商品モニター募集・無料サンプル・試供品の情報・口コミが満載!
募集中イベント数50件
当選者数 1,708,033 名
クチコミ総数 17,424,839 件
イベントを探す
イベントを検索
ファンサイトを検索
mosnogohanさん
■ブログ mosnogohan
■Instagram @mosnogohan
すべて | カキコミ | ブログ | 画像 | 動画 | インスタグラム
梨パンを作ろう!梨酵母の元種を使って梨の形をした梨のパンを作るもう一種類は使い切ってしまいたい…清美オレンジのピール消費今週の相方おやつパンでさっそく試作生地は2種類、どちらもモニターさせていただいてるココナッツオイル入り去年いっぱい食べた焼き梨バターのかわりにココナッツオイル大さじ1、梨1個、砂糖大さじ15、レモン汁これを切って8等分して包んでまぁるくして、タルト生地で軸焼いて〜って考えたてのになんで?ホエーを使って丸めたのと梨を乗せたの2個ずつに半分ででっかいナマコ型途中で丸めるのが面倒になって2個だけ梨の形にしようって思ってたはずなのに、なぜか鋏でチョッキンしていたという…梨の部分がとってもジューシー、爽やかホワイトチョコ少しとクランベリーもちょこっと入れてお友達にあげるときはもっと梨入れようブラックチョコと清美オレンジのピールのパンは丸めただけのやら、丸めてチョッキンしたのやら、リュスティックみたいなの(←写真の)やらで計8個これも…美味しかった去年作った清美オレンジのピールが冷凍庫に残ってて…使ってしまいたかったのだけど、残念、これは相方おやつパンにつかってしまったのはもったいやかった(_)写真からは全然伝わらないけど〜オレンジの香りがこないだ作った砂糖煮よりもすごくよくて…もちろんココナッツオイルともよく合ってたしねごちそうさまでした レシピブログに参加中♪ にほんブログ村 BeGardenビーガーデンファンサイト参加中 ARATA_adspotId = 1773;ARATA_adspotId = 1772; 続きを見る
すこし前に皮つきで食べれるスゴイぶどうexsmall;">(←自分では絶対買わない…買えない)をいただいたので、さっそくいつもの手抜きタルトタイトルのタルトかな?というのはタルトと言い切っていいのかよくわからなかったから手抜きタルト皮はいつもの15倍で詳しい作り方は→モニターさせていただいてるココナッツオイル他、ざざっと混ぜて〜めっちゃテキトーな三角形にして空焼き230℃10分クリームが少し緩めだったのでこの後ちょっと焼くことに(水切りヨーグルト100g、とクリームチーズ各110gに蜂蜜大さじ2強)追加で200℃10分気前よく丸のまま並べようとしたら安定が悪くてうまく並べられなくて…半分にカットしてしてもまだうまくいかなくて…スライスいつもほっこりのぷちみみんさん(パン作りでもすごく参考にさせてもらってます!)が 湯むきぶどうで♪レアチーズタルト を作られていて…いいなぁ〜今年はうちはぶどうは無しだって指をくわえてみてましたミントの飾り方でぶどうに見えるって…私も作りたいっ!って思ってたとこだったからちょっと嬉しかったうちはミント枯れちゃったからバジルだけど〜美味しい果物があったならコソッと隠しておかないと… み「タルトにする?」 ち「そのまま食べるーーーっ」ってことになるから去年はいちじくとぶどうを一緒に作ったっけこれからは梨、林檎が待ってるな(^^)ごちそうさまでした レシピブログに参加中♪ にほんブログ村 BeGardenビーガーデンファンサイト参加中 ARATA_adspotId = 1773;ARATA_adspotId = 1772; 続きを見る
今週の相方おやつパンは、渋皮煮とブラックチョコ入りのパン試作a href="http//mosnogohanblogfc2com/img/2016092617184331ejpg/" target="_blank">渋皮煮の季節今年は、皮付き1kg強で45個くらいそれほど長期保存しないのでザラメは300g去年と同じくらいかな?期待しないで「手伝う?」って聞いてみたら意外に快く手伝ってくれて…鬼皮を剥くの、手伝ってもらった分楽チンだったありがとう手伝ったからいっぱいちょうだいってことかな???鬼皮さえ剥けたら重曹を入れて茹でこぼし2回後、お砂糖を入れて煮るだけ今年は大きさがまちまちですんごく大きいのがあったから1時間半くらいコトコトシナモンとラム酒入り煮汁は煮詰めないでサラサラのまま詳しい作り方は、2014年と2015年普通のリュスティックを作るつもりで生地を仕込んだのだけど、焼く前にが気が変わって渋皮煮と板チョコ入り梨の自家製酵母でストレート、前種とやってみたけど元種は初めてモニターさせていただいてるハードパン向きの硬水を使わせてもらう皮パリっと中ふわもち!こっちは、生地に渋皮煮の煮汁も入れて、やっぱり同じ渋皮煮と板チョコ入り細長いのがいいって言われてたので4本だけそうしてみたけど…むむむ残り2個は栗の形にしたかったけど、ベタベタで全然できなかったし今まで少量イーストで作っていたけど、友達と約束してたから初めて酵母液を起こして元種を作ってみたの意外に簡単だったからこれからも少量イーストと使いわけて作るかな?でもまだまだわからないことだらけまぁ少しずつねあのっ、いつまでいてくれますかーーー???ち「渋皮煮、食べよかなーーーっ?」どうぞどうぞ食べるために作ったのだからごちそうさまでした レシピブログに参加中♪ にほんブログ村 ㈱大香 水宅ファンサイトファンサイト参加中 ARATA_adspotId = 1773;ARATA_adspotId = 1772; 続きを見る
なぜに秋にオレンジ?ohanblogfc2com/img/2016091310302356ejpg/" target="_blank">自家製(テキトー?)オレンジピールがなくなったのでパンに入れるのにまた作らないとなーと思っていたら、和歌山産のオレンジを見つけたので買ったものの、う〜ん…ちっと面倒になっちゃって砂糖煮に変更オレンジパンを試作っていうほどのことはなく…切りっぱなしのバターシュガーの生地半分で3個作ってみた二次発酵後の生地にプリン型をギュッと押しつけてクリームチーズと蜂蜜を入れて、オレンジの砂糖煮を乗せて焼くどうかな? まわりにアイシング? それともアーモンドかクランブルのせて焼く? やっぱりタルトのがいいかな?相方おやつパンで実験前にも載せたこのバターシュガーパンリスドール200に強力粉50、水175、蜂蜜小さじ1、イースト小さじ1/4(水小さじ1)で6個分オートリーズでパンチ2回、冷蔵庫発酵三つ折り、6等分焼く前にバター少しとグラニュー糖大さじ1焼きたてはほっわほわでめちゃくちゃ美味しいのだけど、時間がたつと美味しさ半減以下これじゃ、お母や友達に持って行けないどーにかしたいのだけど、どーしたらいいの???切りっぱなしのココアパンも相方おやつパンで試す今度は成形しよっとごちそうさまでした【大人気背筋がGUUUN座椅子プレゼント企画】座椅子の新色とおへそケアアンケート レシピブログに参加中♪ にほんブログ村 ARATA_adspotId = 1773;ARATA_adspotId = 1772; 続きを見る
[2016-09-07 16:06:25]
いちじくのタルトは、タルト生地をバターのかわりにココナッツオイルで作っています 最近はパンを焼くようになった(ピンクの♡パンと桃の形をしたパン)ので、パンにも使ってみたいです
<<前の5件 44 45 46 47 48 49 50 51 52 次の5件>>