商品モニター募集・無料サンプル・試供品の情報・口コミが満載!
募集中イベント数50件
当選者数 1,708,033 名
クチコミ総数 17,424,839 件
イベントを探す
イベントを検索
ファンサイトを検索
mosnogohanさん
■ブログ mosnogohan
■Instagram @mosnogohan
すべて | カキコミ | ブログ | 画像 | 動画 | インスタグラム
アンジェさまからムーミンのビスケットが届きましたとってもかわいい瓶にたっぷり入って釣りをしてるムーミン夏ですものね瓶をぐるりとまわすと絵柄も変わって楽し〜い隠れキャラもあるとか…封を開けると思いがけず甘酸っぱい香り♪ムーミンの物語に出てくるジャムやジュースをイメージして作られた、フィンランドの原材料を使用したこけもも(リンゴベリー)味この夏の限定モデルだそうですムーミン谷のお馴染みのメンバー6人のカタチに焼き上がったビスケットあれ〜?ニョロニョロがいないなぁそして箱の側面に印刷されたイラストも可愛くて面白いの我が家の指貫ミーちゃんもお出迎え食べ過ぎ注〜意! 恐っ!毎日ちょっとずついただいてたらもう残りわずか…ひとときの夏のおやつタイムがニコニコ、ほっこりちょっと涼しくなってきたから夜はヤンソンさんの誘惑でもつくろうかな?ごちそうさまでしたビスケットの詳しい情報は→コチラそのほかのムーミン商品は→コチラ 可愛いくて癒やされますアンジェ web shopファンサイト参加中 レシピブログに参加中♪ にほんブログ村 続きを見る
[2016-09-02 14:24:57]
パンやお菓子、もちろんそのままも!色々使ってみたいです
随分前にモニターで申し込んだ2段のお重が届いたのだけど、試す機会がなくてそのままに今年のお盆休みは、相方は4日間、私は6日間なので相方の仕事に持っていくお弁当に使わせていただきましたもちろんひとり分なので1段ふふっ…初めて顔むすび的なものを作ってみたなんだかふたりとも情けない顔でも相方はちょっと似てる?*** そして相方が出かけたあと、私は友達のお家にパンを焼きに…どうせならお昼は軽くなんか一緒に食べようか…ということでもう一段に簡単なものばかりササッと詰める本当は全部おしりパンのサンドイッチを詰めようと思ってたのだけど、具材がおしりパンにあまり合うものでなかった!向こうで焼くのはロデヴだし〜リュスも持っていくし〜でこんな感じ2段に重ねたまま包める大きな風呂敷もついているこの季節には嬉しいことにそのまま入る大きなクーラーボックスもパン生地や保冷剤や小道具など詰め込んでもまだまだ入る*** こちらのお重が届いたときはびっくり!すごく大きい段ボールで…んんん???ちょっと勘違いしてて、届くのはもうふたまわり小さめの桜の形のお重だと思っていたのでさて困った季節柄ピクニックというわけにも行かないし…それにふたり暮らしではそんなにたくさん詰めないし…で、そうだ、パンを詰めよう!と思って少し前に桃パンというのを作ってみましたチェリー柄のお重にアメリカンチェリーの煮汁で色づけした桃の形をしたパンその時の記事はこちら→ところがいざ書いてみたら桃パンのレシピ的なもので長くなりすぎちゃってこのお重のことには触れずじまい3、4日前から夜には涼しげな虫の声夏が終わって、出かけやすい季節になったらこのお重に何か詰めて行きたいなごちそうさまでしたイエロースタジオファンサイトファンサイト参加中 レシピブログに参加中♪ にほんブログ村 続きを見る ['close']
これは夏休み前のいつかのご飯夏になると決まって食べたくなるのがたこ前回に引き続き少し前からモニターさせていただいてるisancojp">ホシサンさんの‘あまかつゆ’を使ってたこ飯茹で蛸を‘あまかつゆ’ 大さじ2、お酒大さじ1、生姜薄切りに漬けて炊飯器保温炊飯器保温実験中どのくらい柔らかくなるのか…まだ不明 続きを見る
少し前からモニターさせていただいてるshisancojp">ホシサンさんの‘あまかつゆ’(詳しくはこちら→)でいただいたものをつらつらと…グリルで丸焼きしたピーマンに‘あまかつゆ’をかけるだけ2年くらい前に焼き鳥屋さんでピーマンの丸焼きを食べて以来、ちょっと1品ほしいときに便利それまでピーマンは肉詰めとか切ってへたと種をとって炒めて醤油と鰹節という感じだったけれど、最近はこの丸焼きが多いひとり3コはペロリ!スタンダードにそうめんそれに露地物の小さい水茄子のフライ生で食べるのちっと飽きてたところ、去年友達に聞いてフライにしてみたら、あら美味しいー!普通の茄子よりアクが少なくて果肉はわりとしっかりしてる生で食べれるので衣が焦げたら出来あがり♪塩胡椒して揚げればそのまま食べれるし、この日はあまかつゆにつけてみたりじゅわじゅわ美味しまたそうめんそうめんのときっておかずに困るこの日は人参のかきあげ*** 相方が大好きな揚げ浸しにも紫蘇とか生姜とか茗荷とかいっぱいのせたりがんもどき(豆腐と人参)と茄子の揚げ浸し茄子が少なくてがんもも入れちゃえと思ったけど、具材を切るのが面倒で人参と豆腐、小麦粉、塩胡椒とごま油少しだけのがんもと言えるのか?これが意外に相方にとても受けたという…シンプルなのがヨカッタのか…よくわからない*** いつもの鶏そば(過去記事は→)2倍に薄めた‘あまかつゆ’ にお酒を少し入れて、ごぼう、鶏肉、キノコを煮るだけ山椒ガリガリとゆずの皮ひとかけ入れると一段とおいしい私はわさびも〜♪10日に1回は相方が食べたいという鶏そば外で食べる鴨汁蕎麦っぽくしたくて何年か前に作ってみたのだけど…今ではドがつく定番*** 写真を撮ってないけど、ほかに豚天の下味やごま和えなんかもいただきましためんつゆって買ったことないのだけどあると便利だな〜というのがまず思ったことこちらの会社の商品はお味噌や塩麹を以前にもモニターさせていただいて、とても安心していただけるので申し込んでみましたいつも作る自分のめんつゆ(醤油1:みりん1:だし4)に比べたらかなり甘めでこくがあるように思う九州のお味なのしょうねこだわりの醤油に鰹だしと昆布だしそしてその上品な甘さを楽しみながら簡単に、なにより美味しくいただきましたごちそうさまでした九州熊本の味噌醤油醸造元ホシサンファンサイト参加中 レシピブログに参加中♪ にほんブログ村 続きを見る
<<前の5件 45 46 47 48 49 50 51 52 53 次の5件>>