商品モニター募集・無料サンプル・試供品の情報・口コミが満載!
募集中イベント数49件
当選者数 1,708,081 名
クチコミ総数 17,425,555 件
イベントを探す
イベントを検索
ファンサイトを検索
LiLiさん
8歳の娘をもつワーキングマザー。仕事やお出かけ、楽しいことが大好きです。ブログやインスタ、ツイッターを通じ、全力でレビューします。本音しか書きません。素敵なご縁がありますように。どうぞ宜しくお願いします!
■ブログ レビューブログ~Be Honest~
■Instagram @lio_oil.21
すべて | カキコミ | ブログ | 画像 | 動画 | インスタグラム
『岩深水ギフトセット』 /14/liooil21/b5/05/j/o1080104314355436028jpg"> 滋賀県岩間山が生んだ地下深層水「岩深水」の2L×3本と500ml×5本のセットです 専用の箱で届き、贈り物にも良さそうだなという印象を受けました ボトルのデザインも凄くクリアで好印象です 岩深水が湧き出すのは、井上長石鉱山の奥深く、地下500mの洞窟たった1ヶ所、直径わずか3cmの穴から湧出していて、1日の湧出量は毎分80ℓこれだけでもとても貴重な天然水だということが伝わってきます 会社のHPでは『岩深水』の概要から、衛生管理、想い等が丁寧に紹介されていてこだわりをもって大事に大事につくられている水なんだなと感じました 健康に気をつけるようになり、真っ先にこだわるようになったのが水アルカリイオン水、バナジウム水、水素水、酸素水、温泉水、海洋深層水、シリカ水‥硬水、軟水‥etc、色々な種類がある中、絶対に「これ!」と決めているものはないのですが、やっぱり安心して飲めるもの=自分が納得して飲めるものが一番だと思っています 肝心の味はというと‥一言でまとめると、非常にすっきりとしています硬度は12硬度0のものに比べるとまろやかさは劣るかも知れませんが、あくまでも硬度0のものに比べると、という話 子どもがいるので、子どもも含め、家族みんなで美味しく飲める水は嬉しいなと思います私の美味しいの基準はすごく単純で、「常温で飲んで美味しいと感じるかどうか」もともとあまり水を飲める方ではなかったので、常温でごくごくいける水=おいしい水だと確信しています 岩深水は、そのまま常温でも美味しくいただくことができましたが、ご飯を炊いたり、コーヒーをつくるのに使っても美味しい水だなと感じました! 岩深水のファンサイト参加中 続きを見る ['close']
万成酵素の酵素3種類 114/19/liooil21/6e/4b/j/o1080084214338881499jpg"> 米ぬか、胚芽、ビタミン、ミネラル、食物繊維、酵素などが配合されており、腸内環境改善、便秘解消、デトックス効果が期待できる健康食品です 今回届いたのは‥粉末タイプの『ケンコウキン』、ケンコウキンを顆粒タイプにした『スーパー酵素オリジナル』、それからもち粉であっさり味に仕上げた『スーパー酵素ヘルシータイプ』の3つです 黄色いパッケージが『ケンコウキン』サラサラのきな粉のようなパウダーで、食べる米ぬかってこんな感じかな?と思わせてくれるような見た目味です そのまま口に入れてもむせることはなく、味的にも個人的には全然ありです今回は1食を置き換えてみようということで、ケンコウキンを飲んだ後は、いつもよりも多めに水を飲みました ヨーグルトや牛乳などに溶かすのが1番自然にとれそうですが、個人的にはダイレクトにケンコウキンだけを食べた後、水を飲むの方法が良かったです溶かしやすさでいうと、このケンコウキンが3種の中で一番なので、そういう意味でも、置き換えにピッタリだなと思いました 黒色のパッケージが『スーパー酵素オリジナル』こちらもケンコウキンとほぼ同じ米ぬからしい味ですが、少しだけほんのり優しい甘さがあるような気がしましたザラッとした顆粒の食感が良く、個人的には3つの中でこれが一番好きです 最後、ピンクのパッケージが『スーパー酵素(ヘルシータイプ)』スーパー酵素オリジナル同様に、そのままこれだけを口に入れました素朴な味と食感がくせになります サラサラパウダー orザラッとした顆粒、好みのものを選ぶのが良いかなと思いますやっぱり美味しいなと思えるもの、楽しいなと思えるものは続きます 実は万成酵素のこの3つ、どれも初めてではなく、特にスーパー酵素に関しては、何度もリピート中のお気に入り商品なのですが、やはり続けられる理由は、好きだからみんながみんな美味しいと思う味ではないかもしれませんが、私にとっては美味しく、楽しく続けられる商品です 基本は食後に飲んでいますが、置き換えをする場合は水だと物足りないと思うので牛乳やヨーグルト、それからもし定期的に飲んでいるスムージーやドリンクがあればそれと一緒に摂るのが良いのかなと感じました! ▶ 商品紹介ページ → https//wwwgenmaikosojp/item/a1/ 元祖玄米酵素の万成酵素ファンサイト参加中 続きを見る ['close']
『エクーア オーガニック カカオニブ ココナッツシュガーコーティング』 mebajp/user_images/20190111/06/liooil21/66/4b/j/o0891108014336870977jpg"> カカオ豆を砕いたものに、ココナッツ果汁から収穫されているココナッツシュガーをまぶした、添加物不使用の自然食品です 1袋100gフィリピン政府認定オーガニック、米国FDA認証、ハラルl認証、コーシャ認証マークつきで安心していただくことができます 見た目は黒砂糖のような感じでしょうかカカオニブと知っていなければ、単なるシュガー類のようにも見えます小さいものから大きいものまで、色々なサイズが入っていました カカオニブのほろ苦さもありますが、優しい天然の甘さに包まれているのでこのままでもとっても美味しくいただけます せっかくなので、他のものにも合わせてみましたこちらは手作りのミルクプリンカラメルソースの代わりとしてふりかけましたが、予想通りピッタリでとっても美味しくいただくことができましたやっぱりこの食感、大好きです 外側のシュガーでコーディングされた部分はぼりっ、内側のカカオニブはポリっとした、アーモンドのような食感味も食感も楽しめ、小腹満たしにもピッタリだなと感じました カカオは体に良いと知ってから、積極的に食べるようにしているので、スーパーフードのカカオニブを美味しく手軽に食べられるというのは嬉しいなと思います! イーグルアイフィリピーノ エクーアファンサイト参加中 続きを見る ['close']
シャルレの『つやっとハトムギ』 20190110/07/liooil21/58/e2/j/o1080107814336368406jpg"> 良質な国産ハトムギのみを使用し、ハトムギの殻から実の栄養成分までまるごと摂ることができる、美容パウダーです スティックタイプで、1箱31包入り ハトムギ以外にも、ビタミンや葉酸など、美容健康に嬉しい成分がプラスされていました 目安は1日1包薄茶色のサラサラパウダーで、そのままでもOK、飲み物や食べ物に入れてもOKです 口の中でサッと溶けてくれるので、喉に詰まることもありませんほのかな甘味もあり、普通に美味しいなと感じましたそのままが一番摂っているという感覚を味わえるので、個人的にはやはりそのまま食べるのがオススメです 美肌づくりや便通改善をはじめ、美容健康に良いと言われているハトムギですが免疫力アップにも良いそうなので、インフルエンザや様々なウイルスが流行っているこの時期にぴったりだなと感じましたとても摂りやすく継続しやすいのも魅力的です! 美と健康のシャルレファンサイト参加中 続きを見る
安心健康ライフの『黒青森』 190102/07/liooil21/56/59/j/o1080082514331748116jpg"> 青森県産の高品位にんにく「福地ホワイト六片種」を、じっくりと熟成させた黒にんにくです この度パッケージがリニューアルされていたようです以前も食べたことがあるような気がしたのですが、違う種類だっけ?と思ったのはパッケージが違っていたからだと気づいてスッキリでした ということは、私の大好きなあの黒にんにく栄養たっぷりで、フルーツのように美味しい黒にんにくです いつもはそのままデザート感覚でパクッといただいているのですが、今回はアレンジ料理にチャレンジ こちらはミルクプリン娘がミルクプリンを作りたいというので、黒にんにくを入れてみましたフルーツのように美味しいので、スイーツにもいけるのでは?と思ってのチャレンジ結論からいうと、バッチリでした カラメルソースの代わりになるかなと思って、カラメルソースを作らなかったのも大正解全体的に広がるミルクプリンの甘さに、黒にんにくの甘く酸っぱい味が良いアクセントとなり、とっても美味しくいただくことができました 冷蔵庫でかためる前の液体に、刻んだ黒にんにくを入れただけの簡単レシピざっくりとにんにくの形を残して作りましたが、ペースト状にして下に綺麗に底に敷いて作れば見た目もまさにカラメルソースのようになりそうだなと思いました我が家の定番にしたいくらい美味しかったので、次はそれでも作ってみたいです そしてこちらは昆布豆昆布の色と完全にシンクロしているため分かりづらいのですが、黒にんにくをたっぷりと投入してみました 黒にんにくの甘さが出るかなと思ったので、いつもよりも砂糖みりんの量は少なめ おせち料理の一品になりました家族親戚の集まる場で出したら好評で、娘も黒にんにくだと気づかずに食べていました そのまま食べるのも美味しい黒にんにくですが、料理に使うと、砂糖やみりんの量を減らせることに気づき、より健康に良さそうだなと実感しました 肩こり解消疲れ軽減冷え改善便通改善‥etc、私に嬉しい効果効能ばかりアレンジ料理も増やしていきたいなと思います! 安心健康ライフファンサイト参加中 続きを見る
<<前の5件 18 19 20 21 22 23 24 25 26 次の5件>>