商品モニター募集・無料サンプル・試供品の情報・口コミが満載!
募集中イベント数24件
当選者数 1,707,185 名
クチコミ総数 17,414,289 件
イベントを探す
イベントを検索
ファンサイトを検索
ちいさん
■ブログ 気まぐれちいの毎日が冒険
■Instagram @chychymonita
すべて | カキコミ | ブログ | 画像 | 動画 | インスタグラム
あ〜もうあと数カ月で今年も終わりだわer="0" style="border0;" class="emoji">12月のイベントまでなんとか綺麗になりたいそう思っている女性も多いかと思いますだけど今は食欲の秋だし運動するにも肌寒くなってきて、ちょっとねぇそんなあなたにおすすめなのがプロテインプロテインって聞くと、ボディビルダーとかアスリートとか筋肉ムキムキを作りたい人が飲むものというイメージが強いですが、実はこのプロテイン、綺麗を目指す女性の強い味方で女子力アップにもつながる欠かせないモノなんだそうですさらに大半の女子が悩んでいる「冷え」や「むくみ」までも解決してしまうかもしれないっていうから、これは聞き捨てなりませんねあの可愛らしい石原さとみちゃんもプロテイン女子だって聞いた事があります私も綺麗になりた〜い 私たちの体は、タンパク質でできていますタンパク質は体の中で絶えず生まれ変わり、常に新しい状態を保つのですがそのためには、良質のタンパク質を十分に摂取することが大切 だけど、必要なプロテインを毎日食事で補うって大変その“良質なタンパク質”を手軽に摂れるのが、プロテインなんですね〜そこで早速飲んでみることにしました 今回私がお試ししたプロテインは NSSファンクラブさんの 『ウルトラプロテイン』 低カロリーで抱き合わせの脂肪や糖質に気を遣うことなく、不足しがちなタンパク質をしっかり補給できるというスグレモノ 専用シェイカー付きの5日分が届きました 飲み方はいたって簡単 専用シェーカーにお水をいれます こちらがそのプロテイン 1日2袋が目安とのこと サラサラとした細かい粉末 ウルトラプロテインは、乳清(ホエイ)プロテインというもので、アミノ酸含有量がとても高くて、効率がいいプロテインだそうですただし弱点があってプロテインスコアが100のタンパク質ではないそうでもウルトラプロテインには、不足しているアミノ酸をプラスしているので、なんとプロテインスコアが100なんだそうですすごいね ちゃんと溶けるのかなと不安だったけど これが数回振っただけで あっという間に簡単に溶けました※ダマにならないポイントは、お水を先に入れて、そこに粉末を入れるという順番らしいです 気になるお味は美味しいさっぱりとしたレモンティーの味シェイクした直後だからすごい量に見えるけど、大半は泡で飲むのが大変って感じでもないし、毎日続けられそうです5日間飲み続けた結果正直変化はわからなかったですたったの5日だしねだけど、続けやすい量と味だったので、毎日苦もなく飲むことができました実はこうゆうのって、続けることが大変だったりするからね ウルトラプロテインには、低カロリーで高タンパク、更に話題の酵素も入っているので、もう少し飲み続けたら何か見た目の変化までもおこりそうだな〜と思いました美と健康のNSSファンサイト参加中 続きを見る
10月に入り、本格的に秋ですね〜="0" style="border0;" class="emoji">運動するにもいい季節 先日横浜で開催された 「ヨガフェスタ横浜2017」に行ってきました 最近はいろんな柄のヨガマットがあるんですね〜会場では、ヨガが体験できたり、ヨガグッズや美容健康食品などが販売され、 話題の「コンブチャ」なんかもありました その中で私のお目当ては雪国新潟で靴下やウォーマーを中心に、体の冷えを解消する商品を提供されている (株)山忠さんのブランド“温むすび”のブース 温活女子としては、ハズせません 会場にはテンションが上がるあったか靴下やウォーマー 腹巻きなどいっぱい 「おなかありがとう」は私も愛用してて、夏でも汗で冷えちゃうというおなか問題を解決してくれて、大活躍でした 脚の悩みと言ったら、むくみに冷え、疲れ こちらは、脚の悩みが寝ている間にケアできる「温圧リズムサポーター」 ふくらはぎのところに段々がありますが、これは圧力文字色温めながら、程よい圧を絶妙なリズムで加えてくれる “温と圧力”の巡りがよくなるサポーター カラーも色々あります こちらの「もちっくす」は、お餅のような柔らかさとあったかさがある靴下 裏側はこんな風になってて、確かに柔らかくってあったかい 会場限定グッズも 『プレミアム健康ウォーマー モア』 触ってみたらモコモコであったか 従来のウォーマーより内側のシルク量が増えてるんだってこれはあったかいですよねでもね、 さらに寒くなる冬に履きたいのが 「毛布のような靴下」 つま先までふかふかのまるで“履く毛布” 手をいれると「ホントだ」の納得感 中はこんなよ!これはあったかいに決まってる ちゃんと滑り止めがついてるのもいいフローリングだと滑るのよね 帰り際に、手みやげをいただいちゃいました〜 こちらはホントオススメ「くるぶしウォーマー」つま先とかかとが空いているので、ヨガをする時でも滑らず、足元があったかこの靴下は、ただつま先やかかとが空いているのではなく、 ちゃんと意味があるんです 三陰交とか聞いたことありませんか?足首やくるぶし周辺には、女性にとって大切なツボがいっぱいあるのでこれらを冷やすなんてもってのほか 靴下でしっかりガードして温めなきゃいけない所これらをしっかりと、でも窮屈でなくあっためてくれる靴下です私、寝るときもこのくるぶしウォーマーを履いていますが、とっても快眠で手放せません こちらはレッグカバー「ふんわり ほんのり」 内側はシルク、外側は綿の天然繊維の二重構造 こちらが上で こちらが下(足首側) 丈が48cmと長いので、クシャっとなって可愛いです ダンナ君が腕が寒いとよく言うので、腕に着用したのですが脚でなくてもいい感じキツくなく、肩から手首までゆったりであったか 輪っかもこんな感じでゆるくなっているので長時間つけてても痛くありません先日、夏服で外出し、電車の中が寒くてこれをはめてみたんですがびっくりするくらいあったかくて…助かった〜季節の変わり目のこの時期や、暖房クーラで暖かかったり寒かったりそんな時は簡単に脱着できるので、脚でも腕でも重宝します今年もあと3ヶ月冷えから体を守って、年末年始のイベントを楽しみましょ〜温むすび ファンサイト参加中 続きを見る ['close']
以前ご紹介(①②)した“体を温める入浴法”strong>で使われる「エプソムソルト」を10%配合した泡のボディ-ソープ 『HotLife』※株式会社ペリカン石鹸さんから発売中 使いはじめて1ヶ月経ちますが、 私の入浴がどう変わってきているかというと、なんていうかねどんな時でもお風呂が気軽になってきておりますお風呂が気軽ってどうゆうこと?って声が聞こえてきそうですが遅く帰ってきてすぐ寝たい時とか、なんだか今日はお風呂面倒だなって時、ありませんか?湯船にお湯をはって全身浴をする温活女子の私にとって、お湯を沸かすとか長時間ゆっくり浸からなければイケナイとかお風呂はちょっと大変で、ある意味気持ち的に負担になっている時があったんですシャワー浴なんて逆に体が冷えちゃうんじゃないかなんて怯えたりもでもこのボディーソープなら、エプソムソルトが配合されているから、シャワーでも体がポカポカお風呂上がりも、ずっと体がポカポカするんだってそう聞いたら、シャワーだけでもいいんだって気分が楽になり、以前よりお風呂が面倒でなくなりました しかも、ボトルから直接泡状で出てくるから泡立てる必要は一切ないし、肌に滑るように馴染んでいくからマッサージまでできちゃいます 泡で体がポカポカするとかそうゆう実感はないけどシャワーだけでもお風呂上がり体のポカポカが続いているような気がしますそして、いい香り〜いろんな意味でストレスフリーになりました お風呂を3人にひとりはシャワーですませているそうですそれでは、イケない!イケませんよ〜これから季節も秋冬と寒くなってくるので、みなさんもこの機会にシャワーにもうひと工夫の温活、してみませんかペリカン石鹸ファンサイト参加中 続きを見る ['close']
おにぎり、お弁当の白飯はもちろん、刺身や餃子、冷奴、うどんなどいろんなところに梅干しを入れるe="fontsizelarge;">梅干しが大好き女子なんですが食べたいくせに中の種を取り出すのが苦手小さくて種がうまくとれなくてイライラしするし、指のささくれにはしみるし種を取ることが嫌で食べるのを断念することも多々あります手やキッチンを汚さずに梅干しをさっと使えるものがあったらいいのにと思っていたら、ありましたよ 海の精ショップさんの『海の精 紅玉ねりシソ』 奈良吉野や紀州の有機シソを 伝統海塩「海の精」で漬けこみ、梅酢と練り上げた、赤紫蘇のペースト状の調味料 なんてったって、チューブ状ですからね手を汚すことも、まな板を使うこともありません真っ白なごはんにそっと乗せるもよしおにぎりなんか、真ん中目指してピューって出すだけだし、手巻き寿司も巻く前に乗せるだけ とにかく“楽”!!そして“食べてうまい”!早速、料理に使ってみました いつもの単純になりがちな魚の料理に、 ちょっと乗せてみました※いわしに塩コショウ、卵小麦に丸麩をつけて焼いてます丸麩は栄養満点ですよ〜 「いわしの丸麩焼き〜紅玉ねりシソ添え〜」 オムライスにかけるケチャップのようですが これがまた旨い!魚独特の生臭さがシソによって一掃され、油までも吹き飛ばしてくれるさっぱりさ家族にも大好評です イワシは栄養たっぷりなので、我が家ではよく出るんですが、一番の問題は生臭さ!これがなくなるのはありがたい 今度はもっと生臭くなりやすい「たたき」に 混ぜてみました これもね生臭さが気にならない!ほかにも納豆に混ぜたり、長芋と一緒にあえてみたり、ドレッシングと混ぜたり、モロヘイヤにも合いましたよ〜いつもなら処理が面倒で躊躇しそうなシソ料理ですが、片手でチューブで使えるのでこれなら隠し味メイン味ツケ、トッピングソースなどなどドンドン使えそうです海の精ショップファンサイト参加中 続きを見る
食欲の秋order0;" class="emoji">あれも食べたいし、これも食べたい気づけば体重は3キロも増え、食べすぎで胃もたれだけど、おやつタイムは我慢できないのが私!気まぐれちいです「我慢したらストレスがたまるし「どうせ食べるのなら、体にいいものがいいよ」と素敵女子はいうけど、何を食べたらいいのさそんなお菓子好きの私のもとへベーキングパウダー、ショートニングを使わず、トランス脂肪酸もゼロ!保存料や香料といった添加物も不使用!卵と乳といった動物性食材を使わず、国産小麦粉、国産てんさい糖、国産の天日塩を使っている安全で健康的なクッキーが届きました食品クチコミサイト「もぐナビ」で『ランキング第1位』を獲得した商品株式会社ビオクラ食養本社の 『マクロビオティッククッキー 豆乳きなこ』見た目からしてスマートです 「豆乳」とか「きなこ」とかそれだけでも体に良さそうだけどこだわりの国産使用やトランス脂肪酸0の文字が眩しい パッケージもピッタリとして悪いものは寄せ付けない!って感じです 中身はこんな感じ 板ガムサイズで、厚みもそれなりにあります いい素材がぎゅっと詰まったような硬めのクッキー食べてみるとボリボリッちょっと硬い!硬いけど、これも計算なのかしら?食べてるって実感がものすごくあって、食べ終わった頃には、かなり満足9枚なんてあっという間になくなっちゃうなんて最初思ったけど、2〜3枚食べただけで、満足感で包まれます食べ過ぎないってすごい大切ですからね味も、甘いとかはなく、薄味ですがほんのりきなこの味がします マクロビオティックとは自然の恵みを残さず丸ごといただく「一物全体」、暮らす土地の旬のものを食べる「身土不二」を二大原則としているそうですなんだかよくわからないという声が聞こえてきそうですが要するに「体が喜ぶ」食生活をしよう!ってこといつも、体重計に乗って後悔、検査結果で更に後悔、体調が悪くなってもっと後悔そんなことが多いので、まずはおやつから改革してみようと思いますBIOKURA モニプラショップファンサイト参加中 続きを見る ['close']
<<前の5件 150 151 152 153 154 155 156 157 158 次の5件>>