えるブースター美容液たった数行の説明を読んだだけでなんかすごい感じですがストレスを受けた肌はダメージが蓄積されて、いつしかスキンケアしても効果が感じにくい肌になっちゃうんだそうですそんな肌ダメージを見つけ出して、自ら癒し、本来の美しさを呼び覚ますってこと ストレスで肌が悲鳴をあげている私のもとにサンプルが届いたので、早速使ってみましたサンプルと言えども、シルバーパッケージが眩しくて高級感を漂わせてます 導入美容液なので、洗顔後のお肌に使います 肌につけるとすっと伸びて奥の方まで浸透していく感じハンドプレスしたら、どんどんもっちもちにこの後に使う化粧水などが、このひと手間があることによって効果的に浸透していくんですねいい土壌にはいい野菜が育つっていうけど、お肌ケアも土台が大切なのね速攻効果があるかと言ったらウソにはなるけど毎日使い続けていくと、翌朝の肌の調子が少しずつ変わっていくのがわかりますなんていうのかな触り心地がもちっと潤いがでてきたというか、やわらかくなってきてるシミとかシワの変化まではまだよくわからないけど、使い続けたら何か変わりそうな予感がします 未来のお肌がボロボロになる前に今から対策練って未然に防ぎましょうお肌が変われば朝から笑顔になれるし、人間関係もスムーズに心にも余裕が出て仕事の幅も広がって、これはいい女になれそうだわDECENCIAファンサイト参加中 続きを見る ['close']
[2018-02-21 12:08:19]
素敵女子からコレいいよ‥とススメられた驚異の抗酸化力✨を持つ【有機アロニア100%果汁】 アロニアって何⁉️と調べたら、抗酸化力、アントシアニン、全ポリフェノールの含有量がひく位ダントツ🥇で、血糖値、コレステロール、中性脂肪など生活習慣病の改善、ストレス緩和効果が見られると聞いちゃ〜飲まなきゃね( ☻☻) ※ 希釈して混ぜたり飲んだりするんだけど、甘くなく苦味もなく飲みやすい😀 これで健康かつキレイになりたいわ🌈 #aroniada #アロニア #有機JAS認証 #オーガニック #ブルガリア #ポリフェノール #抗酸化力 #サビないカラダ作り #まだまだ若い子には負けないよ #中垣技術士事務所ファンサイト参加中 #アントシアニン #キレイになりたい #健康になりたい #女子力アップ #中性脂肪 #血糖値 #monipla …続きを見る ['close']
2月も半ばだというのに、年末年始のツケがまだ腹回りに残っている気まぐれちいです01/429921gif" alt="" border="0" style="border0;" class="emoji">頑張って運動したり、糖質量を減らしたり(←我慢できずについつい食べてしまって、結果プラスに)体重がまだまだ昨年の頃と比べて、3キロ増なのに、バレンタインとか節分とか太るイベントが多いし我慢すればするほどは募り、私の食欲は増すばかりあんドラえもん!!食べて痩せることができる道具はないの?と叫びたくなります「食べると痩せる」というのは難しいかもしれないけど「食べてもそんなに太らない→我慢やストレスが軽減できる食べ物」があるそうですしかも、真っ先に食べてはいけない“スナック菓子”でビオクラ食養本社さんの 大豆チップスシリーズより「グリーンベジタブル」「スイートコーン」「あおさビネガー」 低糖質高たんぱく食物繊維豊富な健康志向スナック確か大豆って…女性にとっても女子力アップに必要な食べ物だったりしますよね 化学調味料を使わず大豆の風味を活かして、生地は大豆をまるごと使用しているそうですなので、大豆由来のタンパク質や食物繊維が豊富で安心して食べられますどんな感じなのか?早速食べてみましたガリガリっとしたしっかりとした歯ごたえ噛み応えのある食感なので、食べているという満足感がしっかり感じられますしかも腹持ちがいいときた!空腹によるストレスは軽減できそうですね糖質も低いので、気になる方にはもってこいのスナック菓子です 「グリーンベジタブル」国産大豆をはじめ、国産の米油、てんさい糖、鳴門の焼塩、クロレラ、ごぼうを使ったスナック ごぼうが土臭いとかクロレラって青臭そうとか おいしくなさそうな気がしますがそんなマイナス的な味は感じられましせん甘いとかパンチのある味とは言えませんが、 鳴門の焼き塩効果で塩気も少しあっておいしいです 「スイートコーン」 こちらは、甘い! ほんのりコーンの甘さありますこれはお子さんとかにも好まれそう 少し甘いのが食べたいな…と言う時におすすめです 「あおさビネガー」 お!酸味!! 爽やかでかつ食欲をそそる お酢の酸味軽いです炭酸と一緒に食べたいですねおつまみにもいいかもいずれも歯ごたえある普通のスナック←よくある物足りない健康スナックではないという意味ガリガリとした食感であごも鍛えられそうだし、ちょっと薄めの味付けだけど食べている満足感があって健康にいいのでストレスも軽減されて、心置きなく美味しくいただけましたデスクの引き出しやカバンにそっと入れておきたい 女子力アップスナックでしたBIOKURA モニプラショップファンサイト参加中 続きを見る ['close']
<<前の5件 143 144 145 146 147 148 149 150 151 次の5件>>