商品モニター募集・無料サンプル・試供品の情報・口コミが満載!
募集中イベント数54件
当選者数 1,704,030 名
クチコミ総数 17,400,395 件
イベントを探す
イベントを検索
ファンサイトを検索
みるくさん
■ブログ モニター・懸賞生活☆
■Instagram @lumpyspaceprincesskobukobu
すべて | カキコミ | ブログ | 画像 | 動画 | インスタグラム
56/m58b54efe9cadd/k0/s0/" rel="nofollow">【口と足で描く芸術家協会】←参加中 口と足で描く芸術家協会は、 世界の口や足で描く画家たちが自立と助け合いを目指して 1956年に設立しました 日本でも1961年から50年以上にわたり続いています 2015年現在、 世界74の国や地域で約800名の 障がい画家が参加しています 日本では22名が口や足で描いています 協会の画家たちは、 病気や事故などのために両手の自由を失いました しかし、逆境から立ち上がり、 自信を取り戻し、口や足で描き続けています そんなアーティストの方々の作品が ネットショップで販売してるのです 今回は欲しいグッズを3つ選びます ものすごく悩みました”(“”)” どのアーティストも美しいんです彡 私、絵が下手だから「すごい()」ってなりました! 悩んで、悩んで「南 栄一」さんの作品から選びました 切手の作品があるなんて( ゚Д゚)!! 懸賞マニアの私からしたら親しみ感じちゃいます(笑) リヒテンシュタイン切手ってことなので 海外で販売したってことですよね?すごい~(/ω)/ 一番最初に惹かれたのはイルカ(’ω’) 「イルカは、海の生き物の中で私の好きな動物です 水族館でしか見たことがないのですが、 写真集などを見て、 イルカの様々な動きや海の中の様子を想像します ヤシの木の島が浮かぶ南の海が好きなような気がして、 そんな海で遊ぶイルカたちを想像して描いてみました」 好きなのが伝わります(^^) 本当にイルカがかわいくて、優しくて欲しくなりました♪ 続いてはみんな大好き(笑)マスキングテープ彡 マスキングテープは色々使えるので 好きなのです 選んだ2つのマスキングテープは 色が多くて目を引くけど 優しいデザインでとてもかわいいです(´ω`) サイトを見ていたら 「絵画展 口と足で描いた絵 HEARTありがとう」が 2018年5月13日(日)19日(土) 10:00〜18:00 (但し、13日(日)は、12:00より) 東京交通会館 B1 ゴールドサロンで開催されます 入場無料彡 画家が会場にて口や足で描く実演を行います グッズも販売するそうです(^^) 追悼展と書いてあってビックリしました(´;ω;`) 牧野文幸さんが旅立ってしまったそうです彡 画像をのばしているので荒くなっていますが↓ 馬の迫力がすごいんです! もう新しい作品を見れないのかと思うと 悲しいですが(´ω) 生きているよろこびを もっと感じて生きて生きたいと思いました♪ 不思議な出会いでしたが必然な気がします(^^) 続きを見る ['close']
“皮ごと美味しく天日干し”女神のごぼう茶href="https//moniplajp/bl_rd/iid3636650815a602b7d02eeb/m58b54efe9cadd/k1/s1/" rel="nofollow">グランデファンサイト参加中 モニプラで当選しました(^^) 今回モニターさせていただいた商品は 女神のごぼう茶 九州産のごぼう100% ごぼうの皮ごと美味しく天日干し使用しています 天日干しがなぜいいのか? 太陽のめぐみをたくさん吸収すると ナイアシン(ビタミン類)やポリフェノールなどが さらに凝縮されて丁寧に乾燥させることによって 栄養を壊さず最大限にごぼうの栄養を 吸収することができるみたいです! 女性に嬉しい亜鉛と鉄分もアップするそうです〇 ごぼうに含まれる有用な成分一覧 カルシウムマグネシウムカロテンビタミンB群 葉酸パントテン酸ナイアシンビタミンK ビタミンEセルロースリグニンラクトオリゴ糖 ペルオキシダーゼイヌリンタンニンアクチゲニン カリウムセレンアルギニン亜鉛ロイシン イソロイシンチロシンアラニントリプトファン スレオニンアスパラギン酸リジングリシン グルタミン酸メチオニンバリンフェニルアラニン シスチンヒスチジンプロリンセリン ナイアシンは皮膚と粘膜の 健康維持を助ける大切な動きを持ち お肌のターンオーバーにも大きく関係しているそうです! 亜鉛はお肌を健やかに保つミネラルの一つです〇 ナイアシン+亜鉛の組み合わせは 内側から肌の状態を整えツヤとハリのある 「ゆでたまご肌」を効率的に作ってくれるそうです彡 そして聞きなれないイヌリンと言う栄養素も入ってます! 「イヌリン」とは? 腸に届くまで消化されることなく 腸内では水分を吸収してゲル状に変化します 胃液に負けることなく腸に届く成分です 〇甘いものを控えていると 水溶性食物繊維であるイヌリンは 体内で果糖にかわります 〇イヌリンは体内では酵素により フラクトオリコ糖に変化します 善玉菌であるビフィズス菌のエサとして 知られています! いろいろ知らなかった(´ω`) 体内での活動すごいですね♪ 飲んでるだけで気持ちも健康になれそうです(^^)v 他にも、エイジングケアのスーパー飲料として ごぼう茶が注目されているそうで、 ごぼうを食べるより天日干しされている 女神のごぼう茶の方が美容健康など 実感できるそうです(/ω)/ ごぼうの栄養は皮にはたくさんの 詰まっているので皮ごと天日干ししてる 女神のごぼう茶はとっても栄養がありますね 〇年齢とともに肌の悩みが増えた方 〇健康で元気でいたい方 〇実年齢より若く見られたい方 〇朝スッキリしたい方 〇メリハリボディを手に入れたい方 〇手軽に栄養を摂りたい方 ごぼうはいろんな方にお勧めです↑↑ ノンカフェインなので小さな子供から飲めます〇 お湯を注ぐだけで簡単にできます〇 味はごぼうです(笑)美味しいです(^^) そのままでも食べられますが 苦みがあるので私はそのままは食べないかな、 サラダやパスタに パラパラとかけるのはいいと思います〇 お湯で柔らかくなったごぼうは 歯ごたえもあって美味しいです( ´艸`) ごぼう茶を飲んでから料理に使うこともできます マイボトルでお茶を作って持ち歩いてるので 今度多めにごぼう茶作って 柔らかくなったごぼうで料理を作ろうと思います 私は炊き込みご飯を作ってみたいと思いました(^^) チャックがついているので保存も安心です♪ 飲んでも美味しい食べても美味しいので あまりごぼうを食べない私は 栄養がすごくとれていて嬉しいです(^^) 体の中からキレイになりたいので ピッタリな商品だと思いました( ´艸`) 毎日撮り続けるのが実感の秘訣みたいなので 毎日飲み続けたいです 続きを見る ['close']
ホクトのマイタケまるごと使った菌活贅沢カレーign center;">ホクト きのこで菌活 健康サポートファンサイト参加中 モニプラでの当選です(^^) ホクトのマイタケ1株分(約100g)が パウチに入っているんです(^^) メインはマイタケですが たまねぎにんじんにんにく生姜牛肉も 控えめに入っています(/ω)/ マイタケの食感を口いっぱいに感じながら 旨味が広がります コリコリした歯ごたえが美味しいです(^^) 中辛でスパイシーなので体の中から温かくなります♪ 裏には「菌活」の文字が!! 「菌活」とは? 「菌の力を利用した食品を食べることで、 健康やキレイを目指す活動のこと きのこは菌そのものだけを食べられる唯一の食材です」 きのこ自体が菌なんですね(; ・`д・´)!! 知らなかった!だから体にいいんですね 「毎日1回以上、きのこを食事に取り入れることで、 さまざまな効果が期待できます たとえば、きのこにたっぷり含まれる食物繊維は、 便秘の解消や腸内環境を整えてくれるので、 健康や美容の要とも言える美腸づくりに効果的 食事をしながら溜め込まない身体が手に入るため、 ストレスのない“食べるダイエット”が叶います また、きのこに豊富なビタミンB群は、 皮膚のターンオーバーを整えて、美肌に貢献! 身体の代謝機能も高めてくれる働きもあるので、 ダイエットと同時に美肌効果も期待できるでしょう ほかにも、むくみや高血圧に効くカリウムや 二日酔い予防によいオルニチン、 ストレスオフに効果的なGABA、 免疫力をアップしてくれるβグルカンなど、 きのこには身体にうれしい成分がいっぱい きのこを常備菜としてストックして、 いつもの料理に「プラスきのこ」をするだけで、 簡単に菌活を始めることができます」 (HOKTO HPより) きのこって種類も多いから料理に取り入れやすいですし きのこを食べるだけで健康になれってすごい(/ω)/ 1袋200gでエネルギーが194kcal とてもヘルシーなんです(^^) もっと高いかと思いました!! 理由として↓ 「きのこは9割が水分で脂質はゼロに等しいため、 とても低カロリーです」 なのに栄養がたっぷり(’ω’)♪ きのこが健康にいいとは知っていましたが 何故いいのか、今回モニターしてみてわかったので これから菌活を始めようと思います(/ω)/ 手軽にマイタケ丸々取れる 「ホクトのマイタケまるごと使った菌活 贅沢カレー」おススメです(^^) 店頭では取扱いがなく ホクトオンラインショップ限定発売になります 続きを見る
" height="1" border="0" /> あさくさ福猫太郎 あさくさ福猫太郎ショップ ファンサイト参加中 モニプラで2回目の当選です(^^) あさくさ福猫太郎とは? 浅香光代さん(浅草の女剣劇役者)が、 野良猫を助けたことにより飼い始めてからというもの 幸福が次から次へと舞い込み多くの人を幸せにした福猫 だそうです 浅香光代さんが飼っている猫ちゃんの名前が 「浅香太郎」でした(^^) 浅香太郎ちゃんは人々にたくさんの幸運を 与えているみたいです♪ 森元首相が幹事長だったころ 福猫に願掛けして首相に就任今も福猫命日にお礼状が届く 長嶋茂雄監督も福猫の写真を胸に入れている プロデューサーが馬券に当たる 太郎ちゃんの写真を枕元に置いたら、 意識不明の母が、呼びかけに反応するようになった 歩けなかったのが、 階段の昇り降りができるようになった テレビで太郎ちゃんを見た時、 自殺を思いとどまろうと思いました 慶應義塾幼稚舎に合格 東大に受かった 浅香さんも仕事が途切れない 等‥ なんかすごいですね(゚Д゚)!! 人それぞれその人に合った幸運を与えてくれるみたいです 浅香太郎ちゃんは 幸運をもたらしてくれる猫でしたが 2005年5月20日 天国に行ってしまったそうです彡 浅香太郎ちゃんは「福猫太郎」に蘇り 数多くの福猫太郎ちゃん 幸運グッズを販売しているみたいです あさくさ福猫太郎 開運ショップ あさくさ福猫太郎ちゃんをデザインしたのは 有名雑貨デザイナーShinzi Katohさん Shinzi Katoh は 無限の広がりを感じさせるデザイナー 魅力的なデザインが世界中に多くのファンをもつ その45年を超えるキャリアの中で 15000点以上の様々な デザイングッズを世の中に送り出しています ディズニー、ウルトラマン、ポケモン、 鉄腕アトム等とのコラボレーション作品も それぞれのキャラクターを優しいタッチで描き出し 新たな魅力を与えて人気 ロンドンのHarrodsやパリのcoletteでの イベントに加え、香港&台湾セブンイレブンでの ノベルティ採用等、その活動は世界に広がっている (HPより) 名前を見ただけではわかりませんでしたが 知ってるデザインもありました(’ω’) 素敵なデザイナーの方だから あさくさ福猫太郎ちゃんもとってもかわいいですね 左に小さく輝いているのが開運豆お守です デザインは全12種類あり非売品だそうです♪ イベントや福猫グッズを買った方に 限定で配っているそうです(^^) 開運豆お守の種類が12種類かと思ったら あさくさ福猫太郎ちゃんの写真も違いました! 前当選した開運豆お守 開運豆お守はとても小さいので カードごとだとちょっとかさばってしまうかもですが 開運豆お守だけなら お財布とかに入れてもいいですよね(/ω)/ モニプラでは毎月この「開運純金メッキ豆お守り」を プレゼントしてますよ 欲しい方や気になる方は応募してみてくださいね 続きを見る
735f724c4/m58b54efe9cadd/k0/s0/" rel="nofollow">【ブログ投稿】髪とお肌が潤う「潤肌枕」を2名様にプレゼント!! ←参加中モニプラのテーマに沿って投稿に応募しようと思います今回応募するのは「潤肌枕 Ⅱ」です潤肌枕IIとは?「寝ている間に美しく」睡眠中に髪と肌を保湿する潤肌枕II枕に新開発 保水炭を配合、寝ながら潤う髪と素肌業界Noのやわらかさと高さ調節機能で睡眠の質を高めます寝ている間に髪だけではなく肌までキレイにしてくれる枕なんてあるんですね枕って清潔にしてないと肌が荒れたりするとよく聞くのでキレイにしてくれるってビックリです肌や髪は一番近い枕が保湿する乾燥はお肌や髪の敵といわれます〓乾燥対策には一般的に加湿器を使いますが、加湿のしすぎはかえって寝苦しくなったりカビの発生など、悪影響を及ぼしかねません就寝中のお肌や髪の乾燥には部屋全体を加湿する必要はありません〇肌や髪に一番近い頭部部分だけ加湿されていれば良いのです潤肌枕は乾燥に悩む女性のために調湿効果に優れた保水炭を開発し、枕に配合しました保水炭を配合でお肌しっとり潤う 続きを見る
<<前の5件 14 15 16 17 18 19 20 21 22 次の5件>>