『口と足で描いた絵』
アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは
モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。
終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。
お問い合わせ先 |
口と足で描く芸術家協会 |
---|
をご存知ですか? 口と足で描く芸術家協会は、両手の自由を失った障がいのある画家たちが口や足に筆をとって描いた絵をもとに、グッズを作成、販売しています。その収益により、画家たちの自立を目指しています。 【画家のアトリエ】牧野 文幸「生きるよろこび」を紹介してプレゼントをもらおう♪ ←参加中 絵もかわいいし、グッズも実用的で使い勝手がいいものばかりです。しかも、購入することで、障がいのある画家の方々の力になれるなんて、とっても素敵なことだと思います。 【画家のアトリエ】牧野 文幸「生きるよろこび」では、口で描いた画家、牧野文幸がケガを負ってから絵を描き始め、現在に至るまでが書かれています。社会の一員として、画家として、書家として、大活躍の今に至るまで書かれていて、心がギュッとして、目標を持つことの強さを感じました。牧野 文幸氏は、高校2年生の夏、水泳の練習中にプールの底に頭を打ち、頚椎を損傷されてしまいます。首から下の感覚麻痺、運動能力の喪失、当初は自立呼吸すら難しいかもしれないと告げられたそうです。一瞬にして、首から下全身マヒの障がいを負ってしまったのですが、残った身体の機能をフルに使って、訓練に果敢にチャレンジされました。高校に復学し卒業後、縁あって「描くこと」が、「生きること」につながったそうです。生きるの意味と価値を見出したことで、とっても強いパワーを生んだのですね。長い時間をかけ、初めての絵を描き終えた時、牧野氏は新たな喜びと生きがいを感じました。これが「描くことによる社会への参加」を果たした瞬間だと言えると思います。生きがいを持って、積極的に作品づくりをされていて、素敵に生きていらっしゃいますね♪「トートバッグとボックスポーチ」倉敷帆布と牧野氏の絵文字とのコラボ作品です。とっても素敵ですよね。馬の絵も躍動感があって、今にも走りだしそうですね♪書道作品も流れるような仮名で、とっても素晴らしいです。私も幼い頃から書道に親しんできているので、運筆のなめらかさに感動しました。疾走してくる馬の群れのシルエットの文庫用ブックカバーも、素敵です。サラブレットの素敵なフォルムに、心躍らされます。素敵なグッズなので、プレゼントにもぴったりですね♪25年の歳月を経て、初の個展を開くこととなった牧野氏。個展を開いたことが、「生きてきた」ことの「記憶」と「証」を創り出したそうです。新しいことにチャレンジする意欲になっているそうです。日々忙しく目の前の課題をこなしていると、なかなか挑戦する気持ちを忘れかけてしまっていたので、私も生きがいを持って、チャレンジする気持ちを持ち続けようと思いました。牧野氏の困難にも立ち向かっていき、確固たる生きる力をもち、キラキラ生きていらっしゃる姿に感動しました。
ゆり 2018-06-02 07:59:43 提供:口と足で描く芸術家協会
Tweet |
口と足で描く芸術家協会(MFPA-Mouth and Foot Painting Artists)は、
両手の自由を失った人たちが生きる勇気を得ること、
希望と自信を持つこと、
生涯をかけての仕事をすること、
自身の働きにより一定の収入を得て自立すること、
これらを目指し活動しています。